【日経225オプション考察】9/3 日経平均 夜間に入って42000割れの急落! 一体何が起こっているのか!?
どうもオプショントレーダーの熊ガです。 今日もチャート分析を中心に今後の日経 平均の動きを考察していきたいと思います 。レイバーデー明けで3連休から米国が 帰ってくるんですが、例年この時期大崩れ しやすいんですよね。で、まさにこの ナイトに入って欧州時間から崩れてきてい ます。何が起こってるのか最新情報詳しく 解説するので是非最後までご覧ください。 それでは早速9月3日経22オプション 考察始めていきましょう。 はい、まずは9月2日の相場外からです。 2日未経験42万2310円 121円高プラ0.29%トピックス 3081.88 +18.69で+0.61%。え、 グロース774.48 -3.50で-0.45% となっています。え、次に売買代金 プライムが4兆円割ってきています。 3兆9534億円 、スタンダード2315億円、グロース 1762億円 となっています。え、次にビッスとVI ですが、こちらもね、今日大きなテーマに なりそうです。ビッスが18.00 時半ですけどなのでもうちょっと上がっ てると思います。この後も株価下がったん でね。で、16.30 が、ま、金曜日というか、あの、連休前 でしたからなのでね、そこから見ると、ま 、1.7ぐらい急激に上がってきています 。一方で日経VIの方はですね、今日は 23.70ということで0.52 下がりました。ま、昨日一気にね、また 24.ペケ2ちょっとかな、超えてきたん ですけど、ま、それを少し今日は落ち着い た。一旦ね、4万2000円割れる ギリギリまで行ったんですけど、ま、 踏ん張ったのでここまでは良かったんです が、ま、ないと力つきてきているという ところね、見ていきたいと思います。 はい、ではチャート見ていきますが、まず は日経平均現物、もう10時線、え、 下がってくる5日線と上がってくる25日 、赤が25日、黄色が5日線ですが、ま、 まさに上と下底そこで動いたと。で、ま、 今日もね、記事なんかでは25MAが、ま 、こう押し目というか、えっと、こう しっかりとね、サポートになった。で、 なんか待望の押し目とかなんかね、もう アホみたいなヘッドラインありましたが うん。止まり待望ですけど、これ割ったら 大変なことになってきて、今ないと割って きてるんでね、ま、ああいう安直な ヘッドラインもうん、あれで記事になるん だなと思いながら見てたんですが、ま、 一応現物はこういう形でギリギリ終えまし た。で、モメンタムもね、こう下がって くる中でだいぶこの辺4万2500円近辺 でこう動いてきているので、またゼロ ラインに戻ってきたと。で、 ボラティリティも今日下がってね、 ちょっと落ち着いてきてというところで、 ま、今日本当に終わり値だけで言えばその 記事の通りですね、まあ25日をサポート にね、待望の押し目下がったら買えという 状況だったかもしれませんが、層は東ヤが 下ろさない。やっぱり9月相場警戒が必要 ということで先物は、え、ナイトに入って ですね、1段安です。4万2000円割っ てきました。4万1970なんですが、 21時過ぎて4万1850ぐらいまであの 、私も台本作りながら、おい、おい、 ちょっと自分のポジション大丈夫かとか 思いながら見てたので、ま、 4万2000円割ってきてるんですね。と いうことで25日戦も下抜いてきました。 もちろんこれは一応終わり値判定なので、 ま、明日切り返してくれればいいんです けどね。今日連休明け、ま、アメリカの 現物市場が始まってきた時に一旦売られて 切り返せば朝起きてまた日経景もね、 4万2300円ぐらいに戻ってる。ま、 そんなことも十分考えられるんですが、 そうなってればいいんですけど、ま、現 時点で20時半ぐらいは結構やばいぞと いう状況にはなってきています。はい。で 、こちらがですね、ブレイクポイント割っ てきてるんですね。ま、昨日も下に行った 時はまず4万2000円近辺の節目の攻防 でちょうどそれが今ブレイクポイント。ま 、ま、ま、まずね、25日、え、 4万21780円 のところに今日あったので、ま、で、その 後もう今日は4万2200円。明日の足が 出てね、上がってますが、まずは25日で 止まるかどうかで、今日はギリギリ止まっ たんですが、ナイト3日の足が出た時に 25日陥落。そしてこの4万2000円も 割ってきちゃって一応この時4万1950 なんですね。4万1977円 を割ってきています。で、4万1850と かぐらいまで確認したのでうん。まだまだ 割ってきてるんですね。で、これ、この サイン下抜けしてるので、このまんまこれ 終わり値判定なので繰り返しますが、明日 の15時45分までは分からないという 前提なんですが、こっから急落するとです ね、ま、ここはね、大きく上昇翌日もドン とこれSQの後上がったんですが、 ブレイクしてくると一気に走る可能性が あって、で、この辺でポジション取ると ですね、下ひげで切り返されたりするので 、ま、どこでポジション入んのかが非常に 難しいんですね。終わりねえ判定まで待っ てると一気に下げてこの辺からショートし たら切り返されることもあるんで難しいと 。で、これは一応私のハンドブック戦術的 にはカバー戦術ですからカバーのサインな んですね。つまり先物miniでいくと 先物mini1枚売ってで200円前後の ミニオプションを1枚プットを売るという ことで、これで、ま、あの、どんなに 下がっても利益は限定されるんですが、仮 に上がった時は売ったプット、ま、 200円近辺だったらミニなんでね、ま、 2万円分ぐらいの、ま、先物のミニで言う と200円分の、ま、あの、上に行った 部分は補填できるということになるんです が、ま、ただね、ちょっとSQまでももう 2週間切ってきてるので200円ぐらいの ミニオプション釣ったってですね。ま、 あの普通のオプションもそうなんですけど そんなにもうファーじゃないので、ま、 なかなかちょっとね、難しいタイミングで サインが出てきたなと思いつつも今 ちょっとカードプット入れようか、え、 非常に悩みながらこれ収録をしております 。で、ダウリロントレンドも下向きが出て いますので、こちらもですね、このまんま 点灯すれば、え、今度はシンセティック、 プット申請ですね。えっと、ミニのプット を買ってファーのコールを売るという 下向きの戦術も、ま、つくので、ま、これ どっちもサインつくと、ま、私は多分 こっち側コールを売るとね、ちょっと証拠 金がもう足りないので、あんまり証拠金の かからないこっちで行こうかなと思って おりますが、ま、いずれにしてもですね、 このまんまブレイクしてくると両方で一気 にトレンドが下向きに出るかもねという サインが出てるということです。え、 そして機体のプルバック、今度は底打ち 反転のチャートですね。これも昨日 ちょっと取り上げたんですが、え、PB ついてるんですけど、まだね、これ下向き で、えっと、今の私のサインではプル バックで、え、ロングをしていくという 方向にはなっていません。これ切り返さ ないとダメなんですね。で、今日カブラボ のメンバーシップでプルバックの新しい バージョン2.0について動画を出して おります。え、こちらはベーシックプラン でも見ていただけるので、月額290円で も見れるという動画になっております。で 、これが今ね、AパターンとBパターンと 2つできてるんですけど、Aパターンなん ですが、まだこれはね、Aパターンは上昇 の5mAクロス待ちなので、5線が上向き になってローソ菓子が上抜けていかないと いけないので、ちょっとね、ハードル高く なりましたね。一応このプルバックは身を 、今はスルーということです。なので反転 上昇のサインは点灯しないけど下落の サインは2つついてきてるので、ま、 なかなかちょっと下方向に圧力強まってき たなと。じゃあなんで今日こんなことに なってるのかとナイトに入ってね。ま、 これです。これですと言ってもまず欧州 ですよ。17時過ぎて、ま、サンデーダウ というかうんとこのCFDとか先物もね、 ストンと下げた。これ日中ずるズル下がっ てきたわけじゃないんですね。で、日経壁 もなんやかんや踏ん張ってたんですけど、 ナイトセッションに入ってストンと、え、 下がって4万2000割ってきたと。こう いう展開になってきてるんですが、なぜか と言うと欧州が結構下げた。特にドイツが 、ま、-1.37でスタートしたと。ま、 イギリスが0.54、そしてフランス 0.21とこの辺りはね、あの、警備なん ですが、ま、そんな感じで欧州全体的に 下げてきました。そして金利がね、上昇し ています。まずアメリカの金利が、えっと 、10年がね、ぐっと上がってきたんです が、ま、今日日本の金利も1.63って いうことで、ま、そんなに大きく上がって ませんが、え、ちょっと動いています。で 、日本の金利はこの後出てくるかな。30 年金利が少しまた上がったりしていてです ね。ま、これ世界的に金利が上がってきて るっていうのがこの、ま、アメリカから見 た連休明け、こんな状況になってきてるん ですね。で、普段滅多に見ないドイツの 10年金利、え、ぎゅンとここ1週間で 上昇してですね、埼 も1つ、えっと、イギリスも同じです。 こちらも最高値更新のような、ま、更新と いうか、あの、え、数年来の中では、えっ と、かなり高い状況になってきて、もう これプラ2σですからね。で、さらに ちょ長期のドイツの30年で見ると、ま、 10年こんな感じだったんですけど、30 年はですね、え、完全に前回の高値 ぶち抜いてめちゃくちゃ高い、ま、 3.41% まで来ているということで、ここに来て、 ま、先週後半から特に週明けの今日 ヨーロッパの長期及び超長期の金利が爆裂 してきてるということになります。はい。 で、欧州初の長期金利という風に ヘッドラインでも書かれていました。なの でアメリカの方の金利も休み10年金利 一気に上昇して25日抜いてさっきのまあ ね4.287まで来てるというとこなん ですが、ま、当然金利が長いとこの金利が 上がればですね、ま、世界的にグロースを 中心に一気に株が崩れてくるという展開に なるんで、ま、これはいし方ないんですよ ね。で、一応この辺ね、ちょっと色々調べ てみました。はい。ま、いわゆる欧州初の 、え、金利上昇っていうようなテーマで 調べたら、え、各国ね、まずドイツは財政 ルールを巡る不透明感ですよということで 、え、債務ブレーキの見直し是非を来年春 までに判断ということで、当然将来の 借入れが増えて長期のリスクプレミアムと 、え、防衛費の大幅積みましと特別借入れ 。ま、これも全部ね、長期の、え、財政 負担、財政出動という形ですね。で、 インフラ機構投資の別金も拡大。ま、 いずれにしてもですね、将来にわたって 財政出動で借金増えるんで国際いっぱい 出すよね。というとこで国際価格、債権 価格下落して今金利が急してるという動き が、ま、起こってる。イギリスとフランス もほぼ同じような形です。 それぞれ状況は違うんですが、基本的にはギリスは政治 不安で、こちらも国際の行によって、ま、利が上がると。も極スク任投票なんかがね。で、結局ヨーロッパやっぱり政っています。 ま、これもやっぱりトランプのトランプ 関税の影響ということだと思うんですけど 、ま、この辺りがね、分かってたこととは いえ、やっぱり実際にじリじリと動きが 加速してくると、ま、株式市場にも影響し てくると、ま、当然、え、ヨーロッパもう すぐそばでドンパチやってるわけですから 、地性学リスクがある。そんな中、ま、 アメリカが自分のことは自分で守れ的な 状況になってきて、当然危機感を覚えた ヨーロッパ各国は防衛費を積みますとか、 ま、あとは当然ね、戦争が終わった後の インフラ構築とか、ま、色々あると思うん ですけど財政今まで緊縮金縮できたところ を、ま、やっぱり一気に財政出動せなあ かんと、防衛費積まなあかんということで 、ま、当然それは、え、さ、えっと、それ でね、株価上がったんですよね。すごく 当然財政出動で、ま、いろんなところに 資金が流れるわけなので、株価、株式市場 は、ま、えっと、いわゆるユーロ安と 相まってめちゃくちゃ欧州強かったんです けども、さすがにそこが限界。そもそも 欧州の景気は悪いのに株高という状況だっ たと思うんですけど、ま、こういった部分 が金利の上昇で、ま、分かってたけど ようやくそれが、ま、大きく波及してきた のが、ま、この9月に入ってと早々にこれ が出てきたんじゃないかというとこですね 。で、日本の金利は今日は10年金利は ほぼ横ばえというか、ちょっと下がったん ですけど、30年金利が上がってきてい ます。はい。で、ま、あの、この辺ね、 金利はちょっと上がったんですが、え、 為せは一気になんか円が買われて円高に なんのか全然そんなことなくて、今日は 1円以上円安が急激に進みました。ま、 これ、あの、日中は148円ちょっと ぐらいだったんですけど、さらに、え、 どんどこどんどこ円安向でも148円、 70、149円が見えてなんと、え、 200日にまた到達してきてるということ で、え、為せが爆上げしました。ま、 爆上げというか円安方向に触れました。 その割には株価急落してるんですよね。ま 、この辺り結構厳しいなという気がします 。で、なんでこんなことが起こったのかは 今日の株ラボで取り上げました。え、政府 と日銀がね、やっぱり9月相場やばいん じゃないのって動画あげたらすぐに下がっ てきた。これ欧州初でしたけど、やっぱり ね、世界的に9月、特に今めっちゃ株高の 状況で非常にちょっと高すぎと、もう来年 の部分のね、要は業績なんかも全部 折り込んですごいこうやりすぎちゃったと いうところを散々、ま、動画で、ま、私は そんなにね、重いんじゃないかと言い ながら株価上がってたんで、ま、直近は 崩れてきましたけどね。なんですけど、ま 、いよいよね、やっぱりこうなってきたな というとこで、今日、ま、日の副総裁が 講演をしたというところで、で、言ってる ことあんまり変わんなかったんですけど、 基本的にはですね、やや鳩と捉えられたと 。ま、元々野さんはここにいてですね、 えっと、下側にいるので金融システム正常 化にしないといけない。つまり利上げをし てとにかく、ま、未来のコストを下げない といけないということで、ま、ね、円安と かもありますから、とにかく財政を きちんと、え、しないといけないってのが 下側の人で1番下にいるんですね。それは 、ま、元金融庁長官ですから、今の異次元 、異次元じゃないか、ま、緩和をずっとし てきてですね。で、結果的に円安につがっ たという、まあね、日銀がバンバンバカ 債権国際買いまくってというのは正常化せ なあかんという立場の人なんでで、ま、鳩 でも高でもないという風に位置づけされて ますけど、ま、結果的に今日の講演はです ね、もっと踏み込んで年内にもう利上げは ね、やっていかないといけないみたいな話 が出てくるかと思いきや、ま、データ次第 、ま、元々真ん中なんでね、データ次第に 加えて、ま、ちょっとやっぱりインフレ、 そのトランプ関税にインフレの懸念、 上ぶれ懸念があってということはですね、 そんなにこうガンガン本当は利上げしない といけないんだけど、なかなかそうさせて くれないよねと捉えられるようなちょっと 発言内容だったんで、思ったよりも鳩だっ たと市場は捉えたという話を、ま、株ラボ でしました。なのでこんなにはい、円安に なっちゃったんですね。はい。円安になっ ちゃったんですけど、それで株が一気に 株高になるかというと、やっぱりそんなに 甘くはない。欧州が大きく崩れてアメリカ も崩れてきましたという形です。で、日経 平均はですね、このボラブレイクの チャートで4万1780 今日の段階でね、今日というか、ま、9月 の、え、3日の足の段階で4万1780を 割ってくると。これだから明日の終わり値 で4万1780割るとですね、これ緑が、 えっと、4ヶ月半ぶりぐらいにですね、 セル転してくるんですよ。ともうトランプ ショック、完税ショック以来ですから4 ヶ月以上かにぶりのね、ずっと上昇 トレンドだったものが完全に崩れる可能性 があるというとこまで押し込まれています 。ですから今日、ま、アメリカがね、実際 始まってもう1段崩れるのかどうかっての はめちゃくちゃ重要ですね。4万2000 、今のところここ4万2850になって ますよね。21時22分なのでもう70円 しかないんですよ。だ、このまんま アメリカの相場、えっと、現物が始まって 切り返せないと、ま、いよいよね、厳しい ぞという状況になっています。で、今日 SP500はまずCFDが、ま、動いてる というか、これはま、昨日も動いてたん ですけど、一気に急落してきてるんですね 。ナイトに入って、ま、これはだから欧州 発なんですが、はい、崩れてきて25日も 割ってきてるという形です。だからこれが 現物始まってこうぐっと切り返せるかどう かですね。で、今日、え、昨日か、昨日の カブラボでビックスの売りがやばいという ことで、えっと、オプラボでもちょっと 取り上げましたよね。え、3年ぶりに 2022年夏の急楽暴落あれ17%下がっ たよという話をしたんですが、その時と 同じぐらい、え、ビックスの売りが溜まっ ています。9万3000枚ネットでみんな ホみたいにね、ビックス売って、だ からビックスの数値が低い。低いという ことは、え、高値楽観ということで、今 まではこうワッシワッシャーやってたん ですけど、ま、こういう異常な状況になっ てくるとどっかではしご外されるんですよ ね。それがもしかしたら今日かもしれない 。欧州初今日かもしれないということで、 この2年、えっと、3年前は同じような ビックスの売りの多さの時にこういう急落 をしました。こうなるとは限りませんが、 非常に危い状況だということを昨日お話し しました。で、これがその時のビックス リボンで急激にワンデビックス上がって いったんですね。で、今日はまだこれあの CMEがですね、22時半にならないと ここのデータ出てこないんですが、一足先 にえっと普通のビッグはも動いていて、 もうこれ18.57というとこまで来てる んですね。えっと、6時、夕方の6時 18.00が今18.57まで来ています 。ということで赤もギュンといってるんで これもう水色超えてると思います。はい。 一気にここも上がってきてるんですけどと いうことはですね、下落の5衛名クロスに なったらこのパターンなんですよ。で、今 まさにこれ見ていただいたようにもう下落 の5衛目クロスどころか25日割ってき てるんですね。だからこうなるとは分から ないけれども今非常に危い3年前と全く 同じえっと9月になりそうなんですね。と いう、ま、ね、2年、えっと、3年前は8 月のお盆から崩れたんですが、今回は2 週間ほどずれて同じような形になる可能性 が出てきていて、ま、非常に注目、注意し ておかないといけないよねと。ま、 なかなかね、ちょっと厳しい9月切りの スタ、あ、9月切りじゃない、9月相場の スタートかなという気がしております。 はい。ここからオプションの手口ですが、 ま、ね、今日ナイトに入って急落する前は ほぼ株価同じですから開示エリア変わって いません。で、昨日よりもだいぶ減りまし たが、え、コールが3759で、プットが 2649で、またね、今日コールの方が 多かったんですね。で、4万2500の ATM金辺と4万3000円のところが 引き続き多くってプットは1000枚を 超えるところがないという状況ですから、 そんなにね、下はね、この時点では警戒し てなかったのかなというとこですね。蓋 開けてみれば、ま、始まった欧州が一気に 金利か株になってきたという状況なのかも しれません。はい。え、次にゴールドマン 。そんなもんで今日もゴールドマン あんまり動いてないかと思いきやしっかり と4万1750のプットを今日は100枚 動かしています。え、もちろんここは買 売りかちょっとわかんないんですけどね。 はい。で、全体的にオプションは昨日もご 紹介しましたがゴールドも圧倒的に上を見 ています。4万2500と4万3000円 でいずれもコール外のぷッ通りどっちも上 。しかも4万3000のコール2472枚 の買い越しということで、もうこれ 4万3000よりも上のSQを見ている中 で、ま、一旦4万2500近くまで戻った なと思ってたら今日急落してきていて 4万1000、今750とか800とか この辺りにいるんですよね。ということで ちょっとどうなんでしょうかと。まだSQ まであと1週間半ぐらいありますけれども 、ま、ちょっとね、ゴールドマン先物は 大きく売り越してるので、ま、先物で下を 見つつオプションの9月切りは 4万3000円よりも上を見ているという 、ま、ポジションバランスなんですが、 こっから一旦下げてね、加がでギュンと上 に上がるのか。ま、思った以上にSQの前 の週下げてきてますから、これはSQに 今度は爆上げというね、展開はちょっと頭 に入れといた方がいいかもしれませんね。 ゴルドマンがこういうポジションじゃ なかったら、ま、そんなに上はないかなで 良かったんですけど、ちょっとなかなか侮 なとは思います。はい。次にアムロはそれ に愛退してるのが今回アムロなんですね。 この4万2500、4万3000円の エリア思いっきりコール売りとプット買を やってるという形でで、今日は、え、 コールサイド2454、プットサイド 1500でどっちも1000枚超える ところがないので全体的にアムロも今日は そんなに昨日に比べると少なめで、そんな 中でうんとそうですね、全体的にはこれ下 ですから今4万2000円を割ってきて いるのでこのポジション今ドンピ車なん ですね。下の方に4万2000円に 1837の買があるので、ま、本来はここ 4万2000円は割って欲しくないという 感じではありますが、ま、一旦下がって こうもう1回帰ってきたらちょうどいい ぐらいなので、ま、上の方大量にコール 買ってプットを買ってるというこの ポジションだけで見れば、今の位置は かなり利益が出るポジションになろうかと 思いますので、まあまあね、 4万2000円近辺で動いてくれればと いうのが今のア室の、ま、1番いいところ かなという気がしています。はい、最後は 先物です。今日はね、19万枚ということ で、まあまあ4兆円ね、プライムも割って きているのでそんなもんかなという気がし ます。で、ゴールドマンは引き続き 1万7000枚ですから通常の1.4倍 ぐらいですからね。ちょっと今日も大きく 動かしてきています。もちろんプラス方向 マイナス方向ちょっと分かりませんが、え 、まあまあしっかりと入れてきてるかなと いうところで、それ以外はまあまあまあ そんなもんかなというところですね。 ゴールの間以外は、ま、通常よりもや 少ないぐらいで全体的に動いている程度か なという気がします。で、まだね、明日 明後日ぐらいまではこの数字に意味があり ますが、もう、もう金曜日ぐらいからは 早ければ木曜日からロールオーバー始まる ので、ま、ちょっとね、先物の方はもう、 もうそろそろ使えなくなってくるかなと。 1週間ちょっとね、ま、そんな状況に入っ てきています。はい。今日はまたみんなの 投資ですね。書なので今が入りくという形 のサロンサービス4つのラボで、え、今日 もかなりね、コンテンツを出しておりまし た。で、昨日もご紹介しましたが、今月の 売りは短期ミニデビット戦術バージョン 1.0ということで、マクリマク2を使っ た、ま、これからオプション始めたいと いう方、初心者向けですね。ま、デビッド スプレッドこんな感じで入れていくんです が、証拠金場合によっては0でかかっても 最大で1万5000円ぐらいという形で そのわずかな証拠金をキリキリ回すだけな のでめちゃくちゃ元で少ないんですがすに 8月の時点で24万円ま年でねしたら 1600% とかとんでもない数字が出てくるんですが これのいいところはMA利益が2万えっと ごめんなさいねminに1セットだと 2万78000円とマイナスが 2万23000円というところでどんなに 暴落しても冒頭してもですね、それ以上の 損失にはなりませんから安心してやれると いうとこですね。はい。なので、ま、是非 ミニオプションから始めようと思ってる方 は是非ね、この戦術からやっていただき たいというところで今回力を入れて、ま、 今月はね、今回から始める方向けに どんどんコンテンツ出していこうかなと 思っています。はい。で、あとは オプションの基礎講座なんかの書籍とか、 あとは個別株オプションも9月から、えっ と、このマーケットメーカーがついてね、 今日も私ソニーの株オプの板とかちょっと 見てたんですが、おお、100枚、100 枚出とる、出とるみたいな感じでワクワク する展開になってきております。なので この株のこういった初心者向けの コンテンツもこちらで展開していく予定 ですので、ま、こちらね是非9月から日経 225ミニオプション、それから個別株の オプション全部やんなくてもいいですよ。 どっちか興味ある方でもいいんですけど、 初心者がやるにはこれだっていうところを 、え、きちっと皆さんと一緒に勉強して いくという形ですので、興味のある方はね 、是非こちら動画の概要欄にリンク貼って おきます。みんなの投資ラボの方チェック してみてください。はい、といかがだった でしょうか。ま、ちょっとね、今日は23 時にISMの製造業が出てくるので、そこ で下げ止まるという期待をしたいところ ですが、まあね、ちょっと、え、傘マーク 、もしかしたらもう曇りがいらないかも しれない。実は大きな傘マークになる危険 性があるっていうのは今日チャートの ところでお話をした通りです。なので、 ちょっと今日はね、寝る前にチャート しっかり見てですね、ちょっと楽観的な ロングポジションがあるなと思った方は、 え、少し、え、手当てをしておくという 感じでね、しっかりと見ておく方がいいか なという展開になってきております。はい 。ということで今日の動画も役に立ったぞ 。そしてこのチャンネル応援してもいいよ という方はチャンネル登録とグッドボタン ね、是非ポチっと何卒ぞよろしくお願い いたします。いつも見ていただいて本当に ありがとうございます。それではまた次回 の動画でお会いしましょう。またね。
■みんなの投資ラボ
フルプランメンバー 受付中!
https://yoor.jp/door/minLabo
■みんなの投資ラボ 紹介動画
■【カブラボ】9/2 日本株の9月相場に暗雲が立ち込めてきた!その理由は政府と日銀のダブルパンチ!
[PR] moomoo証券アプリ DL URL
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C130578&LC=MOO1&SQ=0&isq=100
■米株戦略セミナーはこちら!
[PR]【ウィブル証券 コラボ動画 オプション実践編プレゼント】
新・限定タイアップ企画実施中!今なら口座開設及び条件達成で有料級特典動画プレゼント!
■米株個別株オプションの基礎講座 セミナーライブはこちら!
※※※ サブチャンネル ※※※
■株式投資ラボ■
https://www.youtube.com/channel/UC2D8WPJkSv_jAHVnZttBFiQ
【株式投資ラボ メンバーシップ】
カブラボメンバーシップ サービス紹介!
※※※ メインチャンネル ※※※
■オプション投資ラボ■
【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
【メンバーシップ開設しました!】
以下の紹介動画でも説明しておりますが、皆様に満足いただける特典を用意しています。
チャート解説やチャートの読み方講座など、オプション未経験の方にも価値のあるものにしていきます。
皆様と一緒に勉強できることを楽しみにしております!
◆メンバー限定動画リスト
https://www.dropbox.com/s/z53oc6uepj9uobe/member_index2022.pdf?dl=0
【おすすめ動画】
【日経225オプション考察】9/2 日本株は底堅いが、米株には危険なサインが点灯し、連休明け要注意に!
【日経225オプション考察】9/1 9月相場は米雇用統計が重要な鍵を握る! 9月SQまでの相場を大予想!
【日経225オプション考察】8/29 日本株の上値は重いけど、米株は底堅い重要な理由とは!?
この動画は日経平均先物や日経225オプションだけでなく、個別株やETFで投資をされている方でも役に立つ日経平均株価についての考察となります。
毎日最新のチャート&テクニカル分析で日経平均に迫ります!
自分が本当に欲しい情報を公開しているチャンネルがなかったので、ならばと自分で作りました。
恐らく多くの投資家の皆様にもお役に立てるのではないかと思っています。
ですので投資家のみなさま、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
↓このURLから登録可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
また、noteでもほぼ同じ内容で解説とチャート、手口表の公開を行っています!
■note版 :https://note.com/nk225option
またオプション初心者向けに一緒に学ぶオプション基礎講座シリーズもアップしています!
■日経225オプション 初心者向け講座
■Twitterでも毎日情報をつぶやいています!
@J_kumagai
Tweets by J_kumagai
#日経平均 #オプション #テクニカル分析 #TOPIX #投資 #先物 #NYダウ #ナスダック #米国株 #暴落 #オプション投資ラボ #日経225オプション #日経平均先物
