小泉進次郎氏、総裁選不出馬説の真相!?朝日新聞記者が徹底解説!|選挙ドットコムちゃんねる

さあ、始まりました。選挙. comチャンネルMC の山本木つまです。本日のゲストは朝新聞の今のしです。よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。す、 いや、今日も自民党総裁特集というところで、 今日で何日目だ? もう、ま、何日目ってまだいつ始まったか、 9月8 日にあの、前倒しになるかどうかが、ま、石葉さんにして最終的にじゃ、もう一気にもメディアとかもどんどん自民党が、ま、この 5 人出るだろうというところで各校者の紹介とかもあります。 そんな中で今9月11 日に、え、収録しているんですけども、先ほですね、小林高幸さんが、え、こちらですね、室場の意行を固めるというはい。え、報道が出てきましたというとこ。 そ、あれでしょ?ふ、不出場が流れてる人ね。 これ、これ何なんですか?あの小泉慎じ郎さんが なんか出ないんでしょ? 出る出ない説が流れてあれでしょ?だから滝川クリステル夫人が反対してるからとか なんかYouTube で誠に言ってるおっしゃってる方してね 結構そのなんか解説者の人でもなんか言うとか言 結治評論家とかでも言ってる人はいて結構長立町でうわって昨日一気に拡散したんですよ。 で、しかもなんかパターンがあって、林さんの方に乗る節でトスポに関しては小泉慎は立せず高一苗師を応援化っていうが出たりとか これね、操作戦あるあるで情報戦始まってて結論から言うともう 100%出ます。 はい。あ、100 出る。 99じゃなくない。出ないわけがない。 100 なんです。 そうだ。昨日僕にもね、あるところからやっぱ連絡来るんですよ。そういう情報流れてる。本当に出ないのかと。 結構だから神奈川県の大の政治家が言ってたりするとかね。 はい。 確認しけないじゃないですか。 とある番奈川県の大物に聞いたんですよ。 あのメールしてねたらすぐ出ってきて怒られましたよ。ほんまそんな電マ新じゃねえて。 菅本総理、 え、菅本総理に今野藤さんが電話があの出ないんですかって確認し。 そうだって一緒に石さんと行ってるじゃん。 うん。 で、そんな電話信じんじゃねえて怒られた。 で、そんな電マお前信じんじゃねえと、お前何年やってんだって言われた。なんで俺が怒られなきゃいけないんだと思ったけどさ。 一応一応そう噂ったんでわか裏取りはするじゃないですか。記者だからね。はい。 はい。え、元ソ怒られたんですか? 怒られたっていうか、ま、ちょっと怒ってたよね。やっぱりそういう話が流れてることに関しては。 あ、そう。 これでも菅電流すんじゃねって言ってることはもう正式話表明みたいな。 いや、もうだから動いてますもん。 昨日もだってある新次郎さんの選挙支えるメンバーで集まって話してたのはもうね、討論会どう乗り切ろうかって。 はい。 あ、もうそこの対策をま、確かに前回も最初小泉さんが有利みたいな風に言わねあれだったじゃん。あのフリーの人にね、外交頭悪いから頭悪いから大丈夫ですか?海外かきませんかと言われてもさ、 スマートにかわしたよね。 はい。そこがこう1 番のピークでそっからだんだんこの落ちてきちゃってってのがあったと思うんですけど。 ま、日本記者クラブでね、橋本ゴロさんにやられてね、古にうん。 はい。 あ、じゃあそこの討論会の対策とかもうすでに先体とかで話し合ってる。 うん。ま、あの答えは出なかったらしいですけどね。みんなうん。政策のやめようとか言ってる人いて。 俺もちょっとちょっと横から言いたかった。いや、それはいくらの無理だろと。 はい。それめちゃくちゃやばいじゃないですか。で、え、あんな結構国会議員で相当優秀な人が集まって関わらずやっぱここは答えが出ないです。 真顔ですよ。あの性格政策個別政策っていうのやめさせた方がいいんじゃないですかね。て言って。 これでも言わなかった。 言わなかったで前回ぶち上げたこの反動みたいなとこでなんで今回言わないんですか? お取り とこ言われるじゃないですか。 だからもう過去の動画が残っちゃってるからあの選択的夫婦別 闘技コませんって言っちゃったでしょ。まずあれやられますよね。 あと1番外国規制 で外国はこれ彼のアイデアとよりやっぱり彼のブレンド彼の政作チームが出した政策だったからやっぱ彼の頭の中でなんて言うのかな消化しきれなかったですよね。明らかにね。 はい。 だからちょっと目がじゃない。あの正直だから目が泳ぐじゃないですか。慎郎さんてあのちょっと想定されてないこと聞かれると 目泳ぎまくったじゃないですか。あの時開制聞かれると ま、あの時なんかでしかもなんかそれはなんか結局この教育のし直しみたいななんか そうだリスキリングだってね。リスキリングだって言うんだけどちょっとやっぱ消化しきれてなかったとかあったから今回そこはだどう多分触れないと思うけどただ過去残ってっから はい。 やっぱ1 年前の話ですもん。 で討論会前回 9人たけど今回5ま、出て5人ですよね。 うん。おらく5 人って結構黄金の法則みたいなとこあって 1番討論会とか盛り上げやすいんですよ。 はい。うん。うん。うん。 なんとかの法則忘れちゃったけどあるんですよ。そうすると林義正さんと茂木さんっていうね [音楽] 2 代政策もいるし多分新庄さん集知ける討論会 はい。そうですね。ま、リードしてる人がかなり そうだも新庄さんがしたらそこどう乗り切るかだからもう今拡散してます。確かにね。出る出ない あの不馬説がもう出るしもうそういう話をしてんだからこっちはね。 こっちってか慎郎さん陣営はね、もうね、そのちゃんと取材しましょうみたいなも。 あ、そうなんです。あ、じゃあそれはもう信じなくていいっていう。これじゃ流してるのかどういった理由で、ま、情報戦闘ですよね。 これ新さ出ないっていうとこなんみたいなのあるんですか? それは出ない方がいいのは他の人にとってはと 例えばじゃさんとかにもしかしたら行けるかもしれないみたいな。そうだ。 新庄さん出なければいいやこれだからさ結局もう今回の総裁戦って前回の総裁のワイルドカードみたいなもんじゃないですか? ああ、その前回石さんが勝ったんでそこの負けたメンバーでも 1回戦う だってあれでしょ?石前回だが 1位が石葉さん9位に出て2 位が高一さんで 3位が小泉慎郎さん 4 位が林義正さん 5 位が 小林高さんで6位が茂木俊さんで1 位の石さんの板2位から6位で、7 位か足切りじゃん。7 位かや9 位まではだからそのクにも出ない。そうさ、野さんそうさんとかですね。はい。そう。 7位かし切りして2位か6 位であのワイルドカード もう1回そこで誰が1 位になるのかっていうのを決めるっていうま、そういったような今、え、構図になってるという感じですよね。だからこの話説は基本的には今流れてからそれは信じなくていいっていうです。あのだからこれからも流れますよ。 うん。 高さんとさんが組むんじゃないかとかんな情報ですよ。そう。 これはそうです。一体だから多分全組み合わせ起きそうすね。なんか どっかで 情報戦だから総裁。 いや、そうですね。もう始ってんですよ。これ小泉さんはいつぐらいに通話表明されそうなんですか? だ、後戸出しじゃんけ狙いでしょうね。 うん。1 番最後になんじゃないですか。だから高一さんも高一陣営もあのうちは本命だから急ぐ必要ないみたいに言ってたから 陣営のあの幹部の人に聞いたらね。 あ、この2 人はだから睨み合うんじゃないですか?そう。 うん。この前9月8 日にあの生配信中にま、あのそれこそ、え、産経新聞さんとかであの高井さんも推薦に格好できたんじゃないかっていう報道が、え、出てきてまして、でも、え、出るで今日だ岸田さんとれたっていうお話とかもありましたけども、もう高井さんに関してはもう来週にもうすぐ表明するって感じじゃなくて、もうじっくりといや、ただね、高井さんってやっぱああいう割と正直な方というか、 こう言われと出ちゃうだってもう石葉さんの時に実はもう出るって 1回言ってました 私はもう覚悟固まったみたいなさ。 はい。だか 3戦の期間中にもう実質出るみたいな感じのこと言われてましたね。そう。だから、ま、どっかで言っちゃうかもしんないよね。 うん。そういうあれはあるけど基本的にはまだあのこの慎郎さんと要は高一さんっていうのはま、今この 2 人が決戦投票住むだろうって言われてんですよね。 前回の2位と3位でね、今回はその2 人で行くだろうって言われてるから、ま、どっちかもどっちもま強有力候補だから割と最後の方にすると。で、木さんやっぱブーストかけたいから。うん。 はい。 あの、前回さんは 6位で一番ペケだったんですよね。 だ、もう今回ちょっとブーストかけたいって言って、もう昨日今日ちゃ、昨日記者会見か うん。かけてるっていう構図ですよね。で、林さんとま小さんがだから今日 はい。 あの、もうあれでしょ?周りに言っちゃったんでしょ?うん。 今日、ま、あの、えっと、2050 年の我が国の形社会にあり方を考える研究会で、ま、小会生やってる勉強会の、え、ところで表明されても一気に各者、え、報じられてるとこんですけど、あ、 1個、ま、一っさを1 回その前になんかこの意向を固めると正式話表明とか色々あるじゃないですか。 ありますね。うん。 で、各種ちょっと文違があったりとかしてるんですけど、あれって何なんですか? あれもうね、だからね、そう、移行を固めるって確かに僕言われるとあれ政治部用語だよね、新聞のね。 だって記者に、 え、もう出ます言ったらこれ正式質話表明でよね。 そう。だから出ますって言ったら失売なんですよ。 はい。 じゃなくて小がさ、例えばあの近く結論を出したいとか 近く結論出したいっても明らかに状況的に出るって分かってるじゃないですか。 でもそこまでしか言わなかった時にやはり出るとは言え書けないんですよ。 うん。 だの意向行を固めたっていうちょっとね、 1個引いた。 はい。1 個引いただと思ってもらいます。 なるほどです。 じゃ、別に会見云々っていうのはあんま関係ないってことですか?会見でこれ正式出場表明じゃなくて、じゃあ別の いや、まあだからそう会見で表明したらそう失売ですよね。うん。会見もしてないし、まだ出るともはっきりとは言ってない。 うん。 ただもう周りの人たちはもう必ず出させるって言っていて、本人で例えば記者が聞いてもいいや、まだ結論は近く出すから待ってくれって言ってるような状態。 うん。そうですね。 うん。出ないなら出ないって言うから。うん。 なんもう来週の前半とかに、ま、各陣営がここで出場会見するんじゃねえかみたいに言ってれていてて、ま、あくまで予定なずれるかもしれないっていう、え、状況なんですけども。 えっと、小さんが16 日とか言ってんですね。16 日っていうはい。そういった話とかも出てたりしておりまして、ま、これが最終的つになるのかっていうのは、え、かなり注目なのかなと思 いつ何をやるかってのもうすにせ、戦争が始まってんですよね。戦い駆け引がね。 はい。 これ僕が例えばちょっとうった目線で見ると小泉さんがちょっと遅めに このちゃ例えば出場表明するってなると ま、ちょっとでもその討論の機会をちょっと減らそうとしてんじゃないかみたいな。 ああ、それは関係ないですか。 だって討論は12 日にあ、だからあの工事されてからじゃ、告事っていうの工事うん。 9 月22日でしょ。 もう木さんとかも早速いろんなメディア出てるじゃないですか。 そういった機会みたいなのを言ったら記者からったりとか番組戦車からこう突っ込まる機会をちょっと減らしてくみたいな。そういうわけだね。 そういうわけです。だって今でも脳水大臣としてあの ぶら下がりだったり記者会見はしてますからでそこで総裁対応も聞かれてるからだこれは例えばえっと総裁始まる前の直前にえ表明することて一気にこうボルテージ開けてってそのままの勢いで入りたいっていうそっちの移行の方が強いていう感じなんです。 あとはまもうね出るって分かってる話だから うん。 そう説流れても別に早くやろうが遅くやろうが本当に始まるのはその 22日のから12日間の選挙戦なんで そこに向けて、ま、色々と政策固めたり だ今言ったような前回結構言っちゃったものに対する、 ま、回収じゃないけど整合性をつけるとかそういった作業を、ま、ブレーンの人たちと今やってるっていう状況ですよね。 はい。 そうですね。 ここそしては林さんもいろんな動きがあるというような、え、ところで、ま、林さんも結構序盤の方にも移行を固めるみたいな、え、そういった記事が出てたと思うんですけども、え、もう最近もいろんな方とも会われてたというお話がある中で、あの、そういうこと維新のバさんだったりとか あれさ、あれがだからと 9日の夜、東10日の夜 はい。 9日の夜かな。どっちだっけ? そうですね。昨日か昨日いに。はい。 昨日だったかな?あれ、もう 1人入ってたんだよね。 はい。 維新のバさんとあの林義正さんの会見に なんか最近僕は見たことあるが そうでしょ?ここにだから逆か座ってたね。武田涼太さんね。 武田亮り亮太全員が入ってたと。 僕と近野さんがガチガチになった時のあのつもと違うテンションだった時の [笑い] 言ってくれよな。あんだけ新次郎推しを見せておきながら。 うん。 え、武田さんは林さんを押す可能性があるってことなんですか? うん。あります。あります。 あのね、なんかね、林しになるんじゃないかってね、 昨日だかある人があったらって、ま、僕なんですけど言ってましたね。はい。あ、とけ、とぼけた。とぼけた感じで実は前の日ってんじゃねえかよみたいなね。 そう。 うわ。 あれ分かります?どういうあれか?ま、記術前さん選挙詳しいから分かりますでしょ? いや、だから 維新、一新と言えば いや、そうですね。はいはんで流れでいう もあるし武田さんの選挙が だから1 クで相手が村さんで前回小選局維新に負けてますよ。 負けですね。そう。うん。 だその辺りの調整とかも含めて含めでしょ。 うわあ。これ ま、維新と維新といえば小泉慎郎さんあの菅さんがバックにいてって言われるけどだから林さんとも繋いだってことですよね。 武田さんがね。 だから武田さんは、だから、ま、今は、ま、楽戦中だけど色々と、ま、動かせますからね。 だ、林さんにも恩を売り、最後決戦投票はだから、あの、林さんか小泉さんどっちかになれば大体総戦歴史ってのは決戦投票に向けても動いてんですよ。 本当の武田涼太さんとか岸田ふ文さんとあのクラスになると 初詮じゃないんですよ。 はい。 で、決戦投票かなりの確率おそらく高井さんは上がるんですよ。 はい。 やっぱあ、議もま、ちょっと小さんがいるんで保がねりますけど、そうするとさん相手に小泉郎さんなんのかなった時にさんの表を [音楽] 小泉さんに載せるとか そういった考えて武田さんあれ戦略ですよね。 うん。 うん。 これだからもう本当に、え、小泉さんになっても林さんになってもどっちでも大丈夫っていう 恐ろしい人だよね。 これはだ、前回それ石さん小泉さんやってたけど石さんにもっていうあれだから逆になっちゃったんだよね。 本来は石さんにもあの水人化して武田さんはあの小泉さんにも協力して小泉さんがあの新次郎さんと高井さんの決戦投票だった時に石さんの表を載せようとしたら逆になっちゃったと。 だそういう意味でもセーフティネットにもなるわけよ。 もし新次郎さんが途中で今回また失速した時に前回の石さんみたいな役割を林さんにさせようとしてるわけ。 うん。前回さんがこう伸びてきてて、だ 4 番手が林さんだったのでなのでじゃ例えば小泉さんがじゃ急に失してそしたら仮に 2番手に入るとすると、え、 1 番確率高いのが林さんになってくるから両方、え、そこ得っていうのが、ま、 1番確率が高いていうような。 やっぱり高石さんが主表を集めるから、ま、小さんの表井さんに行きますよね。決戦投票でね。で、やはり慎さんでで、 1 番今回見なきゃいけないの、これ石さんですよね。 石さん。が154で国会議員は46 しか取やっぱ当票108取ったわけ一 票最初の党員票 108 がどこに行くかが多分今回最大の勝負の肝じゃないですか? 石さんのこの党員表がどこに行くのか で、ま、こういろんなとこでは解説もあったりしますけども、ま、石さんが、え、都道府県で行くと地方が取っていて、で、高石さんが、え、都市部の、え、都道府県を、え、 1 位になっていてっていう状況の中で、で、一方の石さんのこの地方とこは、え、本とは小泉さん取りたいんだけど。 ただこの米改革のとで従事者だったと反発もあるて状況の中でま、誰が取ってくのかっていうのはかなり注目 そうだから結構ねさんやってますよ。だから今日もある農年の幹部の人のとこ行ったけどやっぱ新郎さんてあってますしね。 うん。あ、もうやっぱりそこの対策みたいなんですよ。そう。 もうだ不出場とか言うけども動いてるから見えないところで。そう。裏でちゃんとうん。 ちゃんと裏までし出したら見えるから。 うん。 国民所の新馬さんともあれてたじゃないですか。 うん。 あれは元でちゃんと分かるとこで見てね。 で、あれ新馬さんが聞いたんですよね。 総裁戦出ないんですか?うふふふって答えた。 でもあれはやっぱ田玉田さんはもう後で新馬からちゃんと報告受けますてって言うからもうちょっと喋ってますよ多分。 はい。うん。だ表で言える話。そう。表では出ないですか?うふふで終わってるけど。 うん。うん。 ね。新聞はそこまでし書いてないかもしんないけどもうちょっと話してみたいですよ。たまさんはやっぱ新馬さんが報告受けますって言ってたから。 たまさんだなんかテレビで新馬さん聞きたなんか全部答えてくれなくてっていう話。 それ正直にメディアに行っちゃってましたもんね。 てことはじゃあもっと喋ってるっていう風に見方が ま、多少はね、ただまあまあそこはまあそうやってもそこまでの信頼関係のからそこまで言わないでしょうけど。 うん。 いや、そうですね。で、そんな中で、え、今回ですね、え、最初に表明されたのが、え、茂木俊光さんという、え、ところで東日に、え、会見が、え、行われました。はい。ですよね。モテキング。 これ、ボテ木さんの会計ってどのように見られました? いや、やっぱさすが入年に準備されてましたよね。 うん。プロンプターまであってね。 はい。 これ本当数日レベルじゃないよね。相当 まあいいやだいぶ前から準備 されてましたよね。やっぱり 当選11回の69歳 はい。 もうね、40代が選挙に出てきて小さん 50歳になったのか。 前回40代だったけど。うん。でも40 代、ま、50 歳の方が出てるような選挙になってくるとやっぱ 709 歳まあそうチャンス何度もないでしょうからね。 うん。 これまで外務大臣、計算大臣 で経済再生、あのTPP担当か。はい。 トランプの前のね、税の時の担ありで長委長ま経験はないですよね。 そうです。トランプさん時の交渉をめっちゃ言ってましたよね。その タフネゴシエタみたい言われてる。 トランプとやったわけじゃないけどね。あん時ね。ライトファイサーさんとやったんだけど。 だからそれをあ、トランプっていう大名称 1 番メインに持ってきてあのトランクとトランプてやり合ったんだぞってところをメインに教え出。 トランプさん多分安倍さん覚えてないと思うんだよ。日本で さん覚えてない感じなんですか? 多分ね。 だ、俺色々聞いてる限りあの大館の人といんな関係者に聞いて 麻生さんが会いに行ったりいいもさんがねトランプに認められたとか言うけど トランプさんどうも安倍さん以外は あんま協してないんじゃないかなっていうのは某外務省の人の話だけどね。ま、い これでお木さんが結構交渉ってとこを今回会見のとこで主に出してるんじゃないかなと思うんすけど、ここはやっぱ今この完税交渉があった中でちょうどいいタイミングに来たなみたいな風に思われてるって感じなんですか? ま、それはあるでしょうね。 やっぱりこうどっちかっていうとね、あんまりこう鼻があるタイプではないでしょうから実務の人だからうん。 そこあります。だってすごい聞きました。あの会見 はい。あ、見ました。見ました。 私の全てをこの国に捧げたい言われてましたね。 そうよね。 これは そんなこと言われたいでしょ、彼女に。 そう、まず彼女作るとはい。言われるとまずちょっとはい。 俺言われたことないよ。もう、もう 50 年もうそういう人生終わるけど。うん。多分言われない。ま、え、 しのぶに捧げたいっていう。 ないよ。 あ、そうなんす。 まずやだろ。全てはやだ。絶対ベッドしただ。こんななんか何やり出すかわからないやつには全て捧げようと思う人はいないと思うけど すごいな。もさん。そう。 で、早速この前武田さん、今回のあの自民党再戦でこの注目ポイントがどこと組むのかを言わないといけないみたいな、こうどうやってこの少と成り立させるんですかっていうとこ言わないといけないっていう状況の中で木岸木さんがもう早速この連立のところももう触れられておりましたね。 はい。あの日本維新の会国民主党って 立憲民主党はま、あのね、やっぱりちょっとイデオロギーというか政策的遠いから無理でもう維新かあの国民主って明確に言ってましたね。 これそうです。だから政策ごとじゃなくてしっかりとこ組む形で。 そうそう。 千葉さんみたいに政策ごとに補正予算は国民民、本予算は維新の会、年金改革は立憲民って、あのパーシャル連合、 政策ごとに合意相手を見つけるんじゃなくて、あの、もう連立を組みますと。ただこれは簡単。相手がいることだからね。もう敵さんが言ったからなるってものでもないと。でも、もう 1 個言わないといけないっていうもう木さんが 1 個流れ作ったみたいな。うん。ま、そうですね。 だから今回の総のこれ最大の特徴の 1 つは、あの、今まで野党関係なくてメディアジャックして自民党の総裁は日本のリーダーが決まるだったんですけど、今回はあの野党が結構影響してるんですよ。 そうだって昨日玉さんが自民党で解説何本か出てましたよ。そう。 これだから今回野党も目立てるチャンスというか。そう。だって野党がどうこと?例えば維新のね、吉村さんがこの人とだけは組みませんって言ったら影響するじゃないですか。だって そうすね。 で、もしこの人と組みたいって言ったら はい。 一言は今回の総裁皆さん見ど最見の 1つは野党が関わってるんですよ。 うん。うん。うん。うん。 で、こういう風に新次郎さんだと維新だしでた木さんも当選同機でね、 僕た木さんと1 回飲んだことあるんですよ。慎郎さんライバルだって言ってましたから。 あ、新郎さって。 そう。ライバルって逆に言えばあの組む相手 で玉さんも割と広いんですよ。こういう関係。 政策的には積極財政高井さんに近いって言ってみたり、木さんはあの幹事長時代にあの 2022 年の予算に国民主賛成してんですよ。 当時今みたいに国民主人気なかったから指術 2% 時代だからね。みんな覚えてないかもしれないけど、あん時はやっぱ木さんが新馬さんとかた木さんと交渉してるから モ木さん幹事長で結構繋がり合ってたあれ YouTubeでしたよね。 まあだからそこをま1 つ関係して性あるみたいな感じではい。 だ、人物相関みたいなとこが今回の総裁が ものすごく目立つような。 そうそう。そういう意味でだから小さんとかあんまちょっとイメージかないよね。 あ、あんまりこのこういう関係が他の人に比べてないっていう感じする。 で、こう連立のところでくと公明とやっぱこれ今この建ま言ったら斎藤代表がまったらこの保守中道が伝これが高一さんを指しているのかそれとも賛成党とは組むなよってメッセージなのかなんかいろんな説がちょっとあるのかな。 この斎藤さんのメッセージのどっちだと思います? もうこれ両方ですよ。 あ、もう両方に対で高いあの哲さんはね、一応正直な方だから言っちゃったんですよ。あれね、あの後で一生懸命これ一般論、一般論ですて打ち消してたけど一般論でも中道保守って言った時点でも高石さんのは絶対やだって言ってるのと一緒だからね。 ああ、 もう無理よね。 あ、じゃこれはま、両方に対して言えるワを 2 つ一気に行ったっていうようなでさ、西田幹事長もなんかいきなり連立拡大はないっていう牽制みたいなのをしていて、それを早速木さんが打ち破ってくるていう感じなんですけど、 ちなみにモ木さんとコメントの関結性もあれすよね。ちょっと めちゃくちゃ仲悪いですよ。だってあの選挙揉めたじゃないですか。 はい。そうですよね。あの時の東京とかのソードの時とかも。 そう、そうね。1 番立さん選挙詳しいだろうけど、あ、だから岸田さん頭抱えてたもん。 ああ。 当時木さん幹事長でね、言うこと聞かないで 仮にじゃ決戦投票が高一さんと木さんになった場合公明党はどっちのがだね何も発言しない 感だね そんぐらい きついね木さんはそのなんかしこの思想とかじゃなくこれまでの経緯でちょっとっていう感じです。 公明党はだから小泉さんか林さんですよ。 あ、 この選て言われたら間違いなく。 で、小泉さんは結構神奈川県の選挙で健会中やってるから神奈川の総加学会との繋がりも結構今深いし、ま、マシや菅さんがいますからね。 うん。 公明党というか総加学会的には慎さん推しでしょうね。 うん。 そうですね。 そんな中であと木さんも他にもいろんな注目ポイントみたいな言われてたと思うんですけども腸規模の特別交付金の とこだったりと他になんか気になったポイントみたいありました。 そうだまず記術前さん僕の 2万円の給付はなくなりましたと。 うん。そうっすね。 現金付しないと。 いやだって2 万円もらえてたらだって自民党員 5年継続できるわけじゃない。 そうだね。 はい。 自民党員年会4000だからね。 年4戦だから。 そういった。 いやでもねあどうだろうな。そんなにやっぱり。 いや、よく狙えてだ1 番すごいなるほとったの個人金融資産っいっぱい株とかで儲けてる人がいて企業も内部法溜め込んでるからそれを投資に回すってで年収を 3年で1 割増やすっていうね掲げてらっしゃって、ま、さすがあの本格派というか練り込んだ政策を色々出しています。あの数円の特別交付金までも僕これやんだったら年収の壁の現分かりやすいなと思ったけどね。 うん。 だってこれなんか故郷昔あった。竹下さんの時にね。各自県マみたいな。 はい。うん。 結局何していいかわかんないからなんか金ののべ棒買ったり なんか温泉掘ってみたりみたいなさそう はいそうすね あんまり俺うんと思ったけどだからやっぱ現実的な政策というか突き抜けた政策ではないなとはあ だ選濯業夫婦別性も検討しますだし うん あの無難ですよねやっぱりねそうなんか政策でめっちゃ目立つなっていうのはそんなに うん なんかこれからこれから出してくるっていう感じですか? あのこのやっぱり総さ面白いとかやっぱり 今日おっしゃった野党と組むのポイントになるからと福構想だったりね、維新が掲げてる、もしくはあの国民が言ってる年収の壁、あの所得税の限税だったり、あれ唯一今年中にできる物価高対策なんですよ。て、た木さん言ってるじゃないですか。要は年末調整で返せるから決めちゃえばあとガソリン税とかそういう発言が変わって可能性がある。 はい。うん。 野党のあれによって そうですか。 変わる可能あうえとが自民党内だけじゃなくていいんとこ発言も あとなんか若者なんか投与してくみたいなこう能力主義でやってくみたいなこやってんあれて意味あるんですか?なんか いや意味はあるっていうかあれでしょだから慎さんや小畑さんを使いたいって木さん言ったから なんかねあれだよ俺から戦う相手をね俺のとこに来れば使ってやるぞみたいにも取られたけどま世代交代をしたいする前に 2年だけ俺にやらせてくれたんや これ2 年っていうだから今回臨時総裁なんで残りの期間っていうあのとこでだから別に 1 期で終わってもいいよっていうところとりあえず行って そう。 とりあえず今は危機的状態だからこんなところを若くて自民党の宝の 2 人にやらせなくても俺がまず引き受けるからと経験俺にあるからと俺にまず 2 人やらせて自民党とこの日本を立て直したらあ、立て直すまなんていう最初のきっかけ作るからそしたら 2年後にはお2 人がやればいいじゃんってのは多分彼の言いたいことですよね。でもさ、それ 2 年後にさ、やってさ、例えば木さんが今回勝って指示率 50とか60 だったとして絶対譲ると思います。 いや、絶対譲んないと思います。 あの、これはだから信じてる人がいるのかどうかっていう。 うん。いや、そう、信じたのは相当な人だよな。 う、 その人絶対壺とかわされんぞ。気をつけない。攻めすぎです。攻めすぎ。そうね。 そう気をつけだ。ま、これはだそういう、ま、一応ね、思いはありますよってことはおっしゃってる自分はまず自分の役割だよね。 うん。ま、でもそうですね。ま、もさんそもそもこの優秀っていうところがあるんで、ま、 2年でちゃんと区切りますよってとこも1 つのメッセージとかで実力主義でやってます。 説力がそう。あとだってあれでしょ?丸に はい。 ハーバード読売り新聞金勢日本新透経歴すごいよね。日本新党だけなんか違和感急に一質になってるんですけど 小池より子さんと同技だったってことだね。 いやそうっすね。だから本当にこの辺り すごいあれよね。だって読売新聞勢ハーバウド丸ベニってなんかよく合わないもんな。 そうなんです。 どういうルートでこの形式になるのかっていう。ただもう本当自民党初見聞いてもすごい頭脳らしいですよ。 こういう髪があるじゃないですか。 僕だったらこうやって見てないといけないけど一瞬パッて見ると映像で記憶できちゃう。 そうで映像で記憶とかまとく フォトリーディング うん。 なんか東台とかのこう入手遅れてもなんか合学したみたいなよく言ってるじゃないですか。はい。 そう。いろんな伝説あるからね。で、来年エビアンサミットでしょ。 [音楽] ちょうどいいよね。これ おきさんがそうなんかこうモデギワニっていうのがあってもうエビアンをえとかないとダメだっていうのがあってちょうど来年の G7 がこうエビアンでフランスのエビアンで行われるっていうのでこれがちょうどモテさんが はい。 だから確か1 年限定エビアンサミットだけはモテさんでいいんじゃないかって言ってあのモテさんのあるねその入ってる陣営の人言ってたよ。 はい。 キャッチフレーズエビアンサメットに行こうでどうでしょう?俺いいんじゃないすか?どうかなっていうからエビアンサメットに [笑い] もう絶対困いすもんね。エビアンサミットでは これは確かに エビアン溢れてるわけ。 エビアに ていうかだからでばエビアンなでしょ。 そうですよね。そこの水が。 いや、これは確かにちょっと話題になるというか。そう。だからまあちょっと色々見応えはありますよね。 エビアンを擦すったがここにあって鼻開いてくるかもしれない。 で、最初ワイルドカードだって俺ちょっとね、言っちゃったけど、まあまあ確かにワイルドカードなんですよ。 1位がいないで2位か6 位で優勝決めるわけだから。 でもまう見応えはありますよね。日本のリーダー決める選挙ですから。 そうですね。はい。 ま、で、あとやっぱ討論会で、ま、前回上がってきた人もいる中でやっぱそういったところで今回 5 人になってより絞られると、ま、より順位が逆転起きやすくなったりとか、ま、そういったような、え、 今んとこだからどういう予測ですか?最後にじゃあちょっと記日前さ予測を聞いて そうです。ま、決戦に関してはやっぱり基本的には高一さんと小泉さんてはい。ていうはい。もうここはちょっと 本当は尖ったとこ言いたいんですけどやっぱそうなっちゃうっていうところはありますし だ。僕も決戦はそうだね。 同じです。で、最終的に小泉さんだから 50%勝率ね。 うん。 え、ま、高井さん40%は義正さん 10%。 残りはあのノーコメントみたいな。もう 100になっちゃったから。 はい。 だからあれは決戦投票が高井さん行った時に小泉さんが行くのか小泉さんが前回見てまさかの失をするとあの前回石さんみたいな形で今度林さんが入るかじゃない。 うん。 常にそういう風に動めてるからね。 で、小泉さんが維新で高さんが国民みたいななんとなく分かりやすいんですけど、林さんが結構わかんないなっていうのでバさんて 僕ちょっと林さんのなんか陣営なんかニュース見てたらあ、なんか宮沢成長会税長 あ、宮さん、宮沢さんが映ってたじゃないですか。で、宮沢さんがじゃ、林衛にいるってなると国民民と組めなくなるんじゃないか。 ね。うん。 てなった時にバさんていう そうだね。維新だね。 うわあ。 維新はそこまでの財政積極主義じゃないから うん。あの、どっちかというとい教育無償化とか社会保険の改革とか あのどっちかと削る方の改革だからやり宮沢さんとかもう入りやすいんですよ、まだ。 うん。うん。うん。 うん。だ、前回もそうだったじゃないですか。 年収の壁を178万まで103 万上げると、あの財源が 7兆から8 兆円って財務省の資産があるから、た木さん、それ本当なのかって言ってるけど、ま、ただ少なくとも高校の無償化教育の無償化 6000 億件だったから財務省がやっぱりうん、 そっちが方のシナリオをやっぱり、え、まね、好んで森山さんが幹事長だったからっていうのはありますから。 うん。 いや、そうですね。 これ高一さん、ま、小林さんが今日あの行ったらもう出るっていうところをは言われてる中で、ま、言ったらこのとこで、ま、行ったら統一できなかったっていうとこがあるのかなっていうのは思うんですけども、その辺りはもう最初から折り込み済みたい。 折り込みでしょ。だからもう何度もよく決戦投票だから うん。 総裁戦 別に1 回目に関でで多分高一に関しても当票で 1回目はもう行けるだろうっていう。 そうだね。 だ、よく言えば小さんも出ないで、あの、 3人ぐらいになったら高井さん 1回で はい。あ、 決められた可能性あるわけ。 あ、そっか。だから2 回目の議員票が増せ、あ、決戦投票じゃなく 1 回目でそのまま突っ切れたんじゃないかって。 そう、そう。だから、あの、そもそも決戦投票ってやるかやんないか、あの、 1 回目で関数取る候補がいたらやんなくていいから。 うん。で、1 回目で関数取らなかった時に決戦投票やるわけじゃないですか。 で、1 回目はフルスペックだから国会議員とその、え、 105万人を、え、295 票にド方式で換算して 同にするんですよね。だからあのフルスペックの場合は党員表強い人は有利だって言われるですね。同だから。うん。でも決戦投票になっちゃうと同じフルスペックでもほぼ あの会型と一緒なんですよ。うん。 うん。うん。 国会議員は295だけど都道府県47 票に減っちゃうから。 うん。 だ、そう考えるとこのルールで考えた時のことを考えていですよね。 うん。 大さんが岸田さんに荒れてたのはこれ決戦投票の時にお願いしに行ったってそれともま、儀式としてあ、 やっぱ岸田さんは高井さんに行かないんですよ、これ。 うん。 だって前回高一さんだけだって前回の指示が誰々にしろじゃないですからね。高一さんだけはダメだ。だから 以外にっていう。これで1 個できちゃうけど、やっぱ元々自由自由党っていう吉田茂さんの知会の岸田さんと元和会っていうね、あの日本民主党ってね、鳩山一郎さんと岸信助さんが作った方の政党で自由民主党だから別の方反対側にいたから うん。うん。 あの今の安倍とかちは 岸田さんから見たらやっぱ高井さんに押せないんですよ。 ああ、そうです。 あともう1 個噂がるのが麻生さんが小泉さんに行ってるのかみたいな 可能性ある。うん。 話なんかいろんなところ出たりもしてますけどそこって本当にある動きな。 そう。麻生さんやっぱりあんまりねさんを今回押してないんですよね。 あ、そうなんですね。 うん。で、麻生さんってやっぱりね、ま、結論が一麻生さんの行動原理はこれ皆さんもうあれです。主流派で痛いってそこですよ。一言ちゃうと じゃ勝ち前に乗りたい。 例えば、えっと、菅さんが小泉さんついて、で、え、岸田さんも小泉さんについて、麻さんが、え、小泉さん、一旦キングメーカーみたい言われてる人たちが揃っちゃっても別にそれは主流派でいったらオッケーっていう。 うん。ま、あの、本来だってあれなんでしょうけど結局自分結構麻生さんってもう 1つあの知派で行った人たもう1 つはやっぱ自分に来る人間が面こいってとこなんですよね。親分派だとか。 で、高井さんあの選挙った後じゃあそんなに麻さんとこに行ったかっていうと [音楽] 1回か何回か行ってますよね。 うん。 そこまででもちゃんと言ってないですよ。 うん。あ、 だ、もうちょっと麻生さんとととこにで、新次郎さんのがこの前行ったりしてるじゃないですか。 うまいんですよ。そいは新郎さんのが うん。この上の人をこの愛される力というか。 そう。麻生さんから取ってみたらね、やっぱり菅さんが押す新慎郎さんってちょっと実はすごい抵抗あるんですよ。で、武田涼太さんって経じゃないですか?福岡でずっと争ってるわけだ。 麻さんとにねのね備で報告ですと言ったりしてるから 意外に悪くないんですよね。 備蓄とかでも行かれたりとか。あ、 それさんやっぱりねだいぶ今回去年負けて 色々考えながらこのうちにやってきましたよね。 うん。だそれがどう生きるかじゃないですか。うん。うん。 そうですね。 前回負けられたとこからその後先ほど冒頭とかでも言われていた討論会対策の解決策が ここが ここはまだあの結論出てないらしいから 結論が出てないから 継続競技 はいちょっとまたこの対策がもしあの出たらちょっと教えて教えていただいて はいまだってまた週末にも動き合うだろうから周け そうですねえ来週にはおそらくまた別の校舎もどんどん会見行われるんじゃないかなという風に思いますのでどんどんですねちょっと注目をしてきたいには え、思いますというところで、え、またですね、え、自民党皆さんで一に注目をしていきましょう。もう皆さん倒しね。 はい。ということで本日このさ、ありがとうございました。 ありがとうございます。 是非チャンネル登録、グッドボタンよろしくお願いいたします。 [音楽] 選挙だけに配信するバナー広告と YouTube広告。 よろしくお願いします。12 太郎です。よろしくお願いします。なんだか最近の人ってスマホばかり見て全然受け取ってくんない。 お、なんだこれ? スマホ世代の有権者に思いを伝えるなら、コネクタのバナー広告と YouTube広告。ゴネクタの Web広告は政治化専用で 1000 件を超える実績があります。公職報のチェックも万全ですので安全安心。配信する地域が選べるので抜群のストパフォーマンスで届きます。 [音楽] 累計以上政治家のネット広告を運用して違反ゼロ政治家専門チームによるバナーの作成動画の撮影や編集もお任せください。 [音楽] 政治家専用のWeb広告始めてみませんか [音楽]

自民党総裁選出馬会見をおこなった茂木氏、出馬の意向を示した高市氏、林氏。
今日、9月11日には小林鷹之氏も出馬の意向を表明しました。

そんな中で小泉進次郎氏が出馬しないのでは?という報道が!
果たして真相はいかに…?そして他の4候補はどう選挙戦を戦っていくのか?
決選投票に残るのは誰か!?

朝日新聞今野忍記者がその裏側を徹底解説します!

▼出演者情報
<ゲスト>
今野 忍|朝日新聞
2009年に政治部配属。二度の政権交代を最前線で取材。首相官邸や防衛省、自民、公明、民主、維新など与野党を幅広く担当し、番記者としては菅義偉前首相、岸田文雄首相の担当は10年以上務めた

<MC>
山本 期日前|お笑い芸人
1993年1月1日生まれ、千葉県出身のお笑い芸人。お笑いコンビ「ゆかいな議事録」として活動。趣味・特技は、選挙(全国の選挙観戦、選挙ポスター集め等)、政治、ニュース、歴史、柏レイソル、選挙あるある。

\政治家の皆様を強力サポート/
選挙ドットコムが提供する
ネット選挙必勝ツール 「ボネクタ」
https://vonnector.jp/vonnector/
首長・現職ベテラン議員にもご愛用者多数!
国政・地方選挙で日本最大級の実績。

ネット広告で有権者からの知名度が上がる!
「選挙区ターゲティング広告」
https://vonnector.jp/targeting/
×
選挙ドットコムがあなたをインタビューして有権者にPR
「政治家PR記事」
https://vonnector.jp/pr/

選挙区ターゲティング広告×政治家PR記事の最強コンビがネット選挙の勝利の方程式です!

選挙ドットコムは、全ての政党、全ての政治家、全ての立候補者を全力で応援し、有権者がもっと政治に参加したくなるよう努めています。ぜひご協力ください。

選挙ドットコム:https://go2senkyo.com/
日本最大級の選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」衆参議員の国会議員から、都道府県知事、市区町村長、地方議会議員のすべての選挙情報を掲載。また、政治家自身が発信している政策やプロフィールもあり政治家選びに最適です。

facebook:https://www.facebook.com/thesenkyo/
Twitter:https://twitter.com/go2senkyo