【実録!詐欺電話その3】私が毎日犯人に電話をかけることに!?

で、暴力団が だ息にちょっと話して一緒に、えっと、中央警察署に 5時なら行けます。 ただですね、もう今回ですね、私たちもですね、本当はですよ、田中さんの家にですね、直接向いてですね、 はい。 会社操作をしようとですね、決めていたんですが はい。 なぜですね、今回を断念したというとですね、 能力がですね。 はい。ているからです。1番は はい。 暴力団が関わっていてよ、私たちがですね、田中さんの家をですね、 レイブしているのがですね、見られてしまった時にですね。 はい。 うん。 田中さんがですね、力に脅される可能性もですね、 1 人できないなという状況がありますので、めて 私たちですね、機害を加えられるようなってきたでも げるためにですね、今回の電話でのですね、 取り調べをしてるわけです。 え、私は警察に行くとそれも分かっちゃうってことですか? そうです。今度は電話ですね、まず取ったりはしません。 はい。 この秘密保持事件のですね、内容を公害する行為はですね、 はい。 特定秘密の方に関する法律にですね、え、 違反することになり、応が明キらかな場合 はい。 で、秘密方法第 23条により 最高で懲役10年以下の価値を はい。 以上のことは理解できましたか?息子にちょっと話して一緒に で犯人あじゃなくてお回りさんの役の人結構優しいの分かります?なんかあのとてもですね的ではないんですけれども、ま、暴力団が見張ってるから警察に来ない方がいいよと。電話での調子を続けましょうとなります。 息子にちょっと この暴力団という言葉が出てきて不安を煽るとでこれもですね私だってこの詐欺だって思って聞いてるからまたまたそんなこと言っちゃってみたいに思いながら田中花子を演じてるわけですが全く潜入感がなかったらどうしようどうしようって思うと思うんです。 で、この後多分潔迫を証明するために、ま 、あの、銀行講座の番号とかっていう話に なってくるんですけども、えっと、能力団 と関わりがあるということで、やっぱり 同揺させてるということと、えっと、 たくさんの法律の名前が出てきまして、 難しい言葉で判断力奪ったりですね、法律 を出してきて、なんかこう本物っぽさを こう醸し出してるということがちょっとお 分かりいただけますでしょうか?これまだ 1 日目の段階なんですけど、かなりもう最初からインパクトがある感じですね。そしてこの後にですね、また登場人物が 1人増えまして、 まずこれがです、先ほど言ったこの秘密保持ですね。 はい。 今回の宅で操作をするための条件のうちの 1つです。 はい。 それともう1 つが先ほど言ったページで取り調べです。 はい。 こちらはですね、あの、先ほども言ってね、時間を私とですね、田中さんで決めて 午前と午後2 回ですね、お電話してもらうという形なんですが、 2 回お電話を私がするですね。 はい。 そうです。田中さんからして欲しいと。まず今日の午後ですね、一旦お電話はできる時間とかってありますか? 一応時間は作ります。 こんな風にですね、定期的に連絡をせよと 。で、この後また健二さんってのが出て くるんですけれども、え、定事の連絡と いうのを1日にですね、2回、え、して くださいと言われます。で、なぜ1日に2 回も電話をさせるんだろうと思って、これ が、ま、3日ぐらい続いたわけですよ。 そうするとですね、定時に連絡をさせると いうことで、もうあの、その相手のだから 犯人のリズムに合わせて私は動かなくちゃ いけない。なんか1分でも遅れたらダメ ですみたいに言われるんですよ。それから 、え、ま、途中でおかしいんじゃないって 言って離脱したり相談されたりするのを 防ぐため。私は一応1人暮らしという設定 で話してましたので、それからどうもこれ はすごい台本があるらしいんで、少しずつ 、少しずつ信用させていくということで、 時間をかけて仕留めていくっていう感じ ですね。さっきのあの被害額の多かったの 見ていただいたら1000万以上ってあっ たと思うんですけど大きなお金を急に言う と警戒されちゃうんで、ま、私はあの あなたのために働いてるんですよみたいな 感じで定時定示に連絡をさせてるわけです 。それでこの履歴を見ていただくとですね 、朝晩とですね、毎日朝晩連絡をするわけ です。朝8時と夕方5時だったかな。で、 めんどくさいなとか思いながらも、ま、 やめればいいのになと思いながらも自分で いや、これは結末はどうなるんだろうな なんていう興味からですね、朝に警察官に 電話かけて、夕方に電話をかけて誰にも 言ってませんね。大丈夫ですねっていう ことを確認。を使用されながらですね、 ちょっとずつ、ちょっとずつ情報で、私は この電話をですね、えっと、教室にかかっ てきたものなんですけど、教室のままじゃ まずいなと思って、ちょっとうまいこと 言ってですね、個人の携帯だからって言っ て、全くこう影響のない電話番号を教えて 、これが私のですからって言ってですね、 え、そちらにかけてもらったんですが、 毎日毎日かけておりました。 そして、ま、まずこの時に連絡をしなさいよっていうこととですね、こう家族にちゃだめ。言った通り、え、例えば轄の警察署だったり、そういったところで、ま、情報することが禁されています。 はい。 え、今言った通りなので、え、ま、例えばですね、ま、息子さんご家族おられると思いますが、 これお話してしまったとなれば、え、ま、この時秘密の方に関するという法律罪に問われる可能性が出てきます。 え、息子がですか? 息子さんにお話をしてしまった場合までしたね。 はい。 そのった場合ですね、息子さんまで取り調べずまたは、え、最悪のケースで裁判まで至る可能へえ。はい。 これですね、以前このようなこと実際にありまして、 え、ま、え、ま、ご家族の方にお話をされたので、 え、ま、取り調べ等を行う必要性が出てきたということで取り調べを行わさせていただきました。 ま、その方息子さんですね、もちろん取り調べ行ったりとかで仕事もいけるんですね、もちろん、え、ま、そのような事件に会話をしていた、え、ま、その会社様からもちょっと印象が悪くなったというような事件に会しているんではないかと。 ま、会社のイメージもあるじゃないですか。例えば なので、そういった形で、え、もう対職まで、え、ま、追い込むあります。 そういったことまで、え、繋がったケースももちろんあります。 はい。 これですね。ポロって言ってしまったでは取り返しつかないことになりかねます。 秘密にはまずしっかり覚えてください。 うん。秘密に関しましたらお 1 人の問題じゃなくなる可能性がありません。はい。え、さっき言った通り ということでですね、ともかく誰にも相談するなと。 これもですね、皆様がもしこういう事態に 陥った場合家族に行っちゃだめよなんて 言ったらもうね、それは詐欺の証拠だと 思っていただいて、え、家族に言うなと 言って外部との接触を立たせてそれから もう判断力を奪わせるとよくこうカルト なんかの世界もそうらしいんですけれども ともかく1人で処理しなくちゃならないと いう風に、ま、追い詰めていくわけですね 。それから秘密を守っていますね。大丈夫 ですねって言われているうちにですね、 秘密を守るのがいいことなんだという風に 思う心理になるそうなんです。で、数日 かけてこうやって人をこう囲いに入れて くっていうんですかね。で、私はですね、 これは詐欺だと分かっていつつもやっぱり 数日間すごい気分は良くないわけですよ。 で、これがもし本当に詐欺に会われた方 だったら家族に迷惑がかかるから言っちゃ いけないしでも1人で抱えきれないしどう しようってきっとすごい悩みながら寝 てらっしゃるんだろうなって思って私も夜 を過ごしあこういうことを聞いたことの ない方は全部間に受けちゃうんだなと。 偵察とか暴力団とか家族に迷惑があって 言われたらだからやっぱりこういうことを 知ってるって大事だなって思ったわけです 。で、3日ほど付き合いまして私の田中 花子もちょっとこう土台がなんでしょうね 。しっかりキャラクターを作ったわけじゃ なかったのでだんだんボロが出てしまい ましてですね。 [音楽]

【詐欺電話の新たな手口を実録解説】
この動画では、巧妙に不安を煽りながら「毎日定時で電話するように」と指示し、家族や周囲に相談させないようにして孤立させる詐欺電話の具体的な手口を紹介します。
「暴力団」「秘密保護法」「家族に話してはいけない」「会社にも迷惑がかかる」など、日常ではあり得ない話を信じ込ませる心理操作がどのように行われるのかをリアルな会話形式で解説。
万が一同じような状況に遭遇したとき、孤立せず家族や信頼できる人に早めに相談する大切さもお伝えしています。
大切な人を守るために、ぜひご家族とも一緒にご覧ください!

0:00​ 前回からの続き
0:08​ 「暴力団が見張っている」不安を煽る手口
1:18​ 「暴力団」「秘密保護法」など難しい言葉で不安に
2:26​ 「1日2回、定時連絡」の要求
3:52​ 「家族に相談させない」心理誘導
4:53​ 孤立させる詐欺の特徴
5:47​ 知らないと信じてしまう被害の実態
8:47​ まとめ

★ご高齢の親御さんが心配なご家族の方も、ぜひ一緒にご覧ください。
★シニア向けスマホの安全利用・詐欺対策に役立つ情報を発信中です。動画が役立ったと思ったらチャンネル登録・高評価をお願いします!

————————————————-
📖【70歳からのスマホの使いこなし術<2>】(アスコム出版)
★☆★大ベストセラー待望の第2弾!★☆★
「スマホを使わなければならない場面」の練習ができる!
それがこの本の特徴です。
シリーズ累計33万部を超えるベストセラーとなった
『世界一簡単!70歳からのスマホの使いこなし術』と
『70歳からのスマホのパスワード記録ノート』。
その著者で、1万5000人を超えるシニアにスマホを教えてきた講師が
お届けする、これまでにない「練習できる本」。
▼Amazon 
https://amzn.to/45NdHuU

📖【70歳からのスマホの使いこなし術】(アスコム出版)
シニア世代こそスマホを相棒として使ってほしい。スマホともっと仲良くなってほしい。という思いで書いた本です。スマホでいろいろできるのは知っているけれど、その「いろいろ」がよくわからない。スマホの使い道を知れば、もっとスマホが楽しくなります。
▼Amazonからご購入いただけます
https://amzn.to/3yeb7iU

📖【 親にスマホをもっと使ってもらう本】(日経BP)
帰省のお供に!1万5千人のシニアにスマホを教えた著者が、親子の絆を深めるスマホサポート術を伝授。

・親がスマホを使えればもっと安心なのに…
・操作を教えるたびにケンカになってしまう
こんなふうに感じてはいませんか?
苦手意識をお持ちの方でも、伝え方をちょっと工夫するだけで気持ちは大きく変わります。
いまや安心・安全のためにもスマホとネットは欠かせません。
スマホを使いやすくするおすすめ設定から基本操作の身に付け方まで、実際に教室であった会話例をもとに「家族ならではのサポート術」をやさしく解説します。
▼Amazonからご購入いただけます
https://amzn.to/3GQgHfQ

📖【 70歳からのスマホのパスワード記録ノート】(アスコム出版)
スマホにまつわるパスワードを書いて記録する「書き込み式の本」です。
「パスワードがわからない」。
そんなお悩みの解決策は、「1冊のノートに記入すること」。
特に、70歳を過ぎた方にはおすすめの方法です。
◎メモのようにバラバラにならないから、紛失しにくい
◎パスワードを忘れても、このノートを見ればいいという安心感がある
◎〝もしも″のとき、大事な情報がまとまっている状態で誰かに見てもらえる

▼Amazonからご購入いただけます
https://amzn.to/4hsb980

📖【老いてこそスマホ】(主婦と生活社)
私の親世代にあたるデジタルアンバサダー牧さんとの対談形式で進む本です。こんな風にスマホを使ってほしいな、という実例もたくさん載っています。

▼Amazonからご購入いただけます
https://amzn.to/4f99V11

————————————————-
🔔チャンネル登録お願いします
「ゆきチャンネル」を登録していただくと、新しい動画を載せたときに通知が届くようになります
↓をクリック
https://www.youtube.com/c/yukinojo7ch
————————————————-
📣月1回のペースでウェビナーを開催中!
過去の動画はこちらから購入できます。
パソコムプラザオンラインショップ
https://snow.official.ec/
————————————————-
🍁ブログ「グーなキモチ」 https://www.masudayuki.com
🍁Amazon著者ページ  https://amzn.to/2pEhNDo
🍁Facebook https://www.facebook.com/pasocomplaza
🍁X フォローはお気軽に https://twitter.com/yukinojo7
🍁Instagram https://www.instagram.com/yukinojo7/
🍁パソコムプラザってこんな教室です

————————————————-
👓全国どこからでもオンラインで学べる
初心者のためのスマホ・PC教室【パソコムプラザ】
https://www.pasocom.net/
047-305-6200
👓オンラインレッスン無料体験会開催中!
https://pasocom.net/onlinelesson/taikenkai/
————————————————-
📖パソコムプラザ代表・増田由紀の著書
「70歳からのスマホの使いこなし術」(アスコム出版)
「老いてこそスマホ」(主婦と生活社)
「いちばんやさしい60代からのiPhone」(日経BP)
「いちばんやさしい60代からのAndroid」(日経BP)
「いちばんやさしい60代からのiPad」(日経BP)
「いちばんやさしい60代からのLINE」(日経BP)その他多数
📖Amazon著者ページはこちら
https://amzn.to/3pefEKS
————————————————-

【ゆきチャンネルの人気動画】
🎤セブン銀行でPayPayにチャージしてみた – https://youtu.be/flA-d64YyGU
🎤新型コロナワクチン接種証明書アプリ入れてみた -https://youtu.be/XMmAm2ntgh4
🎤【LINE Pay講座】お金をいれてみよう「チャージ」 – https://youtu.be/5mfTkzK0Uzg
🎤NHKおはよう日本で紹介された講座の様子 – https://youtu.be/qyUKjI3ETM4
・シニア世代こそ推し活のススメ SNSの楽しみ方

・80代のChatGPT、生徒さんと授業での一コマ

・パソコンから突然警告音、絶対電話をかけないで

・強くて忘れにくいパスワードの作り方

・スペースなしで文字をきれいに整える~ある日のオンラインレッスンの様子~

・【超簡単】Zoomのバーチャル背景に使うとよいもの – https://youtu.be/VGmIE9U6fRc
・【LINE Pay講座】スマホでピッとお買い物 – https://youtu.be/vFft5SYOS2U
・HDMIを挿すところがもうない!そんな時はHDMI分配器 – https://youtu.be/U-vo9j6WEU0

#特殊詐欺 #詐欺被害 #スマホ先生 #ゆきチャンネル