9月に利下げ確実か⁉米雇用統計が示す労働市場悪化シグナル【9/6 米国株ニュース】

おはようございます。ともです。9月5日 、金曜日の米国株市場が閉まりました。 このチャンネルは毎朝マーケットが閉まっ た直後に速報動画としてお届けしてます。 朝一で最新の情報を知りたいよという方は 是非チャンネル登録をよろしくお願いし ます。さて8月の雇用統計の結果出ました ね。農業部門雇用者数が予想よりも悪化し ているということで、最初は利下げ期待 から株価上昇しましたが、その後利益確定 に押されたのかなという感じがします。 実数見ていくとニューヨークダウ- 0.48% 4万5400.86 S&P500-0.32% 6481.50 NDA-0.03% 2万1700.39 ラッセル2000+0.42% 2389.53 です。そして原油-2.28%で1バレル 62.03ドルゴールド +0.97% 3641.7ドル ま、こちらも雇用悪化の影響を受けて景気 大丈夫かなということから安全資産が買わ れたのかなと。そしてドル円147円46 と円高に動きました。仮想通貨ビット コインが11万1400ドル 、イーサリアムが4327ドル 。国際の利回り10年祭が4.089、2 年祭が3.528と、ま、全体的に利回り が下落。チャートで見ていくと10年祭 利回り雇用統計が発表された後に下落し ました。そしてマーケットの値動きもです ね、雇用統計が発表された日本時間の9時 半、最初大きく上昇していきましたが、 マーケットオープンしてから30分ぐらい 経った後に一気に売られていきます。何か 特別なニュースがあったというわけでは なかったので、一旦離確かなと。冷やし チャートで見ても8月からしっかりと上昇 してますからね。9月の最初に一旦下げは したもののそこからまたどんどんどんと 上がっていましたので、ま、1ヶ月とか1 週間、1日秒とかで取引してる人にとって は、ま、いい利益確定のタイミングだった のかなとも思います。次にヒートマップ見 ていくと、昨日決算発表になった ブロードコム結局10%弱の上昇で 落ち着きましたね。一方でAMDと NBIAが大きく下落。大型chまちまち ですがMicrosoft-2.5%、 Tesla+3.6%、Amazonが- 1.4%、そしてTテラ+3.6%、 Google+1%。金融セクターは金利 低下で南兆。エネルギーセクターも原油 価格の下落が響いています。で、全体的に S&P500は直近も健に推移していたん ですが、個別企業見ていくと結構バラつき あるんですよね。例えばNBIAを見て いくと8月の中旬から横ば、そして少し 下がっていて50日移動平均線を割ってい ます。そしてパランティアも高値 190ドルをつけた後153ドルにまで 下がって50日の移動平均線上を行ったり 来たり。そしてMicクrosoftも7 月末の決算で大きく上昇555ドルまで 行きましたが、今日も-2.5%下げて 495ドル、50日移動平均線で頭を抑え られています。こういう自価総額の大きい 株が抑えられている割にはS&P500が 頑張っていたのはやはり中古型株の 押し上げがあったのかなと。で、それには 利下げ期待というのがありますよね。で、 今日Micクrosoftが下落した理由 としてこちらのアプリ右側のニュースから 、ま、海外のサイトから色々情報を 引っ張ってきてくれています。で、 YahooFイナス見ると、ま、これ全部 英語なんですけれども、右クリックすると ブラウザーで開くっていうのがあるので、 ま、これ行くとですね、ブラウザーの方に 行ってくれます。これ前にはなかった機能 だと思うんですけれども、ここで ブラウザーの翻訳で日本語にすると、もう 完全に日本語で情報分かるんですよね。で 、今日なんでMicクrosoftが下落 したのかと言うと、CEOのサティア なデラさんが事前に合意された取引計画の 一環として7530万ドル 相当の株を売却しましたよと。ま、こう いった影響もありますね。で、さらにここ にAI機能がありますので、 Micクrosoftはなぜ下落したのか などと入力するとAIが色々調べてくれ ます。まず結論として役員の大規模な株式 売却、そして業界全体の調整局面、 テクニカル指標の弱きシグナル、ま、そう いった感じで特段これが悪いといった ニュースはなさそうですね。ま、結構あの 銘柄上がる下がるどうなのって聞かれる こと多いんですけれども、こういった機能 を使うと大型テックだけではなくて、まだ 誰も目をつけていないような中古小型株で も分析できますので、かなり便利かなと 思います。手数料も業界最安水準という ことで薬上代金×0.132% なので他者よりも激安さらに円価決済含め た為せ手数料が無料となりました。そして 期間限定で米国株取引手数料10年無料と いうのをやってますので興味のある方は 是非概要欄のリンクからお申し込み ください。最大10万円相当の人気株が 必ずもらえるキャンペーンというのもやっ ています。ではニュースを見ていきます。 注目の8月の雇用統計が発表されました。 非農業部門雇用者数前月費予想7.5万人 に対し結果2.2万人とかなり予想より 弱かったですね。そして前回改定値 7.3万人から7.9万人6000人ほど 情報修正されました。出業率は予想 4.3%に対し結果4.3%。前回からは 0.1%を上昇しました。平均時給前月費 予想0.2%に対し結果0.3% 前年費予想3.7%に対し結果3.7%。 インフレに対し賃金の上昇が追いついてい ないと言われています。ただ減速している わけではなさそうですね。今回の雇用統計 の結果を受けて労働市場が本格的な悪化 局面に差しかわっているという懸念が 強まりました。これで9月16日から17 日に開催されるFOMCで利下げに 踏み切ることが確実しされるようになった と。9月17日の利下げの折り込み度合を 見ていくと25ベーシスポイントの利下げ が90.24% 一気に50ベシスポイントの利下げをする よというのが9.76% 折り込まれました。ま、合計すると 100%で10月29日のFOMCでは2 段階目の利下げが91%折り込まれて12 月10日は3回目の利下げが81.86% 折り込まれました。今回の雇用統計業種で は金融、製造業連邦政府ビジネスサービス などの業種が弱かった。一方雇用が増加し たのは医療と娯楽ホスピタリティ。グラフ で見ると製造関連などが弱いですね。で、 サービスのところで教育や健康サービスと いったところが4万6000人増えました 。レジャーホスピタリティが2万8000 人増えてその他が1万2000人。氷売り が1万1000人輸送倉庫関連が4000 人増えています。で、専門職が -1万7000人、政府関連が -1万6000人、おろし売りが -1万2000人。今回の統計に含まれる 修正値を考慮すると、過去3ヶ月の雇用者 数は平均でわずか2万9000人増。 コロナ禍以降で最も弱い雇用の伸びです。 今週発表された雇用関連の指標はそれぞれ 弱かったですよね。助求人件数も減ってい たことから企業の求人も減ってるし実際に 採用されてるのも少ない。そして解雇も 少ない状態という見方が一般的だった けれども、ま、ここ最近レイオフが少し 加速してきてますよという状況も見えませ ん。エネルギー大手のこの子フィリップス が従業員20から25%を削減したりと 失業者も増えます。で、その後技術がない と最も難しくて失業保険の継続受給者数と いうのも高止まりしています。間違いなく 労働市場が悪化してますので、FRBが どう考えるのか。鹿カゴのズB総裁。今回 の雇用統計の結果を受けてもCPI消費者 物価指数を見るまでは決められないと インフレ面も確認しなくてはならない。 もしインフレの数値が穏やかであればそれ だけロド市場に集中しやすくなる。ただ 最新のインフレ統計ではサービス部門で インフレの上ぶれが見られた。それが一時 的なものでもっと深刻な兆項ではないと いうことを確認したい。ただCPIという のはサービス部門よりも材やグッズと言わ れるところの方が大きいので9月のCPI で判断するんですかね。で、このグルズB 総裁というのは今年投票権を持っています 。比較的ハトハトされていますね。で、 もしCPIでもインフレが進んでいないと いうのが分かれば、ま、この辺りの中立の 人たちもこぞって鳩派に転換して、ま、 最低1回の利下げというのはやってくるん じゃないかなと思います。で、もし50 ベシスポイントの大型の利下げになると いうのであれば、ま、予想以上に労働市場 が深刻だと捉えられてサプライズになり ますので、ま、その時は一旦株価売られ やすいかなと思います。とはいえ中期で 見ると金利の低下は株高につがりますので しっかりと継続保有していった方がいい ですね。そして国家経済会議のハセット 委員長な雇用統計を受けてFRBが少なく とも大幅り下げの可能性を検討することも 想定している。今回の数字は育分失望感を 誘う内容だが情報修正されると概ね想定し ている。ま、前回の雇用統計で2ヶ月連続 大幅に過法修正された時はトランプ大統領 結構起こってました。で、今回雇用統計 悪かったから次回情報修正すればそれは それで起こるんですかね。結局ブれてる わけですから。で、ハセットさんは、ま、 実際に大幅り下げが実施されるとは想定し ないけれども、ま、そういった話し合いが されるのが期待されますよということ。次 にバンコオブアメリカ。この雇用統計の 結果を受けて従来は今年利下げしないよと 予想していましたが年内2回の利下げに 変更しました。エコノミストは供給面だけ でなく労働需要の悪化を示す一層明確な 証拠だと。PCEコア価格で見ると米国の インフレは8月に3%に達し年末まで上昇 を続ける降参ということで10月の利下げ は見送られる。ま、つまり9月と12月2 回金利の引き下げがあるのではないかと いう予想です。ま、これが1番綺麗な形 ですね。9月で1回利作業することによっ て各方面からの不満を柔らげることも できるしで9月末、10月末、11月末と 3回PCEの結果を見てインフレが進んで ないよと判断すれば12月にもう1回 利下げができます。そして年末に向かって 株高。ま、1番楽観的なシナリオだと思い ますが、ま、途中で完税の影響でインフレ が上昇するので、ま、そううまくはいか ないよと思う方はすでにポジションを縮小 しているかなと思います。さて、今日は テスラが上昇しています。イーロンマスク 氏本気で代謝を示唆していると。そこで テスラの委員会はイーロンと10回に渡り 競技を重ねてようやく報酬のパッケージを まとめたということです。少なくとも7年 半つなぎ止めるために慰例の競技の一部と して1兆の報酬でそのためには4つの中核 的な製品ラインに連動した目標を軸に策定 されたと。1つ目はテスラの自動車両の 拡大。2つ目完全自動運転技術3つ目 ロボタクシー4つ目ロボット。これらの 目標を達することができれば許額の報酬 パッケージを手にすることができます。 ただイーロンはこうした保証が得られない なら他の関心を追求するためテスラを代謝 する可能性を定期したと。他の関心という のはスペースX、XI、ニューラリンク、 ボーリング、こういう企業も統括してい ます。そもそもイーロンの長年の夢という のは宇宙開発。そして最近力を入れてるの はXI。こういったところに興味が写って いますので、テスラで許額の報酬を受けて 、ま、それを元に他の事業を手広くやって います。次に今日は何と言っても ブロドコムの日ですね。決算発表で株価 大きく上昇しました。第4市販期の ガイダンスも公表し、予想を上回る売上 高み投資。アフターマーケットの カンファレンスコールが終わった後、一層 株価上昇しました。CEOは2026年度 のAIの売上高投資は大幅に改善する。 そしてOpenンAIのAI アクセラレーターの設計製造を支援し、 NVDが主導する収益性の高い分野に参入 することも表明したと。そして以前新規 顧客を獲得100億ドル兆の受注を確保し たということですが、今回この顧客が OpenAIだと特定。これまでは NVDIAのチップのライバルとしては AMDとかIntelという風に言われて もいましたが、もう完全にNVIA対 ブロードコムになっています。次に Google。EUから約30億ユロの 制裁金、広告技術の独占的な支配ですね。 ま、先日アメリカの裁判所ではCHRの 売却をせずに住んだということで株価上昇 しましたが、EUからの制裁というのは まだまだ厳しいです。ま、この辺り トランプ大統領はEUにやめるよう強く 行ってますのでそこは指示したいですね。 次に今日原油価格が下落しました。 サウジアラビアがOPECプスに対し来年 末に予定されてる供給停止分の解除に 先立って増産再開を検討するよう加盟国に 求めている現在の日量166万バレルの 供給停止分ですね。ま、これを解除して もっともっと石油を増やしていこうという ことで流通量が増えるかもしれないという ことで今日は原油価格が下がりました。 そしてルレモンも決算発表。株価大きく 下落しました。アメリカの既存点売上高が 予想以上の減収だった。か、通期の見通し も過法修正、特に完全の影響を強く受けて いたというのと、あとは小さい金額の商品 に適用されていた完税免除制度デミニミス という制度があったんですが、それが撤廃 されたことによって約2億4000万ドル 減少する見込み。800ドル未満のもので あれば完税免除ですよといったものがこれ から完税化かかるということで、ま、こう いった制度によって人々が小額商品を買い づらくなり、Amazonもですね、売上 が先細っていくのではないかという心配も ありました。結局株価は-1.5% 、ま、同じような影響を受けそうなのが 内機で-1.9% という感じで今日は雇用統計の結果だいぶ 利下げが意識されました。そして MicrosoftやNiaなどの大型株 が売られた結果全体的に下がってしまい ましたが、ま、相場が調整しているという 感じではないかなと思います。ま、これで 9月のFOMCの注目かなり高くなりまし たね。25ベシスポイントの利下げであれ ば想定内50ベシスポイントの利下げと なれば結構サプライズになるかなと思うの で楽しみです。という感じで今日は以上 です。ありがとうございました。

★【moomoo証券】タイアップ限定レポート配布中!(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=MOO1&SQ=0&isq=300″
✅空売りデータが見れるアプリ
✅機関投資家の買いがわかる
★【動画でわかりやすく口座開設を説明】
👉https://youtu.be/SN4f3hyWm8g
👉https://youtu.be/1jCWJqdvuMw
___________________________
★【みんなのFX】スワップ狙いなら!🏆10,000円キャッシュバック🏆(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=PAN1&SQ=0&isq=300
✅スワップ狙いなら【LIGHTペア】通貨のスワップをチェック!
✅スワップNo.1チャレンジキャンペーン実施中!

★【LIGHT FX】🏆3,000円キャッシュバック🏆(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=LFX1&SQ=0&isq=100
✅トレーディングビューが無料で利用できる!(月額約9,500円相当)
✅ご入金で最大3%キャッシュバックキャンペーン実施中!
___________________________

★【コインチェック】公共料金で仮想通貨を積立投資
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=COINC1&SQ=0&isq=100
✅毎月ガス料金の3%分がもらえる
✅電気料金の1〜7%分がもらえる

★【Seeking Alpha】銘柄分析ツール(PR)
👉https://www.sahg6dtr.com/2K4KPBK/R74QP/
✅『期間限定$30オフ+7日間お試しあり』

★【HiJoJo Partners】個人投資家のための
ユニコーン投資プラットフォーム
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=HJJ1&SQ=0&isq=100
✅ユニコーン企業の魅力
✅イノベーション・成長性・安定戦・有名投資家

★【Line公式】プレゼント資料配布中(⌒∇⌒)!
👉https://utage-system.com/line/open/lXlhpPAgjJHB

★投資の取説~サブチャンネル
👉https://www.youtube.com/@Tomostockinvestment

★【インスタグラム】フォローしてね~👍
👉https://www.instagram.com/tomo_investment/?hl=ja

★【Twitter】
👉https://twitter.com/tomosinvest

※売買タイミングや銘柄を推奨することはありません

【楽曲】
曲名:フレッシュ
作曲者名:Fresh
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このチャンネルはこんな人におすすめ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★米国株投資を始めたい!
★アメリカの企業がよくわからない
★情報をどうやって取ったらいいかわからない
★英語のニュースを知りたい
★投資に使う時間を節約したい
★投資の話を出来る人が周りにいない

お仕事のご依頼はTwitterのDMにてお受けしております。