【2ndハーフアルバム『Turquoise』をたっぷり全曲解説!】水瀬いのり MELODY FLAG 第466旗

[音楽] [拍手] [音楽] [拍手] み瀬祈りメロディフラッグ 皆さんこんばんは。み瀬のりです。みり メロディンフラッグ466機目です。さて 9月になりまして私のトラベルレコード そしてターコイズが共に発売日を無事迎え ましたというタイミングです。じゃあ皆 さんもう聞いてくれたり、あと見てくれ たりしていますか?はい。発売日当日は 祈り町で、え、町内生放送もやったんです けれど、え、皆さんがいろんな楽曲につい ての質問をくれたりだとか、あの、この曲 が好きでした、この曲良かった、この曲は どんな風に撮ったのとか、本当にもう皆 さんのコメントがあの、他方面から寄せ られてお答えするのにちょっとこう汗って いう感じだったんですけど、あとやっぱり 私はその文字と会話するのが苦手。もう これみんなにテレポンしたかったもんね。 もうだって私はずっと肉成で喋ってるんだ けどみんなはそれに対してあ、そっかと かオッケー とかうーなってお願い会話してよってなる のでやっぱり私ってなんかいつまで立って もアナログマンなんだなって思ってなんか さもう本当150分割ぐらいしてテレビ 通話とかしてみたいよね。の僕らは今の ミュージックビデオの後ろみたいにとか 24時間テレビみたいなあ、じゃ48番 さんどうぞみたいな感じでそういうのやり たいです。ということで今日はターイズの 全紹介を私なりにしていきます。それでは そろそろ始めていきましょう。 皆ディンフラッグ今夜も私をあなたの心に 立てていきます。祈り メロディフラッグ。この番組はキング レコードの提供でお送りします。 [音楽] みな瀬祈りメロディフラッグ [音楽] 改めましてこんばんは。み瀬のりです。で は早速ハーフアルバムターコイズの全解説 をしていきましょう。はい。ま、 あらかじめも言っておきますが、今日は もうコーナーはできませんので、私が たっぷりターコイズについて話す放送と なりますので、ご了承ください。それでは まずはこちらの曲。 はい、こちらコーリングブルー、 オーバーチュア、そして、え、ターコイズ に繋がるという流れになっている、ま、1 トラック目なんですけど、聞いていただく 時には、まあね、ターコイズにはこう コーリングブルがセットっていう感じに なってるこのトラック目からお話しして いきたいと思います。はい。このね、YD 柳て集平さんが作ってくださった楽曲と いうことで、もう本当に私は海に出ていく よっていう感じ。もう気持ちは本当に モアナのようなもうターコイツもだってお 守りだから私は海に呼ばれてるって思い ながらこう自分だけの輝きを求めてウ原に 繰り出すわけよ。でも私の海といえば やっぱりブルーコンパスのねあの羅シの 向こうへ進むみたいな。で、あのお菓子は 当時自分の2枚目のアルバムということも あって、まだこの仲間ってよりは我との 戦いというか、自分自身を映し出すみたい なものだったんだけど、このコーリング ブルターコイズではそんな時の流れを経て もう決して豪華客戦ではないんだけど、 もう手作りでもいいからもう乗れるだけ 乗ってこうみんなみたいな感じでもう海に こぎ出すしなんかそれこそその時当時ブル コンパスがラシ版とか地図とかを持ってい たけど今はももうなんか心の赴くままに もう私が道みたいな気持ちで本当にこう 自信とそしてこう得た仲間たちみたいな ものを載せて私はこのターコイズという曲 を歌いました。なのであの2番にね出て くるんですけど頑張ったね強くなったね 仲間も増えたねっていう歌詞が出てきて マジで私のアーティスト人生の本当に表す 言葉だなと思います。ただ頑張っただけ じゃなくて、頑張って強くなって仲間が 増えた。これをみ瀬祈りと読むみたいな そういうなんか熱々本当にでもそれがこう 炎の厚さってよりかはやっぱりこの青い暑 さみたいなのがこの曲に集まっていてで 10周年特接サイトの方で私が書いたこう 好きとね楽しいが呼ぶ方へとか今日また 始めようみたいなフレーズなんかもこの曲 には出てきてYDがあのそのコメントを こう私が書いたなるべく私視点の歌詞を 書きたいって言ってくれて、でもYDは私 ではないから、そのどうやったって私から 溢れる言葉を書くってのは難しいことに なっちゃうから、そういったコメントだっ たりとか私のドキュメンタリームービー、 このトラベルレコードベストアルバムに 入ってるドキュメンタリームービーとかを 、ま、事前にちょっと見てもらったり聞い てもらったりして、より本人らしい言葉 みたいなのを並べてくれる曲となりました ので、もちろん曲もエモいんだけど、 やっぱりこの歌詞がね、10年じゃなかっ たら歌え 歌詞になってるし、これは私にしか絶対歌えない歌なんで、この歌詞言葉は。それを私は誇りに思いながらこれからも歌っていきたいと思っております。では次の曲に行きますか。 に はい、こちら夢の続きということで、え、ま、こちらは先行配信とかメロフラでも初会禁していたりする楽曲なんですけど、夢のつぼみのね、え、私のデビュー曲から 10 年経つ、今また最集結してえ子さん、そして渡辺チェルさんと一緒に夢の壺みのアンサーソングを書くということでや、今流れてますけど、このままだまだのフレーズこんなに自然に入り込めるのって思 [音楽] 思いながらで、この終わり方はね、 ちょっと春空を感じたりする部分もあって 、本当にこのチェルさんとえ子さんと作っ てきた私の春の歌というか、こう季節的に も春なんだけど、気持ち的にも春、こう冬 を乗り越えて温かく花が咲き、木々がこう しげっていく、大地が元気になっていく、 そういう春、気持ち的にも明るくなる春を 一緒に作ってきたなというタイミングで また夢の続きとして今回歌えたこと本当に 嬉しく思います。で、ま、この曲には、え 、私でという形で参加していますが、本当 にね、もう自分の気持ちを正直に書いたし 、あとは、ま、夢のつぼみの時にはA子 さんに書いていいていた歌詞でデビューし た私なんですけど、10年が経つ今自分で もここはこんな風に歌ってみたいとか、 ここはこんな言葉に変えたいっていう意見 がこう自分の中に出てきてい るっていうのが、あ、確かに自分がこう アーティストをやっている中で自分が何を 歌いたいののつけられた10年だったんだ なっていうのを歌詞書いてても思ってそう なるとやっぱ気持ちもどんどん乗ってくる というかこの言葉をこうしたいとかそこに はなんかちょっとテクニカル的なこう母音 が絵で伸びるよりもおで伸ばしたいとか めっちゃ細かい自分が歌いやすいって 感じるフレーズとかそういうの入れ込み ながら頑張って作したので是非あの聞いて 欲しいし初めて作死したキャッチザ レインボーでこう幸せ歌うよみたいな言葉 を入れてたんですけど その幸せというフレーズも今回また入れることができたので、私らしさを感じていただけるしにもなってるんじゃないかなと思います。 では次。たメを 1つ空を上げた。 まだ言わないでということではい。これはダーターコイズの中で、え、さおりの推し曲ということで、もうあのさおりはやっぱり沢さんが好きなんだね。 [音楽] この桜沢ヒカルさんがあの星トも前作 ハートブックマークで書いてて星トもう 激刺さりしててなんかこのSEとかあとサ の中でなってるか みたいなフレーズが本当に好きみたいで。 そうこの曲を聞いた時にはいはいもう好き 。はい好きって言ってて歌う前から イントロの段階というかもうその錆びに 行く前からはい好きです。はい大丈夫です 。 言ってたんで、この曲本に私も最初にデモもらった時は私で歌うとどうなるのかなって。 [音楽] ま、星トの時も実は思ったんだけど、 あんまりなんだろう、こういうEDM調の 曲、どっちかというと、こうスローテンポ だったりとか、こう自分のエモーショナル さが出る曲とか、ちょっと早くてロック みたいな中にこういうウィスパー目とか こうなんだろうな、内性的な表現みたいな のが入る曲って自分がどういう風に歌って キャランっぽくなっちゃうんじゃないかな とかっていう、こう置き所が難しそうだ なって個人的に感じてた曲だったんです とさんはね、心まりとかスターライトミュージアムでもご一緒してて本当にもうメロディスにけていながらご自身で普段あの作曲返曲全て寝られるので言葉がなぜここに入ったのかっていうのがちゃんと明確にはいされていてそういう意味ではもう組み立てられたがあったのでそこに乗っかって歌っていくっていう感じでした。 あとこのちょっと加工が入るな、強弱と いうかがもうなんか胸がキュってなって このまま言わないでいうねタイトルセンス も含めて一体何を言おうとしたのかそして その時は来てしまうのかみたいな考察も はどる1曲となっております。では次行き ましょう 。はい。もういつもハートフルエさんと いうことでエ藤なさんはい。もう私の ハッピーバースデー、そして思い出の かけら、あと返曲なんかでも数々お世話に なってるエ藤さんなんですけど、もう王道 を行くアニバーサリーです。もうね、遠藤 さんって本当にこう当たり前とかそばに いるとか忘れちゃいけないみたいなそう いう忙しいとか目ま苦しくなった時にどう しても忘れちゃったり気づけなくなるよう なものにそっと手を伸ばしてくれるそんな サウンドをくれる方で本当にもういい意味 でなんだよマジシャンみたいななんかもう 常にここに最適音みたいなものを暑い寒い じゃない適音で、難しいんだよ。すごく 難しい。そのなんか適音をくれる方だなっ て思っていて、で、今このね、てんてんっ てなってる。このこのピアノのフレーズ ですよ。これが私の ファーストライブレディステリー ゴーンのオープニングムービーではい。私 がね、こう草原の上をこう風船をね、持ち ながら歩いていくみたいなシーンを取った んですけど、そこでなってる本当にライブ の私のファーストライブの始まりをくれた 夫でフレーズでアニバーサリーという曲を 書いてくれる。できすぎ。できすぎてます 。できすぎてますよね。み瀬祈りさんっ てって本当に思っちゃって。あの日から 始ま始まってたし全てが。 そしてこれからも今日もまた未来のあの日にきっとなるわけですよ。ていうそういうアニバーサリーを繰り返しながら素敵な人生を送っていくんだなっていうのを約束できるそんな素敵な [音楽] 1曲となっております。では続いて [音楽] の きゃあ敵音が飛んでいった。なんだここはもうすごいですよ。 なんか現実とその音の中と妄想と瞑想と 空想とみたいな本当にどこにいるんだろう 今私はみたいなでも本当に私の10年って いう時間をこういう表現してくれるんだっ ていうので岩さんそして白とさんコンビ ハロコンビでもねご一緒していただいて いる2人なんですけど今回のこの ターコイズ収録学曲の中で遺ん児 あえ次の10年って言っちゃってますよ。 ていうネクストリケードお10年記念の こいつだったんですけどいな次へ行くのだ というネクストディケードさんがはい、 あの乱入されたということでこの私ここ このテレテルテルテルテルテルテ ルっていうフレーズを白田さんがあの トラックダウンの時にもっとあげましょう 。もっともっともっともっともっと もっとって。ええ、まだ行くのって思え ながら、それがね、出来上がった瞬間に こう満足ゲにグミを食べてうん。変だい いって言ってて。そう。やっぱり白田さ んってこう変和感みたいなものを愛する。 でもそれが違和感が自然と心地いいそして 癖になるに変えていく方なんですよね。だ からしとさんの曲で歌う時ってハモとかも 超絶気味悪くってこれハモれるのみたいな 。自分でなんとなく歌ってるとこの歌詞と かこの音には大体これぐらい上の音がつく よなとか分かってくるじゃん。なんかじゃ ない。もうテロテロテロテロテロテロ テロテロしたハモがついててでも合わさっ たらめっちゃ綺麗。嘘嘘嘘嘘。ええ何をし たんですかって思う。本当にその ごちゃ混ぜっていうものがお似合い。それ をひよく美しくまとめる方なんです。で、 そこに岩さんの歌詞が乗ってこういう メッセージに変わるんだって思いながら 歌いました。これも生で歌ったらより感情 が乗る曲になるんかと楽しみにしており ます。では次。 [音楽] はい。こちらさん、そしてさん、え、 マオケストラということでイノセント フラワー、そしてスターリーウィッシュと かさんも他の楽曲で歌詞を書いていただい たりしてるんですけど、お2人といえば やっぱりイノセントフラワーということで 私のファーストアルバムですね。はい。え 、ま、私自身がこう祈りとしてそしてこう とアに咲っていうお花みたいなところの イメージを持っていただいたのも イノセントフラワーがあったからかなと 思いますし、やっぱり夢のつぼみから花が 咲いたよっていうイノセントフラワーで、 え、黄色い花を咲かせた私が次は オーケストラとなって、でもこのマイ オーケストラっていう言葉に込めた意味を 、ま、こがさんがタイトルつけてくださっ ているんですけど、実はね、あの、お話も してくださってい 実は私自身がその出会ってきたものとか見 てきたものそして、え、出会った音たちが もう学の学であるっていうだからなん だろう1つの象徴としてオーケストラって いうものが実際に実在するオーケストラ じゃなく心の中とか自分のこう人生を 振り返った中に私自身の歩みが オーケストラとなってどんどん拡張されて そして今こうして歌を歌っているっていう 時間につがるようなそんな大きな意味を 込めて作ってくれた楽曲となっているので 、私自身もこの曲を聞くとイノセント フラワーで少しね、こうまだ肌寒い中、傷 を追いながらそれでも咲かせた花がいつか 誰かの元に届いて、それがオーケストラに なって、今日私はそのセンターで歌を歌っ てるっていうところがもうライブでは多分 私は結構これ泣いてしまうんじゃないかな みたいな。 あとエメロの辺りでこう鳥のサイ釣りみたいなバイオリンのな、なんて言うの?引き方みたいなのが入ってるのも好きだしスターリーウィッシュのコードも実は隠されているんですよ、この曲。なのでこがさんの愛とそして藤さんのあったかさが詰まった曲をぜひぜひ何度も聞き込んでください。ではラスト [音楽] [音楽] 海のスピカです。 海って何?いや、すごい。もう藤大先生ですね。 藤永大先生は一体いつからこの曲を作る ことを想定していたんだろうと思うくらい もうなんか23年そのアニメーションとか と一緒で23年構成をねってやっと世に 放たれたって思うくらいなんですけどま おそらくあのオーダーしてからピッチで 書いてくれてまそんな日がいつか来るか なって思ってくれてたらもちろん嬉しいん ですけどこの曲何がすごいって私の過去 ライブタイトル全部入ってるんですよ もちんですけどさ、準備はいいはレディステディゴだしみたいなガラクタとかそして [音楽] 3 月と軍の雰囲気とかもちろん入っている。 その藤さんの私との物語だけじゃなく、私 のライブの物語まで全部もうこの世を作っ た神なのかというくらい今もう藤永さんの 私たちは今藤長さんの腕の中で楽しく 暮らしてます。 すごいよ、この曲。本当に逆にあの、私の 10年をこんなにもスピード感溢れて、 こんなにも適切な言葉で表せる人って自分 以外にいるんだと思って、み瀬祈りを超え たみ瀬祈りが藤永さんです。はい。だから もし私が何かあの現場に出られないみたい なタイミングの時はまず最初に藤長さんに 声をかけようかな。このメロンフラとか 収録ちょっと今日お休みするかもって代打 ねさんにという1番はい。こんなくらい、 あの、なぜ私のことがこんなにも分かるん だろうってぐらいでもそれだけ見てくれて 、それだけ聞いてくれて、それだけこう 大きな存在として一緒に10年間ね、あ、 そう、インタビューとかね。で、そう知ら なかったんですけど、あの、作家さんから のコメントがXにあの公開されてるのよ。 私のあのライナーズノートみたいなやつと は別に知らなくてさ、私びっくりして自分 のものだと思って読んだらまずなんかY ってなっててえ、何これって思いました。 本当に作家の皆さん改めてこのターコイズ という私のね、え、10周年を記念する 場所に集まってくれて、そして曲を書いて くれて、を書いてくれて本当にありがとう ございました。私は今年この曲をライブで みんなにぶっ放しますのでぜ非ぜひ皆さん 受け取って欲しいし、ま、受け止めきれず 倒れるもよし、あのちょっとごめんなさい ギブみたいな、ま、でも本当にギブって なるぐらいのライブになると思うんですよ ね。ギブアップも正解だと思います。はい 。私も燃え尽きて倒れないように。はい。 まだね、ゴールではないので。あ、もう ちょうどいいタイミングで。そうそうそう 。 年だ、何十年だってずっといをね、書いてくれてますから。 [拍手] [音楽] 私自身は10周年走りきれてすごいなと 思ってたけど、どうやら作家の皆さんは まだまだ私のことをはい、あの、連れて 行ってくれるそうなので、私も時が許す 限りね、歌を続けていきたいなと思います し、またね、恋の芝居をすることでそれを こう還元循環させて、やっぱこの仕事 楽しいわみたいな気持ちになりながら明日 からも頑張っていくのかなということで全 解説をしてみました。私の解説を聞いた上 でね、改めてアルバムの方楽しんで いただければと思います。ではここで 改めてアルバムから1曲おかけしたいと 思います。現在発売中み瀬祈りオリジナル ハーフアルバムターコイズよりミナス祈り でアニバーサリー [音楽] あの日と同じ色の風が吹いたら 季 が巡てくる幸せ感じたよ。 をかきした小さな幕げない日だけど大切な日踏み出したの一歩が今につがる [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] な ことが嬉しく て あばさり 今日ありがと [音楽] 変わってく景色と変わらないままの笑顔 どんな時でもほら君がそばにいると 気づいたんだ。 みなのりでアニバーサリーをお聞き いただきました。ということで今週は アルバム発売ってことで色々なラジオ番組 にもゲストで行かせていただいております しインタビューとか雑誌とかもろもろ すごい量になっております。地方局のね、 ラジオコメントも過去最多なんじゃないっ てぐらい撮ったので、是非皆さんタイム フリとかで聞ける方はチェックしてみて ください。じゃあみんなからのお便りを 読みますか。ちょっと今日は早足になっ ちゃうんで、来週みんなの感想スペシャル としてまずこちら、え、ララさんから いただきました。私はさっきまでいのり ちゃんがゲスト出演していたエジソンを 聞いていました。ありがとう。ベスト アルバムトラベルレコードは リマスタリングされているとのことで驚き ましたし、発売がさらに楽しみになりまし た。早く手元に届いて欲しいです。勝ち きれません。またトラベルレコードと ターコイズについて旅の記録と旅のお守り を同時リリースするという祈りちゃんの 名名センスすっぷりにさんも興奮し てらっしゃったのが印象的でした。南 フランスの豆知識もたくさん聞けて良かっ たです。そして何より10月から始まる ツアーも楽しみです。たくさん会いに行き ますねといただきました。そうなんです。 文化放送的にはエジソンに出演をしており まして、え、新しいパーソナリティ4代目 ゆうちゃんと旗中タスク君、タスク、タス クってなんかうちうちでは呼んでるけど、 本人にタスクって呼んだことがないから、 は中さん 距離がちょっとバジリスクとか一緒だった んですけどね。そう。ほんなね、さんが南 フランスに大興奮してて、あ、好きなのと 思ったらなんか画家が好きらしくて、ここ はごっほが愛した光が集まる街なんです よって言ってて、ちょっとわかんない。 そう、すごい好きみたい。なんか思わぬ 刺さり方して大興奮しちゃって。ゆう ちゃんも私もなんかええて。はい。あ、 もうエジソンはタイムフリーもう聞けない のかな?タイミング。そっか。 ゆうちゃんとのあの初レギュラー共演した時の私のあのやらかし話みたいなのでも収支盛り上がりましたんで是非聞いてみてください。もう 1ついけるかな? 太陽さんセカンドハーファルバムターコイズ発売おめでとうございます。 1局1 局にこれまでの歩みや出会いそして未来への祈りが込められていて聞きながら 10 年の道乗りを一緒に振り返るような気持ちになりました。 ターコイズで始まる新しい旅立ち、まだ 言わないでの切なさ、アニバーサリーの 温かさ、ネクストリケードの力強い自己 工程、マイオーケストラの重なり合う奇跡 、そして海のスピカの壮大な近い。どれも 違う色を持ちながら全体で大きな物語を 紡いでいるように感じました。ターコイズ という宝石のように派手にキめくだけじゃ なく、深く優しく寄り添ってくれる アルバム、10周年の節目にこんな作品を 届けてもらえて本当に幸せです。これから もずっと大切に聞きたいと思います。 ありがとうございます。すごい全ての歌詞 に完潔なワードをつげてくれていや、 改めて私にとってもお守りになったし、ま 、このね、旅のお守りということで やっぱり私のアーティスト活動は旅なん ですよ。なので、まだまだこの旅が続いて いくように、そして旅のね、こう終わりと いうものはきっとないので、地球が丸い ようにどこまで行っても多分まだまだ 繰り返すんだろうなっていう感じで、え、 皆さんにもたくさん愛していただける、え 、作品、そしてライブにできるように 頑張りますので、是非今年1年して くださいね。ということで、皆さん たくさんのメッセージありがとうござい ました。引き続きリスナーの皆様から 不通番組の感想私に聞いてみたいことなど 何でもお待ちしております。宛て先は [email protected] です。 [音楽] お送りしてきました。フラッグそろそろ 今夜の放送もおしまいの時間になって しまいました。ということで新 エンディングテーマに変わってます。え、 もい。え、このみ瀬にメロディンフラッグ ですが放送翌日の毎週月曜18時午後6時 にみ乗りオフィシャルYouTubeにて 番組のアーカイブ放送をアップしますので 是非そちらもチェックしてください。最後 に私からのお知らせです。ベストアルバム トラベルレコードハーフアルバム ターコイズが現在発売中。さらに10月 からはアーティストデビュー10周年を 記念したライブツアー祈りみ瀬天ス アニバーサリーライブツアトラベル レコードを7会場8公園で開催します。 現在兵庫福岡神奈川Day1day2公園 のチケットがプレイガイド先行受付中です ので是非チェックしてください。という ことで本日のベストフラッグショーですが 太陽さんに差し上げたいと思います。はい 。今日はもう感想スペシャルということで 私も曲に乗りながら自由に話したので なんかちょっとsir理滅烈というか ちゃんと文章になっていたのか自信がない んですけど、ま、ちゃんとした文章になっ たものは各インタビュー記事とかを呼んで いただけるともライターの皆さんがかなり 綺麗にしてくださってるんで読みやすいと 思います。ということで是非引き続き たくさん聞いてください。それでは今夜は この辺でお別れです。お相手はみ瀬祈り でした。この後はスマぎんおやすみなせ。 [音楽] み瀬祈りメロディフラッグ番組 はキングレコードの提供でお送りしました 。 何か手に入れ何か手放す。 と別れ繰り返

文化放送にてOA中のレギュラーラジオ
「水瀬いのり MELODY FLAG」第466旗(2025年9月7日OA)を公開!

[近況トーク]
・9月3日に発売した2ndハーフアルバム『Turquoise』を全曲解説します!

[OA曲]
アニバーサリー
https://inoriminase.lnk.to/Turquoise

★水瀬いのりアーティスト10周年記念特設サイト★
https://king-cr.jp/inoriminase_10th/

【リリース情報】
★9/3(水)発売 ベストアルバム『Travel Record』★
ご購入はこちら:https://inoriminase.lnk.to/Travel-Record_shop
サブスク配信:https://inoriminase.lnk.to/Travel-Record

★9/3(水)発売 2ndハーフアルバム『Turquoise』★
ご購入はこちら:https://inoriminase.lnk.to/Turquoise_shop
サブスク配信:https://inoriminase.lnk.to/Turquoise 

【ライブ情報】
★Inori Minase 10th ANNIVERSARY LIVE TOUR Travel Record★
チケットプレイガイド先行受付中:https://inoriminase.lnk.to/Travel-Record_Tiket
日程など詳細はこちら:https://www.inoriminase.com/special/2025/TR/

水瀬いのり MELODY FLAG ホームページ:http://melody-flag.com
水瀬いのり公式ホームページ:https://www.inoriminase.com

#水瀬いのり #melody_flag