【ポケモンSV】色違いイーユイを誰でもソロで100%安定で倒せる攻略法を紹介!最後の4災をみんなで入手しよう!【碧の仮面】【藍の円盤】

はい、どう皆さんこちです。今回もですね 、ポケモンSVの方やっていきたいと思い ます。さあ、ということで本日は9月1日 月曜日の朝9時を過ぎたということで、 いよいよ色違い4歳レイド最後のイベント 色違いEUレイドですねが開幕しており ます。ということで今回はそちらのソロ 安定攻略法をね、え、毎回ながら紹介して いきたいと思います。ま、今回はね、4歳 の中で1番難しいレイドイベントになって おりますので、是非ね、なかなか勝てない という方や集会したいという方は今回の 動画を最後までご覧ください。というわけ で早速はね、今回の色違いEUレイドの 概要情報からさらっとおさいしておきたい と思います。はい、今回のレイドイベント は本日9月1日から9月15日月曜日の朝 8時59分までの2週間限定開催1回切り となっておりまして、で、毎回と同様に このレイドに勝利するだけでは色違いEU をゲットすることはできませんと。で、 どうやってゲットするかと言うと、全世界 のトレーナーがこの色違いEUレイドで 累計100万回以上、え、勝つことによっ て最終的に不思議な贈り物でこの色違い EUを受け取れるようになりますよといっ たようなね、特殊な仕様になっております 。ですので、ま、今回はね、え、最後の 色違い4歳ということで、時間に余裕の ある方は是非参加してね、たっぷりと周回 していただきたいと思います。で、毎回と 同じく秘伝スパイスであったりとか経験ア Lがね、しっかりと落ちてくれやすいと いうイベントにもなっておりますので、 是非そういったアイテムをね、たっぷりと 集めたいという方も今回集回しまくり ましょう。そしたら今回の色違いEUの ステータス詳細ね、今回も判明しており ますので、ここで見ておきたいと思います 。まずは炎テラスタイプになっております ので、弱点タイプが水イは地面の3つの タイプになります。で、特性はわいの玉な ので、このE以外の全てのポケモンの特防 が3/3/4に下がってしまいます。と いうことで、ま、これのせいでね、今回 相手の色違いの特殊攻撃の技がかなり通り やすくなっておりますので、ま、特防の 種族地が元々高いポケモンで攻略すると いうのが非常におすすめになっております 。で、続いて行動パターンはこちらね。 放射熱風悪の波動をバークアウトの4つの メイン技に加えて初手でカタストロフィー を1回でさらに残り時間が半分を切った 段階でもう1回カタストロフィーを使って きます。ま、合計で2回カタストロフィー を使ってきますが、これいずれも1/4の 確率でしか当てられませんので、ま、そこ までね、え、心配することはないかなと いう風に思います。で、これを踏まえた上 でですね、ここからは攻略ポケモンを紹介 していきたいと思います。はい、今回は こちらヌメルコンがおすめですね。ま、 毎回ね、僕のチャンネルで紹介してある 通り、この攻略ポケモンはSV両方の ソフトでゲットできますし、なおこそ DLCを持ってない方でも育成できる ポケモンになっておりますので、ま、誰で もね、実践が可能になっております。では ね、こちらの育成方法見ていきたいと思い ますが、まずテラスタイプは水テラス タイプになっていて、持ち物は隠密マント になります。ま、一応ね、この隠密マント を何のために持たせてるかと言うと、相手 のバークアウトをですね、ま、これを当て られてしまうと特攻ランクがぐんぐん 下がってしまっちゃいますので、この隠密 マントを持たせると、ま、そういった バークアウトの特攻ダウンが効かなくなり ますよといったメリットがあります。で、 技構成は今回こちら波乗りアい眠るアシト ボムの4つの技。ま、これ今回いずれも 必須かなと思いますのでしっかりと覚え させてあげてください。一応ね、技のPP は今回は上げなくても大丈夫かなという風 に思います。で、今回の動力値はこちら。 特攻と特防に物破してますので、リゾ チームとキトさんを26個ずつ、あまりは マックスアップを1個でHPをね、 ちょこっと上げてあげます。で、さらに ですね、性格補正。今回おすすめなのは 穏やかミントになってますね。ま、特防を ね、やっぱり物ッ破しておくことによって 相手の災わいの球によってね、3/4で 特防下げられちゃうんですが、ま、この ぬメルゴンのね、元々のめちゃくちゃ強い 特防の種族地、なおかつこの性格補正で カチカチに固めておくということによって しっかりと安定させれますね。と、で、 あと特性ですが今回は基本的に自由になっ てますね。一応、ま、潤いボディでね、 甘いで状態以上治るという特性ありますが 、結局、ま、隠密マント持たせてますんで 、あんまり意味がないかなと思います。な ので、特性は今回自由になります。って ことでね、え、ここまで育成さすれば、 あとは立ち回りをね、しっかりすれば安定 してね、勝てるようになっておりますので 、今から実際にこのぬメルゴンを使って 色違いをね、ボコボコにしていきたいと 思います。さあ、ね、今からの立ち回り 解説を参考にしてみてください。では倒し ていきましょう。はい、とことで今回はね 、ヌメルゴンを使って色違い倒していく わけですけども、ま、やっぱりね、今回 最後の4サイレということもあって、結構 難易度がダトで高いかなと思いますので、 皆さんも気を引き締めてね、挑んでもらい たいなという風に思います。た、相手がね 、まずはこのようにカタストロフィーを 使ってきますが、ま、基本的にね、当て られることはないので、まず1ター目 アゴいを使えます。で、これなぜ甘いかと 言うと、相手のね、炎技、今回2つね、 相手使ってきますが、いずれも半減させる ことができますので、で、あと後々こっち の波乗りの威力をね、1.5倍に上げれ ますので、甘いはね、常にするようにして おきましょう。で、もしさっきの攻撃でね 、あの、カタストロフィー当てられて しまった場合はすぐにこの眠るを使って からの癒しのエールで回復するというのを してください。もしね、当てられなかった 場合はこのままアシットボムを当てていき ます。はい。もう1回ね、言っておきます けども、初手でもし相手に カタストロフィーを当てられてしまうと HPを1/2に減らされてしまいますので 、その場合はすぐに眠るで全回復をします 。ただし眠るでね、全回復した後は状態 以上眠り状態になってしまいますので、ま 、その後ね、すぐに癒しのエールの応援で 回復してあげることによってその眠りのね 、状態以上も回復することができますと いった感じですね。はい。で、このままね 、もし あのカタストロフィーを当てられなかった 方はアシットボムを3回当てましょう。 ま、ただね、今回相手の色違いは早い段階 でテラスのオーブのチャージを吸収してき ますので、累計で4回ぐらいね、攻撃を 当てないといけないといった感じになり ます。で、テラスを切れるようだったら すぐに水テラスを切って波乗りですねを 当てていきましょう。 はい。あとこんな感じですね。もう結構 簡単です。なので、ま、カタストロフィー を当てられたら眠るからの癒しのエールで 、ま、HPを回復していこうと。もしそう でなければもう直ちにアシトボムを3回 当ててで、波乗り連打ですね。で、 テラスタルを切れるようになったらすぐ テラスタル切りましょうと。で、はい、 こんな感じでね、雨が止んだらすぐに雨。 はい。こんな感じでね、雨を降らせるん ですが、ま、HPもね、限界があるんで、 もしちょっとHPやばくなったなと思っ たら、もうその時点ですぐね、眠るで回復 すれば大丈夫です。お、これははい、当て られちゃいましたね。これ中盤で カタストロフィー当てられちゃいましたの で、ここですぐ眠るを使います。 ま、初手のカタストロフィーでも中盤の カタストロフィーでも当てられてしまった 場合はすぐに眠るで全回復してで次の ターンに癒しのLで眠る状態を回復ですね 。眠り状態を回復すると はい。これで普通にすぐに復帰できますん でね。オッケーです。逆にね、ここまでし ないと今回の色違いいい余裕はなかなか 勝てないんですよね。で、この後で相手が ね、もしデバフ解除使ってきたらまた アシットボムを打ってあげると。あ、 ちょっと早かったな。これ、これ、これ デバフ解除ね、相手が使ってくるので、 デバフ解除使ってきた後はアシットボムを ね、3回当て直しましょう。 ま、結構ね、カタストロフィー1回当て られてしまうとそのせいでね、眠るを使わ ないといけないので、その分も時間が削ら れちゃうんですけども、ま、それでもね、 十分勝てます。もうアシットを3回当てた 後に波乗り当てたらもう結構ね、大 ダメージ入るんで大丈夫ですね。でもこの 後は あと1回かな。足ぼると特望が最低まで 下がるのであとは波乗りで あれですね、とどめですね。ま、今回相手 のおかげで麻痺してますけども、ま、これ なくても勝てます。ほい。 これですね。 はい。こんな感じで勝つことができました といった感じでオッケーですね。でね、 今回も報酬でたっぷりとこんな感じで秘伝 スパイスが落ちてくれやすいと。で、 なおかつケーキアLなんかもね、落ちて くれやすいので是非ね、ま、今回がもう ヒレ伝スパイス集回最後のレイドイベント になっておりますのでたっぷりと集回する ようにしておきましょう。さあ、という ことで今回はこちらの通常ぬメルゴンを 使って色違いEの攻略法を紹介してきた わけですが、もう一度ね、攻略の鍵という かコツを紹介しておきますと、とりあえず ね、雨を使ってもう天候雨の状態をずっと 永続させるということが大事ですね。それ によって相手の炎技の威力を半減して、 なおかつこっちの波乗りの威力を1.5倍 にさせるという効果がありますので、絶対 にね、雨は絶さないでくださいと。で、 あとはもう簡単ですね。アシットボム3回 当てて、相手6段階特げてから波乗り連打 するだけで基本的には勝てるんですけども 、もしカタストロフィーを当てられた場合 はこの眠るで全回復します。ただこの眠る を使ってしまうと状態以上眠りになって しまいますので、それを回復するために 回復応援も一緒に使わないといけないと いう点には注意が必要ですねといった感じ になります。で、もうここまでの立ち回り を徹底すれば楽勝に安定して勝てるんです けども、もっと言うとね、初手で カタストロフィー当てられるともう リタイアした方がいいかもしれないですね 。やっぱり序盤でね、結構時間食って しまうとその後の、ま、立ち上がりがね、 結構時間食ってしまいますので、もうそれ だるいなという方は一旦ね、リタイアして もう1回スタートして、ま、 カタストロフィーを初手で当てられない時 を狙って、ま、周回していくっていうのが 全体的に時間的効率見てもいいかなという 風に思いました。で、あと一応ね、SV 始めたばっかりでこのぬメルゴンまだ持っ ていないよという方、ま、一応入手方法ね 、おさいしておくと、王者の湖とかあとは マップの南側にですね、このヌメラって いうね、ヌメルゴンの進化前ポケモンが 結構ね、いっぱい湧いてくれてますので、 この子をまずは捕まえてあげると。で、 この子をですね、レベル40に上げると ヌメイルに進化して、で、そのレベル40 のぬメイルをさらにレベル50まで上げて 、さらに天気が雨の時にレベルアップを するとヌメルゴンにね、めでたく進化して くれますので、ま、そういった感じで ヌメルゴンを入手してもらえばなと思い ます。で、ま、序盤で言ったようにこの ぬメルゴンはスカーレット、バイ バイオレット両方のソフトでゲットでき ますし、え、なおかつDLCを持ってない 方でもね、十分ゲットできますので、是非 ね、こちらのヌメルゴンを育てて、こちら の色違いEUレイドね、周回してみて ください。というわけで今回の動画はこれ で終わりたいと思います。またですね、 こういった最新の攻略情報や配布情報、 あとはイベント情報があれば逐で紹介して いきたいと思いますので、是非ポケモン 好きな方は今のうちにチャンネル登録を よろしくお願いします。そしてね、もし この動画良ければ高評価を押していただけ ますと非常に嬉しいです。是非ね、そちら についてもよろしくお願いしますとよね、 また次の動画でお会いしましょう。さ、 それでは皆さんバイバイ。 [音楽] die [音楽] do Idon’t anybutyouIjustwant you Idon’twantanybody elsebut I [音楽]

ポケモンスカーレット・バイオレットを中心に
最強レイドイベントのワンパン、100%ソロ安定法などの攻略情報や
ふしぎなおくりものでの配布・最新情報など紹介しております。
また、追加DLC・ゼロの秘宝に関する考察動画などもUPしておりますので、
ポケモン好きな方はぜひチャンネル登録よろしくお願いします🤲

エンディング曲:『Anybody Else』(ハッキー・ゲームちゃんねるオリジナル曲)
楽曲提供:株式会社アイリング