【日英字幕&解説付き】海外ドラマ「フレンズ」で英会話!Study English with FRIENDS#240

こんにちは。フレンズA会話カフェ店長の 7です。今日もフレンズで楽しくリアルな A 会話を勉強しましょう。今日のシーンはこちら。ロンドンで結婚式をあげるロスに愛の告白をすることにしたレイチェル。ロンドン行きの飛行機で周りの乗客に自分とロスの話をし始めてそれでは続きを見てみよう。まずは字幕なしで見てね。 Sorryinterrupt youhorebrioves thisempersoncancome 次は英語字幕で見てみるよ。 Iyouhorblehorrible person yousayyoulovethis manandyou’reaboutto ruinthehappiestday ofhislifeIhaveto agreewithyour friendsthisisa terribleterrible planbuthehastoknow howIfeelbutwhyhe lovesthisthisEmily personnogoodcancome this Ithinkyou’rewrong oh それでは止めながら解説していくよ。スロー再生もあるからシャドイングしてみてね。お、 IT。 はい。で、この最初のお O はもうかなり苛立っているような感じですね。 Iamsorry。canI interrupt でinterruptは中断する割り込む という意味です。で、このcanI interruptはこのシーンのように 相手の話を遮切って何かを言う時によく 使えます。悪いけどちょっといいという ようなニュアンスです。 Ijustwanttosaythat. ちょっと言いたいんだけど、Youare horriblehorrible personでhorbleは恐ろしいと いう意味なんですが、ひどいという意味も あります。で、ひどいという意味で使う 場合は感情的、悲観的で人格や性質に対し て使うことが多いです。 なので冷静に、ま、客観的に見てあなたはひどい人ですって言ってるわけではなく、レイチェルの話を聞いてショックというか、ま、ここではちょっと怒りが込み上げてきて、なんてひどい人なのっていう気持ちをぶつけているようなニュアンスです。 Horbleperson me?Pardonme? Pardonmeでこれは何て言った? もう1度いいっていう聞き返す表現ですね 。ま、もちろんここではっきり聞こえてた はずなんですが、何ですってと聞き返して いるような感じです。 Yousayyoulovethis man。で、このthisman はレルの話に出てきた男。ま、つまりここではロスのことですよね。で、相手の矛盾してるとことかを言う時にユ yousayナ butナで何々って言うけど何々じゃんっていうような言い方をくします。で、ここでは butではないんですがandyet という説表現が使われています。それなのにも関わらず意味です。 君はその男を愛してるって言うのに Youbothehappiestday ofhislifeでbeaboutto 同士の原型でまさに何々ナにするところだ とか今にもないナしそうだという意味で今 すぐ起こりそうな直前の行動を表します。 で、ルインはぶち壊すとか台無しにすると いう意味なのであなたはまさに彼の人生で 1番幸せな日をぶち壊そうとしている。 そうしてすと君はその男を愛してるっていうのにそれなのにそれにも関わらず彼の人生で 1 番幸せな日をぶち壊そうとしているんだという風に言っています。 days. Ihavetoagreewith friends. I’mafraidIhaveto agreewithyour friends. で、Iamafraidは相手にとって ネガティブなことを伝える時のクッション 表現です。残念だけど君の友達の フィーブスに賛成せざるを負えないよと いう風に言っていました。で、レイチェル がロンドンに行こうとして友達の フィービーは止めたんですが、ま、それを 振り切ってレイチェルは行ってしまったん ですね。で、機内でその話をする時に おそらくレイチェルは普段の感じで フィービーではなくフィーブスと言ってい たんですね。なのでこの全く知らない男性 がフィービーのことを親しい感じで フィーブスて言ってたのがちょっとクスと なったところでした。 Thisisaterrible terribleplanで terrible はひどいとかとても悪いという意味です。で、さっき出てきた horは感情的主観的だったのに対して ter観的とかま、事実としてひどいっていう時によく使われます。これはもうひどいだとかよとしてることは最低だと言ってます。 knowhow だけど気持ちなのか彼は知るべきよという 風に言っています。 HehastoknowhowI feel.Butwhyheloves thisthisEmily person?Butwhyhe lovesthis person? Butwhy?でもなんでだよ。 lesperson。 彼はそのエミリーって人が好きなんでしょ? Nogood。 はい。これはどういう意味でしょうか?今日のキーフレーズです。 Nogoodcancomeoffな。で 、直訳すると何々から何もいいことは 生まれないという意味ですが、何々しても ろなことはないとかいいことは何1つない というようなニュアンスです。では例文 です。nogoodcancomeup linetoyourboss 上司に嘘をついても何もいいことは生まれ ない。 Nogoodcancomeanger 怒るだけ無駄。怒ってもろなことはないよ 。 ではこれが使われている他のシーンを見てみましょう。 Ifyoustarthelpingme andthenIgetusto havingthathelp,no cancomethatなので レチェルがロスに告白することは何もいい 結果を生まない。いいことなんて1つも 起きないという風に言っています。 think あなたは間違ってると思うわ。 で、この男性はもう呆きれて、あ、もう何を言ってもダめだわってなってるんですよね。 なのでかなりわざとらしくオーノーマジ嘘みたいなリアクションをしつつ拳を口に入れるジェスチャーを見せて自分の言いたいことを我慢しているっていうのを伝えています。最後にもう 1度見てみよう。 OhohohI’msorrycanI interrupthereIjust tosaythatyouarea horriblehorrible person yousayyoulovethis manandyou’reaboutto ruintheestdayofhis lifeIhavetoagree withyourfriends isterribleterrible planhehastoknowhowI feelwhyhelovesthis empersonnogoodcan come Ohno! 座ったこの俳優さん後にドクターハウスというドラマに出演して世界的に有名になりましたね。動画を見たらコメント欄にスタンプを押して帰ってね。 フレンズA会話カフェのメンバーシップ コミュニティでは専用アプリを使って仲間 と楽しく交流しながら英語学習が続け られるよ。毎週開催しているみんなで勉強 会ではフレンズから品質フレーズや使える イディオムをじっくり学習します。 メンバーの店員がありますので興味がある 方はお早めにどうぞ。詳しくは概要欄の リンクをご覧ください。またLINEの 友達追加で最新動画のキーフレーズが届く ので是非登録してみてください。 Nogoodcancomeですよ。

ご視聴頂きありがとうございます。
海外ドラマ『フレンズ』のワンシーンから、実際にネイティブが使っているリアルな英語フレーズを学習できる英語レッスン動画を毎週配信しています。

🦞チャンネル登録はこちら
[http://www.youtube.com/channel/UCXgd6LKq3xMCLGvW_AZhghQ?sub_confirmation=1](http://www.youtube.com/channel/UCXgd6LKq3xMCLGvW_AZhghQ?sub_confirmation=1)

· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • ·
\フレンズ英語学習コンテンツ&コミュニティ/
フレンズ英会話スクール✏️☕️🙋‍♀️
☑️毎週開催【みんなで勉強会】(毎週1エピソードを見て、そのエピソードから予習ノート/復習ノート/単語帳30語配布)
☑️YouTubeで解説したシーンのスクリプト解説
☑️仲間と楽しく学ぶコミュニティ(読書会など)

フレンズでもっと楽しく仲間と一緒に英語を学ぶ、Webポータルサイト&コミュニティである【フレンズ英会話スクール】を開校しました✨

詳しい内容はコチラをご覧ください👇
https://friends-eikaiwa.com/membership/

フレンズ英会話カフェ公式LINEアカウント
\友達追加キャンペーン中!!全員に無料プレゼント/
🎁【海外ドラマ超頻出ネイティブフレーズ30選】
🎁 【最新動画のキーフレーズまとめ】
※メッセージ数の上限があるため、毎週ではなく複数の動画のキーフレーズをまとめての配布になります。
※スクリプトの配布は終了しました。
※キャンペーンは期間中のみで予告なく終了する場合があります。

👇友達追加はこちらから
https://lin.ee/vFd9OPF
「@friendseikaiwa」で友達ID検索
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • ·

🦞Video chapter
00:00 オープニング
00:14シーンの説明
00:29字幕なし
01:08 英語字幕
01:50 シャドーイング(スロー再生)+解説
07:28 今日のキーフレーズ
09:27 日本語字幕+英語字幕
10:47 復習

🦞今日のシーン
Friends Season4 Episode24
The One With Ross’s Wedding Part 2

✏️英会話初心者におすすめ!初級コース↓

✏️この英語どういう意味?↓
“have to do with” 🎥https://youtu.be/142TI4exZIU
“out of spite” 🎥https://youtu.be/OXfnRCCw7-0
“bad news” 🎥https://youtu.be/Pw9VpeulIhA
“It’s (/that’s) only fair.” 🎥https://youtu.be/fe9IougfSwM

✏️フレンズの爆笑シーンから英語を学ぶ↓
おバカなジョーイ 🎥https://youtu.be/HEOjFEOPJYw
ねちっこいロス 🎥https://youtu.be/80hUgStgU0U
ゲイっぽいチャンドラー 🎥https://youtu.be/_nCA2RjueXw
ジョーイのテイラー 🎥https://youtu.be/XCecVrLCGik

☕️フレンズとは???
ニューヨークに住む6人の男女の友情、恋愛、家族をコミカルに描いた大ヒットドラマ。放送が終わってからもその人気は変わらず、現在も世界中で観られている。英会話のバイブルとして英語学習をする学習者も多い。

☕️フレンズ英会話カフェで、楽しく観ながら、しっかり学習!
<①字幕なし→②英語字幕→③解説→④英語・日本語字幕>
リスニング練習をしながら、解説を聞いてドラマのワンシーンをしっかり理解できます。
実際に話されている英語が聞き取れるようになりたい!ネイティブが使う表現やフレーズをかっこよく使ってみたい!という方におすすめの英語学習動画です。

<ポイント>
・英語を直訳せず、話の流れからニュアンスを掴む
・文法はあまり気にしすぎない
・フレーズを含んだ文は丸暗記

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━…━…━…━…
ちょっとでも英語が聞こえた!意味がわかった!があればOK!
完璧に理解しようとしない。
字幕なしのリスニングはあくまで実際の英語の速さや発音
(リンキング等)に耳を慣らすトレーニングなので
全く理解できなくても落ち込まないこと!
継続して学習することが何より大事!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━━…━…━…━…━…━…━…━…━…

フレンズ英会話カフェではシーズン1から順に解説動画を配信しています。
各エピソードからキーフレーズを含んだ3つのシーンを取り上げています。
解説動画と合わせてフレンズを見ると楽しく効果的に学習できます♪
(フレンズ初心者の方も、途中から見ても大丈夫です。)

【その他のフレンズ英会話カフェコンテンツ📺】
🌟 Instagram
[https://www.instagram.com/friends_eikaiwa_cafe/](https://www.instagram.com/friends_eikaiwa_cafe/)
本チャンネルで扱ったシーンを切り取った動画をあげていますので、復習用にご活用ください!

🌟 Twitter
[https://twitter.com/friends_eikaiwa](https://twitter.com/friends_eikaiwa)

⭐️著作権について
・この動画は米国の著作権法(DMCA)のフェアユースに基づき、
 英語教育を目的として作成しています。
・動画内で使用したシーンのクリップの著作権は著作権元に帰属します。
・この動画は米国及び日本の弁護士の助言を受けて作成しています。
・実際にフレンズを観ながらこの動画で学習することを強くお勧めします。

I do not own any of the FRIENDS scenes showed, I just used the video only for the purpose of teaching English under the fair use rules (Digital Millennium Copyright Act )

※私も一人の英語学習者であり、英語ネイティブではないことを理解ください。何か間違い等があればご指摘ください。質問等ありましたら、お気軽にコメントください!