【スコア公開】第397回TOEIC感想|最新傾向と対策

ストイクむすぎてもう限界。そう思って コメント欄を開いてみたらL難しすぎ リスニング激沈など多くの厳しい件が寄せ られていました。最近のリスニングは なんかじゃなくて鬼化しているんですよね 。ということで今回は最新の傾向と対策 海外ドラマだけで満点取れるのかという 企画。最後にスコア公開をしていきます。 早速リスニングの最新傾向からやっていき ましょう。まずパート1言い換えが難化し ています。直近だとエレベーターをメタル ドアと言い換えられていて瞬時に反応でき ないというのがありました。次に語彙の なんかが上げられます。携帯端末という 単語が出てきたり確実に5位レベルが 上がっています。続いてパート2音声速度 の上昇です。体感としては公式問題集11 の1.3倍速ぐらいはあるように思います 。そして新ナレーターだらけということで 公式11のナレーターすら存在していない ような気がしていますし、発音の癖も すごいので聞き取りにくいです。最後に パート3と4。これは選択肢が長くなって ますね。結果として先読みが間に合わず 失点につがるというのがあります。これら の対策なんですが生の英語に触れるという のが大事になってきています。留学は 難しいと思うので、用画とか海外ドラマを 見て様々な国の発音やスピードに慣れて いきましょう。次に遠力をつけるのが非常 に重要です。実際の解き方を別の動画で 紹介しているので概要欄にリンクを貼って おきます。興味のある方は是非見てみて ください。最後に高難度の問題を解く韓国 模が1番おすめです。先読みの練習も行い ましょう。次にリーディングです。まず パート5と6。最近は引っかけがすごい 増えてきています。直近だとこういう問題 が出ました。皆さんは分かりますか? [音楽] 正解はBなんですけども、瞬時に判断する のが難しかったりします。他にもこういっ た問題が出ました。 正解はCなんですけども、間違いやすい 問題だと思います。次に状態同士の使い方 。直近だとこういう問題が出てきました。 皆さんも一緒に解いてみてください。 [音楽] 正解はCになるんですけども、Find FindOCをちゃんと理解していないと 解けないので気をつけましょう。 次にパート7。シンプルに5位レベルが 上がっています。最近はこういう永一級 レベルの単語も出てきます。また文章量が 異常に多い時があります。体感で公式11 の1.2倍くらいはあるかもしれません。 時間内に時終わるのが難しいですよね。 対策としてはまず語彙強化。これは必須だ と思います。最新の極線や990点攻略を 使っていきましょう。次に過去問や永に 挑戦するのもいいと思います。最近は永の 単語もいっぱい出てくるので英語力を 上げる上ではおすめです。次に海外ドラマ だけで1ヶ月勉強したら満点が取れるのか という企画になります。 海外ドラマで遠く満点。皆さんはそんな噂 を聞いたことがありませんか? 机にかじりつくような勉強はきついです けど、ドラマを楽しみながら英語力も 上がる。英語学習者なら1度は憧れる勉強 法ですよね。ということで今回は海外 ドラマだけで遠いく満点取れる説を検証し ていきます。本当にそれだけでスコアが 上がるのか教材なし100時間で検証をし てみました。今回使ったのはアメリカの コメディドラマフレンズ英語学習に最適だ と多くの人にお勧めされています。実際 フレンズで遠いく満点というネット記事も 存在します。でも本当にそれだけで可能な のか?僕が立てた仮説は英語を多聴する ことによってリスニング力がアップする。 不明単語を調べることで語彙力もアップ。 さらには単語の例文を見ることで独力も アップする。結果としてリスニングと リーディング力を同時に鍛えられて相互的 に英語力が上がるのではないかと考えられ ます。やり方は至ってシンプル。英語音声 英語字幕で見る。不明単語は都度調べる。 たまに音読をする。この3ステップを1 ヶ月間合計100時間繰り返します。 またフレンズは日常 A 会話が中心なので、今回はビジネス英語が学べそうなヨ画も 3本追加ということで1 ヶ月後育で満点が取れるのか早速やっていきましょう。 [音楽] ただ風に揺られて何も考えずにただ雲を 眺めて過ごすのもいいよね。誰しも 何かしら 締めを抱えてる。ただそれだけのこと悩む のはもやめた。 波の 音に癒されてく奇跡を運ぶ風のね吹を 閉じ込めて シャイニングさ続れば船に眠る幻が手の 降り注ぐ 新たな世界へアルボマセンセ しない の向こうでまぶの裏に移る人質の光きめき を感じて [音楽] あなた が溢れる全て幸せであるように今生きる喜びを忘れてしまう。 [音楽] ということで最後総評になります。まずリスニング対策としては非常に有効です。なぜならこの受験時座席が 1 番端で音声がめちゃくちゃ聞き取りにくかったんです。さらに過去 1 リスニングが難かったにも関わらず得る満点が取れたっていうことはかなり効果があったと思います。 次にリーディングはあんまり伸びないです 。これは当たり前なんですけども、まずね 、長文を読む機会がないっていうのが挙げ られます。ただし、不明単語がたくさん出 てくるので、調べることによって語彙力は 少し上がっていきます。真面目に取り組ん でいれば海外ドラマだけでも現状維持は 可能という結果になりました。最後個人的 なおすすめです。勉強効率を求めるなら ABCドで用画を見ながら勉強するのが いいと思います。もちろんフレンズも非常 に優秀なんですけども、単語を都度調べる のが不便かなというところです。結論とし てはメインではなくて、あくまで補足免許 にとめるのがいいと思いました。 [音楽]

TOEIC 公開テスト(第397回・午後)のスコアを感想、対策と共にお届け。
第400回、401回を受験前にご覧ください!
公開テスト399回までの傾向を反映しています。

今回は、
① 最新傾向と対策
② 海外ドラマ勉強法
③ スコア公開

という3つの切り口から、TOEICの感想と今後の対策をまとめました。
※TOEIC公開テスト399回までの傾向を反映

📌 こんな方におすすめ

✅ 400回、401回を受験予定の方
✅ 難化傾向に不安がある方
✅ スコアを上げたい方

そんなあなたに向けて、対策動画を作りました。

TOEICリスニング満点|勉強法&解き方のコツ【完全保存版】

🔔 最新のTOEIC情報や勉強法をチェック!
📌 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@eikatsuch?sub_confirmation=1

#TOEIC #TOEIC感想 #400回 #401回 #英活 #勉強法