9月公開期待映画をざっと紹介したい!【今月は癖が強め!】

[音楽] 映画館での売店が並びすぎて上映前 30 分前に並んでも間に合わない問題についていい加減みんなで考えないか? 今鬼滅の影響でファミリー層も多いから余計そう思うよな。 大体さ、自動券売機で効率化してるところもあるのになんで最応手未だにそういうところ改善せんのよ。私今東方シネマさんに言ってますよ。 [音楽] Oシネマの列はえぐいからな。 シネマイレージの解約で売店の購入を推奨しているのにせっかく買う気あっても買う気せる状況をまず改善してくれませんか? [音楽] ガチと音源やめてくれやオープニングで あとこれも言いたいんだけどスカデリーとかの映画館のホットドッグケチャップついてないんだけどこれ頼んだらもらえるの? [音楽] さすがにもらえるんじゃない? てかホットドッグにはケチャップが先じゃね?マスタードを選択にしてケチャップを常にじゃないの? 知らねえよ。 このチャンネルはどんな作品にも面白いところ、面白い見方があるということが新常のカルチャートークチャンネルです。以下略。 お付き合いどうぞ。 色々言ったけどポップコーンは東方シネマノがダトで好き。 量もあるしも豊富だからね。 ただポップコーンセットのドリンクだけに変えれるの戻してもらえませんか? 文句しか言わねえな、こいつ。 ということで今回やるのは 9月公開期待映画を紹介したい。 毎回恒例というなの霊夢さんが見る映画を決めるための脳内整理企画ですね。 やっとかないと、え、これ今やってんのみたいなことなっちゃうからね。夏休みが終わり映画館としては換算期に入る 9 月ですが、その影響か結構マニアックで刺さる人には刺さるみたいな映画が多い印象ですね。 対策は多くないけど意外と面白そうなのは多いんだよな。 ということで早速紹介していくぞ。 お願いします。9 月5日公開とドラゴン。 あの前振りしておいて恥ずかしくないんか?超対策じゃねえか。 あのドリームワークスの名作アニメが実写版で登場。 しかも監督もアニメ版と同じ。 ディンジョボアだからね。 実際アメリカじゃ公開してすぐ大ヒットしておりまして、今年はリロ&スティッチも実写化で大ヒット、野生の島のロズも大ヒットってことで、このメコンビ関連が大ヒット続いていますね。 改めてすごいな、この2人って。 ちなみにリロアンドスティッチの週刊の全米工業収入の周囲を止めたのがこのヒックとドラゴンですよ。 すごい因果だな、それ。 早速続編制作が決まって実写版もシリーズ化していくんでしょうけど、安心してはダめだぞ。 何よ、急に。日本はヒットとドラゴン2 を劇場スルーされた過去があるからな。しっかり日本でもヒットして文句なしで公開してもらえるようにしないと。 公開を求めて署名運動とかも起こったらしいからね。あれ 9 月5日公開。リモノ婦 実在した人の電気だっけ? 詩人にして革命か。亡名者であり兵士といくつものかを持つ彼は名星と自由を夢見て亡名。恋人と共にたどり着いた自由の国アメリカで孤独と挫折に打ちのめされながらも自らの言葉で世界と戦い続けたエドワルドリモノフの人生を確電気映画ですね。 設定もりもリだな、この人。 その設定時点で面白そうだからね。主演は 007シリーズの旧約で知られる便秘症。 この人の人なんか雰囲気違うな。 あとパディントンの声の人ね。 パディントンの声の人って急の人なの?そっちにびっくりするわ。 [音楽] 9 月5日公開。シャッフルフライデー ディズニーハッピーバカ映画だな。 こちら2003 年に公開されたフォーチンクッキーの続編ですね。 だいぶ間開いたな。そう考えると これは母と娘の体が入れ替わる作品でしたが今作は今回は 2人の孫を巻き込んで4 人の体が入れ替わる話になっていますね。 続編出しか数増やしとこみたいな安易な続編進化パターン嫌いじゃないよ。 まあ、なんでこれをあげたのかと言うとですね、なんか最近の実写ニーとはだいぶ方向性が違うなと思って気になってるんですよね。 確かに最近のアニメの実写かみたいな大規模映画じゃなくてこの規模の映画って珍しいな。 いっちゃ悪いけど普通に配信でも良さそうな作品じゃない。 ジェイミーリーカースを呼んでディズニーが育てたと言ってもいい。リンジーロー老ハが主演だからさすがに配信じゃもったいないんじゃない。 ただ実際ファンタスティック4の3週連続 1位を止めたらしいからね。 これがこういう作品にも人が集まっているって聞くと嬉しいですね。 9 月5日公開。遠い山波の光 広瀬すずに2 階道をぶつけるというなかなかワクワクする組だね。 ノーベル賞作家か夫を石黒の初長編小説が原作で戦後の長崎を舞隊に原爆を経験した姿勢の女性を通じて戦争の記憶に向き合った作品らしい。 [音楽] 結構重めの作品っぽいな。 監督はある男で注目を浴びました石川監督。 あれ良かったよな。 ある男もそのミステリー的な演出や若干っぽい演出が効いてた作品でしたが今作は原作読んでないので分かりませんがジャンルにミステリーが入っているので人筋縄じゃいかなそうですね。 なんか展開に驚きとかあるのかな? それと今年は広瀬鈴を誰が 1 番綺麗に取れるか選手権も開催中ということで石川監督の主案にも期待したいですね。 それお前が勝手にお前の中だけで開催しているだけな。 9月5日公開体しザラストナイト あれまだやんの? 学校で行われた体探しを終わらせた直後、アカ日カは幼馴染みの高弘の目の前でこの世から姿を消してしまう。恋心を抱いていたアカを守ることができなかった高弘は彼女を救い出すため陸たち新たな体しの参加者と共に真夜中の遊園地を支配する赤い人の恐怖と退治するって話だ。 正当派続編なのか。なんでこの作品気になってるの? いや、作品ってより監督が気になってるのよ。 監督、 この作品の監督は前作から続いてハミ A 一郎監督がメガホンを取るわけですけど。 霊夢さん、この人の作品好きなの? いや、全然。 は、どういうこと? この人踊る大操作戦の女監督やってた人で直属の元勝雪の後輩なのよ。 へ、そうなんだ。 そして今まで作った作品がこれよ。 なんか色々香ばしい匂いがするやつが多いな。 それなのにジャンルはまるで違うじゃないなのに全部若干同じ匂い感じるってすごくない?その正体をいつか言語化したいと思っているので見ないといけないなって思ってるんです。 研究対象なのこれ?9 月12日公開ブラックショマン ガリレオシリーズに続く東の敬語かける福山正治の新シリーズですね。 東の敬語が主人公のキャラに悩んでいた時に福山がダークヒーローを演じてみたいと言っていたのを聞いて福山の演じる悪闘を見てみたいってことで主人公のキャラを作ったということで完全に総子相愛の実写家ですね。 良い関係性だな。 まあ原作のガリレオは佐野史郎がモデルなんですが 第1 巻の看末に佐野による解説が載ってるぐらいだからな。 物語は結婚を控えた真が不法を大家父の死の真相を追うため故郷に戻り元マジシャンの王子神をたけしと協力して事件の真相に挑むって話ですね。 マジシャンってキャラをどうかすのかってのがポイントってことだね。 コンフィンスマンJP の田中両監督がどう取るのかを期待したいですね。 これシリーズ化する可能性あるんでしょ? ただ今回の原作は超変だけど次出てるのは短編集だから映画はどうですかね? ドラマでやる気なのかな?それかどうせ書くか。 どうせ長編書くんじゃない?東の敬語って筆早いもん。多分 3人ぐらいいるぞ。 さすがにもう少し多いと思うわ。 9月12日公開バイオレントネイチャー カナダ初のスラッシャー映画一 部からは現代の13 日目の金曜日と表されてますね。 シンプルな怪物シリアルキラーの大暴走映画って感じだからな。 60 年前の生産な事件に起因する怨念の泣き骸ジョニーその死体と共に封印されていたペンダントがある日何者かの手によって持ち去られる。やがてジョニーは奪われた異物を取り戻すべく蘇り若者たちに標敵を定める。不思のゴーレムと貸した彼は霊国かつ静かに殺戮を遂行していく。 って話だな。 本当にシンプルだな。 最大の特徴は殺人鬼目線で物語が進むってことなので眠りを妨げた若者をイライラのまま住輪するジョニーを見てストレス発散して欲しいですね。 最近のホラーって小難しくなってるの多いからこんぐらいシンプルなのは楽しみだな。 ただその激しいゴア描写のために上映児にはオト者が続出したらしいので注意してくれよな。 最近のホラーのその歌文句使われすぎてもう信じられてないまであるよな。 9月12日公開米当弁捏造 バカリズム脚本関明監督によるコメディ映画ですね。 このコンビは地獄の花園のコンビでもあるけど正直バカリズム脚本作は絶対映画よりドラマの方が向いていると思ってはいるんですが それはかなり分かる 物語としては下品で小汚い人物だった米統弁の実際の姿とその死後彼を聖なる天才音楽家と崇めるイメージを作り上げた秘書新ドラーの嘘にアメリカ人ジャーナリストの制夜が迫るって物語ですね。 単純に題材は面白そうよな。 その通りで題材が面白そうっていうのでまず興味が湧くのとこれある意味後を占う 1作だったと思うんですよね。 これがなんで この作品19 世紀院で起きた音楽史場最大のスキャンダルの真層に迫ったノン副クション所書籍ベート弁熱造メイプロデューサーは嘘をつく。これをバカリズムが映画用に脚本を書いたわけですけど、つまりこれって深海釈米当弁じゃないですか? うわ、そう来たか。今年12 月に公開される最大の爆弾解釈爆末伝とかぶってるわけですよ。 まあ一理あるとも言えるのかこれ。 キャスト的にもちょっと雰囲気似た感じあるじゃない。比較されると思うんだよね。 [音楽] てか比較するためにはお前新解釈爆末伝見に行かないとじゃない。 ははじゃねえよ。 9月19 日公開ボーイキルズワールド爆券開会転勝列伝 すげえ複題ついてますけど 制作葬式を侍が務めるアクション映画 侍さん 物語は文明が崩壊した週末世界を部隊に家族を虐殺され声と聴覚を失った少年が狩猟を経て独裁者に戦いを挑む副襲撃だ。 急に何かシンプル物語来たな。 もう分かりやすいようにバイオレンスアクションですね。 最近のアクション映画でここまでしっかり取ってしっかり 5 アまでやるの少ないと思うので、そういう意味じゃ色々楽しみな作品ですね。 めっちゃグロイバンビーキーパーみたいな作品だといいな。 ちなみに主演はビル、スカルスガルドイットでおなじみのペニーワイズですね。 ペニーワイズってこんなムキムキだったの? 9 月19日公開宝島。 かなり力の入った方がも公開されますね。 新道順先生の直き少受賞作をルーに検身でおな染みの大友監督が映画家主演はつまサで広瀬す保正長山を初めとした実力派がずらっと並ぶ セットもかなり金かかってるっぽいしな。 実際政策費は実に25億円。国報の2 倍近い政作費がかかっていて、上映時間も国報超えの 3時間11分。 規模はすごいけど大丈夫なんか 物語としては戦後日本に見捨てられアメリカに支配された島沖縄全てが失われ混沌とした時代を全力で駆け抜けたセンカーギアと呼ばれる若者たちの姿を書いた重厚なサスペンス映画になっているとのことですが 終戦80 年ってこともあって今年公開なんだろうけど 個人的にはむちゃくちゃ期待していますしがヒットしないとやっぱ金かけてもダめだなて方画会がなっちゃうんでねっかく国報がいい流れを作ってくれたんだ から是非流れには乗ってもらいたいですね。 ただホガの力作が全部3 時間近くなるのは避けてくれよ。頼むから。 9 月19日公開。 劇場版チェインソーマンレゼン。 あのチェイン相マンがついに劇場に登場。 恐ろしい期待値でアニメ化された際はなんか微妙な感じで勢いが収束していった感がありましたが 申し訳ないけど結局作品より曲の方が有名になっちゃったって印象だもんな。 今回はテレビアニメ版でアクションディレクターを担当した吉原達を監督として劇場に登場。 なんですが、私チェインソニ部見てないから内容全然わからないんですよね。 第1 部で終わった気になっているクソ野郎がいます。ジェインソーマンファンの皆さん、こいつをお好きにどうぞ。 [音楽] 逆に聞きたいんだけど、これって完全に一部終わって続きからそれとも 2部で少し進んでから。 一応テレビアニメの最終話から繋がる物語ってあ筋には書いてあるよ。 本当にMCU みたいに予習いらない詐欺じゃないの? さすがにあらすでわざわざ書いてるんだから大丈夫だろ。 あと主題家は米ネ剣士。 エンディングは米ネ豆剣士と歌田ヒる。最近映画館で流れる予告。ほとんど主題か米ネ豆剣士じゃね。 [音楽] これと秒速5cm だけ全部ってわけじゃないから 9 月19日公開100m。 今度はち地球の運動についてで有名な魚先生の作品の映画家ですね。 マガジンポケットで連載していた際はマガジンポケットではスポーツ漫画が人気ジャンルじゃなかったこともあり、 PV 数が伸び悩み漫画も発管されない予定だったが、そのことを魚先生が呟やいたところ、発管を求める声が多く集まり漫画としても発管されたという流れがある作品ですね。 へ、そうなんだ。物語としては辛い現実を 忘れるためだが無シらに走っていた天校生 の小屋はそんな小屋に早く走る方法を教え 放課後2人で練習を重ねる打ち込むものを 見つけ貪欲に記録を応用になるコミや次第 に2人は100m層を通言える 関係になっていったって話だな100m層 相が舞隊の作品って珍しいよな 監督を務めた岩祝沢健二監督の音楽という作品が非常に良かったので今作も結構期待しているんですよね。 アニメに向いていそうで実は向いてない作品っぽいからどうなるか少し不安ですけどね。 9 月19日公開ザモンキー 皆さん大好きなコンセプトホラーですよ。 物語は双子の少年ハルトビルは父の異品からドラムを叩く猿のおもちゃを見つける。その後シッターと母親が不良の事故でなくなる。 春は2 人が死ぬ前に猿がドラムを叩いていたことが関係あるのではないかと君悪がり、おもちゃを切り刻んで捨てるが気づくと元通りに兄弟を引き取った叔父が自己したことで猿をカレイドへとホ葬るが 25 年後今度はおばが君の悪い事故でなくなってしまう。兄弟はこの猿の人形から逃れることができるのか話だな。 こういう猿のおもちゃ持ってた気がするわ。 そうを監督したジェームズワンがプロデュース、ロングレッグスのオズグッドパーキンスが監督と脚本を務め、スティーブンキングのサルトシンバルが原作という名前だけ見ると超合化な組み合わせですね。 [音楽] 嘘つけよお前。ロングレックス見終わった時首折れるぐらいかしげてたぞお前。 噂によると怖いってよりグいって感じらしいので苦手な方は気をつけてね。 この感じで怖いじゃなくてグいの 人がかなり爆散するらしいよ。 この猿怖すぎん。9月19日公開ザ コルダのフェニキア計画 ウェスアンダーソン監督の最新作 物語としては独立した複数の都市国家からなる架空の大独立国フェニキア 6 度の暗殺未水を生き延びたヨーロッパの大富豪座コルダはフェニキア全域に及ぶインフラを整備する大ジェクトフェニキア計画を確していた。成功すれば今後 150 年に渡り毎年座に利益が入ってくる。しかし妨害により赤字が拡大し 30 年かけて練り上げてきた計画が危に陥ってしまう。 ザ座は資金調達のため疎になっていた娘で光景人の修道所リーズと共にフェニキアを横断する度に出るが うんわからん。今作もウェス アンダーソンらしいな世界観は顕在ですが、それ以上にキャストも豪華。トム、ハンクス、スカーレット、ヨハンソン、ベネディクト、カンバーバッチ、マイケル、セラ、ウィレム、デフォー、ビル、マーレー、シャルロット、ゲンズブール。メンツがだいぶいかついな。 それで修道所見習いのリール役を演じたミアスレアプレトン。彼女はオーディションでこの役を勝ち取ったらしいですが、タイタニックのローズ役でお馴染みケトウンスレットの長女なんですね。 え、マジで? そんな豪華キャストがウェスアンダーソンの世界でどう踊らされるのか注目ですね。 この子ローズの娘なんだ。9 月26日公開。テレビの中に入りたい。 A24の作品だっけ? それで共同制作をしたのがエマストーンが夫と設立した映画会社。フルーツ釣リー リアルペインとか作った会社ね。 2つとも勢いがあるスタジオだな。 物語はティーンエージャーの応援とマデは毎週土曜日に放送される謎な謎めいた深夜のテレビ番組に夢中になっていた。その番組は 2 人にとって現実世界を忘れさせてくれる唯一の居場所。 次第に彼らは番組の登場人物と自分たちを重ねるようになっていく。しかしある日ディはさり応援は 1 人で残される。自分は一体何者なのか知りたい気持ちとそれを知ることの怖さとの狭で見動きができないままただ時間だけが過ぎていく。 まあっからは怖いことが起こるんだろ。エプエン 4だし。 メディアからは唯一無の傑作、変事在の不穏さ、片破りな映画なんて表されているらしいよ。 傑作かは分からないけど、A24 の映画って全部そんなのじゃね? テレビっこの私としては期待しちゃうタイトルなんでね。 さすが東京に出てきてから1 番最初に行った場所があるた前の人間は違うぜ。 9 月26日公開ブラックバッグ あ、ケイトブランシェットサンチっす。 オーシャンズシリーズのスティーブンソダーバーグ監督とミッションインポシブルの脚本家デビッドコープがタッグ。 物語は英国の国家サイバーセキュリティ センターNCSCのエリート長方院常事に 課せられた鬼密任務は世界を揺がす不正 プログラムセベルスを盗み出した組織内部 の裏切り者を見つけ出すこと。容疑者は 長方員2人に情報分析感内のカウンセラー に常ジの愛サで都合で長方員の敬語名ある 常司は裏切り者の同行を炙り出すべく容疑 者全員をディナーに招待する。 食事に仕込まれた薬とアルコールの作用で容疑者たちの意外な関係性がつまびらかにされる中、ジョージは彼らにあるゲームを仕掛けるが複雑に仕まれた嘘とつまの震に揺れる究極の試練に直面した常事の真意とはって話だな。 面白そうじゃない? 面白そうなんだけどさ、デビッドコープにこう有系統がうまいイメージが正直分かないんだけど。 まあ正直それは分かるけど ミッションインポシブルってスパイ映画だけどこういう騙し合いじゃないじゃん。 トムじゃん。 言っちゃうと正直大味な作品が多いイメージはあるよな。 ただこういう系統は好きなので見ちゃうんですけどね。 そして首折れるぐらい傾けて劇場から変えることになるんだぞ、毎回。 ちなみにタイトルのブラックバッグは奇密任務って意味らしいよ。みんなも使ってみてね。 [音楽] 使い道あるやつてあげろ。警察に通報しておくから。 [音楽] 9 月26日公開。俺ではない炎上。 ひし、安倍ひしじゃないか。 ひし、俺は悔しいよ。 自分でも使っておいてなんだけど、安倍ひをひしって呼ばねえよ。普通に 3 年ぶりに映画に出ると思ったら今年だけで主演 3本。 さすが安倍ひさんだぜと思ったらどうしてこうなったんだ? いや、ショタイムセブンはまだ致名称じゃないから骨折で住んでるから。物語としては大手ハウスメーカーで働く営業部長の山形大輔はある 1つ突然SNS 上で殺人事件の犯人として個人情報をさらされる。身に覚えのない事態に無実を訴えるが情報は広がり世間から追い回され炎上状態になってしまう。 大輔を多う謎の大学生桜や大学生フルエンサーの初ハネば、取引先起用の若手社員妻の冬コらの思惑が絡み合い様々な人物の思惑が入り乱れる中大輔は新犯人を見つけようと本送するって話だな。 面白そうではあるんだよな。シンプルだけど。 それはキャンドルスティックで私同じこと言ってましたよ。 やめろ。不安になるようなこと言うな。 まあ、単純に逃げ回る安倍ひってだけで面白そうではあるんですけどね。 それは確かにある。 私は安倍ひさん3度目の正直。 ってことで、今度こそはの気持ちを込めて期待しています。 言い方が半ば諦めてるように聞こえるんだが。 ちなみに原作は6 人の嘘つきな大学生の作者である朝倉成先生の原作ですが、 6 人の嘘つきな大学生よりは映像向いている作品だから今度はうまくいくといいな。 あれがうまくいってなかったみたいな言い方すなよお前。 ということでざっとK17 作品紹介いたしました。 9 月は結構平均点高そうな感じするな。 私個人的にはこの三索に特に期待しています。 宝島頼む。成功してくれ。 ちなみに大穴は俺ではない炎上でしょう。お前は今年 1年安倍浩に振り回され続けるのか。 皆さんが期待している作品やここで紹介されていない 9 月公開映画があればぜ非教えてください。 まだまだ残厳しいからこそ映画館だ。 [音楽]

2025年月9公開期待映画

☆紹介作品予告
①ヒックとドラゴン

②リモノフ

③シャッフルフライデー

④遠い山なみの光

⑤カラダ探し THE LAST NIGHT

⑥ブラックショーマン

⑦バイオレント・ネイチャー

⑧ベートーヴェン捏造

⑨ボーイ・キルズ・ワールド:爆拳壊界流転掌列伝

⑩宝島

⑪劇場版『チェンソーマン レゼ篇』

⑫ひゃくえむ

⑬THE MONKEY/ザ・モンキー

⑭ザ・ザ・コルダのフェニキア計画

⑮テレビの中に入りたい

⑯ブラックバッグ

⑰俺ではない炎上

●Twitter
https://x.com/toriaezu_homeru
●Instagram
https://www.instagram.com/toriaezu_homeruhito/
●TikTok

@toriaezu.homeruhito


●連絡
himeruhito001@gmail.com

#新作映画
#ゆっくり
#disneypixar
#映画
#邦画
#洋画