【9月4日(木)22時30分~生配信】「ユメカゲロウ」NHK 藤子・F・不二雄SF短編ドラマ同時視聴会

[音楽] [音楽] あ [音楽] 。 [音楽] [拍手] [音楽] よいしょ。 [音楽] えっと、 [音楽] ちょっと待ってよ。 [音楽] ちょっとなんか [音楽] チョコ。 [音楽] よいしょ。 えっと、 あれどうすんだっけ? こうか ということで、えっと、 よいしよしょ。 こんにちは。すごです。 えっと、ちょっと待って。 皆さんトイレ行ってきましたか?大丈夫 ですか? どうもどうも。 ちょっとチョコを食べます。ゴディバ よいしょ こんなだったな。 うん。 もうあと2分で始まっちゃうね。 もう1個 これ。 よいしょ。こんばんは。こんばんさん。皆 さんこんばんは。 ちょっと栄養補給してね。 うん。 ちなみにここにあるのもミスター伊藤です 。すぐといえばミスター伊藤。 あ、ちなみに 今日のドラえもンひめくりカレンダーは これですね。 これはタスケロン という秘密道具。これを飲むと困ってる人 を助けなければいけなくなるということで のび太は助けたくないのにということで 助けてしまっている図ですね。 助けたくないのにっていうかに もクズなのび太のセリフという感じがし ますね。 ああ、口の中甘くなっちゃった。 ああ、 たべっこ水族館食べっこ動物じゃなくて 知らない。 え、知らない。タベっこ水族館。 あえ、今度買ってみよう。 改めましてこんばんは。改めまして こんばんは。すごです。 水族館のことをさ、水族館っていう人 ちゃんといるのかね?水族館じゃないのか ね? 100%みんな俺水族館のことは水族感 って言ってると思うんだけど水族感って 言うみんな 体育のこと体育って言わないよね。それと 同じように水族感のことは水族感っていう よね。 洗濯機は洗濯機だよね。 あ、もう始まんじゃん、 あれ。あ、違うわ。45分からか。ああ、 間違えちゃった。ああ。ああ、びっくりし た。半からなのにあれ始まってない。 ソングスやってるってずっと思っちゃった 。 あ、そうか、そうか、そうか。まだ45分 からだ。 45分だね。さ、ちょっと待って。実はね 、ちょっと焦っててテレビが微妙に斜めっ てんだよね。 それをじゃあちょっと オッケー。 よし。ああ、よいしょ。 はあ。 [音楽] それは僕はですね、雰囲気って言うんです ね。 それはね、雰囲気っていうのでもみんな 雰囲気って言うでしょ。僕ね、昔からです ね、雰囲気って言うんだよね。 時代の流れなのかな?どうなんだろうね。 あ、そう。ふにが入ってるからね。そう 、そう。分かるわかる。 嘘も真実も駆け引きさえもいらない って歌ってますね。グレイが。 懐かしいね。ニ、あ、違う。え、これいつ の歌? よいしょ。 さ、 ま、しばらくゆっくりしますか。 しいね。高橋 マリ子。 どうなるでしょうね。 ここら辺でそろそろ僕がその花を咲かせ ましょうってね。 グレイよりラルク派だった。僕はビーズ派 ですね。 ああ、見たい映画が多くて。 見たい映画が多くて大変ってのは楽しい ですね。 ああ、そ、そ、そうでしょ。雰囲気は 楽しいでしょ。 僕はやっぱ仕事柄からですね、え、音楽 ライブに行くことが、ま、多かったわけ ですね。 だから結構好きな歌手とかもライブから入 るっていうのもね、結構多かったですね。 ま、実際にライブに行かなくてもライブ 映像とかを見たりしてうわ、かっこいいと いう風に思ったりすることがね、 よくありますね。 だ、シなりんごとかも僕は最初は別に子供 の頃から結構いましたけど、あんま ふーんって思ってたけど、やっぱライブを 見てね、うわあ、シーナリングのライブ すげえわと思いましたね。 あ、ユニコーンとジュンスカはね、やって ましたよね。 似た感じですもんね。最近もなんかあり ましたよね。 ちょっと前、去年か昨年ぐらいに母親から 急に電話かってきて、なんかテレビに純粋 が出てるよって来て、え、純粋かみたいな 。 あんた小学校の時好きだったでしょみたい な。 ああ、シーナリングのミュージックビデオ ね。僕多分ね、えっと、最近のはないけど 、昔のやつあったら多分ミュージック ビデオ全部持ってましたね。あの、MTB とかそういうところでやってたやつ全部 録画して、えー、何、DVDに落としたり とかしてやってましたね。 今でもシーナリンゴのMVはあんまり YouTubeでもなんか全編は出して ないすよね。な、りんご。なんかちょっと カットしてる感じの やつ じゃない?そんなことないんだっけ? 石ちゃんすぎる。 もうね、そうなんですよ。 大泉よって歌ってんの?不思議な人だよね。ああ、本当ね。そうだよね。 日本はね、ケチだよね。 だから、ま、もういい。前も言ったから いいけど、あの、著作権の考え方がね、 基本的に日本と海外は違うから。だから そういう現象が起こるわけですね。 あ、そうだ。あの、 ま、例えばこの 生配信とかアーカイブに残るでしょ。で、 アーカイブで見ると、 ま、全部が全部そういうわけじゃないと 思うんですけど、 多分ですね、もう3分置きとか5分置き、 いや、もう3分、2、3分置きに広告が バンバンバンバン入ってると思うんですよ 。 あの、動画の中に広告が。あれ、別に僕が やってるわけじゃないですからね。あの YouTubeが勝手にあの広告ざーって 入れちゃうんですよ。だから僕後で気づい た時後であの全部広告削除してんですけど 。そうだよね。だ寝てる間にその広告 ガーって入っちゃうんすよ。 だからね。あれなんか方法あんのかな? こっちで設定があんのかわかんないんです けど。 あ、広告多すぎます。てコメント見ました。そうなんだよね。あれなっちゃうんだよね。ライブの撮影ね。音楽のね、ライブの撮影。日本はね、あの海外はもうほぼできるもんね。 [拍手] [音楽] ちょっと僕も調べてみたんだけど本当にちょっとしか調べてないからわかんないんだけどあの広告の量はねちょっとね配信のチャット欄も広告入る?え?チャット欄にどういうこと [音楽] [音楽] チャット欄え ん わからん。あ、まだ始まってないす。まだ 始まってないすよ。 あ、今広告入った。今なんかね、ちょっと 押してみたんだよね。広告のことかなと 思って広告。そ、俺もここで一応モニター してるんだけど、俺の方は広告別に入って ないんだよね。だからあ、そっか。俺は 入らねえか。あれに入ってるから。 あ、そう。何やった?俺は入らねえんだ。 何だっけ?YouTubeプレミアム入っ てるから チャット欄を埋めるように高校が出る。あ 、そうなんだ。俺のも今のも入ってんの? ああ、分かってないんだよね。 プレミアム入るともう抜け出せないよね。 ちょっとね、広告はうざすぎる。本当に。 だ、僕は結構ですね、誰もそんなことやっ てない頃からですね、僕の動画は広告を 入るタイミングをきっちりやってたんです よ。あの、なんつうの、急に広告入れない で、あの、しっかりと そのなんつうの僕らが子供の頃のテレビ みたいな感じでコマーシャルみたいな感じ でコマーシャル広告が入るように僕は設定 してたんですよ。 その方がいいでしょ。喋ってる途中でその 急にパッて広告入られるとすごいうざい から。あ、そうそう。勝ちの後。そう、 そう、そう、そうそう。 あの、なんて言うの?見ててうざいんだよ ね。急に広告入るのが。だから僕は広告は 当然入れなきゃ商売にならないんで入れる んですけど、あの、ちゃんと区切りで入れ ようって僕はしてるんですよね。 あの、勝ち、もう自分で録音してますから ね。 うん。もう全部自分でもカチっとか全部 こうマイクでこうやってカチっとえ、あの 勝ちも結構いろんな音をミックスさせてい たと思いますよ。ただの何キーボードの 勝ちじゃなくていろんな音をミックスさせ てそれっぽい音を作り上げているんですよ 。 あ、カチンコみたい ねえ。そうなんですよ。 大泉が踊ってるけど 今何分?43分。あと2分だね。さあ、 そろそろ始まるかな。BGMを切って おこう。 さ、本日は、えっと、 これですね。夢影郎。夢影郎をやります。 なかなかファンタジーなお話で、えー、 最終回に非常にふさわしい 、ま、独語感のいいお話ですね。 どうなるのかうまいこと演出できていると 嬉しいなという風に思います。 ま、広告だらけだよね。本当にね。 でもまだ3Dの広告は出てこないね。 あの、バックtoザフutチャure2の 未来のあのジョズのあのC広告みたいな やつとかああいうのはまだないよね。 よし。 よし。 さ、始まるかな。 あ、まだだった。 待明が歌ってる。 脱毛と転職の広告がね。 始まりました。開示験だ。 じリりリりン。 あ、 スケッチじゃなかった。 NHKはこういう素材いくらでもありそう だな。 なんか結構 年上だな。小学生のイメージなんだけど。 あ、台風情報。ああ、大変、大変。 台風が来てんだよね。そういえばね。 あまり年齢差がなさそうなんだよな。 夢かげろ。 何歳の設定なの? 何歳の設定なんだろう?それがすごい気に なる。 虫の音これで合ってる?夕方みたいになっ てるけど。 ちょっと夕方感があるよね、この虫の声は 。 イマ佐藤がめちゃくちゃ渋くなってる。 うん。 一体どういうことなんだ なるほど。パズのお父さんみたいだね。 向りはさ、 ちょっと見た目が若すぎて 同世代ぐらいに見えんだよな。 あ、 ていうか何歳の設定なの 42 若すぎるでしょ。大学生に見えちゃうね。 おお、 ここ。これは なんかイブマトンが麻生さんに見えるね。 麻生太郎になんか似てない? 麻太郎も84か。長息きだね。元気だよね 。 ま、ここまで見て分かったことはこの シリーズ女の子はみんな可愛いね。 あれ?麻野はいないの はあ。山が燃える。 何があっても多いの。 え、やら、こっちは でもここ三山団地の山だから まあお前のせいだけどなっていうのはある よね。 夢を見たのお は 少し 不思議。少し不思議。少し 不思議なお話。昨日はよろしくお願いし ます。明日はとっても楽しかったね。君と いる今日が少し 不思議 。 ということでおしまいでした。第3 シリーズ。第3シーズンこれで終了とえ いうことでしたね。 厚み清上。そうなんだ。ていうか、厚みき そんな結構若い状態で男が辛いでやってた んだ。 よいしょ。 ということで、えー、夢影郎でした。 ま、素直に作ってあったなという感じでし たね。 年齢よくわかんなかったね。だから主人公 が結構 随分原作よりも上になってて 設定がよくわかんないよね。中高校生下手 すら 高校生ぐらいに見えたけど 実際の原作の えっと 主人公2人はこのぐらいなんですね。で、 こっちにいる、え、これ、これね、この縦 の駒のこれ、これが朝のこの子供が、え、 主人公2人、 三山田と女子になるわけですけれども、 一応設定としては おそらくね、出てこないんで分からない ですけど、おそらく主人公2人の子供は小 学校高学年ま、56年生ぐ で、朝野は多分大学生とかそのぐらいだと 思うんだよね。 ま、この非常識にも程があります。女の子 がこんな時間に山の中をうろつくなんて。 たった今お父さんに警察へ行ってもらう ところだったのよとお母さんが怒ってる けど、ここまで起こるのはやっぱ小学生と かじゃないと ねえ。 ま、中学でもありっちゃありだけど、でも この見た目はあんま中学ってよりも小学生 っぽい感じがするよね。 だからそこが 、ま、上、年齢上にするのは別にいいんだ けど上にするとさ、 高くても中学生そうだね。 あんまそのなんつうの虫か虫取り ね持ってこの山の中をこうフラフラ歩くっ ていうところから考えるのに 小学生では難しそうまでも自分地のは畑 じゃねえやだしねえ 私が私が行不明事件を起こしたの5点場か 。だめですよ。 ま、別に物語的には別にいいっちゃいいん だけど、思想的というか、えっと、原作 哲学的に考えると僕の動画の中、あ、これ 動画出す、あれ出すじゃか。 はい。僕のね、この、え、独自解説 的に言うとですね、え、三田君はスケッチ をしている、麻野さんは写真を撮るという ところで2人のこの 差が原作では強調されているんですね。 原作では三田君はスケッチをする。対して 朝のあ、BGMなそうしわ。 宮山田君はスケッチをする。麻野は写真を 撮る。 この違いっていうのが結構原作の中では 明確にあって、 ま、写真を撮る朝野イコール合理的で、 えー、どっちかつうとちょっとやなやつ みたいな感じの描き方をしていたんです けれども、原作では。 ただ 今回のドラマだと麻野がやなやつっていう 感じはあまりなかったですね。 で、三田君たちがやってたのは純粋に昆虫 が好きというよりはどっちかっつうとなん かYouTubeとかえーそういった ところにあげようとしていたみたいな そんな感じでしたよね。あの女子がね、 あの子名前なかったよね。の女子が実況と かして、今なんか 脱皮が終わりましたみたいな感じのことを 言って、え、実況しましたよね。だから 多分動画サイトYouTubeなりなん なりりってあ、少女って書いてありました 。そういったところにあげようと思って いるみたいな感じがあったんだと思うん ですよね。だから、ま、その辺は別にいい んですけど、ただその 朝野との差っていうのがあんまり出なく なっちゃってたんで、その辺がちょっと あれだったかなという感じはあったかなと 思いますね。 で、朝野がもっと原作では嫌なやつで嫌な やつなのに最終的にはあ、朝野は嫌なやつ じゃなかったっていうこの逆転現象みたい のが原作では起こるんですけれども、えー ね、嫌なやの朝の合理的でスケッチじゃ なくて真夜中に虫のことを脅かしてもいい からストロボ炊いて、え、写真を撮ると いう朝野が最終的には夢かけを目の前にし ても取ったりはしない。僕たちの記憶に 残っていればそれで十分さって言うって いうこの朝のいいやつじゃんっていうね、 嫌なやつだと思ってたのにっていうこの 逆転現象がちょっと今回のドラマでは 起こりづらかったかなという風には思い ましたね。 うん。 ただ、ま、ストーリー的には、ま、素直に 作っていたかなという感じはありました けど、 ちなみにここでもね、ここでも、え、言っ ていますけど、菅的 推で、え、なぜ夢影郎の 、えー、擬人化した夢影郎が 少女のこの夢の中に出てきたのが気絶した 夢の中に出てきたのかというと、ま、 おそらく夢影を出しているフェロモンが 人間の脳に作用するんだろうと、え、いう 風に思いますということですね。ま、 詳しくはこれを見てもらえればと思います けれども、 そうなんだよね。ちょっといいやつな感じ もね、 ありすぎたかなという感じがあるんだよな 。あと向かいおむはちょっと若すぎるよね 。ま、いいんだけど、別に大学生という 設定であれば向かい収める大学生に見える からいいんだけど、それだと三田君たちと の年齢さがあんまりない感じがしてなんだ かなって感じがするんだよね。 あ、爽やかすぎてね。そうなんだよね。 ちょっとやなやつ感があんま出てないんだ よね。 そこがちょっとあれだったかなという感じ ですね。 ま、最後山かのまんま終わりましたけれど も、 まあ、三山田君後でも大変なことになる だろうなと。ま、当然新聞沙汰。しかも おそらく全国ニュースになるでしょう。 三岳はですね、えー、夢影郎事件で 全国に恥を晒らして、そして孫がまた恥を 晒らすと、え、いうことでですね、おじい ちゃんがもう激怒してるでしょうね。 で、YouTubeあたりで なんかそこの三山田ってなんか昔 別のことでも話題になった家であのうち 呪われてんじゃねとか言われて、え、もう 迷惑系YouTuberが家に突撃したり とかするかもしれないですね 。 あ、最終回なのにそのまま普通に終わっ たって。ま、そんな感じですよね。この シリーズはね。 いや、恐ろしい。 どんだけ怒られるのか。まあ、でもどっち にしろ山にはブルドーザーが入 るってことになってたんで。えー、 もしかしたらちょっと家事のおかげで ちょっと安くなるかもしれないね。伐採 するのがちょっとはき、省いたみたいな。 ま、そんな感じで、えっと、終わりました ね。ちょっと考えなきゃいけない。 ちょっと考えなきゃいけないね。えっと、 夢影郎がどこに入るか ということだね。 うーん。 あ、監督ブログ見ますか?そうね。 監督ブログ読むか。 夢か郎監督ブログ裏さんうさん アイロニーに満ちたSF短編が多い中、 夢影郎1977 は少し移植の存在です。幻の昆虫を巡る 青春劇であり、虫に見せられた少年少女の 人夏の人夏を描いた指摘で少し甘ず 酸っぱい物語。今回の映像家ではこの青春 ファンタジーをいかに美しく優しく描ける かがテーマでした。この短編の魅力は 何よりも幻の夢影郎に対してそれぞれ 異なる思いを抱く登場人物たちのやり取り です。主博士の主人公正一を演じた山崎 さんは実年齢より幼い役柄ながら無鉄砲さ やあけなさ、若さ故えの行動や言動や行動 を匠に表現してくれました。 何歳の設定何だったんだろうな。 夢影郎の存在を無邪気に信じる同級生の 少女は虫月好きという少し得意な キャラクターでしたが、 幸さんの自然な演技によって柔らかさと 水しさが加わりました。幸さんかな。 夢影郎を探し続ける男田は人を寄せつけ ない執着心と少年少女への包容力を合わせ 役柄でしたが向いおさんはそのバランスを 絶妙に対現しました。そして誠一の祖父 正藤さんは和草が驚くほどしっくりと 馴染み迫力と異厳を備えた存在感を放って います。ま、そうだったね。 さとさん、え、 サントさん、 あ、これ3時って読むんだ。3そ相馬さん 。ほえ。 ハントさん 初めて聞いた。 脚音執筆の段階では昆虫の生態を改めて リサーチするところからことから始めまし た。え、調べれば調べるほど原作に込め られたF先生の知識と観察癌の深さに 驚かされ岡山あちゃ富山高岡の三輪で夢中 になって虫を追いかける藤本少年の姿が目 に浮かぶようでした。の存在である夢影郎 も現実の昆虫の特徴を忠実に踏まえて捜索 されていることに気づきました。そして この物語の中で生きている無存在をいかに 映像に落とし込むか思考錯誤は続きました 。撮影は原作を踏まえなるべく参輪の奥 深くで行われました。セミが泣きひ 泣き響く中、虫置け片手に雲の巣が 張り巡らされた真夏の山道を歩き回り候補 地を探す日々。エンディングの河はロケハ の度に高雨量の影響で水移が変わり、完全 に水没した光景に出くわすこともありまし た。撮影当日まで天気予報と睨らめっこ する日々が続き、実際の森や河での夜間 撮影では暗闇の中ぬカルむ山道で機材を 運ぶため最新の注意を払いながら進められ ました。 うん。物語中盤で登場する麻田の仮は 江戸キの倉が残るメ下の敷地をお借りし ました。古い木造建築ならではの質感が 物語に奥行きを与えています。 クライマックスの山かのシーンはでは近年 現実的な脅威となりつつある山かをどう すれば臨場感を損わずにVFXで表現 できるか題でした。燃え裂かる参輪は もちろん後処理ですが迎えさんサトさん こささこさちうんこれも分か雪澤沢さんの 演技は炎の合成前から十分な迫力があり その熱量は仕上がった映像にも反映されて います。 この作品で児童漫画の神様が経済成長に 伴う森林開発を売いてそのはなさを影ロの 一生に重ねたと言ったら少し大げさかも しれません。もっと単純に大人になる家庭 で冒険心を失っていく切なさや精神の一瞬 の輝きを優しく静かに描いたのかもしれ ません。私自身にとってこの物語を映像化 できたことは遠い昔の大切な思い出を 振り返るような懐かしく尊い体験となり ました。 ちゃんちゃんということですね。 これもう1000人の感じになってるけど 。 え、向いおみってすごいでかい。180 以上あじゃなかったっけ?この子も でっかいね。じゃあ 確かむってすげえでかいんじゃないんだっ け? 182 までもすごいでかいってわけでもねえか。 182か。 でもこの子も180近くありそうだね。 おい、 みんな顔が小さい。 そうね。 ということで、えっと、読んでて1つ 思い出した、え、カットされてたシーンが 結構僕は好きなシーンだったんですけど、 ここがカットされてて、えー、ちょっと 残念だったなというのが宮山田君と麻野が 話をしているシーンで、 その 米かげろなんて嘘だ。いるわけないじゃ んっていう話をしてるんですね。そこで ここですね。あ、これちっちゃった。 よいしょてっと。 えっと、 よいしょ。 よいしょ。 これですね。ここ。ここね。じゃあきが君 はひ君の標本箱に例えば知り上げムシは いるかね?そんな変な虫この辺にいないん だって言って。え、そうかね。こんな感じ の虫なんだよねって言ってひょいっとその 辺の草むをこう朝野が行くわけですね。 そうすると ほらこれさというんですね。 で、え、 馴染みの薄い虫は見逃しやすいということ だという風に言って、え、 夢影郎が君は昆虫博士って言ってるけど、 こんなに身近にどこにでもいる虫でさえ 気づいてないじゃないかみたいな感じの、 ま、お説教というか、え、ま、昆虫 マウント取るんですよね。 どこにでもいる虫にも関わらず君の標本箱 にはこの虫はいなかった。 ってことを考えれば夢影だっているかも しれないじゃんみたいなそんな話をしてる わけですね。 だからそのでその後麻朝麻野は夢影郎が なんで見つからないのかの仮説を色々言う わけですね。ゴキブりは人間に そうゴキブりは反応速度が、え、0.何秒 だと。ま、要するに ゴキブりが人間を発見してから逃げるまで の速度が0.何秒すごく早いと。 夢かけろもい速度があったらどうだいとか、あとはその普通はね、虫は向かってこう進んでいくわけですけれども、えー、が嫌いだったら暗闇みに行かないから見つからないよねとか、え、そういった話をするわけですね。 そこで僕が思い出すのはですね、え、土の 子 はいるのかどうかの話の時にですね、歩く 待ち合わせ場所でおな染み オカルト研究家の中澤たとえいう人がいて ですね、変な人なんですけど頭にこのダン ボールみたいなのをかぶってですね、そこ になんか歩く待ち合わせ場所って書いて あって、え、なんか 手書きのなんかモンスターみたいなのが いっぱい書いてある。そういうのをかぶっ ている変な人がいるんですけど、え、僕は その人 結構尊敬してるんですけど、その人がなぜ 土が見つからないのか の仮説を喋っていてですね、その人はなん で土の子が今までそう緊急検証シリーズの 人です。 えー、なんで父の子がいないのかって言う と、 みんなの子を探す時に下を見ているから、 それが間違ってるんです。土の子は木の上 にいるんです。ってその人は言ったんです ね。土の子が木の上にいるなんて思って ないからみんな下ばっかり見て探してる から土の子は一生見つからないんです。で 、土の子は、えー、説としてね、 ものすごい23mのジャンプをすると、え 、いう説があるんですけど、これも23m の大ジャンプをしてるんじゃなくて、上 から落ちてきているのを、えー、すごい ジャンプをしたっていう風にきっと 見間違えているんですと。そうだから、 えー、土の子を探す人は皆さん今までは下 は見てたけど、これから木の上を見 ましょうみたいなこと言ってですね。 おおって僕は思ったんですね。おお、やる ねと。あ、それだったらそれは見つかって ねえわと。木の上だって誰も探してない もんみたいなね。そういう発想の転換と いうか、それが今回の夢影郎にはちょっと ある感じがしてですね。 そういった部分でその夢ってのは本当にい たんじゃないかみたいなね。 そういった考えもできるよねっていう話が あって面白いなという風に思ったりする わけですね。 で、そのどこね、この夢独自解説の中で エスパーまみの話もしたんですけれども、 ちょっとあれは軽く話しただけだったんで 、ここでちょっと補くしますとですね、 どこだろう。 あ、 このね、エスパーマミドキドキドキという このお話があって、えー、夢郎とすごく似 たような話なんです この素人高古学者のおじいさんが出てきて うん。ドキとかを発掘したりとか色々して て、え、やってるんですけれども、その中 でですね、仲間と一緒にドキを この見つけた時にその中に稲の種が入って いたと。で、その仲間はですね、試しに その 豆をいの豆をこう巻いてみたら発がしたん だということを言ってるんですね。 4000年前の井が初がしたと、え、いう ことが実際に僕の周りにあったんだと。 で、これが事実だとすれば、 現在、え、縄文時代後期から、え、稲作は 、え、始まったんだという風に言われて いるけれども、これが1500年から 1700年ぐらい遡ることができると。ま 、この時代はね、この今は 、ま、ここに書いてありますけれども、 え、 朝鮮半島から紀元前23世紀、紀元前23 世紀頃に米は、え、渡ってきたという風に 説明されていますね。今はこれ、この説は 、え、否定されていて、 米が日本に渡ってきたのは中国大陸から 日本に渡ってきて、日本から朝鮮半島に こうぐるっと 、こうぐるっとね、え、 回って 米の順番は伝わった順番はなっていると いうことがもう明らかになっているわけ ですけど、ま、この当時は朝鮮半島から米 が来たという風に、それが訂ったんでそう なってるんです この 朝鮮半島から紀元前23世紀の頃に 米が渡ってきたという説が覆えるかもしれ ないという発見をこの素人高学者の先生は したわけですね。もし私の説が正しかっ たら 1000年以上米の栽培が遡るとこれは すごい発見だぞということに、えー、やっ て それを発掘しようと。なぜなら明日この森 は切り崩されるからもうチャンスは今日 しかないと言って、え、その夜発掘をした んですけれども、え、残念ながら何も出て こなかった。立穴式住 の後地は出てきたけど、それも別に高学的 にすごい発見があるわけではなく、よく ある縦穴式住居だったと。え、残念だけど ここに何もなかった。 ここからね4000年前のイナ、4000 年前のいが出てくるかなと思ったけど出て こなかった。ま、でもしょうがない。高学 ってそういうもんだよということで終わる んだけど、まみちゃんは 諦めきれずにその夜1人でもう1回探しに 行ったんですね。で、精神を集中すると 4000年前の 女の人の姿が見えたとはなって 見えるわけですね。 で、その女の人の跡を追うとここに壺を 置いた。 じゃあそこを掘ってみましょう ということで高畑君と一緒にそこを掘ると こうね こうか疎素式 かなんだ かり意識縄文ド時器が出てきたと。おお、 出たぞと 来たぞと え、いう風になって中にも種がいっぱい 入ってる。これも確定でしょうと思った けど、その先生がよく調べると、えー、 原因はありでしたと。 床に 埋まっていた壺にありさんが自分の倉庫と して、え、種を運んでいって詰めていた だけ。この種は縄文が この 壺に詰めて置いておいた種じゃなくて有り さんが運んだやつだったよ。 だから無駄骨だったねみたいなそんな感じ で終わるんですよ。 でも僕たちは 縄文がこの壺の中に種を入れて運んでいる 情系を超能力で見たと。だから証拠はない けど僕たちは見たんだということで、えー 、そこに希望を見出すわけですね。で、 最終的にはこの 航空学の先生の教え語の子供、小学生の 子供がいるんですけれども、僕は今から 一生懸命勉強して高校学者になって 先生の後をついで縄文遺跡をこの縄文濃厚 を立証して見せるから待っててね。という ことで、おしまいとなるですね、非常に 爽やかな気持ちのいいお話なんですけれど も、似てますよね、今回の えっと な、何だっけ?夢かげる音。 このやっぱ気持ちのいい毒語感、そう、 希望のある話、え、そういったところがね 、すごくいいかなという風に思います。 太郎マンの入った縄文の時じゃなくて よかったね。 ブラック太マン。ブラック太マン。僕ここ にいます。 タローマン。なんだこれは。 だからこのちなみにですね、僕もう結構僕 の動画の中でちょこちょこ言ってるんです けれども、え、縄文濃厚というのはですね 、僕も確実にあると信じております。え、 僕結構ですね、いろんなところに行って、 ま、時間がなかったら行かないんですけど 、それを見えたにはいかないけど、どっか 旅行に行ってですね、時間があったら高古 感によるということを結構するんですね。 その土地の高古間に行くとですね、その 土地で出てきた縄文時とか、ま、やい時と か、えー、土宮とか羽とかそういったもの が展示してあるところがあるんですよ。 高古感というところが大体どこにでもある んですね。で、そういうところに行くと、 ま、いろんな展示があって、いろんな この説明書きがあったりとかして、もう ほとんど誰も人なんかいませんから、高古 なんか行ったって、 えー、もう寂しいもんですけれども、そこ でもうへえって見ながらふーんって思い ながら見て帰るんですけど、その中の1つ のところにですね、 あ、高古感って知らないでしょ。結構ね、 あるんです、実は。歴史館とか博物館とか じゃなくて高古感っていうのがね、意外と あるんですよ。 で、そういうとこ行くとですね、 えっと、で、その中の1つに僕が好きな 広告間があるんですけど、それ長野にある 広告間なんですけど、 と、え、な、えっと、な、何だっけな。 ちょ、名前忘れちったなんちゃら古官って いうところがあって、そこはですね、縄文 濃厚の説を唱えている高古なんですね。だ から入口とか説明文のところに、え、ここ の館長の、え、言葉とか書いてあるんです けれども、え、私は学会では遺とされて おりますと。縄文時代に濃厚があった。 稲作は縄文時代からあったと、え、私は 信じておりますみたいなことが書かれてる んですね。ただ、え、私の説を裏付ける ものも出ているんだけど、え、なかなか 学会を取り合ってもらえませんみたいな、 そんな結構なんか泣き事みたいなことが 結構色々書いてあったりして、えー、でも ね、見てるとね、面白いんですよ。その 何、 石の斧とかがあるわけですね。の斧があの 後とかあるわけですけど、これは斧として 使ったんじゃなくてクとして使ったんだと かね。えー、こ出てきたら濃厚畑後はもう 完全に、え、出てきているとかね。えー、 ま、あるわけです。で、それは それとして別にその縄文時代に濃厚が行わ れていたっていうのは実際に残行われてい たわけですね。だからもう最近はそれが もうなんつうの遺とまでも行かずに別に 濃厚はあったでしょっていうことが だんだんま説になりつつあるんですけれど も ただ稲作に関してはいわゆる 畑で米はと作っていたということはもう 判明しています。縄文時代にね畑で米は 作っていました。ただ 田ぼは作ってなかったわけですね。田ぼが できたのは、ま、縄文後期 から、ま、そのやいにかけて 田ぼができました。ま、九州からできたと 、え、いう風になっているわけですけれど も、それが田ぼを作ったのがおそらく大和 族であって、田ぼを作ったのが皇室、今の 天皇が田ぼを作ったんです。日本で初めて 。日本で初めて田ぼを作って、田ぼによっ て、え、日本を制覇していったのが天皇な わけですね。だから天マテラス総御とかを 見るとですね、え、稲を持ってたりする わけですよね。ファーって言って稲持って たりするわけです。えー、それは 縄文時代に田ぼを作ったからです。天皇が 天皇がというか天皇の祖先が、え、先祖が ね、天皇の先祖の先祖の先祖が日本で 初めて田ぼ作ったわけです。 あ、米は畑で作れます。あの、実際田ぼ、 いわゆる水筒稲作っていうわけですけど、 田んぼで米を作ってるのってこの東アジア のこの辺だけで意外と他のところではです ね、畑で米作ってます。 あの、むしろ畑で米作る方が世界的には 主流です。米的にはね。 だって例えばどこでも、え、スペインとか でも、えー、お米料理あるじゃないですか 。パエリアとか。あ、お米使ってますよね 。でも田ぼでやってませんから。お米田ぼ 。そのために田ぼ作ってませんから。あの 、人たち。あの、リク畑で大米作ってん ですよ。体とかもそうですよね。えー、 田ぼの方が珍しいです。どっちかって言う と。 で、なんで日本は田ぼ にしているのかって言うと、ま、おそらく 中国から伝わってきたんだと思うんです けど、田ぼのやり方っていうのは。ただ 田ぼの方があの安定的なんですよね。米を 作るのに。 畑よりも田ぼの方が安定して米が作れる から、えー、田ぼにしてるわけです。ただ 田ぼというのはですね、畑と違って ものすごく大変なんですね、作るのが。 初期初期がだって完全な平らにしなきゃ だめですからね。あの斜めな田ぼってない でしょ。田ぼって完璧に水平のこういう プールみたいな状態のこういうのを作って 完璧な水平にして、え、水を溜めて完全に 綺麗にまっすぐ水を溜めてそこに稲をこう 植えていかなきゃないわけですよね。これ が斜めだったらここにしかできないから。 え、どうしようもない。斜めじゃ絶対ダメ なんです。完璧な平にしないと田ぼは作れ ないわけですよ。それを縄文後期からやっ てたんですよ。 ま、予想から教わってですけれども、えー 、ものすごいよね。だから 定義的にはですね、皆さん、えー、人間は いつから環境破壊をするようになったかに ついてですけれども、え、日本で関して 言えば 水筒イ策、ま、要するに田ぼですね、水筒 イ策田ぼを作った時から人間による新前、 自然破壊、環境破壊は始まったという風に 日本では定義されています。 はね、ま、道にその辺のね、え、土地を こうクで耕してそこに種を巻くだけです から、 ま、環境破壊とまでは言えない じゃないですか。ま、環境破壊、それを 厳密に言えば、それも環境破壊と言えるか もしれないけど、でもね、その辺の自分の 住んでるお家の隣の土をこう掘って種を 植えてそこになん、なんかい、何大根なり なんなりんでもいいけど、それができる ことはあんまり環境破壊とは言わないわけ です。でも田ぼは大規模ですから。で、 完全にこうね、山があったらそれを削って こうね、そう棚田みたいな削ってこうやっ てやってかなきゃいけないわけで、完全に 環境破壊なんですね、田ぼは。だから日本 の環境破壊っていうのはその縄文後期から やいにかけて、え、水筒が始まった時から 環境破壊を始まったという風に言われてい てですね、え、 よく謎の日本の元風景とか人の手の入って いない美しい環境の風景がなんか懐かしい みたいなこと言ってますけど、え、人の手 の入っていない場所なんって日本にはほぼ ありません。もうやい時代から全部もう 人間の手が入っているとえいうことになっ ているわけですね。 そう、そう、そう。結構貴重じゃないとね 、田ぼは作れないわけですよ。 ちなみに 全然関係ないんですけれども、え、今です ね、お勢さんね、伊勢の神宮で式年戦宮の 、え、準備が始まったわけですね。で、式 年戦宮ってのは20年に1回行われるん ですけれども、ま、その伊勢の神宮のね、 親城全部取り壊して新しく作り直すって ことをするんですけれども、それにですね 、基礎日の木を使うわけですね。長野の 基礎 にある基礎日の木を使うんですけれども、 この基礎日の木の森があるんですね。もう これはえっと 鎌倉時代だっけな。鎌倉時代ぐらいから 基礎日の木を使うようになって江戸時代 ぐらいからもう完全に基礎で、えー、伊の 親城代城は基礎の日きで、え、賄うって いう風になってるんですね。ま、元々は 伊勢の周辺にある伊勢の森があるわけです けれども、そこで作ってたんですけれども 、そこの木が全部なくなっちゃったんで、 他で他から取るっていうことをやってる わけですね。で、もうここ最近鎌倉以降、 ま、江戸時代ぐらいからはずっと基礎から 木を取っていて、え、その間伊勢の周辺は ですね、木を育てていたんです。もう1 千百年もかけて 何百年もかけて木を育てていて、ま、もう そろそろ基礎の基礎じゃないや、基礎から 手を離して実際のね、異性のところの自前 の木材で使えるようになるかなっていう風 になってるみたいですけれども、ま、 まだまだ基礎で木を切ってそれを運んでる んですね、伊勢まで。 で、この木の木が、え、生えている森が あるんですけど、これはもう天皇の直名に よってここの森は、え、伊勢の神宮の森で あると木だから、え、誰も立ち入り禁止。 原因人は絶対立ち入り禁止っていう、え、 森があるんですけれども、この森はですね 、 完全な あれなんですよな、なんて言うの な、なんて言うの?誰も入れない。あれ? 何て言うんだっけ? 誰も入れない森のことって?何て言うの? 天然天然っていうか 太いよ。 ま、金速値。ま、金速値なんだけど 、えっとな、何て言うんだっけな 。名前言い方があったのに忘れちゃった。 そのいわゆる一切人の手が入っていないん ですね。 だから 生え放題なわけです。普通日本の山って どこも あの人口なんですよ。皆さんこうやって 土産見上げて山がいっぱいあるじゃない ですか。えー、大体山あるでしょ?この そこの皆さんが見ている山って全部 人が植えた木なんですね。 どの山もそうです。どの山も人が植えてるんです。 ただその気装のところはですね、えー、一切人の手が入ってないんですね。で、そのままも何千年も、え、続いているというところなんですよ。厳成林。そう、厳成輪って言いたかったんだ。 ナイスア玉さんナイス原輪です。日本に 原輪ってのはほぼ残っていないんです けれども、えー、 気想のところはですね、原輪が残っている んですね。 だうそうとしてるんですよ。近くまでは 行けますから。もし行く機会があったら 実際のそこまではいけないですけど、その 近場のところまではトレッキングというか 、ハイキングというか、え、山登りという かできるんで行ったことあるんですよ、僕 は。 ま、近番ぐらいまでは行ってみたらへえっ ていう風に思いますよ。 人の手が加わってない森っていうのは こんな感じかみたいな。ただ近場まで 行けるところは人の手が加わってますけど ね。完全に言道みたいなのがいっぱいあっ たりとか、あの休むためのベンチみたいな のが置いてあったりとかするんで、 なんとなく餌原輪みたいな部分までは、え 、歩いていくことができるという部分が あるんですけれども、 そんな感じで 関係ない話ずっとしちゃったけど、順位を つけようということをやってるわけですよ 。 えー、だから今回の夢かをどこに入れるか なんだよね。で、えっと、ちょっと申し訳 ないんですけどですね、ここ2週間の作品 で限らせてもらいます。 計11作品だけど、最初の関心タイム マシンを作ろう俺と俺と俺ミラクルマンは ちょっと忘れちた。 どんなんだったか。 ちょっとその4つ関心タイムマシンを 作ろう俺と俺と俺ミラクルマンはちょっと もう23ヶ月前ですもんねえ。忘れちゃっ たんでこれはちょっとなしにしてください 。で、え、緑の守り神空からの落とし玉 親父ロック偉人アンドロシマイロボット 分岐点夢影郎ま、この7作品ですね。えー 、これで 順位をつけたいという風に思います。 初めて主の顔を見た。 こんな感じでした。ありがとうございます 。 初めまして。すぐはと申します。 面白くも何ともない顔で申し訳ございませ ん。 ということでちょっと待ってね。夢影郎の 、え、順位をどっかに入れなきゃいけない んだよな。 やめてね。 いや、これは難しいな。 ちょっと、ちょっと考える時間ください。 ちょっとしばらく考える時間ください。 ちょっと考えます。その間に猫ちゃん、 猫ちゃんをちょっとアップにしとくから。 あれ、 よいしょ。 ちょっと猫を見てちょっと待ってて。俺 ちょっと考える。 うー。 [音楽] ちゃ、あっちも行ってこらん。 サービスして。 こうでしょ。こう くそ。 いや、難しいな。ちょっと待ってね。まあ 、でもこうかな。 うわあ、難しい。こうかな。こうしよう。 だ、こうだから これがこうなって、これがこうか。 よし、 レディちゃん。 レディちゃん、決まったよ。 決まったよ。 決まったよ、レビちゃん。 よし。そしたら このアップにしたやつを元に戻さないと いけない。一旦こうして。 よし。 あ、今なんかちょっと見えちゃったかな。 ということで、え、発表いたします。 菅ア敵。本日、え、今回の、えっと、なん だっけ? 藤ジコF場SF短編ドラマシーズン3後半 戦の順位ランキングベスト7ですね。え、 発表したいと思います。まずは第7位から シーズン3後半戦第7位は ザガザガザガタガタガタ ザン 緑の守り神 ということで、え、第7位緑の守り神です 。 えー、 これはもうしゃあないね。お話としては、 原作としてはですね、正直SF単点切って の大名作と、え、人気作だし大名作と、え 、いう風に言われている緑の守り神ですが 、 これをドラマ化するにあたり、あまりにも CGがチい 話がというよりは映像作品として、ええ、 ちょっと その 言ってみれば 金を取れるレベルにないNHKなのに俺ら の受信料から作品を作ってるにも関わらず 画面上にあ、じゃ書いてくか。 もう金を取れるレベルの映像ではなかった ですね。緑の守り神は残念ながら ドイヒーでした。 よいしょ。 これ1個ずつじゃ書いてきましょう。7位 。 え、フォントを いつもの あ、でもこれでいっか。見やすいから レビューRにしようか。 あれ? テキストどこ行った?あれ?今書いたやつ どっか行っちゃった? ん? あれ?今書いたテキストどこ行った?あ、 ここにいた。超ちっちゃくなってる。 ちょっと待って。ちょっとあれなんかさ、 ああ、止まってる。 オーダーシティじゃねえなんだっけ? OBSが止まってる。 まずい。 あ、でも俺は動いてっか。あ、いや、 止まってるな。 音出てる。 こっちになんかね、OBSが止まっちゃっ てんだよ。 あ、オッケー。ちょっと待って、ちょっと待って。 ああ、動いてるね。動いてるね。ああ、動いてる。 あ、よしよしよし。ああ、焦った。危ない。オッケー、オッケー。そしたらやっぱりちょっとやめとこう。文字を出すのは危険。ちょっと順位出すのやめときます。 だ。こうしよう。 こうしよう。ちょ、猫が えっとでも多分出した方が絶対に見やすい から こうするよ。こうしてこれをちょっとこう 出してこんな原子的な方法だけど7位 緑の守り神。 あ、これだから 時計を消そう。 あ、で、これをもうちょっと あれ、これってどうすりゃいいんだ? フォントってこれどうやって変えるんだ? あれ?ここで変えるんじゃないのかな? 設定のクリアしリスト見出し編集か。 本当 これちょっとでかくしよう。 あ、これでいいじゃん。 7位緑の守り神ね。 オッケー。 これで行こう。 えー、ということで緑守り神 ダメでした。 何がダメなのかというと、さっきも言ったけど、もう 1 回言うと、えっと、なんだ、映像が金を取れるレベルに達していなかった。ちょっとあまりにも CG 合成が、えー、仕素感がありすぎてですね、どうしようもないということがありましたね。きゃかったのにと。 その東京ジャングルのシーンはまだ良かっ たんで 何 でもそこ以外が全部CGがダメだったん ですね。なのでちょっと話以前にちょっと あの評価に値しないという感じがありまし た。 次長野 から新宿もね。そうそう。いきなり新宿に 目の前に着いたってのもね、えー、ダメ でしょうという感じがありましたよね。次 、第6位。 ジャカジャカじかじかじかじかじかじかじかじかじかじかじかじかじかじかじかじかじ じゃん。 親父ロック。え、親父ロックが第6位です 。 えっとですね、親父ロック 別にダメじゃないんですよ。あの、親父 ロックは別にダメじゃないんですけど、 なんか 良くもないというか、無難というか面白み がない感じでしたね。お話 として、お話はいいんだけど、演出として その 何の面白みも感じなかった。 ま、かもなく不可もなくという感じで なんかまびもしていたし なんだかなと なんだかなという感じでしたね。 そう、悪くはないけど良くもない。え、 どうしようもないという感じ。それが 親父ロックでした。 第5位。 えー、 ザガザガザガザガザガザガザガザガザガカザカザカザガザカザカザカザカザカザカ じゃん。 ああ、壊ちた。本日の作品ですね。 夢かげろ。え、夢かが第5位ということに なりました。 えー、もうちょっと いい感じになればいいなという風に期待し ていたんですけれども、 ま、意外と親父ロック系というか、この なんて言うの、ま、無難に終わったかなと いう感じがありましたね。 ただキャスティングが 、えー、主人公2人、三田君と少女が ちょっと年上過ぎたと。え、見た目がね。 この年上過ぎ って宮山田少女この2人のこのなんて言う かな魅力っていうのがなくなってしまった 原作から その魅力がなくなってしまって その少女がね ちょっとよくわからんと一体何歳でその虫 取りを振り回してるんだと、え、いう ところがなんか よくわかんない感じになっちゃったなと いうのと無理がですね、無限りがちょっと 若すぎて見た目が逆にもう意味が分からん という感じになっていて、 その全員の年齢が何歳なのかの設定が、え 、見えなかったという感じですね。原作 通りに行けば、ま、小学校、高学年から 中学生、中1ぐらいの主人公2人と大学生 ぐらいの、あ、浅井という年齢さだった はずですね。そうじゃなくて、今回の事実 年齢でいけばどんぐらいかわかんないです けれども、 えー、おそらく高校生ぐらい の主人公たちと43歳のおっさんなわけ でしょ。 実年齢で行けば。えー、これはちょっと 意味が分からんと。43歳のおっさんが 山に来てこんちの写真を撮ってっていう 、それをずっとやり続けてるってのも ちょっとよくわからないですし、なんで今 になってそんなことしてるのっていうのも よくわかんないし、 そこのキャスティングですね。1番今回 夢か郎があまり上に行かなかった理由は キャスティングが、え、おかしくないかい というところでした。 あと少女が夢影郎に引っ張られていくと いうか、えー、そのシーンもうちょっと 幻想的な感じがあると良かったかなという 風にも思ったかなというとこですね。あと 色々今思えばって出てきますけど、夢影郎 自体の、え、描き方ももうちょっと幻想的 なものがあっても良かったんじゃないかな と。ただなんとなくね、ちょっと何、紫に 光ってるみたいな感じ でしたよね。軽影郎自体が だ、もうちょっと ファンタジー感というかうーん。 あともうちょっと大きく夢郎を見せて もらいたかったなとか、ま、ちょこちょこ ちょこちょこちょっと不満が出てくるかな という感じでしたね。ということで5位 夢影郎でした。 そう、魅力的にもうちょっと描いて 欲しかったなという感じでした。次4位。 あ、昨日トン部で今日夢かのそうだよね。 昆虫が2連チャンだったんだね。え、続い て4位。 えー、 じゃかじかじかじかじかじかじかじかじかじかじかじかじ じゃん。 分岐点ということで4位分岐点にしました 。昨日のト亡会ですね。 ま、分岐点はやっぱお話として、え、まあ 良いかなという風に思います。魅力的なお 話かなという感じがあります。ただ やっぱり色々不満点があって、やり直し コンサルタントが普通のおっさんっぽく 見えている。あとホームレス館が、えー、 主人公が今日からホームレスになるぞ。 人生を伏せて俺は乞食になるぞという感じ が見えていなかった。うーんというところ がありましたね。 ま、ベニコさんと三えさんのこのやり取り 、やり取りつうか、ま、このね、あっち 行ったりこっち行ったりという、あれは まあ良かったんですけど。 そう、帰らないぞ感。そうね。もう俺の 人生はどうでもいいや。 奥さんのせいで みたいな。俺は悪くないけど、俺の結婚し た奥さんのせいで俺はもう人生諦めたって いう感じ。え、そういった投げやり感とか そういったものがもうちょっと見えて 欲しかったなと感じですね。 橋置きもあったしね。自殺もちょっと インパクトにかける感じがありましたよね 。だ、もうちょっとなんでここ変えたん だろうっていうところの理由付けとかも よくわかんなかったなという感じがあり ました。 なんか中途半端にいいちゃんっぽい感じの 映像になってしまったかなという感じが あったかなと思います。 ということで次第 3位。 ザカザカザカザカザカザカザカザカ ザン。 マイロボットですね。えー、マイロボット も まあ素直に作っていましたねとえいう感じ でしたね。で、ロボットのその造形も 良かったし、ま、ロボットの音声も良かっ たし、 結構ね、雨が降って最後ね、ロボットが 捨てられて、え、1人とぼとぼ歩いていく というあの辺りの見せ方は良かったなと いう風に思いましたね。え、寂しい感が出 ていて、BGMもあのロボットが捨てられ たっていうところで、いかにもBGM らしいBGMがバーっと出てきたところが あったと思うんですけれども、その辺も 、えー、良かったんじゃないかなという風 に思います。で、終わり方が、え、これで 終わりっていう感じの、えー、ま、原作に もあったね、あの、ラスト、あの感じは すごく良かったなという風に思います。ま 、マイロボットの回でも言いましたけれど も、この マイロボットっていう作品はそもそも 盛り上がりの一切ない話なんですね。え、 一切盛り上がりがない話のまんま 続くみたいな感じで、あの、ゾットする ラストっていうのがそうそう。それがね、 いいんですよね。盛り上がらないまま 終わっていく。は、終わったわみたいな。 うわあ、これで終わったわみたいな感じの あのラスト、えー、の感じがすごく上手 だったかなという風に思いました。 だ、良かったんじゃないかなと思いますね 。マイロボット 女の子可愛かったしね。 ま、基本的に全部女の子可愛いですけれど も、ま、良かったんじゃないかなという風 に思います。もう皆さん順位分かってると 思いますけれども。では、え、第2位。 第2位は え、じゃカジかじかじかじかじか ちゃん 空からの落とし玉ですね。え、空からの 落とし玉は あの 見た時何の不満もなかったですね。まず絵 が上手でした。あの、タマゴン のそのCGの感じとかも全く違和感なくて 実写に完全にはめ込まれていい感じだった し、夜のシーンでタゴンが発行してい るっていうところでタゴンの発酵の照明、 え、明りが反射して顔にこう顔とかこう いったところに反射しているっていうあの 何の使い方もすごく良かったから、それが あったから、あの、違和感がなく卵が描け ていたのかなという風にも思いますし、 ま、何よりも女の子可愛かったし、 えー、お話も良かったし、タゴンの、卵 ンっていうか、う、空からのおし玉の時に 言いましたけど、 あ 最後タマゴンが宇宙に帰る時ね、最後 タマゴンが宇宙に帰る時に原作にはない タゴンの表情を 描いたんですね。今回のドラマは原作では ふわーってこう何のラジコンに乗って ふわーって言ってちょっとびっくりしてい るっていう表情をしてるだけの卵だったの が今回のドラマではそのびっくりした表情 の後卵が宇宙にというか自分の星え自分の 乗ってきた宇宙線に帰れるっていう笑顔 を出したんですね。え、それは原作には なかったんです。原作にはない卵の笑顔を 描いて、えー、でも卵はまっすぐ前だけを 見ていて笑っているから下にいる主人公は 卵がどういう表情をしているかってのは 全く見えないわけです。 その、そこがいいんですね。この主人公 たちはバイバイ卵ンってやってるけど、卵 を振り向いたりもしないから、え、どう いう表情で言ってるのか分からない。でも こっち側からカメラがあって、あ、卵は 笑顔だったんだっていうことが僕らにだけ 分かるっていう、えー、そういった表情、 それがね、非常に良かったかなという風に 思いましたね。 ま、 あの、悪徳大学生と あのみっちゃんだっけがね、え、キスをし たっていいじゃんっていう風には思いまし たけど、え、そうした方がよりショック感 は出たんで、ま、キスをだ、キスしたって いいよね。こうね、こう別にこういうやつ チャラみたいな。えー、そのぐらい別に やったって良かったじゃんと。そうしない とちょっと2人で話しているだけの状態で 、えー、 男の子がその嫉妬して自分の心が水厚され て逃げ、その場から逃げるっていうのが あのシーンだけだとちょっと表現できてい なかったような気がするんで、そこだけが ちょっと心残りかなという感じがあります けれども、まあでも 空からのお年玉見た時は、あ、これいいね と、今回は良かったねという風に、え、 思えた話だったかなという風に思います。 そういえばカメラが止まらないね。 やっぱこれを変えたから良かったのかな。 ということでついに第1位の発表です。 もう別にいいけど。え、じゃかジャガジん 。 維アンドロ氏。 偉人アンドロ氏が第1位です。えー、偉人 アンドロ氏に関してはですね、もう何の 不満もないですね。完璧でした。いやあ、 これはもう本当に何が良かったってまず 自分でもびっくりした。オープニング アバンですか?あれアバンだったっけ? アンドロ氏が宇宙からやってきてどこかに なんか安いアパートありませんかって聞い てえー っていう一連の1番最初冒頭のシね、 あそこだけで僕はもう拍手しちゃいました から。 そんなのこのシリーズで初めてですよ。 あの、 その冒頭でもちょっと心を掴まれたという ところがありました。でもディン藤岡の アンドロ氏がですね、非常に良かった し、 全体のテンポも良かったし、そうなね、 すごく良かったし、 あの、僕独自解説でですね、イジアンドロ 氏は元々シリーズ化する予定だったんだ けど、F先生が死んでしまったことによっ てシリーズ化がなされなかった作品ですと いう話をして、え、シリーズ家ができる ように作られている作品だけど、え、F 先生よりも上手にお話を作ることができる 人なんて世の中に1人もいないので シリーズ化はしないでくださいっていう風 に独自解説で言ったんですよ。え、その辺 の凡人が 俺が後をついで一人アンドロをシリーズ化 するぜとか、え、絶対に考えないで くださいと。あなたには無理ですみたいな そんなようなことを、え、独自解説で言っ たんですけど、今回のイジアンドロ氏の ドラマ版を見た僕はですね、 あ、これだったらちょっとシリーズ見てみ たいって思えるぐらい 全部がはまってましたね。え、中村豊屋も はまってたし、ディン藤岡もはまってたし 、 あの 良かったんだよね。 そう。お友達も良かったし。 あの、キャスティングに何の狂いもなかっ たし、 面白かったんですよね。 だから これだったらシリーズかしてもうまくいく んじゃないってちょっと思ってしまう自分 がいたみたいな。 テーマは何だと思いますか?どういうこと ?偉人アンドロ氏のテーマ?イ人アンドロ 氏にテーマはないかな?多分ね。 [音楽] キムニーに復讐される回はもしシリーズが 通していくんであればどっかで会っても いいかもしれないね。 どっかでね。 まあでも偉人アンドロ氏はちょっとね、 あの、飛び抜けていい。 全部のシリーズ、これまでのシーズン1、 シーズン2、シーズン3全部含めて多分 偉人アンドロ氏が1番いいと思いますね。 えー、堂々の第1位と言えると思います。 イジンアンドロシそのぐらい良かった。 ですね。 恐れましたという感じです。 歴代1位ですね。 歴代1位、歴代2位は多分ですね、あの、 僕あれです。 何だっけ?タイトル忘れちゃった。不思議 のアこ。不思議のアコだっけ?あの、 エスパーマビの元ネタになった。あ、そう 。アコ。あ、不思議のアコであってたっけ ? あれが多分歴代2位ですね。 あ、そう。アコ大いに起こるか。 怒る。いる。 あれが僕歴代2位かな。 出来が良かった って感じだね。 まあでも、あの、シーズン1、シーズン2 に比べてシーズン3 はこの後半、 シーズン3の後半はこの7作品は、ま、緑 の守り神はあの ダメだったんだけど、 そのCGがどうやったってダメだったんだ けど、ま、CGだけじゃなくて脚本も ちょっと今だったかなという気がするけど 、それ以外のこの6つはどれもいい感じ だったんで。 あ、 漫画の1位。 ああ、 ま、結局 漫画の1位はどれかって言うと、 結局ミノタウロスをさらに なるような気はするんだけど、 ただどれもいいんだよね。 そう、これミノタウロスの皿の皿ですから ね。え、ミノタウロスの皿の皿。 ただ、ま、世間的にもよく言われてる ノスタルジーとかはすごい良いし、 え、だけでお馴染みのノスタルジーね。 えー、山寺ラグラフィティとかもいいし、 ノスタルジーは実写すればいいのにね。 ただやりづらいよね。違いとかキブれじじ とか あの土像に閉じ込めるとか 今のところのえー NHKだからなのかどうか判別はできない けど何か配慮的なものが今までのシリーズ の中でもあるからそう考えると その配慮的なものを通り越しで、ノスタル Gが作れるかどうかっていうね、やれば 絶対に名作だし、えー、おそらくこれまで のシーズンの中で1番注目度を浴びて視聴 率が絶対稼げると思いますけど、 熟年夫婦の奥さんが新聞の事件を切り抜い てコロり転げた木の根っこかな。 コロり転げた木の根っこね。 コロり転げた木の根っこもね、名作中の 名作なんだけど、めちゃくちゃ面白いんだ けど。 っていうか、そもそもコロり転げた木の 根っこっていうあの 歌ね。待ち、待ちボケか。待ちぼけ 待ちボケある日接せと野良稼ぎ そこへウさギが飛んで出てコロリ転げた木 の根っこっていうねあの歌が復讐の歌だっ ていう風に言ってその復讐をえー実際に 行う [音楽] 老夫婦っていうこの奥さんっていうあ、 そう。怒り新党で取り上げてましたよね。 この発想すごいよね。 ま、引きね。ま引きも コインロッカーベイビーとかが流行った 時代 のやつですけれども。あ、怒り浸透で知り ましたが。 まあ、ブラックだよね。 もうとてつもなくブラックですけど。 例えばここに単編集2があるんですけれど も、 この中で行けば ああ、だから前も言ったと思うけど、 まあ今回の分岐点と似たようなお話です けれども、これですね。あのバカは荒野を 目指す。 名作だな。あのバカは荒野を目指す。ああ 、これはもう名作中の名作と言ってもいい よね。 そう、そう、そう、そう、そう。その、 この絵だからいいんですよね。 あと、まあ、 このカメラシリーズね、ヨ橋という人が出 てくるカメラのセールスマンヨ橋が出て くるですね。え、カメラシリーズ。 もうね、面白いんですよね。これが初登場 ですけど、淀橋の ここ淀橋の初登場シーンです。そして君僕 に恨みでもあるのをお金両替してこの国で 使える通貨とみたいな感じになってて 、え、 今週は未来から来たからお金が使えません ということでね、しょうがないからカメラ 売って稼ぐという話なんですけども、 この人はちなみに他の話でも毎回毎回お腹 が空い え、倒れているところに カメラを売りに行くと助けてください。 カメラ買ってくださいみたいな、え、 そんな感じになるんですけど。 ちなみにこの話はあれですね、 ミニチュア製造カメラ。これドラえもンに も出てきますよね。ミニ日は製造カメラを 大人にしたらどうなるか。 寝みカメラとか 面白い。どれもこれも面白いですね。 ま、そんなのがあったりしますけど、まあ 難しいね。 いくらでもあります。全部実写がして 欲しいです。 ひょんひょろ。 ひょんひょロ って有名だよね。 いったひょんひョロをきめき 着ぐるみで、え、実写化すればいいんじゃ ないのって思ったりしてますけど。 あの、ちこちゃんのちこちゃんに叱られる あるでしょ。ちこちゃんの技術があれば ひょひょロはできるはずなんで、え、ちこ ちゃんのスタッフとちょっと協力してです ね、えー、ひょんひょロをやってくれと 思いますね。ひょんひょロ怖かった でしょう。誘拐を実行するって。え、やつ ですね。 あ、休日のガマンね。ね。 あ、そう。カメラシリーズはね、ちょっと ね、実写化してるんですよね。 あの、昔も小泉強庫とかがやってたりする んだよね。 ちこちゃんの声でもオッケーだよね。 そしたらキムにえ、2作品出ることになる ね。 ちこちゃんの技術あればひょひろはできる ね。 いや、やって欲しいのなんていくらでも あるよ。本当に名作しかないんだもん。ま 、こな間だ言ったけど、完美のくじとかも やって欲しいし、 まあ結構有名だと思うんだけど、多分。 えっと あれ 229 えーこれですね。 ある日。 ある日。これはですね、え、今の季節だ から あれですけれども、藤富士を 珍しくとえ、いう感じがあると思います けど、反戦です。ある日は反戦漫画なん ですね。多分珍しいと思います。F先生が 反戦漫画っていうのは。 ただF先生 感が満載の反戦映画なんで、えー、さすが 。やっぱ他の作家とは一味も2味も違うな という風に思いますけど、 シーズン4もクモスさんが関わるでしょう ね。もうこうなったらね。 え、解決小池さんとあちたが見えるの ラストはどう解釈します? どんなんだっけ?ちょっと持ってきてみる 。 ただもう12時半だぜ、みんな。 ちょっと ちょっともう12時半だよ。 コンプリートワークスどこにあるんだ? ちょっと本棚にさ、もう入らなくてさ、 いろんなところに54一巻ね。 よいしょ。 よいしょ。 ちなみに一巻の、えっと、 限定版コンプリワコンプリートワークスの おまけはですね、ミノタウロスの皿掲載版 です。 ミノタウロスの皿もめちゃくちゃ過出修正 するんで なんか面白いのあるかな? そんなに面白いのはなかったな。 ここの辺が面白いかな。藤子藤男連作 シリーズにみたるその皿 と衝撃を与える 移植力とえいう感じが書いてありますね。 はい。えっと、何だっけ?あ、が見える。 解決さん。 ああはあはあ。あんはあんははとが見える。 275 ああはあははははははは決小池さんに関して言えばあのウルトラックスマンの何身たいなねえ感じの話ですけれ も この要するに これの、ま、正直解決小池さんの 答えとしてはウルトラスーパーデラックス マンに書いてあるという感じがあるんです けれども、その正義感のある小池さんが いるんですね。え、小池さんがいてですね 、小池さんは正義官に溢れているわけです 。毎日毎日、え、 新聞の投稿とかにいろんなことが書いて あってですね、世の中には 不正に満ちておると。で、この東京都の マーク、一体この東京都のマークはどう なってるんだと。下ネタじゃねえかと。 東京都のマークをなんとかしなさいとか 思ってるわけですよ。 なん、この世の中おかしいだろと。 なんで 日本の首と東京のマークが下ネタなんだと おかしいだろうと、え、いう風に思ってい たら、えっとですね、ある日突然 こう 空を飛びれるようになったり投資できる ようになったりしてスーパーマンになった んですね。 で、え、いろんな不正を暴くとかいろんな やっていったんですけど、最終的には なんか好きな女の子のことをこう 覗いていたんですね。そしたらなんと パパカしていたということが判明して ちくしょその気になれば世界を破滅させる ことだってできるんだぞ。くくくと小池 さんが発狂しているとえいうことになる わけですね。後ろからボールが飛んできて いますけれども、ま、要するに行き過ぎた 正義というものを描いてるわけですね。 えっと分かりやすく言えばですね、あれ です。えー な何だっけ?詩人逮捕系YouTuber いるでしょ?詩人逮捕系YouTuber と同じことをやってるわけですね。解決 さんは 勝手に俺が正義だとあ、ま、デスノートも 一緒です。俺が正義だっていうことで勝手 にこう自分の都合のいいように正義を 振りかざしているとえいうお話で自分が 正義だ、自分が正義だってなっていたんだ けど最終的には俺の 気に入らないことをすると世界を滅ぼすぞ という風になってしまっているとえいう 感じなんですね。ま、最後は ボールが飛んできているんで、えー、これ にあたってなんか怪我したり死んだりとか するのかもしれないというところがあり ますけれども、そういうラストということ ですね。で、あ、が見えるに関して言うと 、 この ちこちゃん。これちこちゃんか。このちこ ちゃんっていう女の子もいるんですけれど も、このちこちゃんがですね、 えー、 余地能力があるんですね。余地能力のある ちこちゃん が この お客さんが来ていた。そのお客さんが交通 事故にある絵を書いたりして、えー、お じいちゃんだよ。車とドカーンとか言って 、え、なってて気をつけてくださいね みたいなそんな話を、え、しているわけ ですね。 で、それが全部当たると、え、いうことに なって、 ただ予言、余地無限、え、余地能力っての は難しいんですよね。よく言われているん ですけれども、余地能力っていうのは、 あの、 な、何て言うの?例えばあなた明日、 えー、ま、事故るから そこのコンビニの前で、えー、つまづいて 、その表紙にちょうどつまづいた タイミングで車がやってきて車に引かれ ますよという予言をされたそれでしょ。だ からあそこのコンビニには近づかない方が いいですよという風に言われた場合分かり ましたって言って、え、それを心に止めて あそこのコンビニに近づかないでいたら 予言は当たらないわけですよね。だから、 えー、予言が当たるっていうのは その人に伝えちゃいけないとかそういった 、ま、なんかいろんなあるじゃないですか 。だからノストラバンダムスのロ、 ノストラダムスの大源とかも分かりにくく 書いてあったりするわけですよね。えー、 分かったら対策されたら当たんないからと いうことがあって、えー、結局このお家の ちこちゃんはですね、それも見越した予言 、予言ができるんですよ。だ、さっきの トラックにおじちゃんが引かれるよと言っ たおじちゃんはですね、あの 何、ちこちゃんに惹かれるっていう予言を されたから会社を休んだんです。会社を 休んだからこれでえっとなんつうの 引かれることがない大丈夫という風に思っ て いたら そのおじちゃんのアパートにトラックが 突っ込んできたんですね。 会社に行ってダンプカーに引かれるという 風に思っていたら その予言を聞いたおじちゃんがじゃあ会社 に行かないで今日は休もうとしていた アパートにダンプカーが突っ込んできて、 えー、事故に会うということが起きて、 あ、本当に予言、ちこちゃんの予言が 当たったんだわっていうことになったわけ です。そこでこの親が思ったのが、えー、 これですね。 あなた当たったわね。違う。出勤してれば 何事もなかったんだ。事故の予言があった から結果としてあなったんだ。それじゃ まるで事故が殺したみたいじゃありません かということで、え、分かりますよね。 ちこちゃんが予言をしたから会社に行か ないでアパートに行ったから事故った。 それつまりちこちゃんのせいで事故ったん だみたいな、え、解釈もできるわけですよ 。ちこちゃんが予言を言わなかったら会社 に行ってて、そうすればアパートに トラックが突っ込んできたところで、 アパートにはその人はいなかったから 事故らなかった。 っていうね、ことになるわけじゃないです か。あ、これは偉いこっちだなということ を 言っていったら 最終的にパパとママの絵を書いたよという 風にちこちゃんが持ってきた。えー、パパ とママがですね。あ、違うということで 知らないパパとママの絵を書いているわけ ですよね。 いうことと、 ま、普通に考えたら この後 ちこちゃんのパパとママが 変わるとえ、いうことですよね。パパも ママもどっちも違うんで。 可能性1パパとママが死ぬ。 可能性 えー子供の取り違いが行われている。本当 のちこちゃんのパパとママは別にいて、え 、子供の病院で何らかの不際で、え、子供 の取り違いが行われている。行われて しまっていた。 ま、このどっちか だなと、えー、いう感じで、ま、どっちに 取るかはその人それぞれだと、え、あなた 次第ですという感じになると思いますけど 、ま、普通に考えたら、え、死ぬという 可能性が高いかなと思いますけれども、 ただちこちゃんの予言は絶対なので、 ええ、 余地ですからね。え、未来余地なんでちこ ちゃんの場合は。だから取り違いという よりは 、ま、親が両方とも死ぬっていう可能性な のかなという風に考えた方が無難かなと いう風に思ったりしますね。という感じ です。僕の解釈としてはこの2つ そんな感じでいかがでしょうか。 そんな感じなんじゃないかなと思います。 非常に面白いお話ですよね。 ちなみにコンプリートワークス1巻の裏 拍紙はひょんひょロでした。 いいね。このひょしろ。 小池さん、ラーメン大好き小池さんをもし 誰かがやるならズンのいいよいと思うね。 確かに。 まあ、エなり君良かったですけど、親父 ロックのエなり君ね、 似たような感じだもんね。親父ロックの エなり君も小池さんも ああ、そうね。ひょんひょみたいなのい ましたね。ネジ巻きシティにね。 よいしょ。 なんか壊れたウサギみたいなやつね。 誰がいいだろうね。 でもせ、ちっちゃい方が多分いいよね。 小池さん意外とでも年齢的なこと考えると どんぐらいなんだろうな。 ま、ウルトラスーパーデラックスマンで 考えるとすると、 ま、340代ぐらいだろうね。 ズのEO 芝居できるかな?そのな、抑えた芝居だっ たらできると思うけど、小池さんをもし やるとすると結構っちゃけないといけない んで、そうすると演技力がかなり必要に なってくるよね。うん。あの、抑えた演技 だと結構誰でもできるんで、 そうなると結構難しいね。 まあ、いいや。もう終わりにしましょう。 もう1位になっちゃう。えー、 つうことで 藤女SF短編ドラマシーズン3でした。 面白かったね。 どんどんどんどん、ま、シーズン3、前半 はいまいだったけど、後半のシーズン3は ね、すごく作品的にはいいのがたくさん あったかなという風に思いました。 シーズン4楽しみにしております。 本当にね、面白い話まだまだいっぱいあり ますんで、えー、是非やっていただきたい なと思います。毎日楽しかったです。 ありがとうございます。僕も楽しかった です。 で、ちょっとお願いがあるんだけど 漫画と同じようにしましょうっていうその あのお達しは、えー、次回は引っ込めて いただきたいなと。もっと自由にやって いいですよという風に是非言ってあげて くださいと監督たちにね。あなたの考える 解釈でSF短編を作るという風にやった方 が 絶対にいいものができると思うんで、漫画 の解釈、漫画の見た目をそのままやると いうことは、え、もう今回限りでですね、 終わりにしていただけたいなという風に 思います。僕としてはそれが嬉しいなと いう風に思います。 基礎の数だけ解釈があるということでいい と思うんで、 シーズン4お待ちしております。よろしく お願いいたします。ということで、えー、 ありがとうございました。2週間に渡り SF短編ドラマ同時視聴会をやりました。 楽しかったですね。 また 、えー、 雑談生配信毎週やりますんで、そちらも 是非よろしくお願いいたします。 ということで終わりにいたします。もう 夜中です。皆さん寝ましょう。ありがとう ございました。 藤子Fジフォエバーということで、え、お 疲れ様でした。それでは皆さんおやすみ なさい。 楽しい夢を見てください。ありがとう ございました。偉人アンドロ氏最高。と いうことでバイバイ。おやすみなさい。 終了です。それでは ありがとうございました。

「ユメカゲロウ」独自解説

藤子・F・不二雄 SF短編 独自解説
『おれ、夕子』→ https://youtu.be/ntOTnmGjBkI
『メフィスト惨歌』→https://youtu.be/gN8G0Snd_T8
『定年退食』→ https://youtu.be/2afwmcLd7xQ
『テレパ椎』→ https://youtu.be/tXOrQZBFrSs
『昨日のおれは今日の敵』→ https://youtu.be/esVX1ST8ZIo
『親子とりかえばや』→ https://youtu.be/rFM8gw4qXoY
『流血鬼』→ https://youtu.be/5o2ugW6Dc8Y
『箱舟はいっぱい』→ https://youtu.be/wi6yoUwS-pA
『どことなくなんとなく』→ https://youtu.be/ScrrQU8BQxI
『イヤなイヤなイヤな奴』→ https://youtu.be/ZmAf1hMUq9k
『鉄人をひろったよ』→ https://youtu.be/71xCO4olu4o
『マイシェルター』→ https://youtu.be/-B7C1-7-9QU
『アン子大いに怒る』→ https://youtu.be/f9v6sNRmQvs
『3万3千平米』→ https://youtu.be/RUgKNvsj8F8
『あいつのタイムマシン』→ https://youtu.be/HbB60zu6X2o
『じじぬき』 → https://youtu.be/cozv3XLPPmA
『旅人還る』→ https://youtu.be/Os09UyHIhXg
『いけにえ』 → https://youtu.be/wMY5YPVIA8w
『みどりの守り神』 → https://youtu.be/kD8lvLcPnrs

「藤子・F・不二雄 SF短編ドラマシーズン3」
https://www.nhk.jp/p/ts/X4L3NKJ46N/
【放送予定・出演者など】
2025年6月9日から(月)~(木) 総合 夜10:45~11:00<4回>
2025年8月25日から (月)~(木) 総合 夜10:45~11:00<8回>

総合 8月25日(月)「みどりの守り神 前編」・26日(火)「後編」 (脚本・演出・VFX キムラケイサク)
宮沢氷魚 藤﨑ゆみあ/岡崎克哉 大浦理美恵/仲村トオル

総合 8月27日(水)/BS 6月26日(木)「宇宙(そら)からのオトシダマ」 (脚本 遠竹ミファ 演出 遠竹真寛)
黒川想矢 豊嶋花/釘宮理恵(声) 田中要次/冨手麻妙 佐々木史帆 安藤なつ 青木さやか/ 細井学 大島蓉子/野村周平

総合 8月28日(木)/BS 7月3日(木) 「オヤジ・ロック」 (脚本・演出 本多アシタ)
えなりかずき/蓮見翔/深川麻衣/伊藤修子 竹澤咲子 もりももこ 酒井貴士 児玉頼信 藤咲舞 藤田匠 西出結 馬場應吏 ウラシマ

総合 9月1日(月)/BS 7月10日(木)「異人アンドロ氏」 (脚本・演出 宇野丈良)
中村倫也/中尾明慶/平野綾 飯尾和樹/佳久創 中山求一郎/斉藤暁 木村祐一/ディーン・フジオカ

総合 9月2日(火)/BS 7月17日(木)「マイロボット」 (脚本 本多アシタ 演出 浅井一仁)
大西利空 原菜乃華/石塚陸翔 山口森広 遠藤久美子/井上里奈(声)/中島歩

総合 9月3日(水)/BS 7月24日(木)「分岐点」 (脚本・演出 本多アシタ)
大谷亮平/美村里江 橋本マナミ/永瀬矢紘 泉谷星奈/前田登 新井義幸 藤井アキト/小手伸也

総合 9月4日(木)/BS 7月31日(木)「ユメカゲロウ」 (脚本・演出 宇野丈良)
山時聡真 幸澤沙良/黒田大輔 久保田磨希/伊武雅刀/向井理

【メンバーシップ「守鍬の裏を知る者たち」】
・顔出し&ハミ出し配信。・限定動画・オーディオコメンタリーなどなど裏コンテンツを続々追加!
どうぞよろしく!
《PC/androidでメンバーシップになる方法》
画面下の【メンバーになる】を押してください。

《iPhoneでメンバーシップになる方法》
【1】https://www.youtube.com/channel/UCOCIYvBw9MiicB2AIRrPKGA
上記URLをコピーする
【2】Safariを開きURL欄にコピーしたURLを貼りつけて検索しチャンネルのページへ飛ぶ。
【3】ページに飛んだらデスクトップ用webサイトを表示させる。
表示のさせ方は左上の【ぁあ】【AA】をタップ。
iOS12以前の方は下の【共有】をタップ。
【4】チャンネルトップに≪メンバーになる≫が表示されるようになる。

「守鍬刈雄のお暇なら映画でも」が書籍になりました!!
(アプリスタイル刊行)絶賛発売中!
Amazon → https://amzn.to/3tZQboV
Yahoo!ショッピング → https://store.shopping.yahoo.co.jp/appli-style/b0620.html

●サブチャンネル 守鍬刈雄のとらわれないch → https://www.youtube.com/channel/UCoUDVFnJyJWGPdX7euuFu8A

●守鍬刈雄のLINEスタンプ販売中! → https://line.me/S/sticker/9539489
「スタンプショップ」からクリエイターズスタンプで「守鍬刈雄」または「SUGUWA KARUO」で検索。

●Twitter → https://twitter.com/y7fuwkrscpqp3vh

●リクエスト一覧を確認する  →  https://suguwa.work/category/request/

●リクエストをする → https://www.youtube.com/channel/UCOCIYvBw9MiicB2AIRrPKGA/community?view_as=subscriber

●配信中動画を確認する → https://suguwa.work/2019/07/11/post-23/

♪映画を暗記科目にしたくない!♪
守鍬刈雄が独自視点でひとつの映画を考察・レビューし、それを解説してたり、あらすじを紙芝居にしたりしてます。
#すぐわ #守鍬刈雄 #ライブ