ビットコイン長期保有者は過去最高。11万2000ドル突破なるか?

はい、どうも皆さんこんばんは。もしです 。今日の仮想通貨資料ですが、ビット コインは現在11万1150ドル 。ま、金曜日の雇用統計を受けて若干乱工 しましたが週末に関しては底がく、そして 週が開けてから若干伸びてきたような そんな状況となりましたよね。え、今週の 相場の中でこの11万2000ドルを突破 できれば状況は変わってくる可能性が大い にあると思っています。この超重要ライン を抜けていく可能性はあるのか?ここ最近 のニュース、ま、特に今日入ったニュース なんかを見ていくとやっぱりまだまだね、 目先の同向においても強いんじゃないかな という風に思っています。え、その辺りの 短期投稿を皆さんと今日も一緒に楽しく見 ていきたいと思います。ちなみに今日の夜 僕のセカンドチャンネルの裏ノートの方で 対談動画をあげます。これ業界の裏側がね 結構暴露されているま、そんなですね、 動画になっていますので是非概要欄から 登録して、え、ご覧いただければと思い ます。それでは今日の画像の動画から見て いきたいと思います。 僕がトレードでメインで使っているのは バンテージトレーディング。今新規登録 1万5000円。そして初回入金120% ボーナスのキャンペーンをやっています。 で、こういったボーナスと聞くとどうせ スプレッドが広いんでしょうという風に 思うと思うんですが、こちらの表の通り 海外の主要取引上ブローカーよりも圧倒的 にスプレッドが小さい。これがバンテージ トレーディングの強みです。特に最近強い ゴールドやビットコイン、そしてドル円 なんかはスプレッド最小の環境でトレード することができると。まずは概要欄から こういったボーナスを是非ゲットして トレードにもチャレンジしてみて いただければと思います。はい、今日の加 通貨資料ですがビットコインが 11万1100ドルということで0.5% の上昇。イーサリアムに関しては 4300ドルということで0.2%の上昇 ですね。え、今日はアルトコイン市場全面 的にいいスタートダッシュを切れたかなと 。ま、そこまで大きく上昇はしていないん ですが、え、週末底型さを見せてなんとか この雇用統計、え、先週の金曜日の雇用 統計を無風で通過したと。ま、そんな風な 状況ですよね。そんな状況の中、9月の FMCでの利下げ確率はほぼ100% 折り込まれているという風な状況となって おります。え、その中で0.5%の利下げ もあるんじゃないかという説が浮上してき てるんですよね。え、スタンダード チャータード銀行が言ってるんですが、え 、今回の雇用統計がですね、非常に低明し たということで、え、0.5%の利下げ 全然あるんじゃないかということを言って います。ま、いろんな大手銀行たちが今後 の利下げの見通しはかなり鳩派的な見方を していまして、 も、え、見通しをですね、修正したんです よね。え、これまでは年内の利下げなしと いう風な予想になっていたんですが、え、 9月と12月にそれぞれ0.25%の 利下げを実施すると予想をしたということ で、ま、やっぱり相当ね、今回の雇用統計 が与えた影響っていうのは大きかったん じゃないかなという風に思います。はい。 そんな中で今週もね、結構重要な経済指標 発表がありまして、ま、1番重要なのは、 え、9月の11日木曜日ですね、8月の 消費者文化指数CPIが発表されます。 インフレ同向よりも雇用統計の方が注目さ れているというのはパウレさんが発言した 内容なんですけれども、ただ0.5%の 利下げ、通常よりも倍のペースで利下げし てくるということになってくると、 やっぱりインフレはどうなるんだろうって いう風な不安はですね、え、突きまとう わけですよね。はい。もし今回のCPIで 、ま、そこまでインフレド化していないよ ねということが、もし見られればさらに 0.5%の利下げ確率っていうのが 折り込まれにいく可能性が高いんじゃない かなという風に思っています。え、今回の CPIに関しては、え、前回の結果とほぼ 同じ結果になることが予想されていますね 。え、ま、ただ総合指数の方の前年同下で いくと0.2%ぐらい上がる予想になって いますが、ま、そこまで大きなですね、 変動はないんじゃないかということが予想 されています。ま、そんな中で予想から 外れると大きな動きになるんですけどね。 ま、一応木曜日に関してはしっかり警戒を しておかないといけないかなと。あと 水曜日ですね、9月の10日に関しても、 え、おろし売り物価指数、PPIという ものが発表されます。ま、生産者目線の 物価指数ということで、これに関しては 前回よりも下がるような予想になってい ますね。はい。インフレがここで落ち着い てくれば非常に大きなことになるとリスク 資産にとっても大きな追い風になるんじゃ ないかなと思うんですが、その辺り今週 ですね、明らかになってくると思いますの で、しっかり注視をしておいていただけれ ばと思います。ちなみにグローウェイズに 入っていただければ経済の専門家と共も にだいぶで解説しています。前回の雇用 統計はなんとね600人以上の方と一緒に ですね、雇用統計を中止することができた ということで、ま、非常に面白いですね、 え、会になっていると思いますので、是非 皆さん無料で、え、登録できますので、 グローウェイズの方参加しておいて いただければと思います。じゃあ、ここ から仮想通貨関連のニュース見ていき ましょう。ビットコイン 11万1300ドルに回復しました。ま、 ここから最悪でも10%ぐらいの下落で 終わってくるんじゃないかと。え、その後 は年末に向けて上昇するんじゃないか。ま 、そういった予想がここ最近出てきてい ますよね。ま、この10%の下落っていう 風な予想に関してはフィボナッチを用いた 、ま、テクニカル分析になっていますので 、ま、そこまでこう重要視しなくてもいい んじゃないかなと思うんですが、それより も、ま、テクニカルでいくならば、ま、 以前から僕も言っている10万、え、 7000、6000、5000付近ですよ ね。この辺りのサポートラインを割り込ん でしまうと、え、次のターゲットがもう 10万ドル付近になってくるわけですよね 。え、それから200日移動平均線とも 重なるということで、え、その辺りまで 一気に急行化する可能性があると。なので 、ちょっとね、目先に関してはこの辺の 価格帯は気にしておかないといけないかな という風に僕も思っています。ま、どこ まで下がってもさっきの10%っていうく とですね、ま、10万ドルぐらいなんじゃ ないかっていうことで、ま、概ここはです ね、え、見解が僕も一致しているんです けれども、ま、確かに過去の傾向を見ると FIBOナッチの38.2%のところで しっかり反発していると。はい。確かに、 まあ、綺麗な反発に見えますよね。 まあまあ、こういったアノマリもあったり とか、あとここのですね、サポートライン とかもかなり機能しているということも ありますので、テクニカル的には落ちた ところ、ま、買っていっても面白いんじゃ ないかっていうことが、ま、示されている んじゃないかなと思います。ま、ただ 10万ドル割るほどの暴落には繋がりにく いっていう風な構造が今あるんじゃないか なと僕は思っています。いくつか要素が ありますが1つ目、え、こちらですね。 ビットコインの非流動性供給料、え、過去 最高の1430万BTCに上がりましたと いうことで、え、非流動性供給料っていう のは動かされていないビットコインの数 です。はい。長期保有者が蓄積を継続して いるということが、ま、引き続きこれ報道 されているんですよね。え、グラスノード のデータ見ていくと現在ですね、市場に 流通しているビットコインの枚数は 1990万BTCと言われています。え、 その供給料のうち72%は非流動性であり 長期保有者やコールドボレット保有者の 主体が保有しているということなんですよ ね。で、このま、動かされてないビット コイン72%、これがですね、増え続けて いるよということが言われています。はい 。これがですね、え、このオレンジ色の データなんですが、確かにずっと上がり 続けていますよね。なぜこんなに強くなっ たのかっていうことなんですが、これは もう皆さんご存知の通り、ビットコインの メインプレイヤーが今機関投資化に 置き変わりつつあるという風な現状があり ます。え、ここ最近でもメタプラネットが ですね、また22億円分をですね、え、 追加購入するということが発表されたりし ました。これで累計保有料は2136 BTCということで、これ世界で見ても、 ま、10位には入る記録になっていると 思うんですよね。はい。こういった大口 企業、これメタプラとかが話題に上がるん ですけれども、まだまだですね、報道され てない裏側で買っている上場企業っていう のはたくさんいるということが言われてい ます。で、ま、このメタプラとかは個人で ですね、ま、単体の企業で自社でこう買っ ているっていう風な状況なんですけれども 、台湾ではこんなファンドがですね、出て きているんですよね。え、台湾の ベンチャーキャピタルなんですが、え、 ビットコインをですね、ま、買っていく大 規模なファンドを立ち上げるということが 発表されました。ビットコインを調達、ま 、トレジャリーするために10億ドルの 調達を目指していると。え、それから今後 6ヶ月間でBTCにさらに8億ドルを蓄積 することを目指していると。ま、大規模の ですね、え、こう蓄積を目指しているそう なんですが、ま、要はファンドなんで いろんな企業からお金を集めて買っていく ということになるわけですよね。ま、そう いう風な感じになってくると、ま、本当に ね、規模が大きくなっていくということに なりますよね。こういった動きもこう 世界中でですね、今後出てくる可能性が あるということを考えると、まだまだね、 こう大口、ま、機関投資家による買って いうのは継続していく可能性が高いんじゃ ないかなと。ま、それによって価格が 押し上げられていけばリテールの投資家も 入ってきますので、ま、長期投資化は ちゃんとホールドしていて、個人が どんどん入ってくる。ま、機関投資化も 新規で入ってくると、え、そういった 公循環が生まれて、まだまだ伸びていく 可能性っていうのは十分に考えられるん じゃないかなという風に思っています。 あともう1つ、ま、別の視点でいくと ステーブルコインがね、今後どこまで 盛り上がるかっていう点は世界中が注目し ていますよね。ま、今ステーブルコイン 業界で1番注目されているのはこの ブリッジなんじゃないかなという風に思う んですけれども、このブリッジに関しては アメリカの決済の大手ストライプが、え、 買収したステーブルコイン決済 プラットフォームですね。で、この スライプの責任者があるイベントでですね 、語っているんですが、これがね、面白い ことが言われていまして、このストライプ がステーブルコイン決済を導入した際です ね、最初の1週間でなんと70カ国から 取引が殺頭したということが言われてるん ですよね。で、現在はなんと120カ国に 広がっているということで、ま、やっぱり ね、このステーブルコインの注目度は めちゃくちゃ高いと。で、具体的にはこの ブリッジによってですね、国際送金 サービスがかなりね、使われているという ことが言われていますね。ま、例えば グローバル規模の人材採用 プラットフォームのリモートっていう ところがですね、68カ国で契約者への USDCで、ま、給料報酬をね、支払うと いう仕組みを導入して利用企業は月ごとに 倍増していると、え、それだけですね、 盛り上がっているということが言われて いるんですよね。実際にステーブルコイン のケースはやっぱりね、こういった小口 送金が主流になってくるんじゃないかと いうことが言われています。で、実際に これデータ見ていくと2025年は過去 最高になっていると。単月で58億ドル兆 の告知送金があったということが報告され ているんですよね。どれぐらい盛り上がっ たかていうことなんですが、もう今年、ま 、8月までのデータなんですが、去年の 全部の取引量をもうすでに8月の時点で 上回っているそうなんですよね。ま、 アメリカだけではなくて日本でも ステーブルコインのですね、市場は 盛り上がりつつあるという風な状況の中、 まだまだこのステーブルコインのユスケー スっていうのは広がっていくと思いますし 、ここから、ま、スーパーアプリのような ですね、ま、アプリケーションが生まれて 、いわゆるそれがキラーアプリとなって 一般大衆に浸透していくと、みんなクリプ トっていうことを意識せずとも勝手に使っ ているような時代がもうすぐそこまでです ね、来ているんじゃないかなという風に 思っています。ま、そうなると仮想通過 市場の流動性は、ま、間違いなく上がる でしょうね。もちろんステーブルコインが 発行される基本のベースのチェーンとなる のは、ま、イーサリアムが収になるだろう ということが言われていますが、こういっ た小口送金ということになってくると、ま 、ソラナも全然ですね、採用されてくる 可能性はありますし、え、なんだったら ですね、今1番ね、この使われているのは BSC上らしいですね。今このBSCが 個人ユーザーの最有力選択肢として浮上し ているということでセーブルコインの小口 取引のなんと40%を占めていると、ま、 しかもそのネットワークの取引件数も爆増 しているということが報告されています。 やっぱりこれがね、ま、ビットコインも もちろんそうなんですが、コインを、ま、 盛り上げる1つの大きなですね、トガーに なる可能性は大いにあるんじゃないかなと いう風に思っています。で、もう1つ アルトコインがね、こう盛り上がるかどう かっていう視点でいくと、現物ETFが 通るかどうか。ま、これすごいようですが 、10月にですね、いろんな企業が申請し ている分の最終判断期限を迎えるわけなん ですが、週末この仮想通貨市場を賑わせた 大きなニュースがありましたよね。 アメリカで初の同時コイン現物、ETFが 誕生したっていうニュースです。あれ、 SECの申請降りたのっていう風に思う方 もいらっしゃるかもしれませんが、これは ですね、え、SECの認可を受けたもので はなく、規制迂ルートで上場させるという 風な類いのものなんですよね。ま、この 規制迂いルート、ソラナの現物ETFが この規制迂いルートを通って、ま、ロチし たっていうのがですね、ありましたよね。 今回のこの同時コインも全く同じで、ま、 何かって言うとETF発行する会社が、ま 、お金を集めるわけなんですが、第3者 ETF発行会社が関節的な仕組みを使って 、ま、買っていくみたいな感じらしいん ですよね。ま、そういった仕組みを作って いるからこそ規制を迂きできているという ことらしいですね。じゃあそのSACから 正式に認可されているイーサリアムとか ビットコインの現物ETFとこの迂ルート で、え、登場したETF何が違うのかって いう話なんですが、ま、一言で言うと信頼 の部分だと思います。ま、SECからのね 、お済みつきを受けているということで 大きな企業も安心して買っていくことが できますよね。ま、ただこの迂ルートを 通したETFに関しては中間になんか ファンドが挟まっていたりとか ステーキングする会社があったりとかって いう感じでなんかね複雑な構造になって いるらしいんですよね。なのでおそらく そのにおいてちょっと手数料が高いんじゃ ないかなという風に思うんですが、ま、 そもそもですね、そういった迂快ルートを 通しているっていうことでややね、グレー な部分もやっぱりあるんじゃないかと。ま 、規制リスクもあるんじゃないかっていう ことが言われているんですよね。なので やっぱりね、このSACからお住みつきを 得た現物ETFとは、ま、違うものなん じゃないかなということで、ま、信頼性の 部分にね、結構大きな差があるということ が言われているんですよね。なので、まあ 、一部ね、注目を集めた同時ETFだった んですが、やっぱり大きくね、市場を 盛り上げるためにはSSCからの認可が 降りるかどうか、え、10月にですね、 やっぱり注目をしておくっていうことが 非常に重要なんじゃないかなという風に 思っています。もし通った際は速報でこの チャンネルでお届けしていきたいという風 に思いますので、是非楽しみにしておいて ください。じゃあ、最後ですね、え、 ビットコインの状況だけいくつか見ておき ましょう。まずビットコインの現物ETF 市場ですが、先週末、え、2日連続で流出 となりました。ただ流出量自体はそこまで 大きなものではなかったですね。一方 でイサに関しては流出量爆大となりました 。はい。先週はね、もうずっと流出し続け たんですが、特に先週の金曜日の流出量は かなり多い、え、市場2番目に多い規模の ですね、流出を記録したと。ま、これに よってEさも若干ね、こう反落するという 風な状況となりましたよね。ま、これが どこまで落ちてくるかということなんです が、基本的には落ちたところ、え、 ちょこちょこね、買っていっても僕はいい んじゃないかなという風に思っています。 ま、具体的な会話、え、テクニカル的な 状況に関してはこの後分析していきたいと 思います。あとはビットコインの生産 ヒートマップ見ていくと、今ですね、意識 されているのは、もうこの11万ドル付近 、え、そして上は11万2000ドル付近 で、特に僕が注目しているのは 11万2000ドル付近のサポート、あ、 抵抗ラインですね。これを抜けられるか どうかっていうところを注目しているん ですが、ま、これを見る限りみんな注目し ているという風に認識していいんじゃない かなと。これをどちらに抜けるのか、ま、 周内の相場分析入っていきたいと思います 。じゃあ、まずはビットコインの日足から 見ていきましょう。現在ビットコインが 11万100ドル ということで、ま、非常に底型動きには なっているんじゃないかなと思います。1 時ですね、10万7000付近ましたが、 しっかりここでは反発されました。え、 過去から言ってもこの10万6000、 10万7000付近に関しては抵抗ライン として機能したり、サポートラインとして 機能したりということで意識は高まる ポイントだったんですよね。はい。その 付近でしっかり反発できたというところは かなり大きかったんじゃないかなと思い ます。あともう1つ僕が言っていたのは ここからの戻りに関しては注意が必要だよ ねということを連日お伝えしていましたよ ね。要はこれ、え、蓋をされたようなです ね、状況になっていまして、以前の サポートラインだったわけですね。これを 明確に下抜けて初めて戻ってくるポイント 。で、しかもここで日足の移動平均線が たくさんいたりとか、あとRSI自体が ですね、もう大バージンスを形成してい たっていうところを考えると戻り売りが 狙われてしっかりだよねっていう話をした と思うんですよね。ただ、今のところ、ま 、確かに戻り売りあったんですけれども、 かなり底型動きしていますよね。つまり この下がってきたところで、え、この戻り を買ってやろうという風に思っている人 たちが意外と多いということが今の動きの 中で示されているんじゃないかなと思って います。はい。4時間足レベルで見ていく と結構ね、この短期同行だけ見るとそこが 固まってきた感もあるんですよね。まだ、 ま、週始まったばかりということで、週末 にかけて、ま、どうなるかっていうところ だと思うんですけれども、今のところ4 時間足の20、50、100100MA あたりでですね、横倍を継続していると、 ま、三角持ち合っぽい形を作っていますの で、ま、しばらくここを横ばした後、もし ね、え、11万2000ド、ま、これが ですね、この青色の上限値付近、この ラインなんですけれども、これをしっかり 突破することができれば移動平均線を味方 につけることもできるし、え、そしてここ のですね、ライン全体的にサポートライン として機能してくるという風になってくる わけですよね。はい。こうなるとまた上が ですね、開けてくるということになります ので、ま、集内の注目ポイントに関しては 11万2000ドをしっかり明確に、え、 突破することができるかどうかっていう ところが大きなポイントになってくるん じゃないかなと思っています。え、それ からイサリアム現在4293ドル ということで、これも言っていたこの 4250から4300ドル付近、この ラインを、ま、なんとか丁長に守っている とそんな感じになっていますよね。ま、 先週末、え、イサリアムの現物ETFから 史上2番目の規模の大流出が起こったと いう割にはそこまでね、こう売りに傾いて いないんですよね。で、もしこの4250 付近を抜けられたとしても下に 4000ドル付近、そしてさらに下には 3500付近まで、ま、遡るとですね、 かなりこの辺強いんですよね。はい。その 辺を考えていくとやっぱりなかなかですね 、ガンガン下がっていく、トレンド転換し て暴落していくっていう風な相場にはなり づらいんじゃないかなと思っています。ま 、機関投資家からの底型重要もね、 まだまだあると思いますし、なんと言って もイサレムに関しては今後ステーブル コインがどんどん普及先に盛り上がるん じゃないかっていう期待感がやっぱりある わけですよね。ま、その辺考えていくと ここからみんな手放していくっていう風な フェーズにはまだなりにくいんじゃないか なと思っていて、え、下がった相場は買わ れるなので、ま、4000ドル付近に関し てもし下がってくるのであれば現物 デイトレ的にもロングを仕込んでもいい 面白いチャンスになるんじゃないかなと僕 は思っています。え、XRP現在2.87 ということで上値は重たかったんですが、 じ理じリく動いてきました。まだこの 2.9から3ドル付近の抵抗ラインは突破 するに至っていませんが、え、ま、それ 突破するまではやっぱりさっきの理論と 同じくですね、戻り売りに警戒しないと いけない状況なんですよね。ただもし そんな中でこの2.95付近を突破する ことができれば味方は大きく変わってくる かもしれません。ここ最近RSIに関して も、え、イ分のところでですね、横ば継続 していますので、そろそろね、反転して いくフェーズに入っても、ま、短期的には ね、え、おかしくないんじゃないかなと いう風に思っています。え、周内で3ドル を突破できるかどうかっていうところが 最大の注目ポイントかなという風に見て おります。え、それからソラナ、これがね 、やっぱり強いんですよね。現在 207ドルということで、ま、僕もこの 辺りでね、ちょっと、ま、急に空らに 目覚めてちょこちょこ買っていたりするん ですけれども、ま、ただですね、大きく 下がったりとか、ま、こういう風にですね 、ソロナに関しては値幅ボラティリティが 激しいという面がやっぱりあげありますの で、ま、戻ってきたところでもしっかり 買いませるような余力を持って ちょこちょこ買っていると、ま、そういう 風な戦略で今はね、僕は買い増しをしてい ます。はい。ま、買い増しをする理由に 関してはやっぱり長期で見た時に、え、 この辺のラインですよね。220ドル付近 を抜ければ結構上にね、上昇していく チャンスがあるんじゃないかなという風に 思っているんですよね。はい。こんな感じ で突き足で見ると過去見ていっても 220ドル付近が、ま、ネックラインとし て機能しています。それを今 アセンディングトライアングルのような 形状を作りながら自じわじわ上昇している と。なのでこのまま行くと最終的には スポン抜けて大きな上昇相場がですね、 訪れてもおかしくないとま、そういう風な 動きになりそうだなと思って僕は攻めて いっている状況です。はい。それから、ま 、週足で見てもこの移動平均線が密集し てるんですよね。なので結構底型動きが 形成される可能性があるんじゃないかって いう分析からちょっとね、え、ここ最近は 注目しています。ま、日足で見ても やっぱりこのサポートラインがね、控えて いるっていうところと177ドルのこの 水平線も、ま、過去ネックラインとして 機能したところをしっかり抜けていきまし たのではい。その辺もね、色々合わさって 今後は底型動きが形成される可能性が高い と。で、最終的にはこの220付近を抜け て大きく上昇していくっていう風な同行に なる可能性が僕は高いんじゃないかなと いう風に思っています。前回もここ抜けた ところからは本当に大きな上昇が起こって いますので、ま、過去と同じくショート スクイーズによってこっから大きく上がる 可能性っていうのは大いにあるんじゃない かなという風に思っています。え、それ からチェーンリンク22.40。え、ここ 最近ずっと下落基重ですが、ちょっと下落 の勢いは止まってきました。え、この下に ですね、21ドルのサポートラインがある というところもあって、まずはここでね、 底固めしながら反発のきっかけを、ま、 探しに行くっていう風な相場感になるん じゃないかなという風に思っています。ま 、結構こっからは底型んじゃないかなと いう風に思っています。え、それから同時 コイン、え、この同時現物ETFによって 若干期待上げで上がりましたが、ま、そこ まで大きな上昇には繋がっていません。 現在0.23ということになっています。 ただ今回上昇したことで結構大きかった ポイントは20、50、100100MA を上に抜けたポイントですよね。はい。 これによって移動平均線のサポートをつけ られました。あとは安値もちゃんと 切り上げていますのでアセンディング トライアングルを作っているという風な 状況ですよね。はい。ここの0.2425 付近。これを抜ければ上が大きく開けてき ます。ここ最近同時に関してはこのライン に蓋をさせられてしまっているという状況 がありますので、ま、移動平均線の位置 関係とも好調になった今ここをブレイクし ていく可能性っていうのはちょっとずつ 高まってきてるんじゃないかなという風に 思っています。最後ドル円ですね。現在 147.81ということで、え、ドル円に 関してはなかなか動かないですね。え、 ただ、ま、雇用統計で利下げリスク、 利下げ期待っていうのはめちゃめちゃ 高まったにも関わらずドルがじゃあ めちゃめちゃ売られたかって言うとそこ まで売られてないんですよね。これはま、 僕の見通し通りというかね、予想通りに なったということもあって、ま、この 146円付近抜けることができなかったん ですよね。そうなってくるとやっぱり今後 中期的なで見てもドルはね、まだまだ強く 買われていく可能性が高いんじゃないかな と思っています。テクニカル的にもこの 辺りのライン146円付近に関しては かなり固まった感がありますので、え、ま 、引き続き上を向いてですね、じわじわ 上がっていく可能性が高いんじゃないかな という風に今のところを思っています。と いうことで今日は10通貨、そしてドル円 の状況を見てきました。え、雇用統計が 通過して人安心といったところなんですが 、ただこの9月に関してはビットコインの 、え、パフォーマンス過去1番悪い月なん ですよね。はい。そのアノマリーを払拭 できるかどうか、もしこの9月で勢いを つくことができれば10月以降でさらに 加速していく可能性があるんじゃないかな と思います。はい。この9月でどこでね、 どういう風に仕込んでいけばいいかって いうところは日々の動画の中で材料と共に 、ま、ニュースと共にね、え、毎日お伝え していますので、是非ポチっとチャンネル 登録で応援いただければ幸いかなと思い ます。 ということで今日の動画はここまでにしたいと思います。最後までご視聴いただきありがとうございました。 [音楽] Acommunitywhereyou canlearntotradefor free.Improveyour tradingskillswith 100exclusivelecture videosavailableonly onglows.Getmorning marketanalysis columnsandlive economicindicator releasesonDiscord. Enhanceyour understandingofthe USeconomythrough interactivelive sessionfeaturing professional economicanalys.The eraofexpensive tradingschoolsis overthenext generationof learningwithglows [音楽] にの目はえ足をみ出してが繋ぐの天の光新たな時どんどん広が [音楽] B

🔴新チャンネル『Moshinの裏ノート』応援お願いします!
https://www.youtube.com/@Moshin_ura_note

⬛️👑BTC世界最狭スプレッド!:VantageTrading
https://vpltd.co/rIB7Fz
🔴新規登録1.5万円+初回入金120%ボーナスキャンペーン🚨(条件あり)
→6.2万円入金で15.2万円残高スタート💰
(※2024年10月04日現在)
🟢1000倍レバ、追証なし、完全日本語対応
🟢仮想通貨スプレッドは業界最狭

【各種使い方ガイド】
🔲使い方完全ガイド🔽

🔲口座開設完全ガイド🔽

🔲入金方法完全ガイド🔽

🔲トレード方法完全ガイド🔽

🔴限定講義動画100本無料!gloways参加はこちら🔽
https://gloways.org/

⬛️🏆初心者おすすめNo.1:BYBIT
https://partner.bybit.com/b/8882
🟢新規登録+入金で最大$30,000ボーナス
🟢100倍レバ、追証なし、完全日本語対応
🟢海外初心者おすすめNo.1

【各種使い方ガイド】
🔲https://youtu.be/Y-cCG6LMKsk
🔲https://youtu.be/utSpblGVhQQ
🔲https://youtu.be/rv5P6pbFC1I
🔲https://youtu.be/mI8EKq-1Zmg
🔲https://youtu.be/Fn58SgFezdg
🔲https://youtu.be/KPDg7IaL3Yw

⬛️ 👑総合No.1:Bitget
今だけ限定キャンペーンはこちら🔽
https://partner.bitget.com/bg/50S093

🟢ここから登録で先物手数料永久30%OFF
🟢完全日本語対応、追証なし、レバ100倍
🟢世界TOPのコピートレード

🔲登録&使い方マスターガイド

🔲1分簡単口座開設ガイド

🔲入金方法ガイド

🔲先物、現物トレードガイド

⬛️100%特大ボーナス🎁:ZOOMEX
https://partner.zoomex.com/jptrmos
🟢KYC不要/レバレッジ最大150倍/追証なし
🟢完全日本語対応&24時間サポート

◆登録&使い方完全ガイド⏬

==Moshinが使うおすすめ取引所===

⬛️👑銘柄数世界TOP:MEXC
https://www.mexc.com/ja-JP/register?inviteCode=mexc-1VES6
🟢草コイン触るなら必須の取引所
🟢取引手数料世界TOPの安さ
🟢$GXEコインも購入可能!
🟢200倍レバ、追証なし、日本語完全対応

◆登録&使い方完全ガイド⏬

===Moshinが使うハードウォレット===

【Ledger】
🟢世界一有名で高いセキュリティを誇る安心なハードウォレット。
🟢NFT保管にも対応。
🟢ステーキング、スワップも簡単!
https://shop.ledger.com/ja?r=6165575f8778

🔲Ledger簡単ステーキングガイド

===参考にしている仮想通貨メディア===
🔲Profit.com公式サイト🔽
https://profit.com/affiliate?ref=nge5mwj

🔲Jinacoin
https://jinanbo11.com/

===Moshin SNS===

◾︎各種公式リンク
🔴Moshin公認切り抜きチャンネル🔽
https://www.youtube.com/@moshinkirinuki
メンバーシップ : https://www.youtube.com/channel/UCqs2H8Yafu4hdUZclYGch4g/join
スクールgloways:https://gloways.org/
公式Twitter   :https://mobile.twitter.com/Moshin_glw
公式Instagram :https://www.instagram.com/moshin_glw/?hl=ja
公式LINE :https://lin.ee/1xLhjLW
Trading view  :https://jp.tradingview.com/u/Moshin_GW/

※お仕事に関するご連絡
国内のWeb3.0系企業、仮想通貨関連企業、プロジェクトへの取材依頼等募集しています。その他、Moshin動画への広告依頼、スポンサー等も随時募集中です!まずは以下からお気軽にお問合せください!
https://gloways.co.jp/

◾️Moshinが使う国内FX口座
・DMM FX(PR)
 取引画面が見やすく、操作も使いやすい!
 スプレットが狭く、運営母体の信頼度も◎。
https://www.af-mark.jp/dmmfx/?id=28117&uid=

⬛️Moshin Channel免責事項
このチャンネルでは主に仮想通貨の情報、相場分析等を配信していますが、全てMoshinの個人的見解であり、その内容を保証するものではありません。あくまでエンターテイメントとしてご覧いただき、投資を行う際は自己責任の上、ご自身での判断をお願いいたします。また、Moshin Channelでは一部アフィリエイトサービスプログラムを掲載していますが、居住国によって使用不可のサービスもありますので、その点予めご了承ください。
詳細については以下をご確認ください。
https://sup199420.wixsite.com/moshin-channel

◾︎モーシンプロフィール
10代はスポーツに打ち込み、国体、インターハイ等の全国大会に毎年出場する。しかし、大学進学に失敗したことを機に将来を失望。あらゆるギャンブル等で失敗を重ね、ダメ人間生活を送っていた。
そんな中、ダメ元で受けた大企業にパート社員として入社。久々に全力で打ち込むことの楽しさを思い出し、約2年で正社員に登用される。
数年後、結婚を機に副収入が必要と感じ、各種投資を【真剣】に始め、約3ヶ月で収益を安定させるも、軍資金の少なさに限界を感じ、2019年からYouTubeやオンライン指導等の事業を開始。同年中にトレード以外での副業月収100万円を達成。2021年3月に10年以上務めた会社を卒業し、現在は同事業を継続しながら活動の幅を広げている。

真剣・誠実・謙虚に取り組めば、必ず成し遂げられます。
「こんな僕でもできるんだ」、という感覚を持ってもらえるような情報を発信することが僕の使命だと思い、日々発信しています。

苦しい状況で悩んでいる方。全然大丈夫です。
学歴無し、地頭悪い、根性無し、一歩がなかなか踏み出せなかった僕でも、毎日少しずつ継続していくことで稼げるようになったのですから。
まだまだ遅くはないです。いつからでもやり直せます!
単なる仮想通貨情報だけでなく、僕の人生観も読み取っていただけたら幸甚です。

Moshin

———————————-
Moshin Channel BGM:若林タカツグ

https://youtube.com/@UCIHIFDHvA6loFvr1GwxCITA

#仮想通貨 #ビットコイン #bitcoin #米国株 #米国経済