【30代・40代】秋に買うべき服「5選」大人に似合う鉄板アイテムをプロが徹底解説。
こんにちは。スタリストの小山しです。 今回の動画なんですが、大人が9月に買っ ておきたい服5000というテーマでお 届けをしたいなと思っています。9月に 入ってまだまだ暑い日は続いていますが、 そろそろ皆さんもですね、夏服に飽きてき た頃かなと思います。僕もかなり前から ですね、ちょっともう夏服飽きたな、秋の テーストのもの着たいなと思っているん ですが、ま、9月に入ってや気温持ち着い てきましたし、雨が降るとちょっと半袖短 とかだとや肌寒いなと感じることも少なく ないので、このタイミングに9月だとか秋 の初旬に切れるような服を買っておくのは 僕はいいんじゃないのかなと思います。 アパレの世界では実際の季節よりも ちょっと先のシーズンのものが売っている んですが、今まさにですね、9月初旬から 中旬にかけて活躍してくれるような服が 結構揃ってきてるので、ま、是非皆さんに もですね、今回はその中でも厳選して使い やすいものをですね、しっかりとご紹介を していきたいなと思っています。ま、全部 を揃える必要は全くなくて、この中で 1.2点でも着こなしに加えるだけで夏 っぽい着こなしからちょっと明らしさが 漂う着こなしにアップデートできるかなと 思いますのでよかったら今回の動画も最後 までお楽しみいただければなと思ってい ます。こちらのチャンネルでは大人断性に 向けてメンズファッションの基本ですね、 なるべく分かりやすく解説をしています。 また僕自身のブランドというものも展開し ていまして、大人の男性に向けて ベーシックかける程よいトレンド感を ミックスした服をですね、ご提案してい ますので、よかったらこちらもチェックし てみてください。それでは早速本編に行っ てみましょう。 [音楽] はい、ということでここからは具体的に ですね、9月に持っておきたい大人の服を ですね、皆さんにご紹介したいなと思うん ですが、まず1手目は軽い羽織り物ですね 。今回ピックアップしたのはこちら グリーンレベルのTWチャージカバー オールストレッチですね。これはですね、 グリーンレベルのお箱と呼べるような商品 なんですね。ま、9月に入ってだんだん 気温が落ちてきたら、ま、Tシャツは固定 しながらもその上に何か1枚さらりと 羽れるものがあるとものすごく重宝するん ですが、その際にですね、どういった アウターがあるかと言うと、こういったお 尻が隠れるか隠れないかぐらいの長すぎず 短すぎないアウターですね。ま、記事感と してはシャツよりもちょっと熱いぐらいな んで、ちゃんとアウター感は出るんですが 、かと言って暑すぎないのでTシャツの上 に着るぐらいでちゃんと季節感が出せるの がこういったカバーオールというアイテム なんですね。僕もカバーオールという ジャンルは大好きでいろんなものを持って いるんですが、基本的にはデニム素材で 作ったものが圧倒的に多いんですが、 グリーンレベルはこれをですね、大人 っぽく見えるようなや綺麗めな素材で作る んですね。こちらはポリエステルとウール 04をですね、うまくミックスしたような 上品な素材を使っていまして、カバー オールのデザインではあるんだけども、 見え方はすごく上品なので、大人世代には バチッとはまるんですよね。で、毎番とし てグリーンレベルはやってるんですが、 今期も3色展開でどれもいいんですが、 個人的にはこちらのその他1というカラー がすごくいいんじゃないのかなと思ってい ます。見ていただくとですね、ベージュと グレーを混ぜたような、いわゆるこう グレージュに近いような色合いになってい まして、重たすぎないカラーなんですよね 。秋の後半ぐらいになってくるとダーク カラーのお洋服が増えてきますが、秋の 前半であればこのような重たすぎない カラーが使いやすいかなと思ってまして、 白ティだとかライトグレーのような明るめ のTシャツの上に着るだけでサになるので 、これは使い勝手がいいかなと思います。 透明で見ると無字に見えるんですが、よく 見るとですね、し取り帽子柄になってるん ですね。かなり細かめの柄なので近くで見 ないと分からないんですがこれぐらいの方 がって飽きないですしゴテゴテとした感じ がしないので僕は品がいいんじゃないのか なと思います。このようなアイテムであれ ばもちろん秋にも着ることができますし 最近は冬もそんなに寒くはないので結構冬 の初旬ぐらいまでは内側にニットを着 ながら使うことができます。また冬を越し て春なんかにも活躍してくれるので意外と 使えるシーズンも長いようなライトの アウター。これはですね、1枚持っておく とすごくいいなと思いますし、ここ数年 ずっとですね、グリーンレベルのカバー オール見てきましたが、その中でも色とか 柄の雰囲気で言うとかなりこれは仕上がり がいいものだと思ってるので、ま、是非 この際に皆さんもですね、チェックして いただければなと思っています。続いて2 点目にピックアップしたのはこちらプラス の04ブレンドバンドカラーシャツですね 。カラー展開いくつかあるんですが、その 中でも05のグレーがかなりいいかなと 思うので、今回ピックアップしてみました 。ま、先ほどはですね、カバーオールをご 紹介しましたが、まだそこまで寒くはない んだよねという時にはTシャツの上に シャツを重ねてきることで、これをですね 、アウター的に見せるのが結構使い勝手が いいんですね。で、シャツにもいろんな 入り型のものがありますが、レギュラー カラーだとかオープンカラーだとか、この 辺りが夏場によく着るものだったんですが 、まになって長袖になった時にですね、 こちらのようなバンドカラーですね、ま、 襟り元にですね、ちょっとトレンド感を 漂わせることでだいぶ見え方が変わって くるかなと思います。ま、バンドカラー シャツは僕の動画の中でもよく取り扱いが あったんですが、ま、最近はですね、人 段落していて割とレギュラーカラーか オープンカラーをですね、ご紹介すること が多かったんですが、また秋冬ぐらいから ですね、改めてバンドカラーいろんな ブランドで取り扱うようになってきて、僕 自身もちょうど来たいなというですね、 タイミングだったんですね。ですので、 改めてこういったものチェックするのも ちょっと新鮮な気分になるかなと思うので 、今回はピックアップしてみました。ま、 プラスと言うとユニicロの兄大ブランド 的な立ち位置で、ま、ベーシックなんです が、その中でもちょっとした色合いだとか 素材感ですね。この辺りが上品で大人 っぽいものが多いんですが、こちらのレ4 ブレンドシャツもですね、素材感すごく 良くて、美タがあって上品見えてくれるの と、あとはグレーの色味がすごく良くて、 グレーの中にちょっとこうブルーだとか パープルっぽさだとかそういったですね、 色味が混ざっていて単調に見えないんです よね。どこかモダに見えるようなグレーの 色合いなのでこれは1枚でもちゃんとサに なるかなと思います。内側に白ティ来て第 1ボタン、第2ボタンぐらいまで開けて ちょっと崩すような形で着てもらうと なかなかバランスがいいかなと思うんです ね。もういつも通りブラックのパンツだと かあとはネイビーのパンツなんかでも相性 がいいかなと思うのでこれ大人世代には バチッとはまりやすいかなと思います。で 、シルエットもですね、ちゃんとトレンド を抑えていまして、ま、ボックス型で少し ゆりがあるんだけども、やっぱりプラスセ というのはGUに比べるとトレンド感強 すぎないので、大人世代にも似合うような 程よいトレンド感なんですね。なので、 このようなボックス型のチャでもやりすぎ 感がないので多くの大人世代にバチッと はまりやすいかなと思います。ま、この シャツは新作の中でも抜群にいいなと思い ました。グレーもいいですが、こちらの ようなベージュも良かったりするので、ま 、どのカラーを取っても失敗はないような 名作のバンドカラーシャツかなと思うので 、まだこういったバンドカラートライした ことがない方や久々に来てみたいなという 方でもちゃんとアップデートできるような 素晴らしい位になっていますので、是非皆 さんもチェックしていただければなと思っ ています。続いて3点目にピックアップし たのはこちらですね。GUのミラノリブ ポロカーディガンですね。このアイテムも ですね、ベーシックな部分がありながらも ちゃんとトレンド的な要素があるので、 結構大人世代に似合いやすいような アイテムかなと思います。ま、カーディガ ンっていうのは夏の終わりにですね、 サライト切ることですごく使い勝手のいい アイテムで、ま、メンズのアイテムの中で もベーシックと呼ばれるようなものなん ですが、襟りがですね、ないようなV ネック型ではなくて、こちらはポロ カーディガンということで襟り付きなん ですね。これだけで見え方が全然変わって きて、カーディガン以上ジャケット未満と いう中間的な立ち位置になるんですね。 トレンド的なアイテムではあるんですが、 これ大人世代にバチっとはまるので、ここ 数年のトレンドアイテムの中では結構大人 との神和性の高いアイテムかなと思います 。ま、GUのアイテムということで、 ユニクロのものに比べると最初っからゆり のある設計なので、あえてワンサイズ 上げることもなく、通常の自分自身の サイズを選んでいただければ、本の トレンド感が漂うので、これは抜群に使い やすいかなと思います。ま、いろんな セレクトショップなんかでも取り扱いが あるんですが、そういったものを最も買い やすい価格帯で、これ2990円なんです が、トライするんだったらGUが最適かな と思います。カラー展開はですね、 ブラックとベージュ、ダークグリーンと いう3色なんですが、ベージュ失敗すると 破ったくなるかなという感じと、ダーク グリーンもや明るめなので、個人的には 最もベーシックなブラックですね。価格帯 も抑えなので、色ではそんなに遊ばずに ブラックを選んでいただいて白ティの上に 来ていただく。これで間違いなくはまり やすいかなと思います。ボトムスに関して はダークグレーのスラックスだとか、あと はグレー系のデニムですね。ユニクロの ワイドストレートジーンズのダークグレー だとかその辺りと合わせていただければ 抜群にはまるかなと思うんですね。ま、 ミラノリブということで肌障りが良くて 中肉圧で意外と長い季節切れるような アイテムで秋だとか春にも切れてなおかつ こういったものの上にロング竹のコートだ とかダウンとか中のアウターを羽織って 重ねぎをすることもできるので結構3 シーズンぐらい使えちゃうような便利な アイテムかなと思います。価格も 2990円でブラックを着てしまえばどこ のブランドだか正直分からないかなと思う んですね。そういった意味ではコスト パフォーマンス最強だと思いますし、ま、 ここから入ってもらって気に入ったら セレクトショップのオリジナルだとか ちょっと科学体のグレード上げるというの もいいかなと思うので、最初の1枚 トレンド感漂つ大人っぽく似合うホロ カーディガンとしてはこちらのGUまさに 最適かなと思うので、是非皆さんも チェックしてみてください。続いて4点目 はボトムスですね。今回ピックアップした のはこちら。グリーンレベルのTWサージ オルマイワイドW3EGパンツですね。 これは個人的に新しさがあってなかなか いいんじゃないのかなと思っています。僕 の動画の中でもグリーンレベルのオルマ Eージパンツというのはもう電動したよう な王道中の王道のボトムスだと思うんです ね。シルエットに関しては今っぽいワイド シルエットではなくて王道のテーパード型 になってるんですね。桃回りには適度に 写りがあるんですけど、膝から下にかけて 徐々に細くなるような足を綺麗に見せて くれるような名番だなと思うんですね。ま 、いろんな方に似合いやすいのがオルマ EGパンツなんですが、ただトレンド感を もうちょっと楽しみたいという方だとか、 オマジパンツを長く履いてきた方にとって はもう少し変化を取り入れたいなと思う ことも少なくないかなと思うんで、ま、 そんな時にアップデート版と言いますか、 新たなシリーズとしてこのオルマイの ワイド版が出たんですね。これが使い勝手 がいいなと思ってまして、オルマらしい ですね。360°腰ゴムになっていて、 サクっと履きやすいというところは ちゃんと担保しつつもシルエットに関して は桃回りにゆりを出しているんですね。な のでトレンド感はよりですね、強めに出て いるんですが、膝から下やテーパードかけ ているので、ワイドテーパードぐらいの 位置付けになってるかなと思います。で、 ワイドパンツの中でもそこまで太すぎない ので、これだったら大人世代がオマの次の ですね、バージョンとして結構使いやすい んじゃないのかなと思います。ま、素材は ですね、TWサージということでほとんど こうスーツなんかで使われるような上品な 素材感になっていますので、かなり綺麗な 見え方になっています。しかもセンター プレスが効いていて、足が綺麗に見えると いうところも抑えていますので、ワイド パンツなんだけど、大人世代にもトライし やすいようなところで企画されてるので、 これはかなり使いやすいかなと思うんです ね。で、カラー展開なんですが、まずは オードのブラックから抑えるのが間違い ないかなと思うんですが、ちょっとこう秋 のテーストを出したいなという時には ダークブラウンですね。これも使いやすい なと思いました。ブラウンという色って 結構やぼったく見えがちな色なんですが、 その中でもかなり深めのダークブラウンに していますので、これだったら大人世代が 履いてもったく見えることがないかなと 思うんですね。ま、ワイドパンツも色々と 持っていて、ブラックはもう飽きたと ちょっと違ったバリエーションを持ちたい 場合はこのダークブラウンという選択肢も あるかなと思ってまして、1番最初にご 紹介したグリーンレベルのカバーオール ですね。グレージュっぽいものをご紹介し ましたが、そういったものと合わせて グラデーションっぽく合わせるのもすごく バランスよくはまるかなと思うので、この 色もですね、結構個人的には押しかなと 感じています。いつも通りのテーパード パンツ綺麗な感じにちょっと飽きてきた時 にはこのシルエットは新しいですし、 オマイの良さというところもちゃんと 引き継いでるモデルなので、ま、是非皆 さんもよかったらこちらもチェックしてみ ていただければなと思っています。続いて ラスト5点目はですね、足元スニーカーを ご紹介したいなと思います。今回 ピックアップしたのはこちらアディダスの ハンドボールスペアルですね。価格が 1万5950円 になっています。ま、最近ではですね、 スニーカーも結構2局化してるなという 感じがしていまして、ローテク系ですね。 割とボリューム感がなくてプレーンで そっけない感じのスニーカーですね。この 辺りはアティダスの3馬というモデルが 代表的で、その流れからですね、こういっ たものって未だにですね、結構人気が高い モデルになってるんですね。それと真逆に あるのがちょっとボリューム系の スニーカーでホカだとかサロモンだとか あとはニューバランスとかアシックスだと かミノだとかこの辺りは結構人気は2分し てるかなと思うんですね。僕は個人的には どちらのジャンルも好きなのでそれぞれ 持ってるんですがどちらかというと シンプルにプレーンに合わせやすいような ローテ系のスニーカーですね。これがです ねアディダスの3倍以降ちょうどいいもの がなかなか見つからないんですね。最近で はプーマのスピードキャットだとかその 辺りもちょっとトレンドになってきている んですが、個人的には結構アディダスの このハンドボールスペアルがなかなか バランスがいいかなと思ってまして、 色合いに関してはホワイトという表記なん ですが、ちょっとオフホワイトトっぽい 感じの色合いなんですね。ホワイトりも 少しベージュが混ざったような色合いに なってまして、季節感も出やすいんですね 。で、表面のレザーの質感もですね、光が 反射するようなスムスレザーではなくて、 少し感があるんですね。なので、ちょっと マットな雰囲気と言いますか、上品で秋に も合いやすいような色と素材感になってる ので、これ仕上がりいいなと思います。 アッパーの色に合わせて靴紐の色まで統一 されていまして、この辺りの完成度も高い ですし、で、ソールに関してはブラックで ギュッと引き締めてあって、この辺りも 大人っぽいんですね。アディダスらしい3 本ラインとそのですね、上にスペアルと いうですね、エジとあとアディダスのロゴ が並んでいるんですが、これもですね、 シャンパンゴードで本体の色に馴染ませる ような形で配置されていて、細部に渡る までかなり完成度が高いんですね。ですの で、NEXTと呼べるようなスニーカーと しては、こちらのハンドボールスペアルが かなり最有力になってくるかなと思ってい ます。これだったら先ほどご紹介したよう なオルマイドワイドパンツにも合います。 ブラックにも合えばダークブラウンにも 合いますし、あとはこれまでご紹介してき た全てのアイテムに相性がいいような、ま 、ベーシックかつトレンドを抑えた スニーカーなので1個あってもすごくいい んじゃないのかなと思います。価格に関し てもサロモンとかホカだとかその辺りに なってくるとどうしても2万円超えてきて 3万円近いものも少なくない中で 1万5950円ということで安くはないん だけどもちゃんと買える範囲内という ところでは現地的なかなと思うんですね。 ようやくですね、NEXTサーボと呼べる ような落ち着いた雰囲気でトレンド感も強 すぎないような見た目の一速が出てきたの で、これは結構注目したいスニーカーかな と思います。是非皆さんもですね、綺麗な カジュアルからセットアップぐらいまで 合わせるようなスニーカー探してる場合に は結構こちらのアディダスのハンドボール スペアルが使い勝手抜群かなと思うので、 よかったらこちらもチェックしてみて ください。はい、ということでいかがでし たでしょうか?今回の動画では大人世代に お勧めしたい9月の服5000という テーマでお届けをさせていただきました。 やっぱ秋物は見ていて楽しいですよね。ま 、夏だと着用点数がどうしても限られて しまいますし、あんまり重ねぎもできない のでなかなかですね、おしゃれするのが 難しいんですが、9月ぐらいに入ってくる とやっぱりですね、Tシャツ1枚という 着粉なしではなくて、そこに1枚プラス することができたりするので、バンド カラーシャツだとかカバーオールみたいな アイテムもすごく相性よくはまるかなと 思いますし、ボトムスの由合いもですね、 定番のブラックも良ければダークブラウン みたいなものも入れられてだいぶですね、 季節感が出せるかなと思います。ま、是非 皆さんもですね、今回ご紹介したものの中 で何か気に入ったものがあれば1点でも 加えながらですね、夏のきこなしを ちょっとアップデートしてもらうのも 楽しいんじゃないのかなと思います。また 皆さんの中でもおすすめの9月の服なんか がありましたらコメント欄で教えて いただければなと思っています。ま、これ からもこちらのチャンネルで大人男性に 向けてメンズファッションの基本なるべく 分かりやすく解説をしたいなと思ってるん ですが、普段の動画の中ではなかなか カバーしきれないようなメンズ ファッションの基本から大人の男性に持っ ておいていただきたい基本の10着、また はそれらを使った具体的なコーディネート をですね、この度新しい本にまとめました 。その名も10着で十分というタイトルな んですが、こちらを読んでいただければ よりYouTubeの内容も理解しやすい かなと思うので、気になる方は概要欄の方 からチェックしていただきたいなと思って います。以上、スタイリストの大山しでし た。また次回の動画もお楽しみ
▼ちょうどいい丈感のカバーオール
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700332867225157
▼Soのシャツアウターも優秀!
https://so-online.shop/items/6898533dfe1d6b77c6aded84
▼襟元にトレンド感→バンドカラーシャツ
https://www.plst.com/jp/ja/products/E708182-000/00?colorDisplayCode=05&sizeDisplayCode=004
▼大人によく似合うポロカーディガン
https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E357906-000/00?colorDisplayCode=58&sizeDisplayCode=004
▼定番オルマイのワイド版
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700332868506600
▼プレーンに合わせやすいスニーカー
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700332868975195
▼大山シュンの新しい本「10着で十分」発売中!
https://amzn.to/4jcX4fz
▼大山シュンが作る”大人の新・定番服”「So(ソー)」
https://so-online.shop/
▼毎週ライブ配信!メンバーシップチャンネル
▼プロの愛用品を発信!オンラインサロン
https://lounge.dmm.com/detail/4691/
▼今回の動画の解説
9月に入り、いよいよ夏服から秋服へ準備を始めるタイミングかと思います。そこで今回は9月に揃えておきたい服を5点ピックアップ。今年のトレンドをほんのりと取り入れながらも、どれも大人世代に似合いやすい物ばかり。ぜひ今後のお洋服選びの参考にしてもらえたら嬉しいです。僕もガンガン秋服買ってます!皆さんも早めのタイミングでチェックしてみてください。
▼大山シュンについて
2009年から個人向けスタイリストとして1,000名以上のスタイリングを担当。また、おしゃれの基本を分かりやすく解説するファッション本は7冊出版。フツーの服専門店「So(ソー)」展開。オンラインサロン「メンズファッション研究所」運営。趣味はキャンプとスーパー銭湯。男の子と女の子の2児の父。
▼着用サイズ
・身長164cm、体重53kgの小柄体型
・アウター/トップス類は主にMサイズでちょいゆる
・ボトムスはSサイズ
・ビジネスウェア系はジャストのSサイズ
▼関連キーワード
#9月
#マストバイ
#メンズファッション
#30代
#40代
#大山シュン
▼お知らせ
当チャンネル内でご紹介しているアイテムは一部、楽天やアマゾンのアフィリエイトプログラムを活用しています。ブランドさんから直接報酬は受けていません。発生した報酬は撮影や編集など、こちらのチャンネルを運営するために有効活用させて頂いています。商品に関してはどれも忖度なしで丁寧に選んでいますので、ご理解いただければ幸いです!