【もはや異変】発売からたった2年で映画化されて今年一番売れた実写映画『8番出口』

レジスタンス諸君ごきげよ。北海道連打8 番出口ついに上映されたな。上映告知され てからずっと楽しみにしてたわ。あの一斉 を風備したインディゲームが映画とか さすがにびっくりだよな。平均プレイ時間 は初見でも1時間程度だしストーリーも これと言って特にない。一体どうやって 映画化するのか謎だ。しかしいつもだっ たらカングル俺も主演が二宮の時点で クオリティが担保されてるだろうから絶対 面白い作品だと確信してたぞ。で、実際蓋 を開けてみれば2025年の実写映画で 1番稼いでるらしい。3日間の工業収入 9.5億。すっごあんだけ話題になった 国報の2倍じゃん。俺普段ゲーム実況の 動画ばっかり見ててホラー系の話題策は 大体知っててな。8番出口が流行った時も いろんな配信者の実況見てたんだが自分で プレイしたことはなかったんだよ。ただ8 番出口ってさ、間違い探し系のゲーム じゃん。この手の実写化はプレイしてから 見た方が没入感ありそうだし二宮と一緒に 異変探しするライブ感味わいたかったから 今回は珍しく原作プレイしてから映画館に 行ってきたぞ。ところが久々にSteam 起動したらアカウント乗っ取られてて プレイできなかった。ふざけんなよ。俺の サイバーパンクとエルデンリング返せ。 仕方ないから深夜作って8番出口購入した わ。映画に合わせて絶賛セール中でアプデ 入って異変も増えたらしい。せっかくだ から生配信でプレイさせてもらったんだが 思いの他難しくてびっくりした。 天井のシとかコメントなかったら絶対見つけられなかったわ。ともかく絵柄にプレイできる割に面白くてなぜ人気出たのか見で理解できた。ま、気になるやつはアーカイブ見てくれ。 で、3 週して異変全回収できたから次の日映画館行ってきたぞ。結論から言うとマジでプレイしてよかった。 映画に合わせて追加された新辺がバンバン 出てきたし、実写に伴って既存の異変も グレードアップされてたり、ゲームの要素 が見事に深されてて、すっごい臨場感が 味わえた。というわけで今回はゲーム実況 界隈を賑合わせた人気作、インディゲーム がまさかの映画か。8番出口をレビュー する。あんまりネタバレしたくないけど 34割くらいはするからよろしく頼む。 初めにこの映画を軽く説明すると、 2023年にSteam で配置されたゲームが原作で YouTube の実況プレイで話題になり、 NintendoSwitchへの移植や VR版も発売され、累計売上本数は 200 万本も突破した作品である。内容は全 36 種類用意された異変を見つけ、異変がなければ進み、発見したら引き返すというかなりシンプルな間違い探しゲームなのだ。 クリア時間は初見プレイでも20分から1 時間。RTA勢になれば1分20秒で クリアできるかなりサクっとしたゲームな のだが、発売からたった2年で映画化され た今作8番出口の上映時間はなんと1時間 35分という結構ボリューミーな作品で ある。登場人物は主に3人で二宮こと迷う 男。ゲームでお馴染みのおじさん映画初 登場の謎の子供。それぞれの視点で物語が 進み巧妙に絡み合うことで8番出口の正解 観が描かれているのだ。ちなみに Hikakinも登場しているらしいです 。 派遣社員の迷う男子二宮は地下鉄の満員 電車に揉まれクタクタになりながら帰宅し ていた。前速で苦しみながら階段を登っ てる最中別れる予定だった彼女から着信が あり、しぶしぶ電話に出るのだが、なんと できちゃった発言をされ産むかどうかの 選択肢を迫られてしまう。この衝撃発言に 激しく動揺する二宮。息も絶大体に階段を 登り切ったところ、あの見覚えがあるけど 見覚えがない地下通路8番出口に迷い込ん でしまう。8番出口という案内看板に従っ て進むもなぜか毎回0番にたどり着くと いう無限ループに陥ってしまうのだった。 通路を通るたびに出くわすおじさんに 話しかけてもガム視され句の果てには会元 症にまで遭遇明らかにやばい場所だと自覚 し始める。8番出口の案内掲示板に注目し 、ルールに従って異変を探し始めるのだが 、スマホで撮影して間違い探しに望むも なぜか画像がクラッシュしてしまい、全く 異変を見つけることができず毎回0番出口 に戻ってしまう。この長時間に渡る異変 探しに精神の限界まで追い詰められた二宮 だったが、突如口が聞けない謎の少年と 遭遇するのだった。最初は異変だと疑う 二宮だったが、少年が自分と同じ教遇で あることに気がつき共に行動し始める ところがこの少年通路をひたすら歩くだけ のNPCおじさんと面識があるらしく、 その他大量の伏線を抱え込んでおり物語の 重要な役割を担っていたのである。この 少年との出会いが物語を動かし二宮の運命 を変えることになるのだった。 果たして二宮は 8 番出口から脱出のか。二宮と少年に隠された謎とはゲームでは語られなかったんとは? 3人の登場人物から語られる 8 番出口からの奇妙な脱出撃が幕を開ける。めっちゃ上質な映画でびっくりした。 原作のゲーム関係なく普通にクオリティが 高い映画だった。最近見た映画化作品が マイクラや青鬼だったから8番出口は75 点ぐらいじゃねって軽く見積もってたんだ が120点のクオリティでびっくりした。 ゲーム原作の実写映画じゃトップクラス じゃないか。とにかく没乳感がすごかった 。二宮の演技やっぱすごいな。俺いつも 映画の俳優とか気にしないタイプなんだ けど、感情移入させるのがうまくて満心 装いでヘトヘトの演技は見てて苦しかった 。セットの再現度もすごすぎる。ほぼノー カットで撮影してるのに同じ場所生ききし てるのすごくね。仕組みというか撮影 スタジオの規模感が想像つかない。登場 人物5人くらいしかいないのにものすごい 規模感演出してたな。カメラワークも見事 で最初は二宮の試観視点で始まっていつ 始まるか分からないのそらせ方が良すぎて あっという間に引き込まれたわ。そして 何より原作の使い方がうまい。異変を オーバーに表現して分かりやすく インパクト出したり俳優の演技で絶望感 出したりホラー感まししましにしたり表現 方法が多細でハラハラしたオリジナル設定 やストーリー展開が見事でゲームに習って 異変見つけながら映画主張しようと思っ たら頂天の連続でそれどころじゃなかった 。いや、本当に原作とか関係なしに純粋に 映画としてレベルが高い作品だった。 まず俺が驚いたのはホラー要素が強かった こと。びっくり系でもなければ化け物に 襲われるパニック系でもなくじわじわ来る 不気味だ。ま、そんなに怖くはないんだが 、とにかく質が高かった。Jイホラーズ 好きの俺が最も評価してるのは恐怖対象に 対する純粋した。8番出口という存在その ものへのピュアな姿勢がすごくいい。余計 な情報とかノイズが最低限で無駄が一切 ないんだよ。登場人物には名前がないし、 セリフもほとんど用意されてない。広格の キャラは3人いるが、ヒューマンドラマは おまげ程度で全然深く語られず舞隊装置 みたいな扱いだった。よくホラー映画って 登場人物がベラベラ喋って海外に対する 解説とか正体を明かそうとするじゃん。だ が8番出口にはそういうものが一切なく 言及もされないし正体も明かされないまま スパッと物語が終わる。結局何だったのか よくわからない不気味な存在のまま終わる のがかなり俺好みだった。程よく考察の 余地がありつつもかっこよく綺麗に落ちっ てるのが後味すっきりで最高だ。なかなか ないぞこういう映画。ま、ただ逆に言うと 原作ゲームの存在すら知らない人だと何の こっちゃか分からないことだらけで割と モヤモヤする内容だと思う。ホラーの自称 に対して明確な答えが欲しいっていう タイプの人には向いてない映画だろうな。 実際俺の後ろの座席のカップルで彼氏の方 がよくわからんて呟いてたから割と ハードル高い作品かもしれん。 さっきも言ったけど二宮の演技がすごかっ た。緊迫感あったなあ。8番出口に入る前 から女からできちゃった発言でメンタル やられてたし、前速持ちで体調悪そうだっ たし、ただでさえ追い詰められてるのに8 番出口に入っちゃったもんだから顔面 真っさになってたぞ。黄色い照明の通路で メンタル崩壊してゲロってたシーンは普通 に同場したわ。しかし今作のMVPは 間違いなくおじさんだろう。指名的な ネタバレするとおじさんが人間だった頃の パートがあって地点が二宮からおじさんへ スイッチする瞬間は鳥肌立だったな。二宮 があれは人間じゃないって言った直後に おじさんがおっしゃって絶叫写真マジで 衝撃だったわ。なんでつかつか歩くだけの ベになったのかおじさんの正体が語られる んだが二宮と同じで8番出口彷徨ってて 異変に騙されて取り込まれちゃったって いうゲーム勢びっくりな展開がある。あの シーンはゲームの補足にもなる内容で すごく良かった。で、この映画のすごい ところは序盤で語った通りカットが ほとんどなくてかなり長回しで撮影してる んだよ。あれさ、マジで撮影スタジオどう なってんだろうな。すげえでかいセット 使ったのかな。二宮の背後を映し続けてて 、異変を発見したら後戻りしたりそのまま 進むっていう行動がほぼカットされずに シームレスにつがる。で、毎回おじさんが 完璧なタイミングで歩いてくるから、あの おじさん裏ですげえダッシュしてた説ある ぞ。なのに極表情を一切変えずに精密な 動きでカツカツ歩いてた。多分1番大変な 役だったと思う。おじさんと二宮をリンク させる子供もいい役回りだったけど、俺の 中ではおじさんがMVPだ。 で、最後にゲームやっといて良かった点と 不満点を上げる。映画に合わせてアプデ 入って新意が追加されたんだが映画に バンバン出てきて前日に実況配信してて マジで良かった。個人的には地下鉄マナー ポスターがあ、これ真剣で見たことあるて なってタりだったな。逆に不満だったの。 は俺が1番好きな異変タイルマンが出てこ なかった。これが唯一の不満点だ。あとは 別に不満ってわけじゃないんだが、 Hikakinの登場心。配信してる時に コメントでHikakinが出てくるって 聞いて冗談だと思って映画見てたんだが、 エンドロールでHikinがクレジットさ れてて初めて切りついた。どこに出てきた んだよ。全然も分からなかったぞと思って さっき調べたらどうやら序盤の満員電車の サラリーマン役だったらしい。ただの エキストラじゃねえか。分かるかあんな もん。天井の市民編より分かりづらいば、 Hikakin探しが1番難易度高い異変 だろう。俺はさっぱり分からなかったけど 、これから見に行く連中は是非探してみて くれ。 ということで今回のレビューは以上だ。 いや、すごいよくできてたな、この映画。 二宮でごしくる色物作品だと思ったけど、 すごい完成度の高さでびっくりしたわ。 とてもレビューじゃ伝えきれない。魅力的 なホラー映画だと思う。マジでレベル 高けえから。ちゃんと壺合されてるけど 全然怖くないだから。ホラー苦手なやつで も安心して見れるぞ。たださっきも言った か原作のゲームの存在すら知らないと魅力 がそがれるから最低限誰かの実況プレイ見 てから映画館に行くことを強くお勧めする ぞ是非映画館で視聴してみてくれ。ていう か、8番出口みたいなサクっとしたゲーム が映画化できるなら白沢系も映画化しねえ かな。映画発表されたら喜んで実況配信 するんだけどな。それではし君さばだ。

リリースから1年9ヵ月で映画公開されるの早すぎて草

配信アーカイブ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
映画レビューに見せかけたエンタメチャンネルです
プロでも映画評論家でもありません、動画内容を真に受けないでください

■お仕事の依頼↓
plagabu@gmail.com

稀に更新する趣味チャンネル(プラガブ)
https://www.youtube.com/channel/UC2H_PHc6-o0DAwbF5ZesR9w