【実録!詐欺電話その4】最後は犯人から○○と言われました・・
ね、しっかりキャラクターを作ったわけ じゃなかったので、だんだんボロが出て しまいましてですね、最後にですね、 ちょっと厳しめの東京検察の田中さんが出 てきてですね、私のことをちょっと疑い 始めるんですよ、この人。あの、さっきの 警察官よりもよっぽどピリッとしてです。 東京検察検察官 の田中と申します。はい。 え、博物売買及び資金戦場の事件でですね。え、田中花子さんで間違いないですか?分かりました。じゃ、田中さん、今ね、住んでいる住所分かりますか? はい。 田中さん。 うん。今ね、田中さんの、え、講座のね、情報合よりも田中さんの住所ってのが問題なんですよ。 私の住所ですか? 今東京の住所分かるって言ったじゃないですか。 はい。 これ本気で言っているんですかと言っています。 はい。 嘘なら嘘と言ってくださいよ。 はい。 息子さんが全てをしてくれたと。うん。息子さん、息子さんっていうの何歳ですか? 息子は56です。 何を想像してるんですか? うん。田中さんは何歳の時に呼んだ子供なんですか?うん。 何歳の時って急に言われてもうないですか? [音楽] はい。 追い詰められてます。 はっきり言ってあのま田中さんがボケていると思います。 [音楽] はっきり言って多分誰かから教えてもらわないと田中さんはボけているということがね、多分分かっていないんだと思います。 忘れは多くなったとは思いますが うん。 人様にボケると言われたことはないですね。 だからね、そういうのって人から言われないと気づかないんですよ。 はい。 うん。中さんは僕ちていると思います。 はっきり言って自分の住所分かっていないじゃないですかね。お子さんが何歳生まれたかは分からない。はっきり言てボけてると思いますよ。うん。 そうです。 分かりますか?千葉の警察か何かとあのご協力をしてうん。あの、ま、騙されているふりっていうのをやってるのはもちろん分かってますよ。 はい。 ということでですね、私最後はバレて しまいましてですね、そしてボケていると まで言われましてですね、この最後に、ま 、被害はもちろんないし、あの銀行のこと を聞かれたんだけど、ま、それも嘘の情報 言ってますので、実害には至らなかったの ですが、この何日間かを通しましてですね 、あの、こうやって何日にもかけて人を 仕留めていくんだなっていう体験にはなっ たわけです。で、この、え、よくある詐欺 の特徴ということでですね、ここに今、え 、ちょっといくつかまとめてみたんです けども、今回の詐欺はいきなり金銭は要求 してこないわけです。なんか毎日連絡せよ で終わってとお金の話っての本当に最後の 方にしか出てこなかったんですけども、 金銭の要求及び個人情報の提供ですね。 向こう何も知らないわけだから、私の家族 構成とかも全部なんか質問する形で聞いて きて、そして犯罪に巻き込まれていると、 それから、え、警察官とか弁護士などが、 ま、弁護士は今回なかったけど警察官とか が登場したり、それ誰にも言うなと口止め をされたりしますので、皆様もですね、 こういう傾向をちょっと知っておいて いただくと、ま、重たいすることがなけれ ばここまでってことはないかもしれません けれども、もしえっていうことがあっても ですね、ま、こんなようなセリフを ちょっと今日は実際リアルで聞いて いただいていますので、ま、またまた みたいな感じで受け流していただけるん じゃないかなと思いますし、まず、え、 秘密りに調査をするということはまずは もう100%詐欺ということになります。 え、必ずお回りさんも言ってました。も 必ず出頭してもらいますって言ってました んで、それから家族に言ってはいけないと いうのもですね、これも詐欺の上頭区に なってますので、誰にも話してはいけない と言われた時点でもうすでに詐欺だなと いうことで皆様に今日ですね、こういくつ かシーンを見ていただいたんですが、仮に なんか最初にちょっと待しちゃったとして もですね、踏みとままるっていうチャンス は何度かあったのお分かりになります でしょうか あの、これは、ま、誰かのを見て聞いて 知っていればこそだと思うんですけど、あ 、なんかあれ聞いたことあるなみたいな 感じで、どこかどこかでこう踏みとまる チャンスってのはいくつかあったんじゃ ないかなと思います。え、今回はその収録 した声の本当に一部ダイジェストを聞いて いただいてますけれども、私ちょうどです ね、その時期咳でったりなんかしたもん ですから、そう程よく こう死女女性が演出できたかなと思って 最後まで行けたかなと思ったんだけど、 田中花子のキャラクター付けが弱くてです ね、住所もなんかすごい適当なところを 行ってしまったので、最後はあのケ二さん の役の人にすごい厳しく指摘をされて、 もうあのあなたはボケてるとまで言われ、 あ、嘘だと分かっていてもこういう心理に なるわけだからこれを間に受けてしまった 人の心配たるやどれほどのものかなという 風に本当にほんのちょっとですけれども私 はね体験をしました。ですので、この音声 をちょっと皆様に、ま、これは一応声は 変更をしてあるんですけれども、え、全部 録音録画をして、そして文字起こしをした ものは警察署に提出をしています。ま、 名刺と共にお渡ししてますので、ま、なん かさ、犯罪操作のなんか役に立って もらえればいいなと思ったんですけど、ま 、たまたまかかってきて、たまたまそう いう予備知識があったから引っかからない で済んだっていうだけのことで、まあこう いうの聞いてるから大丈夫だろうとか、 ネットに強いから大丈夫だろうとか、ま、 そんなんよく知ってるから大丈夫だろうと 思わないことだなっていうのは私も思って ます。私だってふとしたはみに引っかから ないとも限らないわけですよ。だから 決して自分が絶対引っかからないなんて 思ってないです。ですが、こういう情報は シェアした方がきっといいんだろうなと 思って。皆様はそのこういう声を実際聞い たこととかないかもしれないし、私もその NHKとかでやってたり、番組でやってる のも知ってるけど、あんなん誰とこかかっ てくんのかなとか、こんなんでなんで騙さ れるのかなって思ってましたけど数日に わってやり取りをしていると不安な夜を何 日か過ごすわけですよね。ああ、こういう 風にして追い詰められちゃうんだなって いうのをね、本当に体験したので、これは 皆様にもちょっとリアルな声をお伝えし たいなと思って、今日はあの短い時間では ありましたけれども、ちょっとご紹介をし てみました。で、知識は非常に大事だと 思いますけれども、自分だけは大丈夫だと 思い込んでいませんかということと、気を つけているつもりでもう新しい手口がね、 次々次々出てきますから。あと今AIとか でフェイクで声作れますから。あ、増田 先生からだなんて言ってそれが詐欺だった なんてこともね、ないとは限りませんので 、え、慎重にやっぱりこう心の好きって いうのをね、疲れないようにするといいか なって思ってます。して何かこういうこと があった時にはですね、1人で抱え込まな いっていうのがすごく大事だと思いますの で、え、何らか皆様がもし心配事とかね、 あったら、ま、あの、家族にまずは話して みるとか、お友達にちょっとこうどうもっ て聞いてみるとかですね。え、そういう ことで、これ被害にあって1000万以上 も取ら、100万円だって取られたら 悔しいですけど、被害に合うとお金だけで はなくって、なんであの時踏みとまれ なかったんだろうっていうですね、自分を 責めてしまう気持ちとかってすごく出てき ちゃうと思うし、被害にあった後、ま、 年始末っていうのは想像以上にめんど くさい、大変だろうと思いますので、是非 ですね、こういうことが、ま、あの、電話 がかかってきたんだ なっていうことを通してですね、ま、皆様の少し気づきになればなという風に思っております。必ずしも 05 だから詐欺だとか海外だから詐欺とは言えない状態。 うん。 なので身を守るとしたら見知らぬ電話からは出ないってことです。で、見知らぬ電話から出ないっていうのはどういう風な状況かって言うと連絡先にある人をしっかり整備しておくってことです。 で、皆様もですね、あの、知らない電話に 出ないの、知らないってどういう意味 かって言うと、自分の連絡先にいない人に は出ないっていう、そういう風にこう解釈 していただいたらいいんじゃないかなって 思いますので、ま、あの、お時間のある時 にちょっとこう着信履歴を見たり、連絡先 を見たりして、私はもうここのリストに 入ってる人以外は出ませんよっていう状況 を作り出しとくといいんじゃないかなって 思います。もうね、ボケたと言われた時の 気分ですけどね。人にボケたって言われ たら本当傷つくなって思いました。私も人 に有じゃないんだっていうね、なんかボケ たってやっぱショックだなみたいなね、風 を思いましたのでお疲れ様でございました 。ありがとうございました。おやすみ なさいます。おやすみなさい。 ありがとうございました。 最後までご視聴ありがとうございました。チャンネル登録や高評価ボタンをお願いいたします。 [音楽]
【詐欺電話の最新手口を公開!】
この動画は、詐欺電話のやりとりで、登場人物が増えていく様子や、厳しい言葉で被害者を心理的に追い詰めてくる様子を実体験に基づきご紹介します。
途中で家族に話すなと命じられる、警察や検察官を装って個人情報を聞き出すなど詐欺の手口のリアルな特徴も解説。
動画の後半では、どこで立ち止まればよかったのか、被害を防ぐための気付きポイントや「知らない番号からの電話に出ない対策」の具体的方法についてもお届けします。
詐欺の最新手口や心理的な影響を知り、大切な人を守るきっかけにしてください。
0:00 前回からの続き
0:15 検察官役が登場
3:05 精神的な影響を振り返る
4:11 詐欺電話で使われた「特徴的なワード」
6:00 「家族に話すな」と命じられたら100%詐欺
8:47 「知らない番号に出ない」はどう実践するか
10:00 最後に伝えたい心構えと視聴者へのメッセージ
★ご高齢の親御さんが心配なご家族の方も、ぜひ一緒にご覧ください。
★シニア向けスマホの安全利用・詐欺対策に役立つ情報を発信中です。動画が役立ったと思ったらチャンネル登録・高評価をお願いします!
————————————————
📖【70歳からのスマホの使いこなし術<2>】(アスコム出版)
★☆★大ベストセラー待望の第2弾!★☆★
「スマホを使わなければならない場面」の練習ができる!
それがこの本の特徴です。
シリーズ累計33万部を超えるベストセラーとなった
『世界一簡単!70歳からのスマホの使いこなし術』と
『70歳からのスマホのパスワード記録ノート』。
その著者で、1万5000人を超えるシニアにスマホを教えてきた講師が
お届けする、これまでにない「練習できる本」。
▼Amazon
https://amzn.to/45NdHuU
📖【70歳からのスマホの使いこなし術】(アスコム出版)
シニア世代こそスマホを相棒として使ってほしい。スマホともっと仲良くなってほしい。という思いで書いた本です。スマホでいろいろできるのは知っているけれど、その「いろいろ」がよくわからない。スマホの使い道を知れば、もっとスマホが楽しくなります。
▼Amazonからご購入いただけます
https://amzn.to/3yeb7iU
📖【 親にスマホをもっと使ってもらう本】(日経BP)
帰省のお供に!1万5千人のシニアにスマホを教えた著者が、親子の絆を深めるスマホサポート術を伝授。
・親がスマホを使えればもっと安心なのに…
・操作を教えるたびにケンカになってしまう
こんなふうに感じてはいませんか?
苦手意識をお持ちの方でも、伝え方をちょっと工夫するだけで気持ちは大きく変わります。
いまや安心・安全のためにもスマホとネットは欠かせません。
スマホを使いやすくするおすすめ設定から基本操作の身に付け方まで、実際に教室であった会話例をもとに「家族ならではのサポート術」をやさしく解説します。
▼Amazonからご購入いただけます
https://amzn.to/3GQgHfQ
📖【 70歳からのスマホのパスワード記録ノート】(アスコム出版)
スマホにまつわるパスワードを書いて記録する「書き込み式の本」です。
「パスワードがわからない」。
そんなお悩みの解決策は、「1冊のノートに記入すること」。
特に、70歳を過ぎた方にはおすすめの方法です。
◎メモのようにバラバラにならないから、紛失しにくい
◎パスワードを忘れても、このノートを見ればいいという安心感がある
◎〝もしも″のとき、大事な情報がまとまっている状態で誰かに見てもらえる
▼Amazonからご購入いただけます
https://amzn.to/4hsb980
📖【老いてこそスマホ】(主婦と生活社)
私の親世代にあたるデジタルアンバサダー牧さんとの対談形式で進む本です。こんな風にスマホを使ってほしいな、という実例もたくさん載っています。
▼Amazonからご購入いただけます
https://amzn.to/4f99V11
————————————————-
🔔チャンネル登録お願いします
「ゆきチャンネル」を登録していただくと、新しい動画を載せたときに通知が届くようになります
↓をクリック
https://www.youtube.com/c/yukinojo7ch
————————————————-
📣月1回のペースでウェビナーを開催中!
過去の動画はこちらから購入できます。
パソコムプラザオンラインショップ
https://snow.official.ec/
————————————————-
🍁ブログ「グーなキモチ」 https://www.masudayuki.com
🍁Amazon著者ページ https://amzn.to/2pEhNDo
🍁Facebook https://www.facebook.com/pasocomplaza
🍁X フォローはお気軽に https://twitter.com/yukinojo7
🍁Instagram https://www.instagram.com/yukinojo7/
🍁パソコムプラザってこんな教室です
————————————————-
👓全国どこからでもオンラインで学べる
初心者のためのスマホ・PC教室【パソコムプラザ】
https://www.pasocom.net/
047-305-6200
👓オンラインレッスン無料体験会開催中!
https://pasocom.net/onlinelesson/taikenkai/
————————————————-
📖パソコムプラザ代表・増田由紀の著書
「70歳からのスマホの使いこなし術」(アスコム出版)
「老いてこそスマホ」(主婦と生活社)
「いちばんやさしい60代からのiPhone」(日経BP)
「いちばんやさしい60代からのAndroid」(日経BP)
「いちばんやさしい60代からのiPad」(日経BP)
「いちばんやさしい60代からのLINE」(日経BP)その他多数
📖Amazon著者ページはこちら
https://amzn.to/3pefEKS
————————————————-
【ゆきチャンネルの人気動画】
🎤セブン銀行でPayPayにチャージしてみた – https://youtu.be/flA-d64YyGU
🎤新型コロナワクチン接種証明書アプリ入れてみた -https://youtu.be/XMmAm2ntgh4
🎤【LINE Pay講座】お金をいれてみよう「チャージ」 – https://youtu.be/5mfTkzK0Uzg
🎤NHKおはよう日本で紹介された講座の様子 – https://youtu.be/qyUKjI3ETM4
・シニア世代こそ推し活のススメ SNSの楽しみ方
・80代のChatGPT、生徒さんと授業での一コマ
・パソコンから突然警告音、絶対電話をかけないで
・強くて忘れにくいパスワードの作り方
・スペースなしで文字をきれいに整える~ある日のオンラインレッスンの様子~
・【超簡単】Zoomのバーチャル背景に使うとよいもの – https://youtu.be/VGmIE9U6fRc
・【LINE Pay講座】スマホでピッとお買い物 – https://youtu.be/vFft5SYOS2U
・HDMIを挿すところがもうない!そんな時はHDMI分配器 – https://youtu.be/U-vo9j6WEU0
#スマホ先生 #ゆきチャンネル
