分割した人気株 下落とまらない
BCから失礼しますわ。ただの失礼なやつ 。下落銘柄トークということでやっていき たんですけども、まず無印ですね。これは 注目度高い銘柄でしたけれども、株価下落 続いてまして、本日も3.15% の続落となってます。足のチャーとこんな 感じですね。ま、ずっと上がってました けれども売買代金がですね、最近ちょっと 減ってきてるんですよね。すごいずっと 上がってた時のこの全盛紀の売買代機に 比べると今半分ぐらいになってきてしまっ ているんで や注目度は下がってきてはいるのかなと いうところですよね。高値から20%以上 の下落をしていると。で、3000割れ たら欲しいって人も多いんじゃないかなと 思ってピックアップしてます。で、なんで こんな売られてるのかというとこで、 セクターローテーションとかもあるとは 思うんですけど、ホ売りセクターから今、 VALリU株がすごい強いんで、そういう とこに資金が映ったりとかもあると思うん ですけど、月が昨日発表されまして、その 内容も嫌けされているっていうとこもある みたいで、9月2日の取引終了後に発表し た8月の国内売上高で直営既存点とオン ラインスタを合わせた売上高全年土月 6.1%像で19ヶ月連続で前年実績を上 もあったものの7月の11.3% 増備率が鈍化したことが消されていると いうことで売られてもいます。それだけ 市場のハードルが高いというか無印 ものすごい売れてるよねっていうその期待 位置でガンガン上がってったけど月で売ら れてるみたいなのもあるかなと思います。 信用改ざに関しては信用倍率が2.42倍 に上がってきてます。ま、その2.4倍 だったらそんなに受給悪いとかいうわけで はないと思うんですけど、ここ分割の影響 で改ざ増えてるように見えますけど、2 分割してますんで、それを加しても、ま、 ものすごい買われてるよねっていう受給 すごい悪いよねっていう感じじゃないと 思うんですけど、や買ってる人が多いかな というのもあります。無印下げたら欲しい というコメント9000万回ぐらい見て ましたんで、気になる人はピックアップし といてください。で、次の銘柄ですけども 、東京エレクトロンですね。これも なかなかに厳しい状況になってまして、 ちょっと前のN差ランキングの買い付 ランキング上位に入ってきてたんで、新さ の240万円の枠で東京エレク買ってる人 多いんですよね。元々270万とかでした けど、ストップ安スしまして240万割れ てきたんで新差で買えるようになったん ですよね。じリじリじリと下げまして、 ついに本日2万円割れてきたということで 、本日ピックアップしております。PR 20倍ですね。配当回り2.43% というね、ま、なんならもう配当取りに 行ってもいいんじゃないかなっていう ぐらい利回りが上がってきております。 チャートで見るとこんな感じで2024年 の9月に2万円割れるかどうかでギリギリ 割れなかったんですけど1年にその2万 割れてるとここの4月でトランプショック とかでガって下がってますけどそれの覗く とこうナチュラルに下がってきて2万円 割れてるというそんな状況ですよね。業績 は7月31日に通勤見通し過法修正を発表 してます。君としては売上だが3.4%- 最終売上は18%マイナスの予想を開示し てます。第1コタ売上高1%マイナス、 最終6.6%マイナスですね。どうしても 反動体は中国の絡みとか色々あったり、 こうトランプ関税とかもありますんでね、 先行き不透明感とかもあるのかなとは思い ます。次の銘柄ですけども、ソフトバンク グループですね。こちらも今日大幅に下落 してまして5.27% ですよね。これ最近アメリカのハイテック 株弱いんで、NIDIAとかすごい売られ てますけど、そういったアメリカのこれ までぐーっと上がってきたAI関連、 ハイテク関連が下落してるっていうのも あって、日本でもソフトバンク売られてる んじゃないかなと個人的に思ってるんです けれども、日足見てもね、すごい上がって ましたからね。ここまでかなりガガガと 駆け上がってきて、日経平均押し上げてた ところもあるんですけど、ま、本日は 5.27の大幅下落してます。次の銘柄 ですけども、三菱重ですね。5.34% の下落となってます。これに関しても そんなに大きな材料があるわけではないん ですけれども、日足めちゃくちゃ綺麗なん で、ちょこちょここういう会場作りながら もまた上にグっと抜けてくるっていうのが これまでの三菱重口でしたね。三菱重も 下げたら買いたいって人多かったんじゃ ないかなと思ってピックアップですね。次 のメーカートデですね。こちらも本日 6.99%大幅下落してます。700円 割れるかどうかというとこまでね、下がっ て1分足ベースでなんとか700円耐えて ますが、これも一旦落ち着いてるっていう 感じですかね。そんなにこれといって材料 はないかなと思います。最後下落銘柄と いうとこではゾンですね。本日年来安値を 通ってきてます。1.1%の下落。PR 25枚配取り周回り2.89というね。 この銘柄9月末の配当銘柄でもあるんで 面白いかなと思ってピックアップしてます 。日足のチャートがなかなかすごいんです よね。ま、ドレンアソラシードみたいな チャートでただダンって下がってるのが 特徴的ですよね。ま、こんなに連続陰線 つけるチャートでもなかなか珍しいんで、 機間投資化とかファンドとかそういう 大きな資金がちょっとずつパンパン パンパンと売ってるのかなと思います けれども、日足でもうちょっと引きで見る とこんな感じですね。2025年4月の トランプショックのところ割れてきて年収 安値ですと。で、それより前だと2024 年8月ですね。ここで安いところ 1300円ぐらいですね。ま、そこに迫る 勢いで下落してます。ただ増ぞタン業績は いいんですよね。売上高は最高で利益も 最高ということで増廃も増廃も順調にして ますし、フリーキャッシュフローもすごい んですよね。ずっと毎年プラスですし、 直近なんかもう538億 フリーキャッシュフロー出てきてるんで、 自己資本比率52%有利栽培率も0.23 ということで財務も健全ですし、ROEと かROAですね、この辺稼ぐ力を表します けれども、ま、資産に対してどれぐらい 稼いでるかっていうのがROAとかです けど、ROE28%ですからね。ま、相当 高いですよね。日本企業大体5%から 10%ぐらいが最近だと平均なんですけど 2倍以上ありますということでね、資金 効率のいい稼げるビジネスモデルやって るっていうなんか高配当欲しいとかね、9 月に向けて配当探してる人でかつ業績も いいんでそういう人向けにピックアップし てます。逆に上がってるところですね。 伊東中時上場来高値取ってます。照射 カー分マジで強いですね。全てを量して いく。週足チャートも強い。月足も強い。 で、マルベニも強いですね。今日は ちょっと下落してますけど、最近もずっと 勝者株強くてですね。え、上場ライト高 取ってるということでホルドめでござい ます。ゴールドですね。ゴールドも めちゃめちゃ強いですよね。日足で完璧に ブレイクしてきましたよね。こうパーン 上抜けてきてます。週足でもこんな感じ。 月足でもこんな感じ。綺麗すぎる。マジで 強い。ゴールドに関してもホールドの方お めでとうございます。そして全体感です けれども今日年来高値撮ってる銘柄 341柄 ですね。で、高配当順に今これ並べてるん ですけど、配当利回り高いやつが非常に 最近強いんですよね。ハイテ系から VALリu系にね、シフトしてるような そんな雰囲気を感じますけれどもね、最近 のマーケットはまあまあ9月の配当取りと いうとこもあるかもしれないですけれども 、ワリアス系の配取りまで高めのやつ最近 は強いかなと思います。で、その他です けれども、アメリカの方ですね、 Googleがプレイで5%ぐらい上昇し てまして、そもそも日足で強いんですけど 、GoogleだけはChromeを売却 しなくていいっていう結論が出まして、 それでかなり交換されて、今プレでギュン と上がっているということですね。相場 引っ張ってきてたNVIDIAが最近、ま 、じリじリっとした動きして決算出て決算 悪くなかったんですけどドっと売られてっ ていうね、そんな感じになってます。 バランティアとかもすごい人気銘柄で相場 引っ張ってきてましたけれども、決算後上 こう跳ねたところを窓埋めてきてるという 感じですよね。最近だからちょっとこの 辺りあんまり元気ないかなと思いますね。 ここでお知らせですけれども、松井証券 さんとコラボライブ決定しております。9 月9日夜9時です。遊びに来てください。 で、マンゲットラボっていう松江証券さん のツールの使い方とか受給とかですね。 受給って言葉聞いたことあるけど、ふわっ としかわかんないっていう人結構多いと 思うんで、その受給とかね、気になる方は 見ていただければ楽しめるんじゃないかな と思います。で、今後のスケジュール こちらになってます。そんなに重要 スケジュールないんですけども、FOMC と日銀会ぐらいですかね。で、金利が 上がるとかなれば日本はまたね、UFJと か知銀とか、ま、そういった銀行株にとっ てはプラスになるんじゃないかなという とこですかね。はい。ということで、また なんか面白そうなピックアップします。 以上。
■おすすめ証券会社 [PR]
マネックス証券(最強の銘柄分析ツール無料)
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=010072wz00l8qq
■ 永久保存版!株初心者向け動画リスト
■ 株の買い時の著書→https://amzn.to/3aCZN1M
■ 動画内で利用しているチャートツール
TradingView
https://jp.tradingview.com/