【怪獣8号】これを意識すればOK!効率よく攻略を進める戦闘テク/編成の組み方/SP効率を解説【怪獣8号 THE GAME】
どうも赤がティです。今回についてはこの 動画を見るだけで誰でもすぐに強くなれる 舞台編成の必須知識について解説を行って いきます。ま、現在僕のプレイ状況が ランクが36で激戦エリアについては、ま 、15以外はクリアしてあるよといった 感じだね。ま、15がね、めっちゃむずい んですよ。ま、というところで、ま、結構 やり込んだんで舞台編成のコツについて 解説を行っていきます。まず大前提として このゲームってSP効率っていう考え方が めちゃくちゃ重要になってきます。ま、 このSPっていうのはキャラクターの戦闘 スキルを使うことで1回消費される ポイントになっていて、このSPが戦闘 開始時は5ポイント溜まっていて、そこ から通常攻撃1回ごとにSPを1回して、 戦闘スキルを1回使うごとにSPが1減る といったシステムになってるんですよね。 このゲームっていうのは基本的に1ター目 だけは全員戦闘スキルが使えるんだけども 、2ター目以降についてはパーティーの4 人のうち2人は戦闘スキル使って2人は 通常攻撃を行っていくというのが基本的な 戦闘の流れになっている。ここまで オッケーですかね。なので、さっきも言っ たんですけども、戦闘スキルを毎回使い たいアタッカー4人詰めたら最強じゃんっ ていう話ではなくて、基本的には アタッカーはパーティー内で2体のみにし ておいて、残り2体については、ま、 例えば3ターンに1回戦闘スキル使え ばオッケーだよっていう、ま、星4の足 だったりとか、あとはい尾さんみたいな キャラクターを編成するというのが非常に 重要になってきます。 だからこそ俺がね、最強ランキング昨日 上げたんですけども、その理由で強いのが やっぱキコルになってくるんですよね。ま 、このキコキコルっていうのは通常攻撃を 連打するだけで、え、必殺のデバフを行っ ていったりとか自分自身のバフをもらえる というキャラクターなので、その純粋の アタッカーの性能で見るともちろんレノと か、ま、怪獣8号、星ナ、そしてなミって いうのが強いんだけども、ま、その キャラクターじゃあ4人入れたら強いのか 戦えるのかって言ったらそういうゲーム じゃないんで、その点でキコルが優秀だっ ていうのをここで理解してもらえたら 嬉しいです。 なので僕が実際に使っている編成を見てみると、ま、こんな感じの編成を使っているんですよね。ま、これのが結構分かりやすいかなって思うんですけども。まずレノについてはマイターン戦闘スキルを使いたいキャラクターになっていると。 で、キコルについては通常攻撃連打で自分 自身に施策が溜まっていってバフを獲得し ていきながら単体でバフを行っていったり とか、ま、SPが余っているタイミング、 複数戦闘の場合については戦闘スキルを 使うことによって相手の対戦を一気に崩し たりとか角ロスを狙えるといった アタッカーになっていて、ま、足ロについ ても基本的には3ターンに1回レノに爆を 与えるといったキャラクターなんですけど も、レノがね、必殺打つタイミングについ てはパッシブ能力の攻撃力アップをかけ たいので戦闘スキルを使っていく。で、イ さんについては本当に3ターンに1回戦闘 スキルを使っていって、あとは通常連打で 味方を守りつつ必殺火力を出していくと いったパーティーになっているので、ま、 こんな感じでレノは絶対マイターン使う。 で、キコルトミナについては基本的には3 ターンに1回ぐらいの戦闘スキルでいいん だけど、要所要所で、え、戦闘スキルを 使っていく。で、さんは必ず3ターンに1 回いいというわけで、で、次にこのゲーム でめちゃめちゃ重要な要素としてバディと いうのがあります。ま、このバっていうの はこの画面で言うとレノとキコルがバディ でミとイおがバディになってるんだけども このバディっていうのは簡単に言うと相方 のバディが敵を格露出した場合については 追撃を行ってくれたりとかあとは星4の星 とかについてはバディ相手にバフをかける よといった能力を持っていたりするのでま 基本的にはこの星ナみたいなキャラクター でバフをかけたい相手をバディ選ぶって いう感じなんだけども ここでワンポイントを覚えておいて欲しい テクニックとしては敵の角路室を積極的に 行うキャラクターま主には範囲攻撃持ちか なのバディにしっかりとメインアタッカー を編成してあげてください。この編成で 言うとレノがメインアタッカーでキコルが サブアタッカープラス反撃攻撃で敵の角路 を行うキャラクターでミナがサポーターで イおがサブアタッカー剣シールド キャラクターなんだけどもこのパーティー 内って範囲攻撃持ってるのがレノとキコル なんだよね。だから港とイおに比べて キコルとレノの方が絶対敵を格露出するっ ていう機会が多いんだ。で、そうなって くると、じゃあキコルの相方にミナ置い たりとか、レロの相方にイを置いた場合に ついてはキコルがせっかく格して追撃で 火力を出せるっていうシーンで全然火力が 出ないみんなで追撃しちゃったりとかって いうパターンが出てきちゃうので、例えば こういう編成で組んじゃうとじゃ、レノが 戦闘スキルで敵を確た。追撃を行って くださいってなっていやいやいや全然火力 出ないみんなで追撃してるじゃんっていう 話になったりとかの戦闘スキルでせっかく 敵を確露出できたのにいやレノで追撃じゃ なくて追撃しちゃうんだってなっちゃうの でこのバディの組み方1つとってもま本当 にこう火力にめちゃめちゃ直結してきます ね。特に俺のレノがま結構育ってるんだ けどもまクリティカル発生して出撃発生し たら4000ダメージぐらい出るんだよね 。逆に言うともうミナとかイさおとかって 、ま、1000ダメージ出ればいいところ になっちゃうんで、そう考えると追撃1回 あたり火力3倍も違ってくるんですよね。 メインアタッカープラス、ま、サブ アタッカー、サブアタッカー、サポーター みたいな編成だとそのサブアタッカーの中 でも範囲攻撃を持っているコナだキコル だったりとか、他のキャラクターで言うと 星ナみたいなキャラクターをしっかりと バディに添えてあげるのが重要なので覚え ておいてください。じゃあ、今まで紹介し た編成の組み方を踏まえて実践形式。今回 については激戦エリアのステージ14だね 。ま、今のあるコンテンツの中で2番目に 難しいステージで実際にこの編成を使って 攻略を進めていきましょう。で、まずなん だけども、えっと、右下。このゲームは 初期でSPが5個あるので、この段につい ては全員全員スキル使ってもオッケーだよ というところで、まずミについてはメイン アタッカーであるレノリサポートをかけて いきます。これがやらなきゃ で、ま、レノについてはマイターン戦闘スキル使っていきたいんで、まあ真ん中の敵でいいかな。うん。単体攻撃やっていきましょう。で、火力どんなもん出るかって言ったら、ま、 3800 と、ま、クリティカルが出たらね、めちゃめちゃ火力出るんだけど で、イ尾さんについても当たり前ですが 3ターンに1回シールドのね、持続時間が 3 ターンなので初についてはしっかりとシールドを貼っていきます。 答えてあげる。 で、こについてもなんだけども、ま、敵の体勢削りたいんで、ここで拡散攻撃を行っていきましょう。で、これでね、見てもらったら分かるかなって思うんだけど、 SPがもう1個になったよね。 だからここから、えっと、編成ごとの消費 SPがプラマイ0 もしくはプラスになるような編成を組んでないと、もうこの次のターンからもう SP 切れ起こしちゃってくスキルが強いキャラクター編成してるのに通常攻撃をしなきゃいけなくなってしまうっていう場面が出てくるので、こういった軸を防ぐために SPバラン スっのが重要なんだよね。だからこそコルってキャラクターが今化されてるっていう理由に繋がってくるわけだ。 で、ここなんだけども、ま、相手の体勢 削っていきますか。で、ここで考えなきゃ いけないことで言うと、このターンって、 えっと、イおとミは確定で通常攻撃を行う んだよね。特にやることがないから。だ からSPが3になりますと考えた時にレナ とキコルが、ま、戦闘スキルを使えるので 、そのことを考えていくと、ま、こっち側 のキャラクターの体勢を削った方がいいね 。結局キコルだね。いつでも動けます。 戦闘スキルで一気に全員格室狙えてしまう 。狙いてしまうというか狙えるのでなんで ここについてはレノはこっち殴っておき ましょう。 はい。6100いいダメージ出るね。で、 さんもさっきシールド貼ったばっかなんで 真ん中殴っておいて角してくると。 で、これで露しできたら次撃発生するんだけども、 ま、今回たまたまね、その削れ方的にイが格露出したんだけども、ま、こういう場面ではね、ここのシンとか分かりやすいと思うんだけど、キコルってこれ範囲攻撃によって 2 体格出できてるですよね。ま、これってたまたまこの一緒にできている敵キャラクターが体制の数が一緒だったからこうやって範囲攻撃で 2 体同時にできたりするんだけどこれが結構範囲攻撃持ちアタッカーだとこう一旦毎格露出できますみたいなシーンが出てくるんだよね。 再生の数度からずれてくるんだけど、だからこういったシーンで拡散攻撃を行うキコルの相方でバディとしてレノを編成しとくことによってこうやって追気で火力が出せると ほら追撃5000 ダメージ出るからね。これさっきもね、あの今見なが撃したと思うんだけど火力全然違うでしょ。だからこのバディの組み方 1 つとってもこのゲームって奥深いんですよね。 で、このターンについても、え、3ターン 目になっているんで、ま、一応ね、ここで ミナでバフかけ直してもいいんだけど、ま 、これもね、あの、速度調整の部分なんだ けども、これ必ずね、えっと、レノが動く 前にミナが次のターン動いてくれることが もう行動順で確定しているんで、ここはね 、別にミナのバフをけ直す必要はありませ ん。真ん中の敵殴 が出てるのもしっかりとこでスキルを使っ ていって1体落としますと。 うん。オッケーだね。振りなしで8200 は相当強いね。で、ここなんだけども、 今回のステージってウェーブ3構成じゃ ないですか?だからここでね、レノの必殺 ぶっ放して倒してもいいんだけども、ま、 ある程度こうSPを回復したりとか、あと は必殺技のゲージを貯めて次のステージに 行きたいと考えているので、今ね。 で、尾さんについても、ま、次のターン結局、えっと、アシロが動いてレノが動いて、ま、次、えっと、イ尾さんが動けるっていう感じで全員シールド持っているので、ま、ここはシールド貼り直す必要ないかなと。うん。横殴っていきましょう。 出番ね。 うーん。ま、ここは確実にちょ、 1体落としておきますか。 いい感じだね。これでいい感じに。はい。 SP も回復できてって感じで。ここはレノのバフが切れてるんで、 命を貸してくれ。 付与してあげて。 で、ここでレノで殴。 でも倒せないよね。オ、倒せない方が効率、え、都合がいいんで。 7000ダメージ でさんについてはここもシールド切れちゃったんで、え、シールド貼り直しと やるじゃない。任せなさい。 で、ここね、一応 SP 回復しておきたいし、敵倒したいって感じなんで、ま、ミナがね、必殺の火力そんな出るキャラじゃないんで、ここは通常攻撃を押して敵を倒さないようにしてミナの必殺で落とし切るって流れだね。 こうするとね、SPが1 個お得。お得というか SPを1 回復しながら次のステージに進むことができるんで、 ま、こんな感じで考えながら攻略を進めていけば、ま、全然ね、あの、難しいステージもクリアできるようになりますので、 引き受けた。 で、ここ、ここは結構難しくて、ま、相手の体勢が合計で 5個持ちなんだよね。だからこっちが結局 5回行動しないと相手の体勢削れないよ ねっていうところだったりとか、あとは次 のターンね、レノが動いてくれるんで、ま 、ここ一応式付与してバフかけ直して攻撃 力バフをかけてもいいんだけど、ま、そう なるとね、結局さん次のターンシールド 貼れないなとか諸もろある。ま、ただ相手 が1回しか動いてこないんで、ここは式 かけ直しましょうか。 このミナの能力によって式不与した一旦だけ攻撃力なんと 40% のバフもらえるんでこれねとんでもない火力出ますよきます。 なんで星4 の足ロみなが最強かって言われてる理由ですよ。これま、クリティカルが出ればいいんだけどな。どんなもんから軽く出るか。はい。素晴らしい。あの合計で 1万000 ダメージですからね。やばすぎるね。さすがに。ま、ここでのは通常攻撃でいいでしょう。 はい。で、シールド持ってるんで大丈夫ですと。で、ここは一応ね、雲の怪獣が動いてくるんだけど、ま、ここ体勢削っておきましょうか。 楽しめそうね。 で、ここは一応うーん、キコルで殴ってもいいかな。キコルで殴りましょうか。で、レノが追撃発生するんで、これで確されるんで。で、この追撃によって はい。 キノコは倒せますといった流れだね。 で、ここでクロスできて 行動順が後ろになりますと。 で、SP もしっかり稼げてるね。で、ミナのバフもしっかりと残ってるんで、ここは単体攻撃で殴っていきましょう。倒さない方が嬉しいけど倒しちゃうか。まあまあいいでしょう。ま、こんな感じで考えればね、全然こうなんだろう。スムーズに戦闘運ぶことができるんです。 大事ですと。で、ここは相手が動いてくる 前にこっちが3回動けますと。で、相手が 動いてくるのが2体だね。ただ真ん中の敵 の体勢削るのはまあなかなかむずいと。ま 、必殺使ってもいいんだけど。そうだね。 必殺 か。 相手の体勢しっかりと削の一撃でる 。必殺使って体勢1個破壊して 始末する。 ま、シールドかけ直すかどうかだけどいらないかな。 邪魔ドーンってやって でここでキコルだね。 ここでキコルの必殺を真ん中にデバ与えていくとこれなんで真ん中にしたかっていう話なんだけども これ結局範囲攻撃するんだけどもあの真ん中の敵の方が HP 高いからここで拡散攻撃を行うと確室がまずできますと。 ここレノの必殺打ってもよかったけどね。そうするとレノが動いてくれると撃でね。 はい。オッケー。で、火力出してくれると これで終わらせる。 で、こっちの敵についてはアシロさんが動くことによって体勢破壊できるけど、そうなるとね、あれかな?レノのバフが切れちゃうからここはレノにバフかけ直してレノ必殺で横倒していきましょうか。引きます。 はい。 ま、大体そんな感じだね。 こうやってSP のバランスとかあとは誰が格室を積極的に行うかっていうのを考えつつ格室ができるキャラクター同士でバディを組んであげるとこうで撃で火力らせて今のシトが分かりやすやすかってをね倒し切ることができるので ここをしっかりと意識するようにしましょう。で、この横の敵についてはもう格露室すぐ行えるんで、ま、真クの敵殴って削っていきましょう。 やべえな。1万3000 ダメージか。これがあれだね。ミナの攻撃力 40% バフが入ってる状態の火力って感じ。やばいね。 ま、ここはしょうがないね。あのさの台になっちゃったんでみんなが動いてほら次撃 1700だからね。 だから本当に火力全然違うんで きなさい。この追撃 討伐あるの を 誰がするかっていう バディの組み方はもう本当めちゃくちゃ大事なんでこのゲームで最後単体攻撃を行って終了といった感じですね。ま、こんな感じでパーティーしっかり組んであげればコーナでもこんな感じでスムーズに攻略することができるんで真似してみてください。 というわけで今回については怪獣8号 ゲームの必須知識である舞台編成の組み方 、SP効率バディの組み方の重要性につい て解説を行っていきました。こんな感じで 怪獣85座ゲームの解説動画を毎日投稿し ています。最後に高評価、チャンネル登録 是非ともよろしくお願いいたします。それ では次の動画で会いましょう。じゃあね、 みんなお疲れ様です。バイバイ。
▼メインチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCEuUyz1ww9Wk-n4j2brV99w
▼Twitter
https://twitter.com/akaT_game?s=20