【大友花恋in熊本・八代市】秘境で体感! 幻の絶景パワー〈ロコレコ〉
ああ、ここお城があったんですね。お掘りがあって、石書きがあって、なんだか空気がキリッとしている雰囲気がありますね。どんなお城だったんですかね? [音楽] カレんさん、 カさん、 おはようございます。ございます。 おはようございます。 おはようございます。 私たち八市役所の職員でちょっといい男を集めたあのグループをしておりまして [笑い] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 今からですね、あの八の と言われるですね。この吸種の中でも本当に最後の卑怯と言われるようなところをちょっとご案内したいなと思っております。 最後の卑怯 なかなか行けるようなところじゃないんですけども 年に1 度は行きたくなる絶景が広がっています。 なかなか行けるようなところじゃない。 はい。 だいぶくねくねしてきましたよ。 しかも山登って見渡す限り木より卑怯感が 高まってワクワクとちょっと緊張もあり ますね。 すごく自然が豊かなところに来ましたね。 見渡す限り杯山なんですけどはい。平安 時代にですね、あの兵がこうこっちに逃げ てきたって言われる、こう伝説も残ってる ような地域になってます。 [音楽] 少し開けたところ に出てきました。はい。あ、え 、すごい。 [笑い] めっちゃ綺麗。すごく高い場所にありますね。釣り橋。はい。なんてところになんてものを作ったんだ。自然に包まれてる。 [音楽] 下ですね。蟹になってるので すごく奥深くに皮も見えます。こんなに自然を感じられる場所は今はもうなかなかないですもんね。 そうですね。なのでやっぱり九州最後の卑怯と言われる油かなと思います。うん。 本当にすごい。 実際空き口になるとですね、一面紅用でこれが赤と黄色にはあ、 すごい見応えがあります。 絶対綺麗ですね。 特にこの橋の上からだともう本当に360°紅包温に囲まれるので九州でもやっぱ 1番の紅包のスポットになっております。 あ、いい。 実はですね、この先にまだもう 1 つ見所ありますので是非ちょっとご案内したんで 是非連れてってください。 はい、行きましょう。 はい。 [音楽] そういうことか。 おっしゃっていたさらなる絶景。この先ですね。 滝になります。 これはすごい。マイナスイオンがすごいですし、空気も気持ちがいいし、音もすごいし、 全身で自然をもう感じることができると思います。はい。 いや、ここまでの道乗りは長かったです けど、来てよかった。本当に。 [音楽]
朝だ!生です旅サラダ ロコ(=地元の人)を訪ね、 町の魅力をレコメンド(=オススメ)してもらう「ロコレコ」
今回の旅人は俳優の大友花恋さん。 熊本県・八代市を訪ね、魅力をおススメ!
九州随一の秘境エリアと呼ばれる「五家荘」。そこには迫力の絶景が広がっていました。
「旅サラダPLUS」特集記事はこちらから ☞ https://tsplus.asahi.co.jp/locoreco/yatsushiro/
【SNS】
Instagram https://www.instagram.com/tabisalad_plus/
X (旧Twitter) https://x.com/tabisalad_plus
Facebook https://www.facebook.com/tabisalad.plus/
旅の動画は他にも!
↓
① https://youtu.be/SkWAIk-yJkQ
② https://youtu.be/vzqbbpJJhAc
④ https://youtu.be/ECrYktFk8-M
朝だ!生です旅サラダ 旅サラダガールズ絶景写真はこちら↓
Instagram https://www.instagram.com/tabisalad
Facebook https://www.facebook.com/tabisalad
ホームページ https://www.asahi.co.jp/tsalad
#大友恋花
#旅サラダ
#八代市
#yatsushiro
#熊本県
#kumamoto
#秘境
#絶景
#梅の木轟公園
#旅行
#ロコレコ