日経平均株価は高値攻防戦!そんな中買える株なくない?ズボラ株投資

はい、どうも最初投カの6です。今回は 日経高値工防戦。今買うカなくないって いうところでお送りしたいと思います。 はい。本日平均はね、378円で上がった ので終わり値ベースで言うと最高値更新と 、ま、言ってもやっぱここの高値付近のま 、攻防戦ですよね。今はこの高値水準を 明確に抜けたっていうところではないと。 ま、この辺で攻防して抜けていくのか 負けるのかっていうところが今後の注目点 なんですけど、イベント的にはですね、 今週末にあのメジャーSQがあるんですよ ね。で、メジャーSQの後って転換点に なりやすいのでそこは注意ですね。え、 メジャーSQを持って高値つけて下に落ち るっていう動きはよくあると。過去の メジャーSQの時どうだったかというと この矢印が全部メジャーSQの時なんです けど、ま、この辺もちょっと転換点には なってたりするし、これは下で転換点。ま 、この辺あんまないすね。ここも高値で 転換点。ま、この辺もちょっと転換っぽい かなと。この辺なんかちょっとサイクル的 にずっと高値転換点になってますよね。 メジャーSQで落ちる。メジャーSQで 落ちると、ここはメジャーSQで反転する と、ま、結構メジャーSQに向けて登期的 な動きがあって、そこで戦いが終わる みたいな時もあるんで、そういう時は明確 な転換になりやすいと。ま、なので メジャーSQに向けて登期税が動いてる時 はそのね、SQを持ってその戦いは終わり みたいな感じで反対に行くことがあると。 で、ま、ちょっとね、ここ最近確かに登期 税っていう動きにはなっているので、 メジャーSQで大きく動きが変わ るってのはあるかもしれないと。海外投資 家もですね、先週もだから現物は折り越し だったんですよね。で、先物はですね、 この辺ちょっと買い越しがずっと続いて いるので、少し登期税が多いかなっていう 気はするんで、もしかしたらメジャーSQ を持って反転するという動きはあるかも しれないですね。で、まあ、今は日経平均 高値で攻防しているということなんです けれども、高値で攻防してるということは 各銘柄もやっぱ上がってるわけですよ。今 新規に株買おうと思っても買うものなく ないですか?結構な銘柄がわーって上がっ てるんで、ここで新規に買うのないよなっ ていう。今持ってるやつはいいんすよ。 持ってるやつはいいんですけど、新規に なんか買おうと思うとないんすよね。実際 これですね。APX400の銘柄引っ張っ てきて、この1ヶ月パフォーマンス、3 ヶ月パフォーマンス見てみましたけど、 こちら1ヶ月パフォーマンス見るとここが ですね、全体銘柄のうち上昇してる銘柄が どれだけあるかっていう割合なんですけど 、70%の銘柄が1ヶ月で上昇してると。 3ヶ月パフォーマンスで見ると80%の 銘柄は上がってるんすよ。だから上がって ない銘柄って2割しかないんですよね。 ここ1ヶ月のパフォーマンスを ヒストグラムにしてみるとここ1ヶ月は ですね、上昇してるのが、ま、7割あり ますから大半は上がっていて3割が下がっ ていると、ま、その中でも-5%ぐらいに は結構な銘柄数があるって感じですね。逆 に言うと今資産がですね、ここ1ヶ月5% から10%の資産が伸びてないとなれば ですよ、それは今年のポートフォリオ ミスってんなっていう形にはなると。ま、 だから結構やっぱ銘柄的には上がってるん で何買おうかなと思った時に買うもんない んすよね。ま、個人的にも今結構 キャッシュが大流しててどうしようかなと いう感じにはなってるんですけど、今 上がってる銘柄に乗っかるのも別いいと 思うんですけど、なんかそれ乗っかるのも 遅い気がするしなと。そん中でもまだ 上がるものあると思うんですけれども。 うん。ちょっとなんか乗りづらい。じゃあ 出遅れ組に行くのかと。出遅れ組に託して 上がるの待つかと。2割は出遅れてるわけ ですからね。で、確かに直近の流れで見る とここに3日の流れ、今日の相場もそうな んですけど反動体系が少し流れ来てるん ですよ。今264の反動体ETFですけど 、ここ最近反動体がビヨーンって伸びてる と。で、こちらですね、あのグロース valリュー指数なんですけど、これは グロース株指数をVALリュー株指数で 割った値になります。なので上に行けば グロース株い、下に行けばVALU株優意 とっていうチャートなんですけれども、 ずっとVALU株優位の流れが続いてたん ですよ。ここ最近ね、ここ2ヶ月ぐらい ですね。で、ここ直近で横倍になり始めた ので、もしかしたらVALUの流れから グロースの流れに転換するかもしれないと いう気兆しが出てると。で、その1つの 要因が何かって言うと、アメリカ市場です ね。アメリカ市場が今ちょっと金利が落ち てきてると。で、なんでかって言うと今 アメリカの雇用がね、やっぱどんどん悪く なってきてますね。直近のニュースでも ありましたけど、アメリカの雇用統計過去 最大の過法修正年91万人マイナスとここ ないぐらいのマイナスになってんですよ、 今雇用者数が。だ、アメリカの雇用は だいぶね、原則に向かっていて、アメリカ のですね、利回りはですね、2年祭利回り も下がってるし、10年祭利回り下がっ てる、30年祭利回りも下がってるという 中でやっぱそうなるとアメリカ株は勢いて くんのがハイテク株なんですよね。こちら はですね、ま、日本株で上場している 316AのFングETFですね。ファング のETFですね。ま、中身はビッグテック 10銘柄なんですけれども、ま、これが ビヨーンって貯金バンって伸びてるともう 最高値更新してってますもんね。で、その 流れを受けて今日本株のハイテック株にも お金が入ってきてるかなと。要はアメリカ の金利が下がればアメリカのハイテク企業 の設備投資が増えるわけですよね。ま、 設備投資するためにはお金を借りて投資し ますんで、やっぱ金利が下がればお金借り やすくなると。アメリカ企業の設備投資が 増えればその日本のハイテ企業の受中も 増えるとそういう流れで日本株もね企業が 少し流れが来てんじゃないのかなという とこですね。だから日本の出遅れ株って 言ってもねやっぱここ1ヶ月でマイナスの 企業も結構いっぱいあるわけですよ。 SMCとかもそうっすよね。ま、ニテック は問題企業として置いといたとして、ま、 普通に普通にこの安川電気とかも全然遅れ てますし、ま、スクリーンとかそれこそ 東京エレクトロン新越価格とかこの辺もね 、もうマイナスですからね。直近はこの辺 の流れが来るのかというとこなんです けれども、ま、それはだからアメリカ市場 がこのまま利下げモードになっていくのか 。いやいや、結局アメリカのインフレが 収まらずにFRBは金利下げれない状態に なるのか。ま、この辺は注目なわけなん ですけれども、このね、明確にこの VALU優位だった相場からグロース優位 の転換にこうなっていくのか、日本の 出遅れハイテック株にスポットが当たって いくのかというところではありますね。ま 、言ってもあの2割は上がってませんので 8割は上がってんですけどね。8割に ちゃんと乗かれてればいいんですけど、8 割に乗っかってるのもね、離確をした後 どこに行こうかなっていう悩むと思うんで 、それが出遅れ2割に行くのか、ま、 そんながやっぱり伸びている8割の中から 選ぶのか。ま、これは本当ね、人それぞれ の戦略によるんじゃないのかなと思います 。まあ、でも個人的にはね、逆張りが好き なんですよね。逆張りが好きなのでドコ 銘柄仕込みたいっちゃ仕込みたい気はあり ますと。ま、長期保有株はね、普通に 順張りでね、どんどん上がってくれて ありがたいんですけれども、短期で狙うん だったら土底銘柄の転換ぐらいちょ そろそろ反動体仕込んじゃうみたいな ところ、ま、個人的にはね、さあ、皆様 どういう戦略で今後行くのかってのもね、 是非ともコメント欄で書いていただければ なと思います。はい。ま、てな感じでね、 直近はね、あの、本当メジャーSQでする かもしれないんで、そこだけ気をつけて おこうかなという感じで、今回の動画は 以上です。 食系か 職 [音楽]

◆ろっくの婚活事業詳細はこちら↓
https://milife-business.net/Lok_kon

ろっくが婚活事業をやっている理由は↓

◆マネックス証券の口座開設はこちら↓(PR)
https://milife-business.net/monexYT

◆moomoo証券の口座開設はこちら↓(PR)
https://milife-business.net/moomoo

◆投資管理ツール kaviewの1ヶ月無料クーポン
投資管理神アプリの有料プランが1ヶ月無料になる
クーポンコード:C5j6

◆ズボラ株投資 月10万円を稼ぐ「週1ラクすぎトレード」
書店応援キャンペーンの詳細はこちら↓
https://milife-business.net/zubora_camp/

通常購入特典の請求フォームはこちら↓
https://forms.gle/BdJ7aZ4HZSxDACo49

Amazon購入はこちら
https://amzn.to/3HLgd5M

楽天購入はこちら
https://a.r10.to/hUxf1Z

●ろっくのLINE登録(マネリテ先生Lok)はこちら
チャートの読み方、投資カレンダー等を発信してます。
https://lin.ee/4n7OKZH

<おすすめ記事>
◆投資初心者向けおすすめの証券会社
https://milife-business.net/SecYT

◆TradingViewの使い方をまとめブログ
https://milife-business.net/TradingViewYT

◆初心者向け!株式投資勉強の始め方
https://milife-business.net/invstu

●動画内のチャートツールTradingViewはこちら
https://milife-business.net/TradingViewLINK

●LoKのブログはこちら
https://milife-business.net/YTLink

LoKがトレードで勝てるようになった方法
https://milife-business.net/LokTrade

●BGM/効果音
・効果音ラボ
 https://soundeffect-lab.info/
・YouTubeオーディオライブラリ

●注意事項・免責事項
万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

#日本株 #ズボラ株投資 #日経平均株価 #長期金利