R7 09/08 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第685回

[音楽] おはようございます。日本の朝9時です。 令和7年9月8日月曜日ニュース放送朝 今朝は9時スタートです。 え、月曜日といえばの通りモート繋ぎたいと思います。 おはようございます。 はい、おはようございます。 どうもどうも。 へい、どうも。 色々大変ですね。 はい。色々大変です。 色々大変でございます。 はい。 はい。えっとですね、 100ネット上は大騒ぎだと思 ネット場。 はい。まあ、まあ、それをちょっと置いときまして。 置いときまして。 あ、あの、日本がね、1 番大変な時でね。はい。あの、 そうです。 あ、ま、今日のニュースでもありますけど うん。 石葉さんがね はい。やめましたね。 とうとうと ようやくやめましたね。 はい。ま、あの歴史残るしさでしたね。 はい。最でございますよ。 はい。ああ、あの日本人ちゅうのは我々王城際がいいんですけど うん。 ああ、これほど王城際の悪い姿を見た。ま、それほど見せめた日本人はまあ珍しいですよね。 まあでも案外最近は王際は悪い日本人って結構いるんじゃないですか? うん。日本人はね、昔はぎ良かったですけどね。 うん。どこないでしょうね。だからね、最近私も思うんですけどね、こう よくあるは、よくあるってわけじゃないですけどなんかこう うん。 やめたね、自分が去ったところに対してこう恨み事言うとかね、あるじゃないですか。 そういうのも昔は日本ではね、ま、そもそも日本ではちょっとそういうのは良くないとされたんですけどね。 うん。あの、美はよく言われますけど、の文化と言われますよね。 [音楽] でね、うん。 ま、江戸時代の侍なんか見ててもそうですけど、あの、あの、皆さんね、侍ってね、決してね、青年潔迫なもじゃありません。あの、私はもう時代少とも書きましたし、当時の江戸時代のサこと色々調べました。 やっぱりね、結構あの、ま、そ、よそのと比べたらだいぶ綺麗ですけど。うん。 はい。ね、 あの、汚い侍し 汚い侍 うん。あの、やっぱ金にね、見にくい侍とかやっぱりもう自分の身分に連々とするとか色々います。 ただね はい。ええ、 あの、江戸ちゃの侍で面白いのにやっぱ今の日本人と全く違うなと思うのは うん。 その悪自がバレるでしょ。 あるいは その色々やってることが露見したりするとね。 うん。 もうね、見事に腹切りますわ。 そう、そうですね。 はあ。これだけはね。 うん。 日本人、今の日本人と全く違いますね。今の政治家は、今の政治家はね。 うん。 悪児がバレた後がそっからがしぶ 代表バレてますよ。 代表の顔にこうチューブの跡がついて。 あ、ほんま?はい。 くっくっきりついてます。くっきり。 あ、くっきりついてる。 くっついてます。 はい。まだ起きて10 分ぐらいしってませるので水素吸てましたからね。 あの、素、あの、あの、よく、あの、あの病院の患者から、あの、酸素を入れるのにこうやって、こういう風にこうなってますよね。 で、こういうのがついてて、あの、ホース、ホースというかなかって、で、これで上向いて寝れたらいいんですけど、横向いて出たりします。て言てて、で、またまた猫、また、あの、眼返って、またこっち両方ともつく時あるんですよね。はい。うん。うん。 両方くっきりついてます。 もうあれやね。こうこういうにやった間になんかあの 入れとかないとこうとかね、そのはい。 いや、本当にね、顔に寝癖まあね、ダオの場合に寝癖ってないですから 皆さんと思うでしょう。意外にあるんですよね。あ、 え、 嘘や。 [笑い] いや、ひょっとしてちょっと短いやつにあるのかなと思ったらないんですね。そう、そう、 ないよね。 はい。 ま、ということでですね、あの、なかなか色々あっちもこっちも色々大変でございますが、 あっちもこっちも大変やねん。あの、国民党も大変やけど、日本星とも、ええなことはちょっとありましてね。まあまあ、あえて話題にしませんけど皆さん知ってると思います。 ということがありましてじゃなくて、それはネットで、ま、露見しましてって話でしょ。 そう。で、私たちも知らんかったで。ええ、 いや、代表が1番知らんかった。 はい。私は一番知らんかった。 まあ、代表はいつもそうですからね。うん。 はい。いつも知らんのですよ。 いつも知らんていうか代表のね、いつものね、まあなんと言いますか。 はい。 代はあの裏切られがありますからね。 そうですね。はい。 うん。はい。 まあまあ、その件はちょっと横に置いときまして。え、あ、あのね、一応ね、えっと、私 告知をね、あの、したのを見たんですけれども、日本星保守島公式 が告知をしました。 今週の土日は我々四国行きますね。 ええ、 はい。四国に行ってですね。 えっと、まずですね、ちょっと待ってくださいよ。お、ま、お天気は多分いいんじゃないかと思うんですけどね。どうでしょうね。 えっと、台風場はもう過ぎ去りました。え、 9月13日土曜日14 時から高松三越本館ライオン口前で街当演説四国初凱旋でございます。 はい。 そして翌9月14日は14時から1 番長の交差点。え、これ大海道って言うんですね。 大道アーケード商店街の入り口。 それど場所どこや? え?あ、これはですね、ちょっと失礼しました。 あ、 松山です。 ああは、それ言わと分からへん。はい。 そうですね。本当ですね。ひどい。 つまり1日が1日が高松2 日目が松山ですね。 はい。そうですね。 はい。 はい。 それで、 あの、ま、東の方はちょっとピンと彼分かれましたけど、高松というのは香川県 うん。うん。うん。うん。 で、松山というのは名県です。 はい。 はい。え、ま、四国は 4 件があるんですけど、ま、そのうちの、ま、香川と愛媛に行くということですね。 うん。うん。 はい。えっと、ですね、あの、ま、これ初めてということでございますので、ま、大変楽しみに私たちもしております。 そうですね。私たち、ま、あの、決闘して、決闘と言いますかね、ま、政治団体で立ち上げて 2年ですけど、ま、国際政生徒なんで 1年、 ま、あの、四国は1 度も行ったことないんでね。 はい。そうなんですよ。 これもう本当申し訳ないことでね、あの選挙中も、ま、行こう行こうって四国行こう行こうって言ってたんですけど、ま、事情で行けない状況が続いておりました。 で、にも関わらずね、四国の方からも大変応援していただいて はい。 え、本当にあのありがたい限り、ま、あの、選挙の時もですね、大変の表を寄せていただいてですね、もうこれはいかんわけにいかんやろということでございますね。 はい。特にあの愛媛県っていうのはね、私の母親が出たとこですから。 うん。うん。うん。うん。 はい。 はい。 ま、私の親戚なんかもたくさん言いましてね。 はい。 はい。 で、ま、今日今回行けませんけど、高知県というのは同じ国の高知県っていうのは私のおばあちゃんが出たとこなんでね。 うん。そうですね。はい。 あ、型のおばあちゃんが出たのね。 母型のおじいちゃんおばあちゃんは両ともう A県ですけどう ん。 あの父型のおばあちゃんは高知県なんで。だから私え。 おじいちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん、おじいちゃん、おじちゃん 4人おるけど4人中3人が四国なんですよ ね。 はい。 それはちょっとびっくりですね。だからもうほとんどあのまるまる大阪人かと思っていたらそうでもないんですよね。 はい。 うん。百太さんは実は四国の人だったという。 そう、そう。はい。あの、コーチの女性でね、コーチの女性つったら非常に気が強くてですね。 あの、男ですよね。 そう、そう。男さの8 金って言うんですけど、 ま、うちのおばあちゃんはもう典型的な 8金ではい。 へえ。なるほど。 お母さん大変だったんですね。お姑さんが 8期だから。 いや、もう泣く悪かったでしょ? そうですか。 悪かったです。はい。 なるほどね。 いやいや、ま、本当にね、あの、初めて四国へ参りますのでね、えっと、ま、百太さん、私、梅原さんというつものメンバーであの参りますので、どうか四国の皆さん、あの、今まで、え、ごぶ沙、ごぶ沙汰だっていうよりも今まで、あの、そちらにお邪魔できなかったことをお許していただければと思います。 はい。 それでね、あの、昨日ですね、私東京のね、豊洲、百太さんもご存じの豊洲でですね、旗見せをしているももちゃんたちのところにひょこっと行ってきたんですよ。 はい。はい。はい。 そしたらやはりね、あの、あの、旗を見せているとこう 通りがかりの方で応援してますよとかっていうのは結構多いんですね。 嬉しいね。やっぱ高はね、一応ね。 そう、そう、そう。 え、ま、私たちちょっと縁がありますんでね。はい。 あの、 ま、ちょっと嫌な思い出ね。はい。 私自身はね、あの、言うとけど高の皆さんとか 違う、違う、違う。そうじゃない。そうじゃない。 あの、我々が、あの、出した候補者がもうほんまくそう。違う、違う、違う。いや、それもあるんですけどね、やはりね、あの、そこでね、私、ま、私自身はね、そこで旗見せで立ってたわけじゃないんですけれども、あの、非常に反応があるっていうようなことを聞いたり、あるいは他の各地では見せしてくださってる方もね、反応があるってことを聞いているんですけれども うん。 あのね、あそこの場所っていうのはね、実は翼の塔が最初にうちを襲撃してきた場所なんですよ。 うん。うん。 豊洲の ああ、そうでしたね。そうでしたね。 大変よく覚えています。 はいはいはいはい。 うん。だからあ、ここだったなとよく最近でもね、たまに通るたびにあ、ここだったなと思いますけれどもね。 はい。 ま、選挙妨害なんていう比率なことをね、やるような人間っていうのは、ま、私から言わせれば本当に民主義の敵ですから。 いや、しかも彼らはですね、あの、 ま、証拠動画があるんですけど、車の中でいや、これは商売になるよな。 うん。言ってますからね。 韓国でこれを商売にしようかとかね。こ言ってましたよね。 うん。このビジネスモデルをとか言ってましたからね。 ああ、 冗談じゃありませんよ。なんか最近あの、あちらの組織はあのなんか分解したみたいですね。 うん。なんか色々、ま、あんまり詳しく知りませんけどなんかネット上では見るとなんか主要なメンバーが俺抜けた。 俺も抜けたとか言てなんかそんな風な話は聞いてますけどね。 そうですね。なんかその後ファンドを作ったとかなんとかでそのお金をま、支援者つうんですかね。出資者って言うんですか うん。 で、その後なんかどうにかなったという話ですよね。で、そっから抜けたと。 あ、それもネット情報ですからね。よくわかんない。 いやいや、本人たちも発信してますよ。 黒川、黒川だとか根本だとかも発信してますよ。 だけ、だからそれ総合するとお金集めのためにファンドを作ったんだけれども、ま、その運用運営がうまくいかなかったということのようですけれども。 うん。ま、結局あれか。うん。 まあ、な、何なんですかね。本当にね。え、 うーん。ね、まあ、団体作ってお金集めたらいいけどうまくいかないっていう話はね、あの、色々聞きますけれどもね。うん。 ま、ということでですね、そうは言いますものの昨日までの週末、え、最も大きなニュースは、ま、今日のニュース項目にもちろん入っておりますけれども、土曜日にはおめでたいことが 1 つ、あの、久日と新脳電下がですね、え、ま、果間の義という冠りを、ま、天陛下から、あ、送られて、そして、ま、それをこうつけてですね、本当に、ま、成人の、ま、儀式ですよね。 え、これをが取り行われたということで、 ま、あの、継承者 うん。 ですからね、2番目の、第2 位ですからね。ま、あの世代ではたったお 1 人ですけど嫌だけどね、私はね、実はこんなことを覚えてる人がいるんだと思って、ま、ネット民の人をびっくりしたんですけど、 10 年くらい前にね、うん。 ま、その行為継承に関していろんな議論が当時、ま、ありました。 議論というよりも、ま、暴論も色々あったわけですけれども、ま、その頃にね、私はでもなんとしても うん。 お、それからその久電荷がですね、乗っていた車がちょっとおかしな、ま、事故というかものに巻き込まれたりとあったんですけど、 その時にね、 その 成ゆからろんなこと想像されるけれども、ま あ、はい。約あと10 年ね、やっぱこの方を、ま、久々人をお守りして、この方が立派に成人されたら うん。 ま、全てのいろんなごちゃごちゃはなくなりますよっていうことを申し上げていたんです。でも私それ番組で言ったかなっていう記憶はちょっと曖昧なんですけど、 そういうことは有本さんは10 年ぐらい前に言ってました。10 年前に言ってましたっていうのをちゃんと あのXで投稿されてる方がいてね。 で、ま、昨日その昨日じゃない、あの、昨日かあの拝見していて、もちろん映像ですけれども うん。 いや、ま、本当にごリ派になられたのと、もうまさに気工士ですね。 ああ、そうですか。私、 ええ、もうお姿が本当にね。 え、 プリンスやね。 そう、プリンス。まさにプリンスですね。 さて、そ、クラウンプリンスですからね。それもね。うん。え え。さて、そういう、ま、あの、星島のプリンスと呼ばれてますけどね。 誰も呼んでないちゅうね。 あ、そうですか。 誰も呼んでないちゅうね。 ほら、私は皆さんに徹底しましょうね。はい。 え、私代表とかいうことも、ま、星のプリンスとこね。 いや、あのね、そういう場合って言ったら次の世代の、ま、リーダーそしてこうなんとかシュッとした人をプリンスと多分呼びます。そうか。 もし勇として使うのであれば。 なるほど。なるほどね。 はい。 分かりました。じゃ、私 エンペラーってことにしましょう。 ちゃうやろ。さて、それでですね、え、それらも含めて、ま、それで昨日はですね、石葉さんの、ま、やめるネバネバ会見たいなね、それがありました。 はい。うん。 で、日本保としてもコメントを出しましたけれども、ま、それらのニュースを含んだ今日のニュースのラインナップです。 はい。はい。 はい。順に読んでいきます。 1石首相が辞任を正式表明 1つの区切りがついた。 うん。2 百代表。これま、この石任に関するね、え、ことですけど、百太代表批判の目をそらす猿芝居。次の首相も同じ路線。 うん。 うん。3 ガソリン限税5 度目の与野党競技も結論出ず。 うん。4 ま、もう、もうや、与党はもう時間稼ぎ必死ですね。 はい。赤沢大臣が帰告。決着はついていない。日米完税豪意。 5常事野州のひょんデ動車工場で移民捜査 475 人を拘速大半が韓国人なるほどな。ま、ヒデだったらそうなんでしょうね。はい。 6 北海道の鈴木知許容できない氏のメガソーラ何を言ってるのですか?いやいや、そうじゃなくてこの人もメガソーラ万歳だったんじゃないんですか? ああ、7 番岩や外務大臣ホームタウン問題で謝罪 SNS5情報初動遅れた 情報ちゃうやろ。今ごかせ一生懸命ごまかそうとしれるやろ。 8 拉致家族、え、石政権の対北優和姿勢に懸念が、え、時期政権に注文。 うん。9 社員食堂の実質値下げを支援。え、政府検討企業補助増援。 はい。1040年ぶりの青年式。 え、久様に続く未成年男性皇族が不在にと という10項目ですけれども、とりあえず 10 番のニュースまず読ませていただきましょうかね。はい、 10番のニュースです。 40 年ぶりの青年式久電荷に続く未成年の男性皇族は不在にというニュースです。 産経新聞によりますと、秋のみやの長男 久電荷が6日、あ、望まれた皇室の重要 行事青年式は昭和60年11月に 秋の宮電荷が望まれて以来、え、40 年ぶりとなる儀式の伝統 あ、ちょっと待ってください。これ ちょっと文章がおかしいな。うんと、6日 望まれた青年式は、あ、昭和60年11月 に秋シ宮電下が望まれて以来、40年ぶり となる儀式の伝統は古来培われていた原服 の議例に由来し、脈々と受け継がれてき ました。ただ 、え、久と電荷の成年により現在の皇室 転範で行為検証権を持つう未成年の男性は 不在となりました。行為の安定継承に向け た議論もキ務です。青年式の原流となる 原服の議例はあ奈良奈良時代に遡り江戸 時代まで続きました。青年式としては明治 42年制定の公室成年式例で、え、正式に 規定され、皇続が成年になった日に行為 継承資格者を内外に示すものとして行わ れるようになりました。同例は昭和22年 に廃止されましたが儀式は引き継がれてい ます。民法改正により久仁電下は昨年18 歳で青成年を迎えられましたが皇室では 戦後初めて未成年皇族がいなくなるという 事態です。行為の安定継承では国会で 与野党の溝が生まらず立法府の総層相意の 取りまとめが先送りされています。区内 長官幹部は久々電に続く男性が不在なのは 危機的だ。 国を上げて関心を持ち議論してほしいと話していますというんですけれども、色々突っコみどがあります。 うん。 まず はい。 私もちょっとこれあえてあの読み替えたんですけど、この産経新聞、元稿は 3系経新聞から引いてきてるんですが、 産経新聞まで含めて はい。 全メディアが久ひと様なんですよね。 うん。ふん。 これはいつからそうなったんですかね?ちょっと一度調べてみる必要があると思いますけどね。 うん。 久人電荷でいいと思うんですよ。なんでそれをわざわざ様にするんですかね。 そうですね。 ええ、それからね、あの、例えば、えっと、愛子電下のことですけれども、内心のですね、あ子様に関しては、あの、 昔はね、例えば同じお立場で言えば、あの、宮様、さ子さんがいらっしゃったんですけれども、 宮電の時は宮様と言ってたんですよ。 [音楽] うん。 でもあ子様のことを信宮様という人誰もいないですね。 うん。 これもだから徐々にあの故障が変えられてるんですよ。 うん。 変ですよね。 うん。なるほどね。 うん。 ま、あの、えっと、久と電下は秋野宮の方 ですから、ま、そもそも三宅のご長男なん ですけれども、だから秋の宮宅の方って いうことで何の宮ではないんですけれども 、かつてはね、あの、上陛下が天皇で、あ 、天皇じゃない、交代でいらっしゃった時 にお子さんが3人おられて、え、ご長男は 広宮、え、次男が宮 で、あの、女、あの、女子で ね、いらっしゃる内心のは宮と言ってたんですよね。ですからその故障で呼んでいたはずなんですけど、 今愛子電下のこ年俊宮様っていう人誰もいませんよ、メディアで。 うん。 そうね。 なんか色々変だなって気がするんですよね。どんどんこう我々庶民にこう近づけようと一生懸命してるんですかね、メディアは。 うん。うん。 うん。 そうですね。本来、ま、 高室っていうのは別格ですからね。 違いますからね。 それでね、あの、 あ、そうか。19 歳なのねと思ったんですけれども、今、あの、ここにも記事にはありますように民法の規定で 18 歳が、ま、あの、青年ってことですよね。だから 18 歳のお誕生日迎えられた時に、ま、青年になられたということで、 19歳、今19 歳でいらっしゃるんですよね。あの、久一年。 うん。 以前は20十歳だったんですよね。 うん。 うん。いや、大学にね、まだ入られた ばっかりだから年式ってあ、意外と思っ たら、あ、そうか、19歳なんですねと 思いましたね。うん。で、これもね、だ からで、まあ18歳が青年ですよって言わ れたからと言って、それに乗っるのがいい んですかね。まあ、それ妥当ですかね。 ああ、それ難しいところですね。 本来まくいくつやったのかちょっと私それ知らないんですけど昔はねあの武士の世界では 15歳が原服ですよね。 そうですね。原というのもですね、あの今の日本の感じではもうみんな満年齢ですけど昔は全部数えですからね。 はい。うん。そうですね。 まあ今数えっていうのが若い人はピンと来ませんよね。数えだから今自分は前行くけど数えなんぼちの分かりませんよね。 僕ら時には数えなんぼちの分かってわかりましたからね。 うん。うん。そうですね。 あの、ま、これと年パネタはなかってみるのはですね、 そのおぎゃあと思われた年が 1歳だ。 はい。今はね、おぎと思えた 0歳で、え、次の誕生日が来る北やっと 1歳ですけど はい。 おぎゃと思た時はもう1歳。 うん。 はい。 そうなんですよね。 はい。で、翌年の 1月超えると2歳 はい。 さて、それでですね、え、ま、もう 1つこの現稿でちょっと突っコみはい。 あの、 どうぞ。 この物の数え方なんですけど うん。うん。 じゃあお菓子だろ。数えの考え方おかしいだと言うんですがでもね、あの、ただビル見たら分かるんですけど、 うん。 ビルはね、え、 1回ですよね、最初。 で、次上がった2回ですよね。 うん。はい。 で、普通に僕らそう思ってますやろ。 うん。やろ。はい。 でも年齢で言うとね。 うん。 あの、あの最初の 1回が0回みたいなもんなんですよ。 ああ、そうですね。でもそれはあのイギリスとアメリカで例えばあの、えっと、 1階の概念違いますからね。 ああ、イギリスがグラウンド会っていうか、 グラフロア。はい。 ま、それ置いといてね。あの、本来はあの、年齢の稼で言うとね、満年齢の稼いうと 1回は0回なんですよね。 あ、そうですね。で、や、2 回に上がったらあと1回という風。 うん。うん。 でもだからね、そういう どっちが正しいのかってちょっと確かに考えますよね。 そう、そう。それは変やなということ。だからね、 だ、数え年齢っていうのはおかしいと思われますが、でも実はそれもリかってるんですよ。親が止められったらもう最初から最初の年やからもう 1歳なんです。最初はね。 はい。うん。 まあまあちょっと話釣れましたけど、 え、戦前までは数えで行ってましたからね。 はい。 そうですね。 で、さてですね、あの、ま、さらにね、え、ここで書いてある [音楽] 1 番最後です。行為の安定継承では国会で与党の溝が埋まらず、立法府の総位の取りまとめが先送りされていますと。 区内長の幹部は云々んてあるんですけど、あのね、これ立法の意って言いますけれどもね、例えばですね、え、確かに全員全当派、全会派が賛成すべきだと公室のことだからという話なんですけど、 なんとね、その案がこうなってんですよ。つまり今男系男子があの、今、あの、行為継承できる方というのが、 ま、久電下1人になってしまいましたと。 それで、ま、我々兼ねてから言ってるのは、え、旧三都県から幼子園組ができるようにしたらいいんじゃないかということで、ま、それしか解決策はないんですけれども、ほぼね、でもその行為、えっと、旧との容子組を可能にする法律改正に抱き合わせのようにして女性高族がご結婚後も皇族としての身分を保持できるとこれを抱き合わせにしてるんですよね。 ね、 これだからね。それでそれでとにかく総意 が必要だから前回賛成しろってちょっと これはどうかと思いますよ。だからこの件 についても私は大いに議論をやっぱり換期 したいと思いますね。まずはその美味の 用姿組可能にする。それだけでいいじゃ ないですか。うん。なんでそこでセットに しなきゃいけないのか意味が分かりません 。でね、そのセットにすることによって、 ま、野党側ですね。野党って言っても、ま 、我々みたいな野党じゃなくって、え、ま 、共産党とか令和とかですね、そういう ところの人たちも賛成しやすくしてるんだ 、あるいは立憲民主党の野田さんなんかも 、ま、いわゆる女性者ですから賛成し やすくするためにそれをセットにしたんだ 。これは政治的なテクニックなんだって 言ってんですけど、ちょっと待って くださいと継承ね、極めて大事な問題に 政治的テクニックも減ってくるないでしょ ね。うん。どうでしょう? いや、そう思いますよね。本当にこの妥協はおかしいですよね。 うん。うん。 そうですよね。 まあ、今記事にもありましたようにね、今もう成人男性で行為たが はい。うん。 え、ま、1人だけと はい。 あの、ま、もちろん秋なんですけども、ま、ちょっとね、あの、秋宮の場合は、ま、あの、 もう交代ですからね。事実上都市伝、え、変 りませんからね。 はい。 で、ま、非常に、ま、そういう意味では、まだ危機的状況化が続いてるわけですが うん。 ま、そこで改めて、え、ちょっとこれをね、日本国旗のね うん。 え、上の314ページでね、こ 変ります。 え、新井白石のこと書いてるんですが、 え、 新井白石の鉱石で忘れてはならないのは会員の都という見を喪したことですと。 うん。 宮というのは宮え宮を宮っていうかな、これ九合っていうかなを賜った皇族のことですが天皇が後継の男子を残さずに御した時に天皇を出す家という存在でもありました。 うん。 ところが家の部が将軍であった。これ徳川家の信部です。え、家信部が将軍であった時山天皇なんですが、 えの中ですがには 3つしかない三県当3つあ、三は3 つありました。 え、これの、節の宮、え、桂の宮、アリス川の宮です。 3 つの宮方はいずれも天皇とは遠一致筋になっていました。さらに皇族男子の多くが出荷している状況。出ていのは、ま、暴災てね。 防はい。 え、状況でしたと。 ええ 、将来天皇に後月が将来天皇に後次がない まま法した時に宮宅に高等を継ぐ男子がい なければ万世一家は途えますと。そのこと を危器危惧した荒新井百はいざと 家の部に新たな宮宅を作ることをします。 これは東山皇の願いでもありました。 そして新たなるである会員の創設が決まり ました。そして結果的にはこのをうことに なります。というのは会員のが創設されて 70年後ご の天皇が放業した時後の男子がなく員宮 の宮が皇室に入り広角天皇 となったからですと和の美の近城陛下は その広格天皇の直径ですということそう ですよね。だから 今から200何十年前ですね。え え、 新井百シがまでは三宮三明が 3 つしかない三明宅にあの高等継ぐだせせ男子がいないと うん。 これはちょっと危ないと うん。 いうことでもう1 つ宮きを作ろうっていうことでも某作ったがま高等の断を救ったわけですよね。 そうです。で、そのね、あの、今、ま、 近場陛下、それから上陛下、昭和天皇と、 このつなる私たちはどうしてもこの、ま、 お家をね、見るんですけれども、も、これ は広格天皇に行きつくわけですよね。です から元々新井博石が作った、ま、武田さん の言い方借りれば地のスペアとして作っ たけから出た、あ、ま、こうなんですよね 。ですからその時もしこれがなかったら うん。 緊張まで貫るところはないということなんですよね。だからその重大な極面にある時になんかその国会で通りにくいから、え、女性のその女性皇族の、ま、その後皇族でおられ、いいられるようにすることもセットでとか何を考えてんのか全く意味わかんないんですよね。 はい。 新井白石以来の異業を出そうとしてるんですよ、はっきり言って。日本の高等っていうのは日本の国体ですからね。 日本の国体をきちんとこう繋いでいくための大変なことを国会議員たちはしようとしてるのに通りにくいから共産党が反対するからこれもセットでとかもう本当に信じられない連中だと思います。 あの本当にね 当時今から200何十年前ね はい。 徳川バクは絶対的権力者ですよ。 そうですね。はい。 圧倒的で、そ、圧倒的権力者だった東ガバックはですねえ。 うん。 このままでは高等が断するなんとかせなあかんと はい。 キッ感を持ってたでね。 ところ今現在の政治家がね、もうそのうん。 勝ってそのイエノ部とか新井白石が持ってた感を うん。 全く持ってないっていうのは本当におかしいですよね。 うん。うん。 だからね、もう政治家ちゅうのはもう何にも分かってないことがようわかそうですね。はい。何にも分かってないです。 もう歴史も何にも勉強してないんですよね。 目の前のね、共産党ぐらいにやのやの言われるからぐらいのことでこんな大事なことをね、ねじまげるみたいな世界ですよ。 あのね、高等の問題をね、乱雇用機械等と一緒や。 本ん当ですよ。そう、そうなんですよ。で、高等っていうのは間違いなく血闘原理なんですね。 高等とね、男女雇用機会金等は買いますからね。 違う。うん。違います。違います。 これはね、だから高等だけはね、血闘の 原理なんですね。ところが一般日本におい て一般庶民というのは家をついでますから 、必ずしも血統でついでないケースっての はあるわけですよ。 あの、昨日百太さんがね、えっと、石葉さんがやめる G を表明したっていうところのライブで色々言ってましたけど、あの、加藤和信さんのことおっしゃってましたけど、 うん。 ま、もちろんね、加藤さんのところもあの娘さんがね、加藤ムさんの娘さんがいらっしゃって、その娘さんと加藤さんが結婚して、ま、加藤さん言ってみれば無用姿に入られたってことなんですけどうん。 このムさんと加藤勝さんというのは全く繋がってないわけなんですよね。 うん。加藤勝さんの世は紫さんだ。 そうですね。 でも百太さんもだいぶあの褒めてましたね。加藤勝和勝さんはあの敵を作らないなんか非常に人当たりの柔らかい僕も何回もあって百太さんに対しても本当にあれでしたもんね。あのとてもいい感じで百太先生とか言って ただでもね加藤勝和さんの人生をずっと追いかけていくとなかなかのこれ高かない野がある。 私もそう思います。あれだけ野が表に出ない人っていうのはすごいと思う。 ある意味 話はそれますけど いやいや、ま、安いかどうかその分かりませんよ。分かりませんけど、 あのね、なかなかそのほら、政治家の不長になってその政治家の娘さんの家に向こうに入るなんちゅうのはまあまあもしかしたらそれ内の野心のある人かなという 野心あるんでしょうね。 分かりませは分かりませんけど。 でもそのね、でもなんか高校生の時から末は総理大臣になるって言ってたらしいですけどね。 ということはほんならあれかな結婚はもう愛情ではなくそういう計算でというような表面的には分かりませんけど でも今なんかすごくあれですよね。 お嬢さんとも仲良くてとてもなんかこういいご家族っていう感じで、あの奥様と一緒にいらっしゃるところも私見たことありますけれども本当に仲むつまじくね。だ、ま、結婚っていうのは別にあのあ、その惚れた晴れた結婚したからってうまくいくってわけでもないですけれどもね、見合で結婚しましたけど、まあ死ぬまでだよかったですからね。 なるほどね。いや、それでね、その、ま、話はそれますけれど。あ、そうそう。 だけど加藤和信さんね、そんなこうなんていうかな、野心がおそらくありながら全くそういうのが見えない方ですよね。 ま、野ある時勝手決めてあきませんね。決め でも高校生の時から思ってたんだったらそれあるでしょ。 そうね。しかもあの財務官僚ですからね。大倉。 そう。財務省、大倉行ってね。 まあまあそれを置いときまして。今家の問題。 家の問題。 それでね、何が言いたいかって言うと、あの、民間人、日本の場合民間人っていうのはしばしば血統ではなくて家を家得を継ぐっていう考え方なんですよね。で、例えば夫婦用紙ってのもありますね、日本には。 うん。うん。 夫婦なんて全く夫婦揃って全然血が繋がってないわけですよ。 だけども、ま、あの、いい人を夫婦で迎えてこの家をついでくださいとこうなるわけですね。 あるいは昔の大棚なんかはあえて娘さんにそのいい向こう、優秀な向こうを迎えて家を継らせると息子はなんかもう遊び人でどうしようもないからみたいなそういう世界やっぱあるわけですよね。 はい。 ここでは血統原理じゃないんですよ。家得を継ぐ うん。うん。 それに1 番ふさわしい継承者は誰かってことなんですけど、皇室天皇だけは血闘の原理なんですね。 うん。あの、天皇だけじゃないんですよ。あの、例えば奇家はね、 みな血統原理ですよ。 はい。うん。 例えば徳川バックもね、15 台続きましたけど、 これは徳川家を継ぐ、家を大事にしてるというよりもやっぱり徳川家の血統ですわ。 そうですね。はい。はい。 え、ですからね、あの、徳明はですね、徳明には宮はいませんけど、 それに、え、並 53 家ですね。だから徳が家康は、あ、徳、徳画箱ついたけど、あ、ついたというか作ったけど いや、でもつか、え、男系男子が途えるかもしれない。 そうすると徳があの血が耐えるとそうならないようにとて、え、木終わり見ですね。徳側 5家入れてもし徳が本家がうん。 え、血が捉えたらあ、この 3 つの家からあ、あの同じスペア、地アを作ろうと思って、 だ、これがですね、 ちょうど7 台将具がなくなった時に途えたんですよね。 うん。 こらえこっちゃいうことで、え、ま、自アで できたと実はね、先ほど言いましたイエロも実は用姿なんですよ。はい。はい。 はい。あの、家のはもうあのその本じゃなくてこれもま、徳の地の繋がってる男系男子の松いな、どこの松田だったかな忘れましたけど、そっから持ってきた姿なんですよね。だから一応その 松平ちうのも松平ってもたくさんありません。 そのそれも全部こうのスペアなんそうですね。 で、ちなみに軍はき家からあ、機州からたんですが、この 8 大将軍の機州襲からなってた吉村ですね。 はい。 ずっとこのわしの、え、騎州のこの吉宗の地でずっと続きたいと思ったんですよね。で、そのために吉村宗はですね、またの家立てたんですか?清水、タ、一つ橋県家県というね。 え、これ誤3とも呼べますけど、この3 つの3 つの家を自分の血のスペアの家でこじられたんですよ。 え、ええ。 ま、だからその血統原理っていうもので、え、後等というのは、あ、ま、規定されてるわけですから。 それを守るためにはもう旧民の方々に用姿に入ってもらう以外ないんですね。 で、あの、意外に忘れられがちなんですけど、ここに来た、あの、武田津さんがここにお越しになった時にその説明してくださいましたけれども、秋野の宮宅もこのままだと三重けなくなっちゃうんですよ。 うん。 というのは天皇継がれますからね。 そうですね。 ということは秋野宮県に他に男の子いらっしゃらないから、あの、ま、ある意味 開いちゃうんですよね。 はい。うん。うん。 で、例えばの話ですけれども、旧宅でその男子になる方、あるいは、えっと、そのご夫婦ですね、そのまま秋の宮宅に入られるっていうことがもしあれば秋野県は存続するんですよ。 で、他のね、例えばその高田の土産とかそれもみんなそうですよね。お嬢さんしかいらっしゃらないから、 あの、全部見宅がなくなっちゃうんですね。これだからどうするんですかっていう話なんですよ。 新たに見宅分けを立てなくたって、それぞれの三分けを償ぐ方をそこに来ていただければいいこと。それだけの話なのになんで女性皇族のご結婚後のって話になんのか。 うん。 それと私はやはりね、あの、昨日、ま、久電荷のその過間の議ですね、ま、一連の儀式が映像で、え、配信されましたけれども、これを拝見してて、あ、これで日本は続くんだなと。 で、随分ね、喜びのコメント溢れてましたよ。本当に。あの、見てやっぱ感動したと。これでね、日本は続くんだと。 うん。 で、あの、子供にも見せましたってやっぱり言ってる方がいいらっしゃるんですよね。だからこれは本当に大事にしなきゃいけないし、国民もそのように受け取った 多くの国民が。で、あるにも関わらずですね。 え、ま、中にはですね、やっぱりその愛子 様の方がいいとかですね、そういうわけ わかんないコメント書き込む人がいっぱい いるんですよ。で、これはね、例えば愛子 電カも大変素敵な女性にもう今やね、なら その愛子様が素敵であるということという 継承のは全く別の問題ですからね、本当に 。 いんなわけのわからないもうね、あの事実に基づかないようなゴプ悪口こういうものがずっと秋飲みに関してもうネット上に溢れてきた。でもそういうそれは当然ね方だって目にすることあると思いますよ。 だけどそういう中でね、やはり薬宮電荷と それからきこ電荷ですね。本当に、ま、 立派にですね、え、久電をここまでお育て になったということに、ま、国組の1人と して私は感謝申し上げたいですね。例の車 のおかしなその事故に巻き込まれそうに なったこともありましたしね。ま、本当に あの大変なことだったと思います。 だからこれはね、あの、久々人よりも愛子様の方がいいとかそういう話ではもう全くないので、この血統原理であるということを国民にきちんと理解させないと 国会ですらこういう低た落っていう話です。ですから百参議院議員参議院で頑張っていただかないといけないと思います。 はい。 まさにこういうことこそね、やっぱり参議院がむしろね、主導してもいいぐらいのことだと思いますよ。 うん。 うん。明日自分の選挙が解散選挙あるかもしれないっていうような人たちには多分考えられないと思う。 うん。 だからうん。国会の議論っていうのはどうしてもね、衆議員があのリードする形になりますけれど、このようなことは私はやっぱり参議院がしっかりと受け止めてやるべきだと思いますけどね。 はい。どうでしょうか? はい。そう思いますよ。はい。 ですね。 うん。 はい。 ただ百太さんあんまり不系と思われちゃいけないんで、この話題は百太さんも避けておられますけれども、先日あの追式点で 8月15日の追式店で はい。 割合い百太代表間近に陛下とすごく近い距離にいらっしゃいましたよね。 私真正面にやってました。 そうなんですよね。私たちもだから百太代表の席見て陛下の真正面だと思って 1番最前列でしたからね。 ええ、どうでした?どうでしたっていうのも変ですけど、ど、どんなご気分でした? あの、真正面に座られるっていう。 あ、いやいや、あの、真、 モーニング来て、あの、真正面に座られる。 真正面に私の姿をま、ごらになって、ご覧になってるやろなと思ってましたけどね。はい。 でも なんか前に変なハゲがおるなと思って。 いや、そんなことはえか持ってらっしゃらない。 ただ私たちはこっち側の横側から見てたんですよ。前の方のね。あので、ま、陛下のお姿も当然拝見するんですけど、まあいう時のご姿勢たるや素晴らしいですね。やっぱりね。 そうね。はい。 もう、もう本当に美ダにしないとあのことで うん。 なかなかだから私たちにはもう測り知れないだけの小さい時からね、もう簡単に庶民がよくし付けとかいうレベルの問題じゃなくて、あの久々と電荷もそうでしたけれども、それからあの、え、即意の例の時に、 えっと、皆さんこうなんていうか女性は 12人1 人を来てね、いた時も全く動かないですからね。 40分ぐらい。 これはすごいですよね。 石葉さんなんかもうすぐ寝るんですよね。 寝てた。あの時もツイート式店の時も寝て たんじゃないかっていう風なあれでした けど。うーん。で、陛下はあのお話を誰か が男場に上がって話をされる時はすっと こう綺麗にあのその人の方に体をすっと顔 だけじゃなくてすっと体を向けてで、また すっと戻してまああの動作1つ取ったって ね本当に大変なものですよね。 ま、ということでですね。 え、ま、本当にその天皇、それから皇室の言さが、ま、これからもね、ずっとこの日本が続きますようにという風に思った日でございました。 はい。 はい。その翌日に石さんが G 表明ということなんですけれども、このニュース行きたいと思います。えっと、 1番ですかね。1 番のニュース行きたいです。はい。 1番。石橋が辞任を正式表明1つの区切り がついたというニュースです。安倍マ タイムスによりますと石が7日の記者会見 を行い辞任する意向を正式に表明しました 。石総理は会見でこの度私は自由民主党 総裁の職を自することにした。 アメリカとの完税措置に関する交渉は私どもの政権の責任において道筋をつける必要があると強く考えていたが、日米界覚え書きの署名が行われ、 アメリカの大統領も発出をされた。私としても 1 つの区切りがついたと感じることができた。 選挙結果に対する責任は捜査至る私にある。 米国完税措置に関する交渉に1つの区切り がついた。今こそがその叱るべき タイミングだと語りました。石総理は辞任 にあたり更新に道を譲る決断をした。 新しい総裁が選ばれるまでの間国民の 皆様方に対して果たすべき責任を着実に 果たし、新しい総裁にその先を託したいと 述べました。また少数与党であるにも 関わらず約1年間ここまで努めることが できたのは自民党、そして優党、公明党の 皆様、国民の皆様方のお支えがあったから こそ心より深く感謝を申し上げる。誠に ありがとうございました。 私は当た合意形成、え、熟の国会にふさわしい紳摯で誠実な国会審議に正一杯めてまいりましたとも述べましたというわけですけれども、 全く彼の発言には興味ありません。 じゃあ2 番のニュース行きたいと思います。 いや、だってちょっと一言わしてもうそんなね。 はい。うん。 え、要するにやめますというだけで話ですけど はい。 まあ、そこに自分やめる最中に、ま、そんだけ自分のことをええように言いますかって話ですね。 ま、そうですね。 はい。もう本当にもう最後までもう、もうなんてか、変な格好つきしてますよね。 [音楽] 格好はついてないですけどね。 ああ、そうなん。はい。 うん。ま、あの、あるね、人が言う話によると、やはり久電荷の青年の青年式ですね。 うん。 これの後という風に話はされていたという説もあります。 うん。 それと前の日にですね、ま、ある、えっと、石さんにも近いで、どちらかというと左的な政治記者の人が、ま、 3つの選択肢があって、ま、 1つはスパッとやめる。で、2 つ目はあの解散選挙は ですね。 あ、じゃ、スパって読めるじゃない。 えっと、1つはね、その石葉さんがもう とにかくごねて解散総選挙をする。で、2 番目はまあなんとかその長老型の説得で、 え、石葉さんがやめる。で、えー、それも そのタイミングはね、やっぱりもう ちょっと先になるんじゃないかって言って たんだけど、大方ね。でもまだまだ粘るん じゃないかって言ってたんだけれども、 いや、この日曜日の夕方から翌日、月曜日 の朝にかけて石葉さんが電撃的に辞任を 発表するだろう 予測をしてた人がいて、あの政治者の中で も、まあ1人それを予想してた人がいて、 その人はどちらかというと石さんに近い人 ですよ。 だから近いところには漏らしてたのかも しれませんね。さあ、分かりません。 は、はい。 さて、それでですね、えっと、百太代表の 2番目のニュースです。 うん。 批判の百太代表批判の目をそらすサ芝居。次の首相も同じ路線というニュースです。え、産経新聞によりますと、日本保守は 7 日石総理の辞任表明を受け百直樹代表のコメントを発表しました。 石は国民の批判の目をそらしたいだけの 猿芝居などと批判。コメントでは石総理に ついて自民党が掲げる増税及び再ネ移民 促進政策の遂行者に過ぎないとしてつまり 自民党内の石は国民の批判をそらしたい だけの猿芝居でありの総理も同じ路線で あることは間違いないと断言しました。 その上で日本保守島は日本を豊かに強くするため減税えそして最エネと移民政策の見直しを一層強く主張し実現に尽力していくと強調しましたというんですけれどもこの原文をですね今これ産経新聞の記事ではま少しやっぱり切り取られているんですがえっとこれをですねえ読みたいと思い ます。はい。ちょっと待ってくださいね。 はい。はい。 はい。え、石橋省任へのコメント。石橋省は自民党が掲げる増税及び再移民促進政策の遂行者に過ぎない。 つまり自民党の石ろしは国民の批判の目を そらしたいだけの芝居であり、次の総理も 同じ路線であることは間違いない。日本保 党は日本を豊かに強くするため減税そして エネと移民政策の見直しを一層強く主張 し実現に尽くとま、こういうコメントを 出しました。で、 ま、ね、別にコメント好きもなかったんですけど、ま、あの、ま、 NHKからですね。 はい。え、NHK じゃないです。その前にあの、複数他のメディアからも、 あ、いろんなメディアからですね、やっぱりその石人に対して日本人としてコメントを出してくれてくね。 うん。うん。 で、ま、じゃあ短く、ま、 150 時ぐらいでということやったんで、まあまあ短くコメント出しましたけど、あの、本来私が言いたかったんですね、このもうそもそもですね。 はい。 石おろし、石てもう自民党内ではですね、なんとか石やめさそう一生懸命やって頑張ってましたよね。もう取らすとね はい。 ようやくこれが身を結んでですね、ま、一種このニュースではですね、あの、ま、 1 番嫌いな人たちはですね、ま、朗と受け取ってるんですがうん。はい。 朗というかね、そもそもこの石というのが私はね、非常に不可に命なものに移ってたんですよ。というのはね、 うん。 自民党がやろうとしてる政策、あるいは自民党が向かおうとしてるものに対してですね、 総理がですね、全く違うこと一生懸ってて、つまりでそれで自民党議員がですね、何してくれてんねと俺たちの考えてること違うことやるじゃないかと。え、俺たちが目指してることは全く反対なことやるじゃないか。これはもうなんとかやめろよというんだったら理屈は通ります。 ところはね、自民党はですね、一生懸命増税増税それからもうあの日本の自然をむちゃくちゃにして電気代を上げるだけのそして中国をリスるだけの最を一生懸して移民政策どんどん外国人日本の文化を壊す日本人の賃議を下げるあるいはその日本の社会コストをどんどん上げてしまうというその間違った移民が一生懸命やってる自民党はね。 で、え、石さんはですね、それをただひたすら真面目に遂行してきただけなんですよ。 はい。 つまりね、つまり自民党がやろうとしてること、あの、目指してることを一生懸命 1 番やってきただけ過ぎないとだから。それ対ね、あの、自民党がですね、お前やめろよとかいうのはね、これどうも理屈で合わんなと私見てるんですよ。 はい。 え、ですからこの石やるの、石やるのちゅうのは結局自民党がね、え、自民党批判が今国民の中でものすごい大きくです。 で、これがま、選挙にも現れたわけですが、この自民党批案のが高まってる国民の目をですね、石の首を差し出してなんとかごまかそうとしてる風にしか見えないんですね。 うん。うん。そうですね。 はい。ほんで、ま、それを言いましたですからね、ま、今回石川総理が変わってですね、次の総理誰になるか、誰になってもね、あの、ま、石より悪い人がなるかもしれない。あるいは石悪いえ人がなるかもしれない。でもこれはね、私から見たら誤差の範囲ですわ。はい。 うん。うん。うん。 ま、石場と大して感じない。 ま、若干調品調べてみたらやぱにええとか悪いとかあるかもしれないけど、 なんかね、ちょっと前にね、えっと、島田先生がね、すごいこと言ってましたよ。ちょっと待ってください。島田先生のね、お、面白いっつったらちょっと語弊があるんですけど、えっとね、なんだっけな。ちょっと待ってくださいね。え、そうなんですよ。ま、さに百太さんがおっしゃってることで、 え、 70%石場じゃなくてなんだっけな。 じゃあちょ探してください。私ますからね。はい。 ま、結局ですね、あの あ、これです。 はい。 ポスト石候補の多くは政策政治生徒も石とほぼ同じ。 モ木と清光市は感謝つまりあの感釈を起こすというねの石歯。え、小泉慎郎氏は明るい。 うん。 林吉正氏は IQの高い石岸田文は IQのない石そうなんですよ。だから石の [音楽] 変える意味がほとんどない。 そうだからみんなね、誰がだっても石のバリエーションなんですよ。あっぱね、どっちがどっちが過ぎかね、好みの問題になってくるんでね。 ま、基本的にはだから、ま、あの、これ、ま、皆、あの、石はね、皆なんとかの石、なんとかの石場、なんとか石言いましたけど、これの高い石っていうのはちょっと笑いますね。 うん。あえてこの石という名前使って申し訳ないけど、これ全部ね、要するに自民党な自民党なんですよ。 そうですね。 はい。 うん。 だから全部ね、今言うた名前ね、全部私たちがもう最も反対してる。とにかく税やれ。原ね、つまり地増税ですから。 とは増税、それからサイエネと移民政策の促進、この 3 つをね、もう頑張ってやってるのが自民党で、これが今日本をダメにしてるんですよ。 この30年間日本ダメにしてるこの3 つなんですよね。で、ところの 3 つをね、一生懸命全ての連中が自民党で、で、今 森候補登ってく中もね、みんなこの 3つを守ってるやつなんですよ。 だから誰がなってもね、変わらない。ただちょっと変わるのはね、飯の食い方がちゃうとかね。はい。あの、はい。 あの、 見た目が違うとかで寝るとか寝とかね。ま、その例、その違いなんですよ。 それでね、このカはほとんどないと言ってその後にもう 1分あるんですよ。 うん。 高一早苗市は 7割石 だが 残り3 割の部分でどこまで戦えるのかがポイントだと。 ま、確かにね、あの、私も高石参さんは、あの、立派な政治家だとして尊敬してますけれど、しかしね、高石さんもそのおっしゃるように限税ということはっきり言わないし、それから最についてもこれはやめるべきだとも言わないし、 うん。 え、あるいは移民政策、これについてもほとんど言及がないですね。 だからそのようなところがあのはっきりしてない中では我々もま、もちろん多藤のことではありますが総理総裁になるっていうんだったらばねやっぱりそこはあの私たちについ私たちもその方に対するスタンスはどうかってことはっきりさせなきゃいけないから うん。 ま、申し訳ないけど指示はなかなか難しいかなと。もちろんね保障だとか憲法改正だとかね、あるいは安国に行くだとか国体だとかこういうことについて高井さんは立派なお考えをお持ちだと思います。 うん。うん。 だけど経済政策と明け高一さんは積極財政だと言われてるんですけれどもね、政府投資っていうことにものすごい力を入れようとしてるんですよ。 政府等にどんどん力入れるってことはこれ増税路線ですからね。下手すると ま、積極財政だから増税路線ってただ単に言ってもちょっと今のとは違うとはいもののですね。やはりあの大きな政府を目指そうとしてるんですよね。 それからどんどん政府がいろんな先端分に投資をしてくっていうのはこれはまさに社会主義的な考え方だと我々思うので民間の活力を最大限引き出すということとはちょっと違うのかなという風に思いますね。 そうですね。 さてそれでですね、百田さん、あの皆さんにねここでお知らせしたいのはですね、このじゃあコメントですけどポン保の うん。うん。 昨日ですね、私はちょっとある方々と色々話をしてたところで、 え、いきなりとある、ま、通信者の方から電話いただきました。 うん。 で、その方の電話を川切りに何社かの方から電話いただいたんですけれども、 お、それから、ま、百た事務所の人の方にも連絡が NHK から入ったんですが、あの、石総理が 6 時から会見をやってどうやらその、ま、辞任する方向だと うん。 で、これのコメントをその出していただけますかっていう依頼だったんですよ。 はい。はい。 それで急遽、ま、準備をすると。で、ま、大体こういうのはね、ま、誰か買いとけって感じなんですよ。多分他の生徒はね。 [笑い] うん。 で、ま、私どもは、ま、一応私も物をかくことなりにしてきましたからね。まあ、なんとなく案を作ってという風には思ったわけなんですけれども、やっぱり当手が百太さんですから。 はい。うん。 ま、こんな、こんな調子でどうでしょうねとすぐ案を作って百さんにお示ししたんですけど。 そう。最初はね、あのコメント叩きません 言うから、あ、ほんな、ありおさん、事務 総朝が書いて任すわ言ってね。え、分かり ました。言うてで、おさんがこんなんで どうしようて、で、私は最初一言うん、 最高って言うてね。そう、それ最高って 言うてメールを返事した。ほ、ありますね 。他になんか言うことないんかと、 え、ないんかじゃなくて、え、このまま本当に出していいんですかっていうつもりでこれでいいんですかって言ったらうーん、ちょっと待てって言ってで百太さん自ら書き直すというね、 全部書き直すという直すじゃなくて全部書き直すというね。 はい。 だから私が書くものっていうのはもうちょっと無難っていうか本当なもんなんですよね。猿芝居なんて言葉は使わないしそれはね代表の公式コメントですから。 だけどやっぱり私はね、あの百太さんのコメントを読んだ時にあ、さすがだなと思いましたね。これなら記事になるから。で、その後ね、えっと、百太さんのコメントを、ま、 Xで流したんですけれど うん。 すかさずうやっぱり記事にしてくれたんですよ。しかも見出しにとって記事にしてくれたんですが うん。 それを後から他のメディアの方が電話くださって うん。 いや、さすがですね。やっぱあの猿芝居って言葉が聞いてますよね。 あれやっぱ見出しに取りたくなりますもんねって言われました。 複数の方がそう言ってました。 はい。 うん。 でね、ある人はですね、こうやって百太先生に、百太代表にあの釣られちゃうんですよね。僕らメディアはって言ってましたけど。そう、そう。これ昨日のやり取りね。はい。え、有さんがね、書いてくれてコメントと [笑い] コメントど言うから最高です。 ほんまかと言ってね、何か言うてえや言うからで、僕はいや、僕はこれでええと思ったけどほんなら、ま、ちょっと言葉が弱いかなって言うたらほんな有ありさんが強くしてくれ言うたね。で、ほら、書くわ。あ、あれ、あさんのコメントちなみに読みましょうか?これ い、やめ、読まなくていい。読まなくていい。それはね、 4 に出なかったものは百太さん、もうないものとしてください。はい。そういうもんですから。公式コメント。いいんですけどね。はい。私はもっと強く言えと。はい。 [笑い] そうなんですよ。 はい。 で、あの、全然ちょっと次元の違う話なんですけど、 80 周年話の時は最初から百太さんが書いてこられたんですよね。 はい。 それももう物の1 時間ぐらいでさっと書いて送ってこられたんで、もちろんだからその荒削りなところがありましたけれども、私もだからここはもっとこうした方がいいんじゃないか、これはもっと言葉整理した方がいいんじゃないかって随分色々やり取りしましたけど、ああいう時のやっぱ瞬発力がすごいですね。 あの文章だってあれ最初帰ってこられた時って 4cmぐらいですから現稿子にしたら10 枚ぐらいですよね。 はい。 あれをあのスピードでかけるというのはやっぱすごいなと思いましたね。 さすがですよね、やっぱり。 はい。物鍵きですからね。はい。 物きですからね。 はい。これでこれ昨日もね、書いてますわ。あの、僕はね、汗書いてでこれでどうやって短くまとめてくれへんてね。 うん。 ほんならなんか自分であれ言うから何時って言うてくれたら書くでつってね。ほんならほら有さん最大 150 時でえよしゃな今かけるって言うから書くてほ 18時30 分までに出さないといけないとこの時点で 18位ですわ。 この時点で18 はい 30%出さないといけないで分かったね。書きますか?あのね長い分だったらすぐかけるんですよ。 うん。150人で抑えらあかんちゅうのが そう短い方が大変なんですよね。 はい。はい。長い分だったらね、もう一瞬で書けるんですよ。だから書きたいことやほどあるんでね。それを 150におさな感じはね。はい。 ほんでね、石批案だけで書いたら思んないんで、やっぱりね、ここでやっぱり日立本星党うん。 としてはの立法星党は何を自民党とは違う何を目指してるかこれも書かないといけないんで。 ま、とりあえだからもうはっきるでこの 150の中にですね、300 文字ぐらいをここでけ詰め込みたいんですよ。 そういうことですね。はい。 うん。うん。 ま、これからですからこういうね、色々極的に起きることなどで、え、コメント出す時は大体 150時ですよ。 はい。うん。 うん。目安として、ま、結構短いですね。書きづらい実数ですけれどもね。 ただ、ま、あの、皆さんがもう、あの、ま、皆さんがどう思われるか知りませんけれども、 4000 字っていうのは本気になって書くんだったらばね、本気になって文章書くのには 4000 字っていうのはそんなに書きづらい枚数ではないっていうか、次数ではないんですけどうん。 でも、あの、わさか1 時間ぐらいで書いちゃうっていうのはこれはなかなかできない普通はっていうことですね。 さあ、ま、そういうことでですね、今後も折りに触れ、え、コメントを出していきたいかなという風に思いますので、え、どうか皆さんそこら辺りも是非キャッチしていただければという風に思います。 あの、ちなみに私が例えば強くしてくれ言うから、ま、こんなもんやなて、もう一瞬にメールする時にビって一瞬でね、あの、あの 5 秒で書いた文章はこうですわ。自民党来に石の風が吹いてると聞くが、自民党のほぼ全ての議員が増税及びで移民促進ではないか。 私に合わせれば1 話総者自民党の政策を押し進めてるだけでその総理が東来で辞任を迫られるというは何の差芝居かと思う言ってね。で、これやほんでこれはちょっとあのなんかもうもう少し直してくれ。ちゃんと書いてくれるから分かる。ほんちゃんと書くいうことではい。 まあねだからもう石終わったわけですからその辺をちょっと整理してっていうことであの結果的にそのイベントあのその最分になったんですけれどもね。 うん。はい。 そうそう。 さあ、とはいものの百太さんどうなりますかね?というのはね、実はね、 今私あの、え、 YouTubeやったんですけどね、こ、 え、 ま、その時ですね、じゃあ次のそう総裁は誰が出てくる?そして誰がなんのやってちゅう話をね、ま、大体もうざっと予想バって言うた。 で、さっきあの加藤勝和勝さんの名前にんですが、その時ですね、 これ意外に 加藤さんが 大穴でな、勝利になるなる目があるんちゃうかって言うてね、ま、そ時、ま、その加藤さんの話をしたんですが、 で、そ時ですね、ま、加藤さんなんて今ちょっと横置いときましですね。 うん。 私大体したんですよ。 はい。 今回本命と見られるコリズムシ郎は意外に今回の総裁はパスするんではないかと。 うん。 はい。で、これなんでかと言いますとね、あの、ま、昨日僕野球に例えたんですけど はい。 あの、野球はね、あの、球団の成績が悪かったら、ま、監督の首をすげ替えますよね。で、別にこれ監督が悪いんじゃないんですね。本当はあの、選手が悪いんで、選手が活躍してないから、ま、監督がでもその責任を追って首になるんですが、で、この時にね、 うん。 もうガタガタのチームってあるんですよ。 はい。 や、もう、もうエースは以来、もう 4 番バッターは以来、もうガタガタやと。もうロートルともう、もう使いもなら新ばっかりやと。 で、こんなチーム もう、ま、当然再下とかなってきたからね。 うん。うん。 じゃあ、監督になってください。監督になってください。色々球団はフロトは言うんですけど、ほんなね、そういう時みんなね、うん。 一流監督がね、 なりませんね。いや、いや、 うん。ときますわ。だってね、貧乏区に引きますから。 そんなさとてもやけど勝てそうもないや。球団の監督なんてね。 うん。 もうまた監督が怒られますからもうそういうとこには監督に引き受けてないんですよ。でね、今の自民党はね、 そういう状況に近いんですよ。ガタガタに押してる。 で、そういう時にね、そう理になるっていうのは、ま、総理大臣にはなりますけど うん。 要するに歴史の中で自分を身を置くとね はい。 下手したら評価が非常に低いソル大臣になる可能性あるんですよね。 そうなってくると、ま、小泉なんかはですね、ずれ総理なるやろうとずっと言われてますんでね、何もここで慌てて うん。 どうせ俺通りになるんやから何もこんな最悪の自民党の時に総理に並んでもええやないかと小泉慎郎は思うかもしれないし。で、これちゃんこれどうしようかな。今回また総理総裁かな。ほら順一次郎がパパが順じろ。今はちょっとやめとけ。 今、今なったらお前もあの 1年が2 年で終わるし、もうそうなったらお前の財布上はないかもしれんぞってね。お前まで若いから、あ、ここはちょっと一旦パスしとけという可能性は僕あるんちゃうかなと見てるんです。 はい。 はい。どうぞ。有本君、どうぞ。 あのですね、ま、自民党の長老たちっているじゃないですか。 うん。うん。 この長老たちの中に、ま、やっぱり人間的なその、ま、ふがあるわけです。 うん。うん。 で、簡単に言うと、麻生最高顧問ですね。麻生最高顧問と お菅本総理、 これ悪い。 うん。 で、菅さんと岸田さん、これも悪い。 うん。 で、岸田さんとじゃあ麻生さん、これは、ま、別に良くもないけど悪くもないと他要するにあの菅さんとの関係に比べればそう悪ないという感じなんですね。 うん。 で、この3 人というのがやはりそれなりに未だに力持ってらっしゃるわけですよ。だって派閥のでもありますからね、元々ね。 うん。うん。で、さてこの3 人があの誰を押してるかっていう話なんですけど、で、今回ね、とにかくその石っていうのが全然そのモやもやモヤモヤしてて、なんか不完全年少勝のままどんどん行っちゃったって昔の自民党、ま、今の自民党は非常にサラリーマン的な議員が多いからなんですけれどもそれ以上にあの今回の石がなんで勢いがつかなかったかって言うと、もう次は俺がやるぞっていう人がいないからなんですよ。 みんな中のを拾いたくない。 誰もやりたくない。からなんですね。 うん。そうなんですよ。暇なったらね、 あの、経歴に傷がつくんですよ。 うん。 うん。 でもバカだなと思いますよ。今みたいなもうもう日が燃え下がってるところに価中の栗拾いに行けばヒーローになれるんですよ。なんとなんでもない時に総理やったって何にもなりゃしないのにね。バカだなと思いますが。 あの百歳やってくれたらわやりますけど。 ま、ちょっと置いといて。ちょっとそれは置いといて。でね、あのそれはいいとしましてで誰もやりたくないんです。 ですからおっしゃるように小泉慎郎さんだってそれほどやりたいわけじゃないんですよ。 うん。 高一さんだっそう。 あいつはあいつはどうせどうせ俺なるもんねと思っとるからね。 うんうん。で、高一さんは出るっていうサ戦があればね、出るっていう決意は固めておられる。 は、年齢的にもね、もうこれ最ですね。出るっていう決意は固めておられるようですけど、ま、ちょっとやっぱりそこはね、迷いがあるわけですよね。迷いっていうか、要するに迷いはないかもしんないけど、まあ、今のタイミングがいいかどうかっていう思いはおそらくあると思います。 さて、それでこのおさ方いらっしゃいますね。 3人の獣賃ちで岸田さんだけはもう 1回自分がって可能性があるんですよ。 あ、いや、もう彼はおそらくもう色気ムです。 で、随分色気ムだったんですけど、ここに来てもうどんどんそのね、ま、石葉さんが粘りに粘るもんですから、岸田さんもじゃあ次もう 1回俺がって言いにくくなってる。 あ、そうなのね。 で、じゃあ誰を立てるんですか?要するにムードがね、ものすごいそ国民のそのムードっていうかな。それも非常に悪くなってるわけです。 うん。 で、さて、じゃあ誰を立てるんですかなんですけれども菅はもう文句なく慎さんですよ。 うん。 菅さんはとにかく慎さんを総理にしたいわけです。自分が はっきりそうおっしゃってるそうです。 俺の力で新次郎を総理にしたいと。 へえ。 で、菅さんもやっぱりだいぶね、ま、お体がどうなのかってことも心配されてますからね。 さんは頭よりもあ、あ、体よりも頭が大事心配ね。 でもだから自分の目の黒いうちに信じるを総理にしたいとおっしゃってると聞きました。うん。今菅さんはそこまでの判断があんのかね。ようわからんけどね。 でも最後にあのシ郎さんと一緒に石さんに会いに行ってますよね。今回も 会いに行っても話どんな話しかいまへんで。 で、さあ、さてですね、じゃあ岸田さんはどうなんですかっていうと、やっぱ岸田さんもやる気ムだったけど、ちょっと一歩引いてるわけですよ。今ここで自分が出てくべきではないという風にね。 うん。 で、さて、そこでですけれども、麻生さんです。 で、 うん。 さっき言いましたように岸田さんと菅さんはものすごく関係が悪いですから。 うん。 関係が悪いですから本来あの菅さんの数小泉慎郎に乗りたくはないんだけれども うん。 まあ仕方ないかなと。自分が乗り出していくのもなんだしという感じになっているそうです。 うん。うん。 で、問題は麻生さんなんですよ。 麻生さんは うん。 高い地を押すのではないかと見られていたんです。 麻生さんに近い人たちもそのように言ってましたよ。 うん。うん。 ところがここに来て麻生さんもま、新次郎でいっかと いう雰囲気になっている。 なるほどね。ま、分かります。分かります。 あの、まあ、確かに今な んで分かります? いや、だってね。 うん。 あの、自民党の連中はですね、何考えてるか言うから 次の選挙、 次の選挙ですよ。こ れしか考えてない。つまり日本は、 日本はどうしようかとか、この国を誰が直すねとかそんなこと考えてるません。 うん。うん。 結局、え、誰が、え、総理になんのかとは。 うん。あ、ごめんなさい。あの、誰が総理になったら選挙は有利に戦えるかと。 うん。 ですから。そう考えるとね。 まあ、まあ、あの、信じ郎やったら表取れんちゃうかと。 うん。 だからね、信じ郎やったら今の日本を直してくれるか。そんなこと誰も考えてだって普通に考えたら新次郎みたいなバカやったらもう偉いことないみんな分かってますよね。で、あいつは脳みそないで分かってますから当然。だから彼らはもうこれ信じるしかないなのは選挙今もガタガタ誰が鳴っても選挙負けるやろ。例えば林っても負ける。 え、この太郎なっても負ける。え、もう誰がなっても負けるやからもう新二次郎しかないってことや。でさあさあ、そこで新次郎がえ、少し脳みがあったらちょ待ってくれ。俺、俺をそんな風に使うなよと。 [音楽] うんうん。 今俺だって、え、ま、若干そのガタガタの状態食い止めたとしても うん。 もう今自民党はもうもうひどい状況やし でも俺のその、 え、政権がもうぶっ壊われてしまったなら 1年がしまったら うん。 俺もう財富上の目なや。 そこなんですよ。そこなんですよ。 うん。 あのね、慎さんだったら若いから 1 回失敗してもまた次があるんじゃないかという風に考えているという説があります。 いやいや、あのね、自民党の議員はね、人のことなんか考えてます。 ま、そりそうですけど。 あ、人のことなんか何も考えてませんで。はい。 まあね、だからね、どうも長老たちはもう新次郎さんで行くかというような流れになりつつある。なぜならね、誰もが次の政権も命で終わるだろうと思ってるわけですよ。 そうです。 ただ分かりませんよ。こればっかりやらせてみないとね。 本当に名で終わるかどうか分かりませんが、でも自民党の側にもそういう諦めムがあるわけなんですね。とりあえずで、解散総選挙っていう、ま、すぐ様じゃなかったとしてもこの近い時期に解散総選挙やるとなったら誰が顔なのが 1 番いいかっていう話になってきて、それでやっぱり新次郎で行くのかと。 うん。はい。 で、慎さんが後してはその短いなんかワンポイントリリーフみたいにね、使い捨せられるんじゃないかというそういう懸念もあるんでしょう。 うん。 ということですよ。 そうだから僕の予想では あのうん。 パパ純一郎はですね。 うん。 お前ちょっと今やめとけと。 うん。 はい。今やってもろないぞ。 ただね、11 号さんっていう人はお父さんは何度も何度も総裁にチャレンジして、ま、 3 回ぐらい落ちてそれで総裁になった人だし、それから純一郎さんが総裁になった時は森政権でしたから前ね、もうすっごい自民党の施術が下がったところで小泉さん出てきたんですよ。 うん。うん。 だから今と状況はさすがに違うけれどでもまあ共通点でもあるんです。だから自民党がダメになった時にむしろ出る方がいいんだけどただあのパパと今の慎さん全然違いますからね。政治いやそれもあるしちょっとね えwiさんの時代は確かに森田さんらぶっ叩かれてひどかっ やっぱりね今の自民党の力とあの ま全然違いますからね。そうですね。 え、 もう 崩壊の企業ですよ。 うん。うん。そうですね。はい。うん。 はい。あの、一時的な人気のなさじゃなくて うん。うん。うん。 あの、ま、例えば 2009 年でもね、あの、自民党はタガタになって、あの、民主党に政権を奪われた。ある時も自民党ひどかったけど、やっぱりね、まだまだ復活できる要素はあったし、うんうん。ま、ありましたね。 あの、ま、一時的なもんちゅうのはみんな思ってましたよ。そからね、今回は自民党の長落ちてうのは一時的なもんじゃないですよね。 うん。ま、そうですね。 え、だからまあ小泉さんが果たしてじゃあ受けて立つかどうかですね。みんなのそういう声をね。 まあまあ、もちろん受けて立つ方が多いと思いますけど、ま、私は大胆予想です。だからうん。 意外にパスんではないかと。 だからそこでね、じゃあ百太さんがおっしゃるようにパスしたとしましょう。小泉さんが今回はちょっとと引いたとしますよね。ま、前回も自分は 3位に沈んで負けてるしと。 うん。うん。 ここで百太さんの読み通り確かにね、意外と出てくるのは加藤勝さんあたりかもしれ そうなんですよ。そうなんですよ。あのね、やっぱり長老たちはいや、林義の人気めっちゃないで。で、林はそれに傷もあるし、高野太郎、これまた今も日本中はもうじゃ、中国に対するすごい反感じ。 あとメガソラーとかね、反発すごいありますから。 メガソラーとか。だから ここでコの中出したらもう国民の反発をよけ食らうだけやねんとか言てね。んでちょっとこれはちょっと一旦ブランシで収めときたいなあて加藤ってどこや?おっとエロ出しますな。 エロの出しますな。 はい。お前えの言うな でしょとか言うてね。はい。 はい。 ま、そんな風な会話しておっちゃうかなと思ってね。 まあね、加藤勝和勝さんだったらなんか良きパパみたいな感じでね、あの、加藤勝さんっていうのは俺でいわゆる財務官僚。 そう、そう、そう。だから財務省ですからね。まさにね、 だからね、これは財務省がね、お家やったらええよてね。はい。 そうですよ。財務省がオッケーするかどうかっていうのも結構大きいですからね。 はい。ほんでまたね、もう今もう財務省に半分乗られてる感じです。 そんな感じですね。本ん当です。 長会長のが財務省でしょ。 それからあのこないだやめたけど先体保本部長が木ア原政治。これを財務官僚やろ。だからほんで今小駒と書いてね、あの今一生懸命若手のえ ポープ言われてる。これも財部完了でしょ。だからねほんまにね結構ねあの塔の養殖とか大物にねだいぶ感覚がずらっと あのおるわけ そうですね。 だからそう考えるとね、加藤加藤さんていうのは、ま、なか人当たりもえ、なんかあの優しそうな感じで、ま、敵も作らない感じやけどやっぱりね、おそらく私を想像するにもう骨の地図まで財務省の考え方が染み込んでる男ではないかちゅう感じはします。 ま、そうでしょうね。 うん。で、そうなってくると、ま、財務省はですね、いやいや、え、加藤さんやったらもう財務省はもう全面的に押すよみたいなことでね。はい。 だからそう考えると意外に加藤勝部長目もあるんじゃないかと。 ありえますね。 はい。 太田さん。はい。 はい。どうぞ。ありがとう君。 最近百太さん うん。 結構役所の方とも合ってるじゃないですか。 はい。このいいだもね、ある官僚の方といましたけどね。 うん。 はい。 あの、とあるこないだの人じゃないですよ。とあるね。うん。 役所からですね。 うん。 百太先生は うん。 実は うん。 あの実際にお目にかかると うん。 全然 メディアで見ている印象と違って うん。 非常に物静かで うん。 あの物静かでもう 1 つなんだっけな。物静かで人の話を非常によく聞く人だ的な。 うん。 ちょっと表現忘れましたけど うん。 そういう評判になってるそうです。 あ、そうなの?へえ。 ま、実際そうですけどね。百太さんは。 うん。はい。はい。 そうなんですよね。 ま、話はしっかり聞きますからね、人の話。はい。 で、私は多分ですね、あの、百太さんは実際に会った時に例えばその、ま、官僚とか、ま、国会議員と官僚ですから うん。 ま、本来別に上下関係とかいう話でもないんですけれども うん。 百太さんって必ずどんなに若い人相手でも何々さんはこうですかっていう人聞き方するじゃないですか。話の仕方するじゃないですか。 あ、よろしくお願いします。百ですとか何々さんはどう、どうなんですかっていうこういう話し方ですよね。つまり君なんとかなのとかこういう口の聞き方しないじゃないですか。 うん。 そこら辺に皆さん良き違和感を覚えてるらしいですよ。 ああ、そうなの。普通だね。はい。 うん。いや、だからの YouTubeの喋りと思ってるみたい。 YouTube はまた別ですからね。はい。 あんな人だと思われてんですよね。 え、困ったなあ。 これからちょっと考えてくださいよ。本当にやっぱりね、そうなんですよ。世間の人はね、そう思うんですよ。百太さんってああいう人なんだと思ってるんですよ。だから YouTube と同じ人格やと思ったらあんだよ。 だからあれが百太さんの人格だとみんな勘違いしてますからね。あの勘違いっていうか、ま、あれも人格の 1つではあるんだけれども 大体百太さん人に対して物丁寧ですもんね。 あの、物いいが丁寧ですもんね。 はい。 そうですよ。当たり前の育ちがいいからね。はい。 それよくわかりませんけどね。 はい。うん。 あの、これ台湾行ったとこ言われましたからね。 そう、そう、そう。台湾の外務省にさえも、台湾外交部にさえも太田先生みたいな百田先生って、 そう、イメージが違います。もっとガって言うのかと思ったらなんかすごい紳士でびっくりしました。 え、何ですかそれ?みたいな 何なんですかね。まあまあ、そういうことでですね、あの、加藤勝さんの線もあるとは思います。 うん。 でもそうなってくるとですよ、高一さんですよ。 うん。 私はね、やはり高一さんが今回その、ま、後ろからね、総理を後ろから打つような真似をしたくないという、ま、一種の美学で うん。 大人しすぎたと思うわ。今回のこの一連の石葉おろしの流れの中での高幸さんがうん。 この人はね、前に出て戦わない人なんじゃないかという風に自民党の中からも思われてしまった感がありますよ。 うん。 あの、なぜなら高井さんを非常にね、あの、を、ま、支援というかな、してた人の 1人も うん。 やっぱりちょっと、ちょっとがっかりしたと うん。 いう声は聞きました。 あの、ま、高さんファンがおるんでね、あんまり高言いたくないけど、ま、悪口じゃないけど、高橋さん私たちが掲えてるわゆる限税 うん。 から最の見直し、それから民政策をストップかける。 ま、これに関してはもう一切無言ですから。 研究がないからね。 うん。 で、参議院選挙の直前になってやっぱり食品の消費税 0 にした方がいいんじゃないかと突然ポコっと言ったけれども、ま、その後はあんまり続かないからね。 うん。ほんでその、あ、 2年前にですね。 テ理解仕用もこれも賛成してますからね。 そうですね。 だからね、まあ確かにあの体中政策に関しては合う、ま、ま、勢いのえことは言うてます。で、確かにスパイ防鐘の制定に関しても、ま、ま、前向きやと思うんですけど、ただ、ま、これ非常に重要ですよ。私たちも、ま、スパイ防は本当に重要やと思ってますが [音楽] うん。 やっぱりね、まずその限税、ま、先言ました。 にサイエネと、ま、秘密政策間違ったこの政策に、ま、とにかく歯止めをかけたい。うん。 うん。 ま、これは非常に重要なことやと私は思ってるんですが、これ全く言及しませんからね。だから そうです。え、 うん。なんやろ、国の生活があんま分かってないかなっていう感じはしますよね。 そうですね。どうなんでしょうね。ないですよ。自民党の意味はそうですけどね。はい。 うん。うん。 で、 ま、自民自民党に何年もおるとそうなるんかな。はい。 そうね。 まあ、財務省のね、恐ろしさもよくご存知でしょうしね。で、ま、高一さん、その前からね、島田先生なんかは、ま、高一さんの夫ですよね。え、についての懸念を随分言われてましたけれども、今なんかその山本たくさんね、あの、高井さんの夫で元衆議院議員ですけど、この人がちょっと体調があんまり良くないみたいですね。 うん。うん。 で、その、ま、介護と言うんですか、それをやってるということをご自身であの発信してますからね。 うん。 うん。ま、そういう事情も色々あってなかなか大変なんだろうなと想像します。で、話を戻しますと、そのさっき言った 3 人の、ま、獣賃ちがいますよね。麻生さん、菅さん、岸田さん。この 3 人がえっと、少なくとも菅さんは、え、高井さんとは絶対ダメ。 うん。 ものすごい関係が悪い。 うん。 岸田さんも表面はニコニコしてるけど良くないです。 だって去年の総裁ではもう反高一にあるでしたからね。 うん。で、麻さんだけなんですよ。だから高一さんを押す可能性があるのはね。 うん。うん。 で、麻さんは随分高一で行くかのような姿勢も途中見せたんですけど、ここに来てどうもそうじゃない流れがあるんじゃないかと。麻生さんに近い方は お 昨日の時点でそう言ってましたね。 うん。 うん。 ええ、ま、前回でもね、やっぱり田さんが範高いというのもありますけど結局高井さん議員表取れませんでしたからね。 ああ、そうですね。そこがね、だからね、ま、私はそれでもですよ。その、ま、島田先生はかなり辣に [音楽] 7 割芝とで、確かに高一さんに不満はあります。 さっきあの代表おっしゃってたようにその 3 つの政策ね、限税、え、最、移民ね、これについて、ま、全然言及がないことは私も大いに不満だけれども でも中でも1番いいのは高さんですよ。 うん。 まあね。 うん。よりわしなものを選ばなきゃしょうがないですから政治はね。で、我々に選ぶ権利はないけれど、 ま、誤差の範囲ですけど、 え、1 番いいのは高さんですよね。で、高さんだったらおそらく総理になっても安国神社には行き続けるでしょう。 うん。 だけどこれね、なかなかそうならないのかな自民党はって感じしますね。だから自民党のね、やっぱり病いって結構重いですよ。本当に 重いですね。 うん。 で、高一さんが仮になってもですね。 うん。 まあ、相当大変でしょう。 そう、 今の自民党だと。 うん。 うん。 いや、それでね、 うん。 高いさがなりますとですね。 はい。 え、ま、あの、コアな層は多分喜びます。ま、それでね、いくつかが戻ってくるということもあると思います。でも一方でね、え、自民党 1番支えてる、つまり 70以上の、ま、プレですね。 はい。ええ、ええ、ええ。 これはね、意外に高い位置がなって喜ばない可能性があるじゃないです。 そうなんですよ。そこなんですよ。 はい。 うん。 で、すでにね、例えば公明党がね、あの、ちょっと、ま、中道、保守中道じゃないとダめだとかわけわかんなくて言って、別に公明党が保守中道だとは誰も思ってないんですけれど、要はこれは真中じゃなきゃダめだって言ってんですよ。 うん。 で、それと同じような自民党指示者って大量にいますからね。 あのね、自民投資者というか、ま、そうそう。自民投資のね、高齢者、 70条の高齢者っていうのはね、 情報がね、ものすごい古いんですよ。 うん。そうですね。 で、テレビしか見ないからでね。 うん。 テレビとか見ない人にとってはね、 テレビしかね。 うん。 うん。テレビしか、テレビからしか情報取ってない高齢者はですね、あの、高者に対してあんまりいいように思ってないと思うんです。 でしょうね。はい。 はい。 で、そうするとね、え、意外に彼らは、え、自民党どうなっちゃうのという風に 減るもんがあるじゃないか。で、むしろね、若い世代はお高やったらということで自民党にもう 1 回戻ってくる、あるいは自民党を主して、え、その表が増えると思うんですけどでもね、さっき私が言うてるのは高一なら増えると減る部分が両方あるんで、 ま、あるでしょうね。うん。 ま、ということでですね、自民党はやっぱり解体的、回答的出直しをするという風に参議院の総括文書で書いてありましたけど うん。 本当に言葉の意味を分かって使ってんだろうかと思いますが、一度回答した方がいいですよ。本当に 本当やね。 うん。と思いますね。だけどこれはね、やはり私たちはまだまだ自民党さんと比べたら本当に老の斧ですから、もう挙造に対してのそのカ切りの斧ぐらいの話ですけれど、やはり他多山ザ山の意思としないといけませんね。 本当に うん。 やっぱり自分たちの塔は何を目指して血闘するのかしたのか、何を目指して進んでいくのか。 うん。 うん。 その上でね、どういう人材がリーダーとしてふさわしいかっていうことに尽きると思います。で、高一さんに関してはスキャンダルはないですよ。金のスキャンダルや異スキャンダルはないですよ。その点では自民党の人たちも結構な割合で常に絆多いから はい。 うん。ま、加藤勝さんもないでしょう。多分スキャンダルのネタは。 うん。うん。 だけども、じゃあ何目指すんですかって加藤さんって感じなんですよね。 うん。 で、高一さんをある意味目指す方向はっきりしてるんだけど、果たしてそれは本当に今の日本、ここまでひどくなった日本を本当に救うことになるんですかっていうところなんですよね。 うん。 ま、さっきから言うてるように、ま、スパイ防将に関しては、あれ、憲法に関しては若干前、あの、前向きな発言なんですけど うん。うん。もうしつごくこの番組でもう 20回目ぐらい言いますけど、ま、限税 そして、え、最と移民見直しに対しては全く期待できませんね。 そうですね。それでね、あの、何が言いたかったかというと、例えば公明党ともう自民党は切っても切れない中になってる。 公明党が望まない人は総裁にできないみたいな流れにさえなってること。これは大問題ですし、もう言ってみればね、党が自民党が公明党に表意されちゃってるっていうことなんですよね。 それからその指示者っていう人たちも本来 自民党は何を目指して決した党だった かってことを全部忘れちゃってるんですよ ね。目の前の自民党がどれだけ選挙に勝つ か、あるいはその清掃がどうなるかって いうことしか考えてないから審査者の多く もですね、申し訳ないけれどもそうすると おじゃあ3人の長老がな何て言ってるかだ とかね、次の選挙誰かの顔で戦うのがいい かとかそういうレベルの話になっちゃうん ですけど、まあ私たち新しくできた政党も これ見て勉強すべきだなという風に思い ます。うん。うん。 ね。はい。 色々勉強しましょう。勉強させてもらいましょう。藤を見ながら。 あ、はい。 はい。ということでですね、え、次のニュース行きたいと思います。どれ行きますか? どれでもいいですよ。はい。 ああ。それではですね、なんか赤澤さんはなんか帰告して決着はまだついてないとか言ってんですけど、一体何なんでしょうねと。 [音楽] 何に行っとるか意味わかりません。ですよ。のね。うん。 はい。 何の役目立ちません。 そうですね。 うん。びっくりしますね。 びっくりします。 うん。 ちょっと5 番のニュースあたり行きますかね。 どう?5 番のニュース行きます。 常事野州のひょデ自動車行動工場で移民捜査 475人。 本てのあるんだよね。 ええ。現代と書きますね。 ヒじゃないの? はい。ヒょンデ工場で移民捜査。 あ、あれはヒょン代って読へん。 まあヒ台と言ってますけどね。えっと、自動車工場で移民捜査 475 人速。大半が韓国人というニュースです。 うん。 共同信によりますと、アメリカ移民税捜査局 ICEは4 日。南部事州にある韓国の現代自動車。ま、これはだから日本ではヒと言ってるとこですね。 大自動者の工場に踏み込み はい。 不法滞在や不法収労の疑いがある外国人労働者 475人を拘速しました。 大半が韓国人ということです。 ICEの交換が5 日発表しました。強高な不法移民対策を掲げるトランプ政権による取り締まりの一環です。韓国の連合ニュースは 5 日。韓国外務省が懸念と遺憾の意を表明したと伝えました。 拘束された韓国人は300人以上。ICE の交換によりますと、拘速された外国人 労働者には不法入国したものの他、一時的 な商用や観光目的でアメリカに渡航できる ビザ免除プログラムを利用して入国しその まま働いていたり、ビザ期限を超えて滞在 していたりしたものが含まれます。法則さ れた人の多くは現代自動車に直接雇用され たのではなく連携企業や下受け業者の労働 者と見られています。操作は連邦捜査局 FBIや麻薬取り締まり麻薬取り締まり局 DEAアルコールタバコ住機取り締り局 ATFなどと連携して継続します。 交換はアメリカ人の雇用を守る決意を示したと語っていますというんですけど、 これはですね、 大問題ですね。 うん。 ただちょっとびっくりするのはもちろんね、ヨ自動者が直接この、え、雇用してるわけではないとはいえ、やっぱ大メーカーではあるじゃないですか、現代自動車って。 はい。うん。 これは相当生食らうよ。ええ。 いや、例えばこれね、いやあ、そんなことぐらいと思ってますけど。 仮にこれがトヨタがこんなことやったらどんなこと? うん。もうとんでもないことになりますよね。え え。はい。はい。 う。 いや、だってね、もうこれもう喧嘩売ってますよね、トランプさんに。 うん。ま、そうですね。 だってね、もう不法移民をなんか僕したって言うてんのに うん。 まあ言うてみりは会社グルムで うん。 え、ま、これ韓国を代表する企業ですよね。これが、 ええ、 え、ま、会社と言われても仕方ないぐらいね、こう的な犯罪ですよね、これ。 うん。 これは、これは相当なペナルティ。 いや、だから450、475 人もの人が拘速されたってことは会社本体が知らなかったではちょっと多分済まないと思いますけどね。 はい。47人いますからね。 ええ、そうですね。で、しかもほとんど韓国人だってわけでしょ。だから同胞だから多めに見てたって世界があるんじゃないかと疑われても仕方ないですね。 いやいや、完全そうでしょ。 これだけど日本ではどうなってんでしょうね。 日本でも同じこと起きてますかね? 日本には韓国の向場とかないんじゃない? うん。今百太さんはそのトヨタがっていう風に日経企業がもしことやったらっていう話でおっしゃってましたけど はい。 日本においてもまあま例えばねこの現代自動車の自動車工場そのものはそんなないかもしれないけど他に色々ありますよね。韓国企業 どうかな。 日本に製造業置いてるような外国企業ないんちゃう? なくはないでしょ。 ないでしょう。 でも韓国ってね、例えばね、ま、あの、すぐ私ところで言うと、それこそあのメガソーラとか韓国のメガソーラとかありますよね。ま、あれはそんなに大量に人が働いてるわけではないけれど うん。 韓国企業って結構ありますけど、ま、ただ韓国と日本の場合ってすごく近いから、距離的に近いから、韓国で作ってこっちに持ってくるって世界だと思いますけどね。 ですよ。だから日本で日本にわざわざ工場出すメリットがあまりない。高い、え、人系も高い。そんなとこでわざわざあの日本作る必要はないですからね。らないですよ。うん。 そうですよね。 まあ、だからその中国がね、よくいろんな人を送り込んだりでルールを守らないみたいな世界がありますけれど、ま、韓国もね、ちょっと似たようなとかありますから。小中華ですからね。 [音楽] それとすごいやっぱり同族主義ですよ。 韓国人はね、やっぱり自分のね、同族っていうのをすっごいその大事にしますから。 これが厄介なんですよ。 うん。 例えば最近の全然話変わりますよ。 はい。 最近NHKの理事がね うん。 理事 NHKの理事。 NHK ほう。 あ、10 何人いるんです。 はい。はい。はい。 4 人ぐらいいるんですね。 あ、そう。 うん。 ちょっとね、これ比率としては民族比率としては多すぎるんですよ。 うーん。 ああ。だって大日韓国人って 1%もでしょ。 うん。 うん。だから理事 100人おって1 人やったらまあまあ民族比民族配分比率としてまあ 10何人のうち4 人ですからね。ちょっとね、率が高いんですね。 うん。 あの、ま、これはね、はい。なんでかと言うと、ま、想像つく、想像できる、ま、いつか想像ができるんですけど、ま、やっぱり [音楽] うん。うん。 同速を引き上げとるんちゃうかなという感じはしますよ。 ああ、それは前から言われてましたからね。 うん。これろんな企業が大体そうですよね。 あの、1人役が、役員が 1人いると1 役員は同族を大事にしてだんだんだんだんその役が増えていくっていうのはこれ、ま、いろんなところで聞く話ですよね。 うん。聞きますね。うん。まあ、こういうこともね、やっぱり私たちも本当に学んでかなきゃいけないなと思いますね。 うん。 あの、ま、同族っていうその民族的に一緒だとか、出身地が一緒だとか、あ、ま、民族ってのはちょっと問題ですけれども、そのよくあるじゃないですか。同じ出身地だからみたいなこととかね。ね。 うん。うん。 だけどそういうこともやはり今後は見直さ、あ、今後はっていうか今の社会では見直さないといけないし。 まあ、ま、そういうのはあるあるんですけどね。 うん。うん。 あの、ま、同じ学校やったらやっぱ同じ 学伐とかね、 ま、出身やったら、ま、 ま、その辺はし、神話せを感じるのはしゃあなと思いますけどね。うん。 うん。 あの、やっぱりね、あの、的な感情を持つようなそういう民族がね、やっぱりこう うーん。 そういうのなんか集まりて厄介ですわ。 集まり厄介ですね。 うん。 あの、私たちはね、例えばその外国資本の 土地買収、これは、ま、元々ね、私も 小野寺さんもずっと昔から15年前から やってることだからっていうのもあり ますけど、当点政策として掲げてる中に、 え、今年の5月にね、ま、政策を少しだけ こう、あの、ブラッシュアップしたんです けど、そこで、ま、敵体的な国々、え、 その関係する資本からの土地買収はもう 禁止しようということをきり歌ってます。 で、この敵体的な国っていうのは、ま、中国なんかもちろんそうなんですけどね。あの、ま、中国とか北朝鮮とかもちろんそうなんですけど、じゃ、韓国はいいのかって話なんですよね。 うん。 これあたり結構難しいところで、でもやはりね、外国勢力と何らかの繋がりがある、あるいはその敵退する勢力と繋がりがあるっていうことについては相当、まあ、厳しく構える必要があるだろうなという風に思いますね。 だから例えばアメリカがですね、前にも言いましたけれども、アメリカ軍の兵士は世界中いろんなとこに駐流します。行った先の女性と、ま、小田舎になって結婚するとなった時にやっぱ軍がそれをチェックするわけですよね。その人の背景をね。で、本人ではなくてその家族が共産主義者だった場合はあの結婚するんだったら軍やめてくれと、ま、こうなっちゃうと いう話。 ま、これはね、日本人が考えると偉く厳しいなと思うかもしれませんけど、ま、当然ってば当然なのかもしれませんね。 うん。 うん。 まあ、だから日本もですね、 そういうところまで含めてこの人の背景と いうものね、あの、何でもかんでも背景に 触れば差別だとか言ってるんじゃなくって 、やはり国を守らなきゃいけないという 観点から、えー、それぞれの人の背景に ついてもきちんと精査をする、 スクリーニングをするということをも徹底 してかなきゃいけないでしょうね。残念 ながらね。うん。うん。 というところでございます。 ええ、ええ、ございます。 はい。で、さて、そういうところでですね、ちょっともう 1 点ぐらい行きたいんですけれども、おとですね、 ちょっとね、これ私何考えてんだと思うんですけど、 9番のニュース行きたいんですが、 ええ、 9 番。 うん。 社員食堂の実質値下げを支援すると政府が 検討企業補助金増えへというニュースです 。 共同通信によりますと、政府は7日社員 食堂での食事代の実質的な値下げを後する 税制改正を実施する検討に入りました。 もうね、何か米をはじめとした食品の価格 高等対策の一環として2026年度税制 改正で企業が食事代を補助する際従業員の 所得税を非課税とする上限額を引き上げ 企業による補助を増やしやすくする方向 です。健康制度は企業による社員食堂での 補助や弁当支給などの食事子給について1 従業員が食事代の半分以上負担え企業負担 が月額3500円以下という条件を満たし た場合補助は社員の所得とは見なされず 企業負担が非課税となります。政府が 非課税となる補助の上限額を引き上げれば 従業員が所得税を負担せずにより多く補助 を受けられるようになります。食品価格や 輸送費、人件費などの高等で家計の飲食に かかる負担は増加傾向。石総理は物価高 対策を重要政策の1つに位置づけています 。物価が上昇傾向にある中でこの限税策は 現在まあな一応ね1984年以来見直され ていません。仮に社員食堂の利用が月20 日だった場合非課税となる補助上限は1日 175円になりますと。 いやそんなことよりもさ、そんなことより もさ、全体をさ、減税し 本当になやろね。 これで現し言われても困るよね。 いや、困りますよ。それでね、どんどんこうやって前世を複雑化するんですよ。 もう何やってんの?これ。もう話とてもうて要するのに何もう細かい言葉だらけですかシステム作ってるよね、これね。 そうです。それで税をどんどん複雑にして一般の人に分からないようにしてんですよ。ほで俺たちはこれもやってる、あれもやってる、これもやってるって言いたがるんですよ。 その細かいシステムを考えるだけで金かかるんじゃないなって思うよね。 そりゃね、財務省と財務省出身の政治家が幅聞かせるわけですわ。こんな細かいことをやってね、国民の目にわかんないようにわかんないようにして、それでいいざとなったら俺たちはこんな現もやってる、こんな税もやってるっていうつもりなんですよ。 いや、でもね、はっきり言いまして、今日本に会社が、ま、何万てあるでしょうけど、社員食度のある会社って何割ですか? わかんないです。 中上企業にほとんど社員食がないですよ。 うん。ねえ。 最はあるけどね。 最近ですね、いいですか?この社員食堂などを受け負ってる会社ってのがあるんですよ。 社員食堂ってのはほとんどが、ま、大企業がおっしゃ持って、 ええ、それ外注してるんですよ。 その外注してる会社に どんどん中国系の外が増えてます。 ありゃあ ね。何をやろうとしてるかもう分かるじゃないですか。 なるほどな。ほ、中国がなくな儲かるか。 はい。だと思いますよ。 だからメガソーラしかりこうしたそのね、ま、食の外中産業しかりですよ。 どんどんそういうところが得するような仕組みになっていってますよ。 いや、とにかくね、食堂がある会社ってはっきり言て大企業ですよ。 そう思いますね。 はい。 うん。 何やっ いや、コメント見てみて。僕コメント見られへんけどな。もだ、ほとんど社員こと中小企業なか社員したことなかないですよ。 そうね。うん。 はい。あとあと社員食堂じゃないけど うん。 あの役所には食堂があります。 あ、あります。 うん。 うん。 うん。 あの、公共施設にも食堂があります。 うん。そうですね。はい。 はい。 うん。 でもね、 普通の小さい会社から社員食みたいあり前。 ま、そんなことやってられませんからね。中小企業は。 はあ。 ちょっと だ、重要、従業員がね、40人か50 人かしか見えないのに社員相て儲かりませんから。 うん。そうなんですよね。 はい。 だからこれってやっぱ一部の人に対する限税策なんですよね。一部の企業と ほんの一部です。 だからなんで全体を限税らないんだろう。 うん。しかもその前提でもビるもんでしょ。そんな そう。それで現税さ、あの限税をやることによってこういうすごく偏った限税をやることによってどんどん税金の制度を複雑化させてるんですよ。 ほんでなんやかんや言ったら我々はあの限税やろ考えてますと言いよるわけな。 うん。 でもないね。 あ、あとね、 うん。 あのSNS でね、すごいもんちゃったんですけどね。 うん。 木原誠治さんがね うん。 あの富テレビのソ町さんていう人の番なんかネット番組かなんかに出て こんなこと言ってたんですよ。 あの自分が考えた岸田さんの時に自分が考えた新しい資本主義というキャッチフレーズはね うん。 実はこれはトランプ政権がやってることとほとんど変わらないんだと。 うん。 うん。でもみんなに刺さらなかったと。国民に刺さりませんでした。それで賛成党が唱えた日本人ファーストっていうのが刺さった。 まさに実は自分がやろうとし、自分たちがやろうと岸田政権でやろうとしたその、新しい資本主義っていうのはトランプ政権と同じだし、まさに日本人ファーストなあの政策なんだけれどもそれがキャッチフレーズがうまくなかったから伝わらなかったみたいなこと言ってんですけど うん。 はあ。それでLGBT 理解欲しい法っていう。それで 比較3元速健事とかね。 いや、まあ、そんなん当なこと言うとるからあんま。 いやいや、私だからね、これね、木原さんはね、あの、それこそ例の人が悪いのか頭が悪いのかって話なんですけど、どっちなんでしょうね。本気であんなこと言ってるとしたらちょっとおかしいと思うんですけど。 ま、彼は東大財務省やけど、ま、勉強はできるんやけど、あんまり頭良くないね。 ですよね。あれだってそんなこと普通言しないでしょ。 うん。 え、何言ってんのと思いましたよ、本当に。 うん。うん。 ま、に取られますね。 うん。あんまり頭良くないよね。 うん。で、そのね、彼のボスである岸田さんはね、北海道で講演して、いや、今や伝統ある共和党はね、その林レガンの伝統あるアメリカ共和党はトランプ新党に乗っ取られた状態だと。世界中ね、ウハのポピュリズムの風が吹いていて消しからんて言ってんですよね。 あんたトラップ政権と同じことやってるじゃないじゃないって話なんですけど、 ま、無してますよね。 何言ってんですか。だってトランプさんはね、やっぱ移民抑制しようって言ってるわけですよ。不法移民なんても持ってるの他だし移民そのものもやっぱり抑制傾向なんですよね。あの、 ま、トランプ政権はそれにた、それなのに岸田さんはご自分の親族が外国人を迎えれる企業やってますからね。 あの、木田さん、その時の北海道の講演ではですね、 え、そして自己、あの、え、自国民ファーストというのは 消防してる。うん。 お、消防してるのはですね、あの、え、極務的な政権って言ってます。 そう、そう、そう。ハ主義だって言ってます。 イギリスのこと。 海外主義か。うん。 いや、これや、海外主義はまたあの、これ日本のこと言いましたけど、つまりイギリスの政権のこと、 リフォームUKのことね。 うん。 で、この、え、自国民を大事にするこの、え、極的な政策。ちょっと待って。自国民を大すの虚空なんですか? なんで空なんですか?ていう話ね。はい。自国民を大臣するのは当たらでしょ?それ国家でしょ。国家っていうのはその自国民を大臣するもの。これが国家ですよ。 うん。うん。うん。そうですね。うんえ。 ま、山教がね、昔日本は日本劣日本人だけのもんじゃないよ。たンたン大概外にしてくれよ。 日本レッドは日本人だけのもんですよ。 そらそうですね。まあ本当にね、わけのわからない人たちででだから岸田さんはねガンが何をやったかさが何をやったかとかというのをあんま勉強してないんですかね。レガンと言えばまさに限税ですけどね。レガのミクスですから。何を言ってんですかね、この人みたいな。 [音楽] もう 何にもわかだってあれも現稿を見ながら喋ってましたからね。 そうでもね、木原さん、その岸田さんのね、第一のブレンであるはずの木原さんでもそんなこと言うんだからな。 国民は分からないと思ってんですかね。 そうです。 うん。 い、だって自民党は国民はバ鹿にしてますよね。 そうなんですね。国民をバカだと思ってますよね。 うん。 うん。うん。思ってます。 いや、もう大変です。 もう何が何でも国民全体の限税はやりたくない自民党。 はい。 うん。 絶対にやらないというもう 2点の覚護ね。 点の覚悟ですよね。本当にね。 あれ誰が誰が言うたかな?ごが言うたから誰が言うたかな?え、なん、何がでも消費税を守れるって。 あ、森山幹事長。 はい。 ま、あれはね、切り取りだと言ってます けど、でもその要するになんで消費税を 守り抜くって言ったかと言うと、これが 福祉のお金だからって言ってんですよ。で 、同じことをモ木さんも言ってるわけなん ですね。お木さんなんかテレビの NHK かなんかに出て消費税限税なんかしたらね金が 3 割減りますよぐらいのこと言ってるわけですから何言ってんのっていう話なんですけど めちゃくちゃやねむちゃくちゃですよ。 はいということでですね。さて、え、今日も皆さんあの番組を最後までご覧いただいてありがとうございました。今日はもうずっとですね、 4万を超えておりました。 うん。 日本星とも色々ありますけれども うん。 問題は問題として対処しつつ うん、 前向きに頑張っていきたいと思います。 はい。え、今日はですね、あの、この後私東京に行きまして、え、 百たさん、今日はあの、ある時間までに来てくださいよ。 はい。ほんでね、え、今日は 弁護士の先生とも打ち合わせしなきゃいけまし。はい。 はい。で、今日は6、 えっと、あの、今日の 8 時からニコ生は公開生放送でゲストはなんと超大ぼゲストです。 はい。 そうなの? はい。 あ、忘れてた。私今日出るの? ああ、じゃないで。はい。 あ、今日でしたっけ? そう。今日もゲは そうなの?は ああ。あれ?あれ?今日でしたっけ? 今日や。 来週じゃなかった? おや。 何がや? 失礼しました。 はい。今日です。 あらま。アラマじゃない。 あらま、今日は忙しいわ。じゃあ夕方から はい。忙しいですよ。はい。 頑張ります。 ええ。いやいや、その前にちょっと重要な打ち合わせもありますからね。 はい。だから8時から重要な 3時間かやろ。 まあね。 うん。 うん。 はい。ということでですね、私も最近ボけてますね。来週だと思ってましたよ。 はい。 はい。 今日公開生放送じゃあお客さんが入ってらっしゃるのね。目の前に。 そうですよ。 ああ、 今週はね、私大変なんですよ。 なんで ここでポロっと言おうか。 え、今週 はい。 何があるんですか? M1の予選だ。 あ、そうなの。良かったね。国会が始まる前で。 はい。 ま、それ以上聞かないことにします。 はい。 はい。ということでですね、皆さんどうもありがとうございました。 あの、ところよるとダ財の視長が一次予選通ったらしくてね。 通ったの? はい。これはちょっとわし一次予選落ちたらえことなるなと思ってね。あ あ、そう。それはちょっとね。 ああ、なるほど。ふんふんふん。 承知せえへんだ。羊でしたら。 はい。すいません。はい。ど頑張ります。はい。 はい。ということでですね、えっと今日は制限かかってますか? かかってない。 かかっておりませんがいつものお願いです。はい。 えっと、最近朝八朝九は皆様の良き フィードバックのおかげと存じますが、 制限がかかりづらくなりました。引き続き のフィードバックのご協力をよろしくお 願いいたします。入り口はトップ画面の 右上点と縦3つの点です。え、ここから3 番のフィードバックを送るというところ。 ここをクリックしていただきまして4番の ようなコメント記入欄を出してください。 ここに皆様の良き感想を書いてお送りいただきたいのですが、 この時くれぐれもなんかYouTube に文句をつけるというのではなく番組に関する良き感想丁寧な表あを丁寧な表現でお送りください。今日はですね、ずっと同時接続が非常に多かったです。やはり、ま、あの石総理の G とかですね、ま、いろんなことがあったんだと思いますけれど うん。 ま、あの、私とも一層気合を入れて はい。 頑張らなければいけません。はい、 ということでございます。 はい。 はい、ということでどうも皆さんありがとうございました。では明日も日本の朝おそらく 9 時にお目にかかることになると思います。ではありがとうございます。 [音楽]

ハッシュタグ→#あさ8
ニュースあさ8! X(旧Twitter) https://twitter.com/News_Asa8
日本保守党(公式)Conservative Party of Japan X(旧Twitter) https://twitter.com/hoshuto_jp

00:00:00 準備画面
00:01:03 番組開始
00:15:38 ニュース一覧
00:17:29 40年ぶりの成年式 悠仁さまに続く未成年男性皇族は不在に
00:43:56 石破首相が辞任を正式表明「1つの区切りがついた」
00:47:42 百田代表「批判の目をそらす猿芝居。次の首相も同じ路線」
01:30:24 ジョージア州の現代自動車工場で移民捜査、475人拘束 大半が韓国人
01:40:12 社員食堂の実質値下げを支援 政府検討、企業補助増へ
01:52:29 締め挨拶

■オープニング音楽 配布元
「創作堂さくら紅葉」
URL : https://yukizakura.net/