芳根京子、地震の備えは防災リュックやヘルメットだけ? なまずの「なまベェ」と掛け合い/日本損害保険協会 CM+メイキング+インタビュー
[音楽] 分かるかな?まずは地震 クイズ ズん。日本で地震は年間何回くらい? 200 回ぐらい。 ズず約3600回。 思ってたより多いんだ。自信心配になってきた。 備えは大丈夫かな?まずは地震保険。ズん。もしたらどんな費用がかかる? [音楽] 家の修理費 だけでいいかな。まずは地震保険。 ああ。生活を立て直すには色々と費用がかかるんだね。 だから自信の後の暮らしを守れるみは自信保険調べなきゃ おはようございます。よろしくお願いします。お 願いします。保険ってあの火災保険っていう家それに付随して入れるやつなんでみんななんか知ってはいるんですけど 演出してみようかなと思ってるんでまた後で現場できましょう。 はい。じゃあ早速動きを見させてください。 はい。じゃ、お願いします。 また よースタート。 また ヘルメット。 明るい空気の現場でとても楽しかったです。すごく店舗のいい CM になってると思うので、繋がったのを見るのが私自身も楽しみです。 たくさんコミカルな動きだったりとか表情だったりとか楽しく伝えられるといいなと思ってポップに意識しました。 よスタート。 みんなまずは地震保険。 ありがとう。 あ、ありがとう。ちょっと次クリスマ優しい感じ。 はい。 そうですね。今回唯一の共演者ならぬ共演 ナズ 生辺 との掛け合いですかね。あ、生べ ありがとうございます。 生べです。 今回、あの、2人の掛け合いが見所の1つ かなと思っておりますので、あの、いい コンビネーションを見ていただけたらなと 思います。 青い、 青い 魚。はい。 可愛いですね。はい。の皆さん、 え、 沖縄県の皆さん、 よスタート。 東京都の皆さん、 やっぱり改めてあれ私って地震保険入ってるよなって見直しましたしあとは防災リュックも見直しましたしたくさん買ってて安心だと思ってたお水がちょうど今月が賞味期限だったので慌てて買い直したりとか用意しててもこう大丈夫だって思い込んでしまってたけどもあの定期的に見直すこと も大切だなっていうのを今回感じることができました。 まずは体験。 あの、どうしても台本を前にこうお家で 考える時間も多いんですけど、できること ならその体で感じに行きたいというか、 その例えば専門の職業の役をやるのであれ ばそれを体験しに行ったりとか、実際に やってる方にお話を伺ったりとか、医療の ドラマをやった時とかはやっぱりその実際 にこう病院で働ている先生たちにお話を 伺ったりとか、その色々心臓マッサージの 練習であったりとかなんか色々とこう 体験することが経験することができる役 だったのでたくさん教わりました。目で見 て耳で聞いて肌で感じるっていうことを できるだけするようにしています。 やっぱり食事は気にするようにしているん ですけど、あの、できるだけ旬のお野菜と か結構お家の冷蔵庫には夏野菜が夏になる といっぱい入ってるので、ナスだったり ズッキーにだったり焼いてカレーに トッピングしたりとかあとは食欲が なくなっちゃったりもするので、あの 生野菜、レタスだったりキュウリだったり トマトだったりなんか食欲がなくても 食べれるようなものとかを 備えるようにしています。以上で吉さん人白となります。ありがとうございました。ました。ありがとうございました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 [拍手] え、是非生とのCM楽しんでいただけたら 嬉しいです。え、そして、え、今回のCM のテーマになっているみんなまずは 地震保険ということで、え、是非このCM をきっかけにあの1人でも多くの方に自震 の保険に入ろうというきっかけになれば 嬉しいなと思います。 是非皆さんえてください。 地震対策してる。 防災リュック だけで大丈夫かな?まずは地震保険。 ヘルメット だけでいいかな?まずは地震保険。防災グッズだけじゃ守れないものがある。 [音楽] みんなまずは自信保
2025年度 地震保険の新広報キャラクターに俳優・芳根京子が就任!地震を連想する「なまず」のキャラクター「なまベェ」との軽快な掛け合いで、地震保険の必要性を訴求!新TVCM「みんな、まずは地震保険」篇は2025年9月1日より全国で放映開始!
今回、なかなか地震のための備えとして想起されづらい「地震保険」の必要性を感じていただくため、大切なメッセージを幅広い世代にストレートに伝えられる方として、俳優の芳根京子に広報キャラクターを務めることとなった。
新CMは、日本で古くから「地震を予知する」と伝承されてきた「なまず」をモチーフとしたキャラクター「なまベェ」との軽快な掛け合いが特徴。地震への備えとして「防災リュック」や「ヘルメット」を挙げる芳根に、「だけで、大丈夫か?」となまベェが問いかけることで、防災グッズだけでは被災後の生活までは守れないことに気づかされる内容となっている。
最後は、もしもの災害への備えとして地震保険を想起していただけるよう、なまずとの語呂合わせによる「みんな、まずは地震保険。」という印象的なフレーズで強調する。
「なまベェ」との共演ということで、ブルーバックのスタジオにて撮影に臨んだ芳根。打ち合わせの真剣な表情から一変、軽快な演技が続く撮影中は常に笑顔全開で、終始明るい現場となった。
「なまベェ」の第一印象について、「青い…魚…かわいい!」と笑いながら話す芳根は、「なまベェ」との掛け合いもばっちり。また、カメラ目線で視聴者に語り掛けるシーンも多かった撮影だったが、思わずその瞳に吸い込まれてしまいそうになるほど、説得力のある表情を見せていた。
【関連記事・動画】
■[動画]芳根京子、殺陣に初挑戦!ワンシーンワンカットで魅せる/本格時代劇『雪の花 ―ともに在りて―』本編映像
■[動画]芳根京子、夫・松坂桃李を支えるどっしりした器の妻に/映画『雪の花 ーともに在りてー』特別映像
■[動画]芳根京子、田舎の風景でほっとする!可愛らしい歌声も/岩塚製菓CM+メイキング・インタビュー
#芳根京子#日本損害保険協会#地震保険
【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/
【TikTok】
@moviecollectionjp
▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7