【過去最多】京都で55日目の「猛暑日」暑すぎて観光スポットに異変「侍は滝汗」「納涼床は食中毒対策でランチ中止」気象予報士片平さん解説「9月はニューノーマルでは夏」暑さ対策継続を〈カンテレNEWS〉

9月に入ったのに暑すぎる。 え、午後3時前の京都市内です。え、手元 の温度系は37°を超えていて、え、9月 とは思えない暑さとなっています。 今日今日としては最高気温が35.4°と なり、今年55日目の猛暑日を記録しまし た。 だった。去年の54 日を上回り観測市場最多を更新しました。 なるべく着物でお稽古も着物なんですけど、もう今日やめね。ギブアップしました。 はい。 あ、もういいや。 もうできればもうちょっとなんだろう。秋っぽい感じになってほしい。 この厚さにより観光地では異変が 京都の定番観光スポット渦映画村 今年の夏の集客には苦戦したそうなんです。 時代劇の世界をたっぷり味わえる東渦映画村ではミストなどの厚さ対策をしているものの 7月と8月の来上乗場者数が去年と比べて 2割から3割減少。猛の中侍役の俳優は あのかもねえの歯部隊というのを [音楽] 2 枚巻いておりますのではい。え、暑いし群れるしね。 え、お客様の前であんまり汗は出てないかもしれませんけども、この着物の中も竹のように汗が流れております。 [音楽] さらにあの京都の夏の風物市農にも影響が こちらのお店では熱中症や食中毒の対策として 7月の平日、さらに 8月は全ての日でランチ営業を中止。 今月1 日からようやく再開しましたが、今年は例年と違うようで、 まだまだ暑そうやなっていうのがちょっと不安ですね。 ま、夜は今結構気持ちよく過ごせるように はなってきてるので、是非今のこの9月の 前半は夜でちょっと楽しんでいただいてで 、10、え、9月後半から10月の最後 15日まではもうお昼とかでも来て いただけたらなと思います。ありがとう ございま の営業を厚さなどの影響から10月中旬 まで延長。 床が夏の風物市ではなく秋の定番になるかもしれません。 そして異変が起きているのは観光地だけではありません。 個人的にもあの川の発生というのがあの少なくなってるなと感じておりますのでありそこがお客様のあのお買い上げにも繋がってるのかなと。 [音楽] ホームセンター後難では 6月から8 月までの殺注剤などの売上が去年と比べ 1 割減少。その理由として考えられるのが猛所だというのです。 [音楽] こちらは外中防助技術研究所の実験動画。 顔を10 匹放ち箱の温度を24°と35°にそれぞれ設定して中に手を入れると この熱い方の皮には全く刺されずに、え、涼しい方の箱では 10匹中3 匹に刺されたということになります。 川25°から30°で活発になる一方35°以上になると活動量が減って血を吸わなくなると言います。今はの活動が鈍く人安心ですが、事音が下がると蚊が活発になるためこれからピークを迎える可能性もあるということで 10 月下旬までは対策が必要だと言います。 私たちの生活に大きな影響を与える異常な暑さ。一体まで続くのか。この後を片さんが解説します。 はい。片さんよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 今日は京都市で猛日数が過去最多 55 日となりましたが各地で暑さが続いてますね。 はい。そうなんですよ。 最高気温35°以上の日を、ま、猛日と言ってもう 20 年ぐらい前にはなかった言葉なんですけども、それがもうこういう熱さが増えてきていて、こんな言葉がもう生まれてるわけなんですよね。で、今年どれぐらいだったのか数えてみると、大阪は [音楽] 43 日もあります。京都がね、お伝えしたように 55日、奈良48 日。あの、大阪と奈良と京都は今日も猛日だったので、これみんなあの、新規です。 観測市場1 番日の日数が多いというあまり嬉しくない新記録を今日も更新しちゃったというところですね。 そうですね。だから鉄長さんもう史上 1 番暑い夏っていう風に言われてますよね。 いや、そう。僕本当大阪よく来るんですけど、なんで大阪こんな暑いのってぐらい暑いでしょ。だけど 例えば名古屋とかあと福岡なんかも全部記録は あの更新してるんですよね。 そうです。あの、日本全体見ても 6、7、8 月、あの、これを夏という期間なんですけど、ぶっちぎりで過去最高観測史場 1番統計市場1 番暑い夏になってて、それが 9 月になってもですよ。まだまだ続いてるわけなんですね。 だからこの暑さが片さんいつまで続くんでしょう? はい。あの、よく聞かれるんですが、あの、残念ながらこんな答えになります。はい。 9月になっても秋見えずということで 9月ももう夏という。 そうなんですよ。 やっぱりこの温暖化気候変動で気温が高くなっちゃってるところが大きく効いてると思うんですよね。だから 9 月は秋じゃなくてもうニューノーマルでは夏だと 夏か 思っていただいて対策をしないとむしろあの体調を崩してしまいますからあのそう思って行動していただくというのを皆さんのこう当たり前にしていただかなくちゃいけない時代になってますね。 10月も暑いっていうちょっと話を聞いて 11 月も真ん中ぐらいまで暑いってなんかえ、ちょっと某某んと何ヶ月とかなんかそんな はい。 そうですか。3 ヶ月報見ても9月も10 月も気温がいつもよに高いと。だからえっと 9月が今までで言うところの 8月になってて10 月が今までで言うところの9 月になっちゃってると。で、11 月ぐらいになってきてようやく秋の気配かなってところで。 でもすぐ12月で冬でしょ。 冬がすぐ来ます。 じゃ、秋はないわけ。 キュッと短くなっちゃうかなっていうところですね。 え、今後気温どうなりそうですか? あの、特に9 月の前半ぐらいまで気温が見えてるんですが、あの、明日朝明日って実は台風の影響もあって、雨が降ってて、気温は割と低いんですよ。でもこれでも平年並みかちょっと高いぐらいは超えてる。 で、来週見ていただくとこれ 9月のカレンダーなのに8 月じゃないかって思うような気ですよね。 もう来週がまた前後の日が大阪で続いてさすがにピークは過ぎてきますけどの日の方のこのお休みこのタイミングを過ぎた再週になってもまだ 333°ぐらい ですからあの本当にお盆を過ぎたら涼しくなるみたいなカレンダー 1 ヶ月間違えてるんじゃないかってくらいの気温の変化になっていますよね。 そうですね。はい。秋の気配がだから 9月中旬ぐらいからですか? そうです。 朝晩はようやく感じられますけど、昼間はまだまだあと 1月は暑いと思ってください。 はい。長丁場になりそうです。十分にお気をつけください。かさん、ありがとうございました。 ありがとうございました。 9 月になっても暑い日が続いています。 近畿各地では今日も最高気温が 35°を超え、京都市や大阪市などでは猛暑日の日数が過去最多を更新しました。 京都では朝から強い日差しが照り付け日傘 を差して歩く人が目立ちました。めっちゃ 熱いです。日差しもすごく強くて焼けそう です。ずっと暑いのでね、6月からいつが 終わんのかしらという感じですけど 京都市では最高気温が35.4°と なり今年55日目の猛暑日を記録しました 。これにより猛暑日の日数は国書だった 去年の記録を上回り過去最多となりました 。 また大阪市では43日目、奈良市では48 日目の猛暑日となり、それぞれ過去最多 の記録を更新しています。 9月になってもまだまだ暑い日は続く 見込みで熱中症に注意が必要です。 [音楽]

きょう=3日、京都市ではことし55日目となる猛暑日となり、去年の記録を上回って観測史上最多となりました。

あまりの暑さに、京都の観光地では、「異変」が相次いでいます。

さらに、京都市だけでなく、奈良市・大阪市も猛暑日に。

これにより3つの市では、観測史上『最も猛暑日が多い年』となりました。

気象予報士の片平敦さんは、「9月になっても秋見えず」と解説し、9月中は気温が高い日が続くため、体調を崩さないよう「9月は秋と思わず、夏の対策を続けて」と訴えました。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

カンテレ「newsランナー」2025年9月3日放送
※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

▣ カンテレ報道への情報提供・取材依頼
◇ https://ktv.dga.jp/runner/12942

▣ newsランナー
◇ 月〜金・夕方4時50分から放送中!
◇ HP:https://www.ktv.jp/runner

▣ 旬感LIVE とれたてっ!
◇ 月~金・午後1時50分から生放送!
◇ HP:https://www.ktv.jp/toretate
◇ 見逃し配信:https://www.youtube.com/playlist?list=PLaIeKE1_j9N-u6AUSovDXvJQcTMIeiquw

▣ ザ・ドキュメント
◇ 過去のドキュメンタリーを全編配信中!

▣ カンテレアナウンサー
◇ プロフィール:https://www.ktv.jp/ann
◇ YouTube:https://youtube.com/channel/UCam_hjRm0G1sF0M3G0RA1qQ?si=U1MFAZ39MdWKpP-z

▣ カンテレドーガ
◇ 名作ドラマやバラエティーを配信!
◇ HP:https://ktv-smart.jp