部屋の中がむき出しに…日本列島横断・台風15号 一夜明け、突風などによる被害が明らかに【ニュース ジグザグ】

はい。え、竜巻と見られる突きな被害を受けた静岡県牧原市の現場です。え、私の後ろの住宅ご覧いただきますと、壁が完全になくなってしまいました。 部屋の中が向き出しとなっています。この風によって壁が飛ばされたというよりも風によって壁がはぎ取られてしまったというような状況なんですね。え、周辺広い範囲で、え、被害が広がっています。 え、住宅の窓ガラスは割られ、河は飛ばさ れてしまいました。怪我人も出ています。 え、これまでに重賞者が3人、え、継承者 が20人となっています。え、さて、え、 こちらのドラングストアもですね、大きな 被害が出ているんですが、この車ご覧 ください。もう風によって完全に飛ばされ て1度中に浮いたような状態。いかにです ね、この突風の威力というのが凄まじい ものだったかということがよくわかります 。え、さて、え、この通り沿いの配です けれども、こちらはもう完全に屋根が 飛ばされてしまったような状況なんです。 もう骨組だけになっています。え、これ までに牧の市内40で前半回の被害が確認 されたということなんですが、私昨日から 取材を続けていますと、被害はその数では 済まないという印象を受けます。 え、と言いますのもこの奥の住宅もご覧いただきますと、もう何元も屋根が飛ばされ、 窓が割れという被害を受けているんですね。え、先ほど牧の原に取材をしましても、まだ被害の前用は把握できていないんだということで、え、今後被害数さらに増える可能性が高いです。小沢さん。 ああ。いや、橋本さん、あの、広い範囲で大きな被害が出ていると思います。 え、大変な状況が続いていると思いますけれども、今住民の方が 1 番困っていることは何でしょうか?やはりですね、まだ現地では広い範囲で停電が続いているということなんですね。え、この先、え、ずっと数百に渡って電柱が倒れる被害を受けました。 え、昨日の夜取材をしていた時点ではこの倒れたですね、このもう根元からこうしてぐにゃっと倒れてしまっているんですが、倒れた電柱が道路を負塞いで、え、もう通行止めとなっていたと。ただですね、こうして電力会社の方々も用手して復旧作業を行いまして、もうなんとかですね、車は今通れるようになりました。 ただ現在も広い範囲で停電は起きていまし て、え、中部電力によりますと、ま、静岡 県内ではこの薪の話を中心に1万個以上で 今も停電が続いているということなんです ね。ただそんな中、今日日差し強くて暑い です。え、最高気温は31°予想。え、 この奥でも住民の方、皆さん復旧作業、 片付け作業されていますが、その作業をし ていてもエアコンはつけられない。扇風機 も使えないというような状況なんですね。 え、さらには来週半から天気が崩れます。 え、曇りと雨が続く予報となってしまって いるんですね。え、ということでこの河が 飛ばされた住宅ではブルーシートを春など の応急処子行われているんですが、もう 屋根が飛ばされた家の住民に話を聞きます と、もうどうすることもできないんだと いう話をしていて、先が見えない時間を 過ごされています。 もう電、この根元からぐにギャっと折れ曲がってるような状況。そして倒れた電柱が住宅の屋根を直撃してしまっています。 ジグザグ取材は突風の被害を受けた地域を取材。静岡県内では昨日午後 10時半時点で1万3000 個以上が停電。 各地でよしての復旧作業が行われていた。 何かガードしすいませんね。これ 河が落ち家に入れないという男性は これがね、倒れたもんで 当時家の中にいらっしゃったんですか? いた。ものすごいの風で ものすごかったですよ。 台風、台風っていうもんじゃないです。 風の音はものすごく渦巻いたようなこものすごい感じも言いわらせないような突風と立ち巻きと両方のような感じ。あ、 そうです。もう見事に 自宅前で片付けをしていた女性でなかったんですけど ごめんなさい。失礼いたします。 家の中で当時の状況を聞かせてもらうことに。 これは皆さん今靴そのままいですか?すいません。まだガラスの破片とか。 あ、すいません。 ちょっと使 窓ガラスが割れ、 雨風が室内に入り、火材道具などが散乱している。 いや、そうですね。 場所がちょっと場所間違ってですか? えっと、ここら辺でちょっと朝ゲームしてたんですけど、電して出してこれやばいなって思いまして一気にってかもう順番にバンバンバンバンバンって割れ出して うん。 もうこれもう逃げなきゃなって思ってた。 また停電でエアコンがつかなくなっているという。 ちょっと3 日はしないってちょっと聞きましたね、今。ちょっと。 あ、3日は3 日発難しいって今。 そして市明 もう通しですね。え、電力会社が復旧作業を行って、今こうして車が通れるようになっています。 え、そして通り沿いの住宅見てみますと、え、鉄骨の枠組が荒わになってしまっているという状況です。完全に応転した車も大破してしまっている様子が確認できます。うわあ、もう電も倒れてきていて うん。 電線で引っ張られてみんなカラやられちゃったもんで。あ、 うん。 あ、もしあれだよ。潰すしかないね。運じゃ。うん。 静岡県は昨日牧原市など県内10市町への 災害救助法の適用を決めている。 はい。え、再びですね、大きな被害を受け た静岡県の牧の話からお伝えをいたします 。え、この通りずっとですね、画面の奥に 向かって電柱が倒れています。 え、この方向に、え、強い風が吹いたと見られていまして、住宅の裏山もですね、もう大きな木がこごとく全て投ぎ倒されてしまっているんですね。え、さて、え、ここからは大きな被害を受けました窓も完全に割れてしまった住宅の中被害状況をお伺いしたいと思います。すいません。大変なところよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 え、こちらにお住まいの松下さんです。よろしくお願いいたします。 中の被害状況すいません。大変な時に どうぞ。 まだですね、この家の中ガラスが散乱していて、え、靴のまま作業されているということで、我々も靴のまま失礼いたします。あ あ、こちらもうリビングということですが、もう完全にガラスが割れて ああ、本当だ。もう 散乱してるような状況ですね。 そうですね。はい。もう なった時はしっちゃかめっちゃカでした。 はい。 いやあ。 いや、本当にもう家の中がですね、その強い風によってかき回されてしまったような状況で、え、こちら寝室で元々この上にマットレスがあったということだったんですが、もうマットレスもどこかに飛んでいってしまったということなんですよね。 え、そうですね。付近に見当たらないです。はい。え、で、本当に家の中にあったものが外に飛んでいって、そして外からいいろんなものが逆に入ってきてしまってると。 そうですね。はい。カーポートのね、プラスチックだったりとか色々壁にいろんなものが刺さってたりとか。はい。 あら、もう何がんだか、 まだまだ本当にこの復旧作業大変な状況ですが、 2回も見せていただいてよろしいですか? はい。 今こちらお住まいになって何年だったんですか? 7 年目になりますね。 7 年住んだ家のこの状況をご覧になった時はいかがでしたか? もう笑ろしかなかったです。うん。 天井気をつけてくださいね。落ちますんで。 え、さて、え、2 階の方に登ってきましたけれども、この 2 階の部屋はですね、え、もうこちら完全に屋根が飛ばされてしまいました。 え、 もう部屋の中から空が望めるような状況になってしまったということで、 もう本当に全て飛ばされたという形ですね。 そうですね。はい。思い出何もかもが飛ばされました。 はい。今不安なこというのは何でしょう? そうですね、ま、住むとこもね、この状態ですし、食料、水分うん。ま、電気がないもで暑いして、そういうのとね、とりあえず荷物の運び出し がしたいんですけど、行き先がないので、今現状このままとりあえず泥棒とかもあるもんですから、あの、 車の中で車中泊しながらなんとかあの、荷物の運びを探してる状態です。 うん。はい、 本当にこの松さん大変な状況の中でもやはり場泥棒が心配だということで避難所にはかずにこの家の前で過ごされているということですね。 そうですね。あとご近城さんちもね、いなくなってるとこもあるもんでやっぱりね、ちょっと夜見回りやったりとかしながらはい。なんとか社中泊で頑張ってます。 ま、こうした被害を受けまして静岡県はですね、この牧原市に、え、災害救助法の適用を決めました。 ま、今後ですね、復旧に向けては国、自治 体、そしてボランティアと本当に幅広い形 での支援が必要となります。ご覧いただき ありがとうございました。チャンネル登録 もよろしくお願いいたします。土曜昼11 時55分はニュース。

日本列島を横断し、広い範囲で被害をもたらした台風15号。特に突風による被害が集中した静岡県牧之原市では、壁が飛ばされ部屋の中がむき出しになったり、屋根ごと飛ばされてしまい鉄骨があらわになった家があったりと、深刻な被害がみられました。一夜明けて明らかになった台風の“爪痕”を取材しました。
(ニュースジグザグ 2025年9月6日放送)

#台風15号 #静岡県牧之原市 #読売テレビ #ニュースジグザグ #読売テレビニュース #小澤征悦 #足立夏保 #高岡達之 #橋本雅之

▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/

▼かんさい情報ネットten.
X(旧Twitter )https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト  https://www.ytv.co.jp/ten/
Instagram  https://www.instagram.com/ytv.ten/
Facebook  https://www.facebook.com/ytvten/

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト  https://www.ytv.co.jp/zigzag/

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok     https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter) https://twitter.com/news_ytv

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/