【総裁選】 “ポスト石破” レース始まる 茂木氏一番名乗り 「寝坊したのに東大合格」 その素顔とは【サン!シャインニュース】
総理 石総理の対人表明から 1 ア水面下ではポスト石を巡る視裂な戦いが始まっています。あ、大ございます。 [音楽] 大臣総裁選出場いかがでしょうか? 自民党の再生にとって、え、まさにラストチャンス。 様々な議員の名前が取り沙汰される中、 昨日いち早く名乗りを上げたのが 誰が次の総理総裁になっても この逆境から抜け出すのは大変厳しい道だ と思っています。 こんな時だからこそ これまで や政府で様々な経験をさせていただいた 私の全てをこの国に捧げたい。 全幹事長69歳 党の養殖や外務大臣などを歴任した経験豊富なベテラン議員ました。 第1 次ランプ政権の際には日米貿易協定の協議を担当市からタフネゴシエーターと称されました。 衆議院 初当選の同期は岸田全総理と安倍本総理。前安倍氏は参議の違いをこう語っていました。 [音楽] 同期1 番の男前は千田ふとこう言われていました。そして同期 1番の1番頭がいいのはま光。 そして1 番正確いいのは安倍晋三とこう言われて 同期で1 番頭のいい男東大卒業後アメリカハーバード大学の大学院に進み世界有数のコンサルティング会社アメリカの罰金税に勤務した超エリート。 その一方でベテラン議員からはこだわりが強く人間性に何ありとの評価も今回ですね、戦の 官僚が作成したとされるモテ士と接する際の注意点をまとめたモテマニュアルも話題となりました。水はエビアンしか飲まない。この噂についてこう答えていました。 冷蔵庫には南アルプスの天然水が入ってい ます。 気にかけてくれるのはありがたいんです けど、あんまり水に対してのこだわりは ない。 さらに去年の総裁には [拍手] エプロンをつけ、料理をする姿を披露するなど意外性をアピール。 最近ですね、あの若手のみんなからですね、意外と年とで料理もそこそこですね。意外とは しかし結果は立候補した任中 6位。 今回はどのような形で自身をアピールするのでしょうか? そして前回の総裁で 4 位終わった林官房長官も立候補の移行を固めたことが明らかに。昨日の夜、都内のホテルで介合を行うなど総裁に向けて慌たしい動きを見せる自民党議員たち。 表技も総裁戦の日程と実施方法が決定する 見通しです。 関係者によると今月22日の告事で東海表 は来月4日。国会議員に加え全国の党員が 投票するフルスペック型で最終調整を行っ ています。 私自身に、ま、どういう役割が果たせるのか、あ、その点について、え、仲間と相談して、え、自分なりに考え抜きたいと考えております。 フジテレビの番組でこう語ったのは前回の総裁で 5 位の小ば北子と小林高幸元経済安全保障担当大臣。 [拍手] 本日ありがとうございます。 3 位だった小泉慎郎農林水産大臣は 一致結束をできる環境を作るのが大事だとそういったお話を申し上げてきましたので自分が何ができるのかこれを考えて今後判断をしたいと思います。 そして前回2 位で石総理と決戦投票を行った高一早苗え全経済安全保障担当大臣の同行も気になるところ。 果たして何人が総裁に名乗りを上げるのか。この後スタジオで注目議員たちの知られざる菅顔を紹介します。 さあ、だいぶなんかポスト石さんのね、えっと、顔ブれっていうのもだんだんとこうまでね、 決まってきたと言いますか、手を上げる方も出てきましたよね。うん。 え、早速新層最後補ポスト石ということで ご覧の5人の方をですね、私たちまず紹介 したいと思うんですけど、まず、え、出場 の表明をしたのが、え、モ木全幹事長。 さらには出場する意向を固めているのが林 官房長官。 さらには下の段に行って、え、高一全経済安保臣、さらには小泉農水大臣、そして、え、小林元経済安保。これらの名前が上がっています。 うん。 さあ、あ、そんな中で早速なんですが、視聴者の皆様からの声左側行きましょうか。 ああ、 この中段50 代の方なんですが、ただ誰がなっても一緒ってことはないでしょうかというような疑問であったり、その右誰が 1番日本を良くしてくれるのかな、 40 代の方などなど非常に注目をされています。 そんな中で今日のテーマはこちらです。岩田さんに聞く総裁の注目議員って実はというところなんですよね。 [音楽] なのでまずは早速最初に質場を表明しました木さんの実は こちらなんと朝がとても弱く東大入手に遅刻も合格ってことなんですが岩田さんどういうことなんですか? [音楽] 朝弱いのはかなり長田町では有名な話ですよね。 はい。 まもさ、そうなんですね。 そうなんですよ。 ま、栃木県の足生まれですけれども、ま、小学生、 4年生まで、ま、1クラス19 人の文に通っていた自称田舎育ちなんですね。 で、また東大の入手にも寝坊して被告したにも関わらず合格を勝ち取ったというエピソードもあるんですね。 うん。 ま、あの、それから映像記憶能力が非常に高いので 1 回ちょっと私が話したことも何年経っても覚えてらっしゃるので びっくりしますよね。 へえ。そうなんですね。 そうですね。で、ちょっとね、朝が弱いのは本当にね、何回かあ、会議の時とかブリーフィングの時とかちょっとご機嫌めということもありましたけど英語力もすどうなんですか?朝が弱いとえっと議員そして総裁の職ってのはマットするの難しいんですか? はい。朝各議もありますし 朝の行事もたくさんありますので、ま、頑張って早く起きる。 [音楽] そうなるとじゃあ、あの、朝、あの、鑑定の前でこうやってバーって記者団の前歩く時が不嫌な顔になっちゃったりとか。 そう。 ふってなる可能性があるのでそこをスマイルにする努力をするとか 不嫌に振り回されるね周りの方がちょっと足感大変だと思いますけどこのことは何回も指摘されるので体内時計を変えるとかねごされてうん。い やでも夜型もうでもなんか家計じゃないですか? そう私も夜型なので朝きついですね。 あの余計なこと言いますけども あの調底というぐらいではい。 あの、天下の天下の仕事っていうのは朝やるって言うから調底って言うんですよ。 だからちょっとやっぱなるべく早めに朝方に直していただかないと。 そうですね。この早起きが苦手っていうのを少し直していただいて 海外とのやり取りがいいかもしれないですけどね。 そうなんです。 確かに。 でね、英語得意ですから、 TPP イレブンの介合の時にカナダがちょっとね、あの、違う対応を取った時に英語でバーっと 起こったら本当に怖くって後からカナダも入ってきたということ。 ああ、なるほどね。安倍さんも同期 1 の頭の良さという話をしていたこの木井さんなんですが続いていきましょう。続いて 今度は林官房長官ですが林市の実は お議員ズという国会議員バンドを結成しているというさんの後輩じゃないですか? バンドマンですよ。 本当に作したいな。 あら、そしてこの岩田さん議員ズこんなメンバーなんですね。 え、 ま、メンバーも多少入れ替わってるんですけど、最終的にはこういうメンバーで、ま、ボーカルギター、ピアノでピアノはあのジョンレノンなんかをね、聞いてみせたりというシーンもありましたね。 へえ。 音もある。 ちょっと音聞かしてくださいよ。 おお。結構濃いよ。 意外と濃いすね。 甘い。歌声です。 甘い。 ああ、 ような人ですね。 確かちょっと顔立ちもポールマカートにポールマカちょっとワイルドワンズにいたような顔してる。 ああ。 いや、仲間の銀たちとね、この水バンク支援がきっかけで立ち上げたバンドでアルバムも発売しているという。 そう、そう、そう、そう。 作曲も、ま、担当されてるという。 あ、失礼しました。 え、あの、 アルバム発売してるんですね。 という話ですね。他にもね、銀ズに入ってない議員でもあの、サックスのレコード作ったりして全く売くれてない方とか色々な方がいらっしゃいますね。 あ、すごなんですね。意外な。あ、この林さんの一面。 ちなみにですけど、岩さん、このあのバンド活動と、 ま、国を背負うってのはどこら辺に共通点が出ます? ハーモニーを奏でるということで仲間との調和というところではかせるか。 いこと言いますね。 いやあ、さすが分かりやすい。 そう、そう、そう、 そうですね。 他の人の奏でる音をちょっと聞きながらさ、 絶対違うと思います。 さ、じゃあね、続いていきましょうかね。はい。 さあ、続いてこちら。 小林さんの実は はい。はい。 お、3 位戦後にイメージカラーのオレンジ色のネクタイを うん。 賛成カラーと被るということで少し薄くした。 あ、これ細かな変化があったんですね。 そうなんですよ。あの、大体政治家選挙戦う時にイメージカラーあります。ブルーだったり、赤だったり、オレンジ、黄色。 ま、この辺りでおしゃれな人になるとティファニーとかね、ちょっとこう微妙な色使ったりワインレッドもあるんですけどオレンジだったんですね。ですよね。 で、ま、サーセが出てきてオレンジかぶっちゃって うん。うん。 若干シャーベットオレンジ的な感じで。 こっちが前ですよね。こっちが前でこっちが 少し薄くレジメンがなくなったがよりなんか賛成と被っちゃってる感じ。 うん。あ、どうしたらいいですか?この柄入れた方がいいですか? いや、色変えた方が 色変えてた方がいいんじゃないですかね? イメージからこっちが変えちゃう。 黄色とかあのダンディ魚と同じでも相当変えないと やっぱかぶってる。 いやいや、かぶってますよ。ちょっとそっちっぽく見えちゃいますもん。 でも小林さんは変えようっていう意思あるんですかね?色が なんかあの少し変えたんですよっていうお話だけだったんでやっぱりこの大事にしたいようなこ りも見せなんか保守はオレンジみたいなあるじゃないですか。 あ、それなんでそうなんでしょうね。 あの、賛成党がそっちだからと思うんですけど、だからちょっとオレンジ変えるってないですか?だ、 この色はどうでしょう? あ、でも思いでも違う青とかにしないと。 ブルーね。 ブルーとか。 そもそもなんでオレンジをイメージかなしたんですかね。 うん。 そうですね。情熱なんでしょうかね。 ま、でもそこはやっぱりポリシーとして 1つあるのかもしれまし。 後からあんね、強いキャラの人がこういう世に出ちゃうと そう。キャラかぶりというかキャラ食われちゃうので、 そういうのも気にすんですね。皆さん。はい。 じゃあこの後どうなっていくのかな。 そうですね。相談しながらどうしていくか。 で、続いてこちらの2 人ご覧いただきましょう。さあ、小泉さん。 あ、来た。 そして高一さんの実は お小泉さんは公園でベビーカーをしている。この辺パの姿。 さらに高一さんは応援説に引っ張りだの達人ということなんですが、この辺りいかがでしょうか? このね公演でベビーカーをしている情報はかなり複数から寄せられたのと 私が通っている、ま、ちょっと体のメンテナンスするところにも、あの、 あれですね、車で現れたりとか、え、 それお1人ですか? はい。 SP好きで。 そう、そう、そう。で、よく確僚になると皆さんこう SP をちょっと話しちゃってコンビニとか行かれるんですけど。 あの、お尋ねしたことは へえ。 はい。 あ、SPつけてなくて大丈夫かって。 そう。ただね、このベビーカをしてるのはやっぱりね、 家事を、家事というか育児に散しているとお皿洗ったりだとか、 あと、ま、夜取材するとね、政治家の皆さん、あの、取材に応じるんですけど、 やっぱり赤ちゃん泣いてらっしゃったりするから、ちょっと邪魔しちゃいけないなって思ったり、 すごくこう育児のイメージが強いですね、最近。い、パパもされている。 さんなんですが、高一さんは応援演説に引っ張りだこ。 はい。そうですね。あの、やっぱりね、聞いてて非常に論が立っていますし、それが討論番組になってくるとこうパシッと分かりやすく反論ができるので、え、非常にこの応援演説には今回の参議院選挙も、ま、あの、役にはついていませんでしたけれども、引っ張りだこで地方を走り回っている印象でしたね。 ちょっと1 つ言いたいのは、なんで高あの、小泉さんは 1枚でまとめちゃったんですか? 公平線にかけますよね。 最初めだったですけど、こっちに 2人で1枚はなぜ? はい。あの、小泉さん、高一さんは割と私たちの番組でも紹介していて、他の 3 人の方を、あの、ちょっとどういう方なのかっていうのを紹介したいなという思いもあります。 情報がビーカーを押してるってめちゃくない。当たり持ってきた。 [笑い] でもなんか、え、でも僕も意外な、あ、ちゃんとパパなんだな。パなというね、 当たり前のことですよ。そんなこと 失礼いたしました。じゃ、ちょっとここで視聴者の方の声もご紹介いたしましょう。 右上の上の段ですね。右から 2番目いきましょう。お2 人の顔がありますが うん。 岩田さん、これは林さん、小泉さんが共に出場をすると結局東内分裂ではというようなご意見あるんですが、この辺りっていかがなんでしょうかね。 まあね、あの、林官房長官、あの、あの官房長官は尿房薬と言われて、ま、総理を支えきる立場だったので、ま、ちょっとあの失場をするのはためらったかもしれませんけれども、今回もうね、あのご本人が総理が良いと言ってるので、ま、内からも出て準備を進めているということですね。で、小泉さんの方は去年も総裁戦っていた時の、ま、政策だとかを今年は少しちょっと変えていく。 保守にも配慮したものに変えていくということをちょっと取材で話しているので、ま、ちょっと変化ぶりっていうのも注目点かなと思いますね。 はい。そしてもう1つ1 番右上、え、見ていただきたいんですが、候補の誰が裏問題に思い切ったけじめをつけられますかなどあるんですけれども、岩田さん、つまりこの自民党のここまでの、 ま、課題であったり問題 うん。 うん。どういう風にこう解決をしていかなきゃいけないでしょうかね。 ま、精と金についてかなりこないだの国会でも議論を続けてきましたけれども、あの献金の部分ですね、企業健金の部分についてまだあの議論が残されてるところもありますので、ま、ここのところをどういう風に議論を進めていくのか、それぞれどういう主張を、ま、総裁で示すのかっていうところは 1 つ注目点ですね。特に小泉さんは、あの、今回その担当になってね、野党とも論戦をしていましたので、ま、どういう主張するのかも注目点ですね。 そうですね。もう今回あの七層が野党に逃げたというところはもう参議院選挙ではっきりしましたのであの党内を 1 つにまとめること、失った指示を問い戻せるのか、それが誰ができるのかというところは大きい注目点だと思いますね。 うん。そのためにも誰だったら回答的な出直し うん。 回答的すごくぼんやりしてるじゃないですか。じゃ、具体的にどういう風な今までが自民党作ってくれるのかと思うとこポイントだと思うんですけど。 東内と言うと人間関係を 1 つにまとめるだし解体的出直しとなったらしがらみに囚われないということで分りえるってこと? これ違う要素を求められますから主案がものすごく求められると思いますね。 え、どういう夫人を敷いていくのかってところはここは 1 つの大きいメッセージになるので、ま、仕事し内閣にするのか、あ、それともこの全く新しい内閣にするのか。 うん。 ま、これから考えていくところなんでしょうけど、その前に何を主張するのかというところが 1番注目点。そうですね。この5 人の中誰が回答的出ない書を実現するのか注目です。
石破首相の辞任表明から1日…。
水面下では「ポスト石破」を巡るし烈な戦いが始まっています。
8日、いち早く名乗りを上げたのが、茂木敏充前幹事長(69)。
同期である安倍元首相はかつて茂木氏のことを「一番頭がいい」と話していました。
『サン!シャイン』では、ジャーナリストの岩田明子氏が、総裁候補たちの“知られざる素顔”を紹介します。
(「サン!シャイン」2025年9月9日放送)
#総裁選 #ポスト石破 #茂木敏充 #高市早苗 #小泉進次郎 #岩田明子 #サンシャイン #ニュース
▷サン!シャイン
月曜~金曜の朝8時14分スタート。
日々起こるニュースを徹底的に取材し、その深層を掘り下げるだけでなく、時に怒り、感動し、くすっと笑ってしまうというような喜怒哀楽を視聴者とじっくり共有する“大人のため”のライブショー☀
▷公式ホームページ
https://www.fujitv.co.jp/sunshine/
▷公式LINE
https://lin.ee/qH6dMF1
▷公式X
https://x.com/sunshine_fujitv?s=21&t=iv76YTYRVSnA3_qrH_Fc0Q
▷公式Instagram
https://www.instagram.com/sunshine_fujitv?igsh=MWU1YzJwaWo3Z3l2NQ%3D%3D&utm_source=qr
▷公式TikTok
@sunshine_fujitv