【大友花恋in熊本・八代市】一度は食べたい!地元の味”トマピーエン” 〈ロコレコ〉
[音楽] わ、くまん、くまモン、くまモン、 くまモン。おはようございます。え、今日 私は熊本県八しに来ています。たくさんの くモたちがお出迎えしてくれました。 可愛い。この八しでどんな猫があるのか 楽しみです。 [音楽] ここにもねかい温泉くモンですね。 い、いいですか?伸ばせないように気をつけてください。可愛い。 [笑い] カレんさん、 こんにちは。 こんにちは。 やちにようこそ。 やちろに。 はい。八ちろのことを八やちの人たちはやっちろって言うんです。 かいい。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。み崎ゆいです。 ゆいさん。 はい。 [音楽] トマトが名産なんです。八や八は トマト はい。 やっちまった。八や八やちでやっちまってます。 トマト好きすぎて今朝もトマト食べてきたばっかりなんです。 そうなんですね。良かったです。 でも特に美味しいトマトいただけるってことですもんね。 八しでしか食べられないトマト料理がありますので是ひ。 うわあ。楽しみ。 はい。 私結構トマト好きで色々食べてきたけれど、ここに来ないと食べられないものなんです。 そうなんです。ぜ非食べていただきたくて。 はい。こちらのお店です。 [音楽] 中華料理。 はい。 トマトって伺って勝手にこうイタリアンみたいなそんなイメージだったんですけど [音楽] ですよね。 中華とトマトか。ま、でもいくつかね、お料理もありますもんね。 え、なんだろう。 [音楽] どうぞ。 失礼します。 こんにちは。 こんにちは。 いつもありがとうございます。3 日ぶりですね。3日ぶり。 すごい来てるんじゃないですか。さん れでも着やすいお店なのではいとうちの原ペコ君たちのお腹も満たしてくれるので 5 人のお子さんたちも美味しくていつも食べてる。 そうですね。 [音楽] お待たせいたしました。 はい。ありがとうございます。 八名物のトマピーでございます。トマトたっぷり。 トマピー。 はい。 はい。どこでこ トマピーを初めて聞きましたし赤いスープトマピンって何ですか?そもそも大イピンってご存知ですか? もうずっと知らない。あのトピもそうですけどタイピン [笑い] タイピンはまずあの炒めた野菜がたくさん入ってて ああ はい。その中華風スープって感じでそして麺があの春サメなんですよ。はい。 春サメのチャンポンみたいな雰囲気ですかね。 そのタイピーをぐっと白にアレンジした食べ物になります。ピー園のトマト版。 はい。だきます。 [音楽] おお、美味しい。うーん。うん。トマトの酸味があってキリッとしますね。 [音楽] そうですよね。 あ、爽やか。 あっさりしてますよね。 やっぱり旨味が麺全体に、スープ全体に染み渡っています。 トマトを生活かすために他の更新料とかそういうの一切入れてます。お肉も入れてます。 うん。確かにお肉ない。 はい。 うん。 こんな時八の人たちは大気な馬かって言うんですよ。 大気な馬か。は 良かったです。 [音楽]
朝だ!生です旅サラダ ロコ(=地元の人)を訪ね、 町の魅力をレコメンド(=オススメ)してもらう「ロコレコ」
今回の旅人は俳優の大友花恋さん。 熊本県・八代市を訪ね、魅力をおススメ!
八代市はトマト生産量が全国1位!地元の自慢のトマトを使ったアレンジ郷土料理とは!?
「旅サラダPLUS」特集記事はこちらから ☞ https://tsplus.asahi.co.jp/locoreco/yatsushiro/
【SNS】
Instagram https://www.instagram.com/tabisalad_plus/
X (旧Twitter) https://x.com/tabisalad_plus
Facebook https://www.facebook.com/tabisalad.plus/
旅の動画は他にも!
↓
② https://youtu.be/vzqbbpJJhAc
③ https://youtu.be/r4RUA8jD65s
④ https://youtu.be/ECrYktFk8-M
朝だ!生です旅サラダ 旅サラダガールズ絶景写真はこちら↓
Instagram https://www.instagram.com/tabisalad
Facebook https://www.facebook.com/tabisalad
ホームページ https://www.asahi.co.jp/tsalad
#大友恋花
#旅サラダ
#八代市
#yatsushiro
#熊本県
#kumamoto
#トマピーエン
#郷土料理
#グルメ
#トマト
#旅行
#ロコレコ
