異才!古山菜の花さんに見るブラックこころちゃんとうらみのつぼのお話☆【誰も聴いてないラジオ】
 
 [音楽] 早りの誰も聞いてない。 [音楽] はい。誰も聞いてません。 はい。日曜日にこんにちは。 こんにちは。 ほたくもいるけど このまま垂れ流してくよ。 しょうがない。誰も聞いてないからまあいいかな。 そう。 うん。 最近のね、誰も聞いてないラジオはね、 私がね、おって思う女の子を紹介するコーナーと貸してるんだけどね。 あれ、そうだっけ?確かにそうか。 はい。 おっと思う女の子をみんなに知ってもらいたいという 新しい学校のリーダーズとかね。 そう。垂れ流しで置いておこうと思ってるコーナーなんだけどね。 うん。古田じ子さんとかね。 全員同じフォルダーに入ってるから。 なるほど。うん。 はい。 なるほど。9 月は はい。 ね、あの、え、カードリーディングの時にさ、 ブラックキャンが出てくるっていうさ、 そう。これが1 つエネルギーのキーマンだよみたいな話をさ、して終わったんだけどさ。うん。うん。うん。 ブラックコちゃん見つけました。 出てきた。 はい。 はい。うん。 もうみんな1 回もう何もね、もう何も言わないでこの動画を うん。4 分だからうん。 この動画を1回見て帰ってきてほしい。 うん。あ、1回1 回このラジオは離脱してもらって脱して で、その動画を見てまた戻ってきてねってことね。うん。 そう。これね、聞いてもらわないとね。 わかんない。 わかんないのよ、これ。 なるほど。 で、はい。聞いてください。どうぞ。 どうぞ。行ってらっしゃい。 行ってらっしゃい。ピンピンピーン。はい。お帰りなさいませ。お帰りなさいませ。 [音楽] どうでしたか? 聞いてきました。 私の中の ブラックちゃんって こういう感じっていうのが こう伝わるんじゃないかなって 思うんですけど。うん。 ま、今ね、ご紹介させてもらったのはこの小山なさんのね うん。うん。うん。 この物のけはいないよっていう すごいタイトルね。 うん。 はい。歌なんですよ。 うん。 この感じ。 うん。3 っていうのは うん。9 のエネルギーも分かるし うん。 6 のエネルギーも分かるみたいなその裏側まで見に行っちゃう好奇品そのものっていう 感じなのよ。 うん。なんか独特な世界すごい。うん。 で、私たって多分見たくないものとか うん。 うやむやにしておきたいものを うん。うん。 お化けみたいな ああ。はん。うん。うん。 もう私は人間だけど、もう私とは全然違う別のとして 1 回切り離すっていう。 うん。遠くにね、 遠くに追いやるみたいな。私はそれを恨みの壺に入れちゃうっていう表現をしてるの。 うん。遠くに置いといてもうないものとして扱うみたいな。 そう。 でも別に消えてるわけではないみたいな。 うん。 うん。本当はね。本当はそれも自分なんだけど自分じゃないって 9と6が思うとしている。いるものを あやふやにしてるけど うん。うん。 本当にこれってあなたと違うのかなみたいな感じで こうツンツンツンツンってこうさ、見たくないから追い合ってんのにまたこっちに持ってくのやめてくれよみたいなさ。うんうんうん。 9がブラック。 そう。 で、6が頭君。そう。 うん。みたいな感じね。 物のはいないよっていうのもね。 うん。 そう。ある。の毛はいないよって言ってんだよ。タイトルでは いないんだよね。そう。ああ、安心だわ。 そうそうだよね。ないよねって。お化けなんていないんだから。う んっ言ってんだけど、 この曲を聞くと 不安になってきませんか? なんかざわざわしてくるね。 むしろお化けの方が こう湧き上がってきて うん。逆に見えてくるわね。 そう。なんか私の中にある見てはいけない。見ちゃいけないと思ってたものまでなんか出てきちゃうみたいな。 うん。いないと言われば言われるほど そう いる感じがしてくるね。 そうなのよ。 うん。 うん。本当聞いてはいけないよって言って うん。 ね、明りを絶きないよっていうわけですよ。この語り口がね、すごい独特だよね。 そう。このなノ葉さんのね、ま、私はブラックちゃんみたいなその子供みたいなエネルギーみたいなそのうん。 ね、この無邪さ は表現してるけどこのなノ葉さんのこのなんか超絶うまいギターの 表現の仕方とかね。な んだろう。 このそれを構成するためにはあのこの方問題も卒業されてたりとかその擬行的な部分もだからちゃんとあたまこちゃんもあるみたいな。あ、うちの可愛い [音楽] おはよう。 お化けちゃんがおはよう。 そういたりとかさ、そのちゃんだけではない。ちゃんと頭まこちゃんも使いながらその表現の幅を広げながらこの心ちゃんから湧き出る世界観を表現するみたいなところでもいいやすいな。 と思うんだけど すごいね。 これあのあの音楽新論っていうあのオーディションでなさんが出てきて 今ちょっと話題になって そう。なんだこのこの人はみたいな本当の天才は出たみたいな感じであのすごい話題になってる人なんけどこれ最後決勝戦まで 行って 歌った曲がのラブホテルで 働くということっていうね。だ実際にこのなノ葉さんは うん。働いてらっしゃるんだよね。うん。 そう。 私は清掃員ですって言うんだけど、よくよくこの曲聞いてくとそれはラブホテルなんだっていうことが曲の中でもさ、分かってくるって 歌だったりするんだけど だからさ、これもさ うん、 そのなんだろう。せを売る側とかではなくてさ うんうんうん。 なんか社会ってそういうなんか本当はあるのに うん。うん。 見ないようにしてるとか うん。あかもないかのようにね。 見えなくしてるとかさ。 うん。そうね。 そう。 みんなきっとさ、なんかそういうホテルにさ、ま、行ったことがある人もいるかもしれない。 うん。いや、そりはね、 ね、でもさ、なんか、あ、おはようとか、こんにちはとかって言ってさ、いきなりそういう話をさ、なんかすることってさ、なんかそんなないじゃん。 うん。ま、しないね。 ね、みたいなさ。でもなんかそういうさ、あるけどないものにされてるようなとかさ。 うん。うん。暗黙の了解みたいなね。うん。暗黙の中にあるものね。 うん。そう。 うん。 これで完璧です。綺麗ですみたいな。 スポットライトを当てるとか うん。私たちネガティブはちゃんと遠くにやったわよねっていう暗黙みたいな。 ネガティブなんてないわよ。毎日平和でハッピーよねっていううちに本当かなっていうのをもう見に行っちゃうみたいななんか部分っていうのが私にとっての心ちゃんでもありブラックちゃんって呼んでる部分だったりするわけ。うん。うんうん。 [音楽] で、やっぱそのブラックとかさからそういうなんか極まった、ま、存在男性生とかから見た時のちゃんってきっとブラックに見えるんだろうなっていう 感じだよね。 そう。怖えよっていうさ。 うん。そんなこと言うなよみたいな。 何もないんだってみたいな。 うん。うん。なんかそういう感じだね。そこツンツンしてくる感じ。 そうだ。そう、そう、そう。 うん。 で、私もそれこそ大学時代にさ、 あのミッドタウンのさ うん。ああ、六本機の トイレ掃除のバイトしさ。 そうだね。 で、全く同じっちゃ同じっていうか うん。うん。 あの、そういう朝ミッドタウンに行く。朝本当 5時とかに起きて うん。うん。 もう7時にはミッドタウンでトイレ掃除朝 1番早くして その開演までにトイレ掃除を終わらせてでオープン 10時とかなるわけだよね。 うん。そのビルのね。うん。うん。 の、その朝の清掃をしてた。 あ、そうなんだ。 夜より私朝方みたい。 うん。うん。そうね。未だにそうだもんね。 そう。でもそれってきっとその旧極まった人たちが夜六本着に来て遊び散らかしてその裏弁がね、 トイレに一番現れてると思った。 うん。え?トイレどんな感じなの? すげえ汚いの? 汚いんだ。やっぱ なんかトイレってそんな使い方しないよねっていうようななんかもう トイレットペーパーが散乱してたり。 へえ。そうなんだ。 ま、うんちがもうそのまま流されないとかゲロまみれとかな んだ酔っ払っちゃってんのかな。 あ、わかんないだけど。そは何が起こったかま、見えないんだけどその痕跡が うん。うん。 分かるみたいなさ。 へえ。 だからなノハさんもさ、別にそのラブホテルの部屋で うん。 何が行われたかは見えてないけど、その清掃で入ることでうん。 痕跡だけ。 痕跡が分かるみたいなさ。それをなんか見て あら、こんにちは。 ほたち トイレトイレば ママ連れて行かれましたとに連れて行かれましたも自分でトイレに行くようになったね で何にもないよ何もないていう風に 物の毛はいないよ そうそう なんかもう そう、もうこれじゃんみたいなさ、 なんかすごいもう需要がいろんなとこにありそうな、なんか頭まこちゃん目線で見ちゃうけど、 この子は売れるぞみたいな。 絶対売れるじゃんて思うけど。 そう。だからこれあのオーディションだからさ、あの審査員が あのみんながこうそれに対してこう審査をねうん。はい。私もちらっと見ましたよ。 はい。のさんにこれ見てくれつってさ。 PJこさんとか。 そうそう。あのスチャダラパーのさ、あの方は誰? うん。坊ーズさん。 坊ーズさんか。 スカラバスキャダラパーのあれスキャスキャスキャスキャダラパーの坊ーズさんとかさ 坊ーズさんね そうあのゆきぽよさんとかさ 雪きぽよさん そう審査員が まそれでこう審査してくんだけど そうもうなんか見つけたみたいなさ そうの再来だみたいな感じでね そうさんとかも喜んじゃってさ 木星についたんだよ人類がね そうでもこれってなんかその奇粋の 3のエネルギーってその模法はできるけど その本当に内側から脇出てくる純粋な 3て うん。 み出るもの。 それをしかも形にするっていうところまでするのは本当に難しいのよ。うん。だやっぱそこには 6とか9 の力もないと形にはなんないもんね。 3 だけでこうま漂ってるみたいなことはよくあると思うけど。 そう。 それをなんかこの曲の形で なんとなくこうわかる。 みたいなさ、 このミュージックビデオにするとかね、その辺もね、力がいるもんね。 そう、そう。だってこの方、今回はギターと ハーモニカだけどピアノも引けるし なんかマリンバとかなん、楽器も引けるし。 あ、木 そう。で、絵もあの自分で多分ミュージックビデオの絵は イラスト そう。自分で書かれてるしでノートもやってるから文章も書くし で動画編集もするから そうか。 みたいな。 でもでき めちゃくちゃ多彩なのよ。なるほどね。 そう。だから心ちゃんだけでもない。 うん。うん。 アーティストとしてもう全部の才能を使って やっぱ自分の脇出る世界を見せるっていうこをもうずっとやられてきた人なんだろうなっていうのをすごいわかるわけ。 なるほど。 そう。だから他のさ、や でももうこれもね、あの聞いてもらいたいところではありますけど死にたいばっかとかね。 死にたいばっか。 そう。 これは多分さ、ブラック頭ちゃんみたいなのもだ、みんなさ、何気ない顔してるけどさ、 もう死にたいとかってさ、 思う日だってあるかもしれないけどさ、 それもさ、一応なかったことになってるみたいなさ。 うん。やっぱ、ま、夜の部分とかね、闇の部分みたいな。 そう。死の部分とかさ、それそのものを司さってるっていうよりはあるよねって。いるよね。 [音楽] うん。 ま、ないよねみたいな いないことにしとこうねってね。 そこがなんかすごく一貫した表現というか うん。うん。 なのかなっていうのをすごい感じるんだよね。 うん。うん。 やぱのこっからやっぱね、自分たちのブラックちゃんそしてちゃんっていうところがこの今まで隠してきたエネルギーをこうツンツンしてくれるっていうところがやっぱあると思うんだよね。 で、その出てきて、本当は出てきたけど、 もう初めからなかったことにされてき たっていうエネルギーをどんどんどんどん 出していくと、それが自然に形になって いって、あ、これが私なんだとか、これ私 ってこんな風に思ってたんだとか、あ、私 の世界観ってこうなんだみたいな風にこう なんか自然と広がっていくっていうか、 なんもこれYouTubeを通じて、ま、 それだけをやってきてるっていうところも あって、この喋るっていうのは本当に心 ちゃんが湧き出ものを1つ言葉に言語化 するっていうのにまず1つ頭まこちゃん だったり頭ま君を使ってると思うし、その 言葉にしてさらに動画にしてちゃんとお 届けする形まで完成させるっていうのは そのまあ1つ心みたいなものもね使い ながらいろんなエネルギーを組み合わせ ながらま、1つ作品にしてるっていうのは 、ま、1つこうナノ葉さんみたいな音楽で はないかもしれないけど自分の世界をこう 強烈に残していくっていう部分でずっと なんか見てきた、研究してきた部分なのか なっていうで本当に今このタイミングって いうのはなんかきっと私あのりがやってき た心ちゃんエネルギーにこう共鳴してくれ た人とかも多分多くてその人たちが少し ずつ自分たちのエネルギーもね怖いけど今 まで出したくないと思ってたけど出して みようかな誰も見てないしやっちゃおうか なみたいな風にね、その人の中のブラック ちゃんとかもツンツンツンツンね、誰も見 てないんだからやってみたって何にも 変わんないよ、世界は。みたいな感じで。 そうね。何にも変わんないんだから。やっ たってやんなくたって石だよとかって言っ てくれるからやれる。でももう実はそん時 には大きく世界は本当は変わってるんだ けどあたま子ちゃんとかにそれをやったら 世界が大きく変わっちゃうよとかって言っ ちゃうとねなんかやばいやばいとかって なんかこうセーブしちゃうかもしんない から何も変わんないから誰も見てないから やっちゃえばって言った方がやれるみたい なさいなんかあたま子ちゃんとかの性質も 心ちゃんは分かってるからいつもなんか そういうその人にあったさ表現というか さ、ツンツンしてくれるっていうのがこのブラックちゃんかなっていうね。どうですか?あの [音楽] 6.5 次元ラジオではね、あの我々星の性質をさ、出し合ってさ、のさんはぶっずっとブラックを組んで、 私はもう心ちゃん それぞれさ、どでかいエネルギーでやってきましたみたいな感じだけどさ。 うん。 心にツンツンツンツンされてきた代表のりさんとしてはどうですか? 悪くないもんですよ。意外とね。 意外と 最初は怖いですよ。 最初は怖いですね。 物のだと思いますよ。物のだからやっぱこう払わなきゃ。 そうだね。ちょっと払う方の方がね、 お払いした方がいいですよ。 うん。音名字のが見えますからね。にはね。 はい。お払いした方がいいです。 はい。実際に音名字の格好もしてましたからね。 あ、京都でね。 そう、そう。しっくり来ますよ。 だからあのお化けと音名字があの今回結婚しちゃったみたいなもんで。 うん。すごい結婚ですね。 そうそうそう。よく結婚しました。 よく結婚しました。 うん。 そんなね。 そうでもなんかこのこの今この時代に なんかついにこのちゃんとかブラックちゃんのエネルギーがなんかこう日の目を見るようになってきたってその悪のエネルギーだっていうかさ。 そう。このソロシガオーディションで 1人さもうなんか うん。遺を払って 遺まさに遺なんだよね。 遺だった。 そう。 どっちが上か下かとかじゃなくて、心ちゃんってマジで遺 下でもあるし上でもあるし みたいな。 だ、なんか得典というよりはなんか花丸だみたいなね。 そう、そう、そう。 そこがなんか心ちゃん的な感じでもあるしね。 そう。私がお笑いで米田 2000さんが うん。うん。 それなんじゃないかと いう話ものさんとしててね。 うん。前ね、何年か前の M1に出たりね。 そう。M1、M1終わった後にさ、1 人がさ、 こうインタビューしてくれるんだけどさ、そのダゴさんがね。 うん。うん。 そう。あんたらにはそう得典じゃなくて花まあげたいっていうさ、あの、そん時になんてもうなんかうん。 的確な、 そう、確な表現なんだろうって。心ちゃんっていうのはもう何出しても鼻まなのよ。 うん。うん。 ちゃんと出せたっていうかさ、 90何点とかじゃなくてね。 そう。でもそこには圧だし遺を放つのよ。 うん。うん。うん。オンリーワンありますよ。 そう。そこの力強さもあるしね。 うん。 みたいな。なんか私がずっと追い求めてきた心ちゃんっていうのを私もこうやって追いかけてきたし、きっと別のルートでね、なノハさんみたいな方がいいたっていうのも今回見れて嬉しかったし。そう。なんか私のブラックちゃんみがね、こういてくるっていう。 うん。 いや、この人多分もっと注目される人なんでしょうね。 いや、だからもうある意味時代のあの超長みたいなやつ ね。 そう。6.5 次元ラジオではさ、ノーノーガールズの話もさ、 して花みたいなさ。 うん。うん。 花 失礼しました。花みたいなさ、 あのグループも出てきたぞみたいなさ。そう。 今までこう9 でこのアイドルとかまず理想の偶像があって、 それに合わせて自分の身をこう削ってさ、もうそれこそ整形も含めてメスでうん。うん。 ね、なんか体型はもっと痩せなきゃだめだとかさ、 こうあるべきっていうね。 そう。この元々ある方に自分の形を切り刻んで うん。ブラック小心郎君のこう支配の中であたまこちゃんが理想に向けて頑張る。 終わる。 お前のネガティブを削れって言ってそれに当てはめてそこの偶像性アイドル性みたいなものにわーってなってた時代から もう生み一貫んで私の裸を全部見せてこれが私をって言ってるのがなんかこう花って感じもするし うん。裸の自分って感じね。 うん。削るものなんて何もないんだみたいな。 うん。 削ってぼの9 と削るものは何もないっていう 6と そうお化けだ4みたいな3 とみたいな元だな。 そうそうだったらねお化けと人形は異次元だからね。そうお化けだよ。物の剣はいないよとかっていうさみたいなさ。 なんかこれがマジであの全部あるみたいな。 別にアイドル消して生みの方がいいとかって言いたいわけじゃなくてこのなんか密度萌え うん。うん。うん。 全部あるぞみたいなさ。 どっちがいいとかじゃないんだね。 そうみたいな。これがなんか今ごちゃ混ぜになってきてる感じがあってね極めて私はこの美しい方にはまりたいのっていう人だってもちろん うん。 楽しいと思うし、 その楽しみもあるだろうしね。 そう。私ってこういう魅力が本来のボディとしてあったんだわっていうのに気づいてくっていうこも楽しいし そう。そこをこう超越したような異次元みたいな部分を 見に行くっていうのも楽しいみたいなさ。 うん。 これがなんかまたこの小なノ葉さんによってね、よりなんか密度萌えが色濃く私の宇宙でも なんかこう女の子を通して見えてきたなっていうね。 ようございました。 はい。 いや、こっからすごいですよ。多分引っ張りだこですよ。 はい。是非ね、あの、このなノ葉さんの 活動もね、どんな歌を歌ってんのかノートとか色々ありますけどね。うん。 そう。こういう方もいらっしゃるっていうことをね。 こういうタイプはなんかこう予想がつかない感じがするね。 そうだね。 なんかその肩にはまったこうスターダムの登り方とか多分ないじゃない? ないね。で、そういった意味ではカリスマとかでは多分ないと思うんだよね。 うん。だも逆に突然もやめちゃったりね。 わかんないけどね。 うん。わかんないけどね。 うん。 もっとこうして欲しいとかっていうのには全然あの やならないかもしれない。乗らない可能性もあるじゃんね。 そうだね。でもこの人は別にそのアーティストってよりは自分の世界観を表現したいってことをずっと言ってるから。 そうね。それは音楽ってのも1 つの表現の一部なんだと思うから、そう、音楽でし上がっていくぞとか、またちょっと違うモチベーションというか ね、 感じなんだろうね。 うん。 いや、だから本当全ては自分の糧なって こっから逆にいろんな物の毛が寄ってくるから。 そうだね。 この人に 逆にね、 の葉さんに そういろんな物の毛が 社会の物のけ、大人たちが寄ってくるから。 うん。でもね、それもそれで1 つまた自分の世界に吸収して うん。ね、そこでの異分化交流でそう どうなってくのかみたいな。 より深まる部分もあるんじゃないですかね。 見物ですね。 見物でございます。 はい。注目していきましょう。 はい。ありがとうございました。 ありがとうございます。 2のバタバタでも とりあえずこれを取っとおきたいっていうね。 誰も聞いてないけど。 誰も聞いてないからもうバタバタのままあげちゃいましょう。 誰も聞いてないけど最後まで聞いていただきありがとうございます。 物のはいないよ。 いないよ。誰も聞いてないけど、グッドボタン、チャンネル登録、コメントもしていただけると嬉しかったりするなあ。誰もいないけど。 誰もいないけど。 誰もないよ。ではまたお会いしましょう。では またね。 [音楽] [音楽]
 
 誰も聴いてないんだから、はっちゃけてしゃべっちゃおう!💃🌟🕺
 あゆのり夫婦が、エネルギーや宇宙意識など、その時ピンときたことを自由に話しています🌏✨
【誰も聴いてないけどチャンネル登録よろしくお願いします!】
 https://www.youtube.com/c/ayunori555
魂の輝きを放つ人を観察するのが大好き♡♡♡/妻「あゆ」
 見かけによらず本性はスーパー自由人な子煩悩/夫「のり」
見れば不思議と心が軽くなる
 あゆのり夫婦の楽しいおしゃべり
 はじまりはじまり〜♪
====
🎤古山 菜乃の花さん
 🌟YouTube
 https://www.youtube.com/@kkkk_k1109
🌟Web
 https://nanohakoyama.ryzm.jp/
🌟note
 https://note.com/kkkk_k1109
====
🌏5次元夫婦☆あゆのり公式WEB
🌈5次元セッションのお申し込みはこちら
  https://ayu-nori.space/session/
❣️5次元セッションのご感想もいただきました!ありがとうございます!
  https://ayu-nori.space/interview/
✏️あゆのり5次元ブログ
  https://ameblo.jp/ayuml1807/
📷5次元夫婦☆あゆのりインスタグラム
  https://www.instagram.com/ayunori555
💬5次元夫婦☆あゆのりTwitter
  https://twitter.com/ayunori555
📙著作 Amazonで好評販売中!
 「あなたのしくみ ~あたまとこころとからだのエネルギー循環~」
  https://www.amazon.co.jp/dp/486628157X
(あらすじ)
 「毎日を必死に生きているはずなのになぜか満たされない」
 「将来が不安で仕方がない」その原因は「自分のしくみ」がわからないことにあります。
 私たちは思考にばかり意識が向き、自分の感情やひらめきの声を無視しがちです。
 それらの声をかわいいエネルギーキャラクターを使って、あなたの仕組みを解説しています。
👍LINEスタンプ販売中!「丸メガネ夫婦の日常ことばスタンプ」
  https://store.line.me/stickershop/product/13639012/ja
👌LINEスタンプ販売中!「エネルギーキャラクターあなたのしくみ」
 https://store.line.me/stickershop/product/16921238
🛳「NOAH-Presso」公式ホームページ(二人でやっているデザインのお仕事です)
  https://noah-presso.com/
====
【BGM】
 「beco (騒音のない世界)」様よりお借りしました!素敵な音楽をありがとうございます!
 https://www.youtube.com/channel/UC2KNOBqzElEs8TA7SR2Hm2w
====
#5次元 #古山菜の花 #もののけはいないよ
====
#スターシード #統合
 #目醒め #ハイヤーセルフ
 #次元上昇 #スピリチュアル #音楽深化論
 #あゆのり #誰も聴いてないラジオ
====
異才!古山菜の花さんに見るブラックこころちゃんとうらみのつぼのお話☆【誰も聴いてないラジオ】
====
Copyright ©ayunori. All Rights Reserved.
 