金価格は最高値更新!【金価格・白金価格】サヤ拡大!今後の相場展望
皆さん、こんにちは。ふ止証券投資助言 事業部の田沢です。本日も金と発金の 再取りを中心にお話をさせていただきます 。ただその前に現在藤富証券投資助言 サービスでは公式LINEアカウントのお 友達募集を行っております。LINEを 登録していただきますと相場表や マーケット情報、YouTubeなどお 手軽にご覧いただけます。 投資助言の有料会員登録もLINEから 簡単にできますので、是非この動画をご覧 いただいて、ご興味ありましたらLINE の登録をお願いいたします。 こちらが縁止証券投資助言サービスの LINEを登録する際に使用していただく QRコードとなっております。 こちらのQRコードを読み取ってご登録を お願いいたします。 また現在投資助言サービスでは有料会員様 向けに投資予言プラスというサービスを 提供させていただいております。 公元プラスというのは現在ふみ証券で 取り扱っております金、発金、原油などの 商品物や日経225 ニューヨークダウナスダック といったクリック株365の株価指数 米ドル円、ユーロ円、ポンド円、ユーロ ドルなどクリック365のFX取引などの 売買に関する助言サービスだけでなく、 投資に必要知識や運用リテラシーの向場を 学んでいただける投資学習のコンテンツを 配信しております。 投資学習のコンテンツはこちらの画面に 表示させていただいてる通り全部で6つの ジャンルに分類されます。この6つの ジャンルを投資源サービスの会員様向けに 動画や音声文字ベースで学んでいただける 内容となっております。 こちらは会員様限定のサービスとなって おりますので、是非ご興味ある方はふみ 証券投資助言事業部までお問い合わせ いただければと思います。よろしくお願い いたします。それでは、本日の本題となる 金と発金のさえの状況と売買戦略について お話をさせていただきます。この金と発金 のさとは金価格と発金価格の差を利用した 運用で金と発金の価格差が現在よりも拡大 するのであれば金を売買って発金を売ると いう形になります。一方、金と発金の価格 差が現在よりも縮小するのであれば金を 売って発金を買って理財を取る手法となっ ております。ここで取り扱っております金 と発金はJPXの金先物と発金先物です。 引の倍率が1000倍、発金の倍率が 500倍となっておりますので、仕掛ける 際は等倍率にするため金1枚に対して発金 2枚の運用で行います。 これを踏まえて金と発金のさやりのお話を させていただきますと、短期戦略で見る さやは 急拡大する動きとなっております。 これはアメリカの早期利下げ観測が強まっ てることやトランプ政権の政策に対する 不可性とアメリカFRBの独立性に対する 懸念から安全資産の買が強まり ニューヨークの金が昨日3640ドル まで最高値を更新して国内の金も 1万7164円 まで最高値を更新しさやは旧拡大しており ます。 こちらのチャートは藤止オリジナル指標A ラインを使用した240分足のさヤ チャートになります。このAラインの チャートの使い方はこちらの赤いライン、 このAラインの方向性で仕掛けて今度は こちらのサヤチャートと緑色の移動平均線 のゴールデンクロスデッドクロスで決済 するというルールで行っていきます。A ラインが真ん中のラインを上抜けしまし たらサイヤの拡大方向の仕掛けとなりその 後サイヤチャートと移動平均線がデッド クロスを形成しましたら決済となります。 一方Aラインが真ん中のラインよりも、え 、下抜けしましたらさヤの縮小方向の 仕掛けとなり、今度はサイヤチャートと 移動平均線がゴールデンクロスを形成し ましたら決済となります。 現在のAラインは真ん中のラインよりも 高い位置で推移しております。このA ラインが真ん中ラインを上抜けしましたの はこちら8月の26日からなのでこの時点 から短期のAライン分析はさヤの拡大方向 の仕掛けとなっております。 その後決済サインとなるサイヤチャートと 移動平均線が1度もデッドクロスをしてい ませんのでさヤの拡大方向の動きは継続し ております。 そして週明けからの金の急頭でさヤは1時 1万飛び881円 まで拡大しました。 ただその後はニューヨが上げ一幅の展開と なり、国内の金も本日は1万7100円 割まで上値を切り下げていますので、発金 とのさヤは現在1万飛び830円前後まで 縮小しております。 ただし現在サイヤチャートと移動平均線は ゴールデンクロスを維持しておりますので 、さやの拡大方向の仕掛けは維持となって おります。 この拡大方向からの転換はサヤチャートと 移動平均線のデッドクロスになります。 現在サイヤチャートと移動平均線の値幅は 100円前後開いておりますのでさヤの 拡大方向は続く見通しとなっております。 以上が藤止オリジナル指標を使った240 分足でのサイヤチャート分析になります。 次に金と発金を個別見る今後の見通しと なりますが、まず、え、ニューヨの金です が、こちらは昨日3640ドル 台まで最高値を更新しました。先週から アメリカの早期利下げ観測が強まってる ことやFRBの独立性に対する懸念から 安全資産の会が強まっております。ただし 、昨日の高値をつけてからは明日の アメリカの雇用統計の発表も控いてること で少し利食いが出てるようで本日は 3610ドル前後まで上値を切り下げて おります。 こちらのチャートはニューヨーク金の12 月切りの日足チャートになります。 大阪市は4月の22日の3585ドル の高値を上抜けしてから一気に 3640ドル 台まで急頭しました。一目均行表ベースで はこちらの赤いラインの転換線と青い ラインの基準線の位置関係は好転中。緑色 の地行スパンはロソ足よりもだいぶ高い 位置で推移しております。またロソ足事態 は8月26日から雲の上限を上抜けして おります。よって一目均衡表は三点を維持 して上昇基調は継続となっております。 ただし連日の高値更新をしていることで だいぶ相場は加熱感が出ています。よって 目先は調整安に注意したいところとなって おります。調整圧が出た場合は一目均衡表 の転換線、こちらの赤いライン付近までの が警戒されます。 現在の転換線の水準は3501付近となっ ております。一方国内の金も夜間立ち合い で1万7164円 まで最高値を更新した後上値を切り下げて おります。国内の金のチャートは先ほどの サイヤチャートに合わせて240分足で見 ていきます。 一目金は先ほどのニューヨと同様に3薬 好転を維持しております。 ただし現在ロソ足は一目金ção表の赤い ラインの転換線付近まで下押ししており ます。現在の転換線の水準は1万7000 飛び30円付近となっていますが、天線の サポートラインから下離れしますと、目先 は基準線付近までの下ぶれが警戒されます 。現在の基準線の水準は1万6718円 付近となっております。 ただしニューヨーク金と国内の金は アメリカの利下げ観測が下になると思い ますので、下ぶれは一時的な動きになると みたいです。 次に、え、発を見てみますと、 ニューヨーク発も昨日1465ドル まで上昇しましたが、本日は1430ドル 台まで上値を切り下げております。 ニューヨーク発は10月切りの冷やし チャートとなっております。 ローソ市は昨日の上昇で一目金行の雲の 上限を超えました。よって一目均衡ベース は3好転となり上昇基長となっております 。 ただし連日の上による調整安、え、出始め ておりますので目先は一目均衡の雲の上限 付近までの下押しが警戒されます。本日の 雲の上限は1398ドル付近となっており ます。この雲の上限を下抜けしますと一目 均行表の三好転は崩れます。最後に国内の 発を見てみますと、本日の夜間立ち合いで 6342円 まで上昇した後、6230円 前後まで上値を切り下げております。 こちらのチャートは国内の金とさヤ チャートに合わせて240分足で見ていき ます。 一目金は、え、300点を維持しており ますが、ロソ足は現在1目金ção表の 転換線を下抜けしております。 現在の転換線の水準は6243円となって おります。このまま転換線から下離れし ますと青いラインの基準線付近までの 下ぶれが警戒されます。 現在の基準線の水準は6100飛び8円 付近となっております。 個別分析での国内の金と発金は目先や調整 安が警戒される状況となっております。 ただし発金より金の方が上昇幅が大きかっ た分調整幅も深いとみたいですよって金と 発の際は一旦縮小方向に進む可能性があり ます。その際サイヤチャートと移動平均線 が デッドクロスをした場合は再の縮小方向の 動きはさらに進むと判断したいです。その 際先ほどのAライン分析のサイヤチャート と移動平均線がデッドクロスをした場合、 再能縮小方向の動きはさらに進むと判断し たいです。 以上が金のさりの見通しになります。なお 、藤止証券投資助言サービスでは最初にお 話しさせていただきました縁オリジナル 指標Aラインを使った日足チャート分析の 配信を行っております。 こちらは日足ベースでの運用となっており ますので、夜間立ち合いの寄り付きでの 仕掛けと決済となっております。よって常 に売買サインを気にすることや深夜や早朝 まで値段を見る必要がありませんのでゆり のある運用のお手伝いをさせていただいて おります。 また金と発金の再取り以外でも金の個別の 売買やクリック365、クリック株365 の件サービスも行っております。 是非この動画をご覧いただいてご興味あり ましたら藤富証券投資助言サービスのお 申し込みをお願いいたします。 来週も配信を予定しておりますので よろしくお願いいたします。それでは本日 はここまでとさせていただきます。最後 までご視聴ありがとうございました。
▼オンライン個別相談
https://www.fujitomi.co.jp/advice/kobetu/k
●投資助言サービス
https://www.fujitomi.co.jp/advice/
●X(旧ツイッター)田澤
https://twitter.com/tazawa_fujitomi/
【海外商品市況】4日のNY金は一時3573.7ドルまで下落、NY白金も急落
https://www.fujitomi.co.jp/stockfx/cx/80622/
■セクションリスト
00:00 投資助言サービスについて
02:22 Aラインを使ったサヤチャート分析
06:37 NY金 チャート分析
08:29 金標準 チャート分析
09:36 NY白金 チャート分析
10:34 白金標準 チャート分析
★投資助言サービスについて
https://www.fujitomi.co.jp/advice/
<お問い合わせ先>
電 話 0120-154-135
フォーム https://www.fujitomi.co.jp/advice/inquiry/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥
※当動画コンテンツは投資判断の参考となる情報の提供を目的としております。お取引の最終決定はご自身の判断と責任でおこなわれるようお願いいたします。
※当動画コンテンツに基づいて投資をおこなった結果、生じたいかなる損害においても当社は責任を負いません。
※チャート画像は、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドのWin-station(R)によるものです。当該画面の著作権は、同社に帰属します。