プーチンの情けない話!ロシアの辛い現状!ニュースまとめ

[音楽] シリアなんですけども、これ旭木新聞なん ですが、ちょっとシリア情勢今後国際政治 にどういう影響を及ぼすかっていうことも ちょっとこれをきっかけに考えてみたいと 思います。シリアには、え、ロシアが基地 を置いてるんですね。え、海軍の基地、 それから、え、空軍の基地を置いています 。え、ロシアからすると海外基地って唯一 の海外基地なんですよ。正確に言うと旧 ソ連邦を除くと唯一の海外基地なんですね 。で、これなんでシリアに置いてるかと 言うと、ロシアにとって大変重要な、戦略 的に重要な場所だから置いているという ことになります。ところがアサド政権が 倒れたということで、ちょっとロシアが シリアに基地を置いておく、もう根拠が なくなってしまったわけですね。これは いろんな可能性ありますけれども、あ、 そうそう。アサドは少数派だったんですよ ね。それをロシア側が色々と偏入れして 政権を取らせたわけですよ。だからこそね 、基地を置いてるわけなんですね。で、 政権変わったらこれは基地を存続させる ことができなくなるかもしれない。そこで ロシア軍はすでに撤退を始めたというね、 撤退準備の動きがあるんじゃないかという ことをですね、記事で書いてみます。まず この事実関係読んでみたいと思います。 ロイター通信は重力シリアの治安統治者の 話としてシリア西武にあるロシアの不明 空軍基地からロシアの輸送機がリビアに 向けて出発したと報じた。数日内に さらなる出発が予想されるというアド政権 崩壊後も後ろ建てだったロシアがどう基地 を維持するか注目されているということ ですよね。ちょっとですね、ロシアにとっ てどういう意味があるかということを考え たいんですけども、シリアの港って ちょっとですね、あの、見てもらえば 分かりますけども、もうヨーロッパにすぐ 行ける位置にあるんですね。これ地中会に すぐ出ていけますので、ここはやっぱ ヨーロッパと渡り合う上では非常に最短 距離で行ける。同時に不登校であるという ね、これ北の海ですとこれ冬凍っちゃって 使えないわけですから。そうすると不登校 だと365日運用可能なんですよね。 そして、え、すぐ地中会に入って、え、 ヨーロッパの方に出ることができると。 この不登校戦略的な要としての非常に重要 な港です。それと同時に空軍基地を置く 理由というのは今ロシアが非常に力を入れ て関係構築しているのがアフリカなんです よ。で、アフリカの特に西側ですね。 アフリカの西側ってフランスの植民地だっ たとこなんですけども、今フランスに対し て非常に反発していて、そういう政治的 空白で車に出てきたのがロシアなんですね 。で、ロシアの経済に必要な鉱物資源とか アフリカからと取ってるんですよ。なので アフリカに投資して鉱山確保してで、その 治安を維持してという時に、え、ロシアは 本国からかなり離れたアフリカの権疫を 確保するのにシリアに空軍基地が必要だっ たんですね。そうするとシリアからすぐ 飛べるわけですよ。なので輸送体制、それ から治安維持、平員の輸送とかいうこと 考えた時にシリアがあるとナイトではもう まっきりロシアの強さが変わってくるん ですね。で、シリアに置いとくということ でアフリカもね、力を行使できる先として 、え、あるわけですね。なのでヨーロッパ におけるこのねとしての海軍基地、それ から西アフリカ支配のための、え、幼少と しての、え、空軍基地、この両方がシリア にあるというですね。だからこういうこと がしたくて麻戸政権をサポートしたわけ ですよ。だって少数派で大して力がなかっ た朝戸政権にもうどんどんね、力を貸して それで政権取らせたわけですね。そしたら 自分の政権があるのはプーチンのおかげ ですからでこの条件だとこことここに基地 を置かせろとああ分かりましたってねいう ことになってたわけですから。だから麻戸 大統領はもうプーチンの射程みたいなもん ですから。だから有力者を助けたってね。 別お前の力なんかなくたと俺はねって言わ れちゃいますから絶対ダメそうな、え、 弱いやつに片入れして勝たせる。そして 射程として、だから麻戸政権は風からし たらもう海来国家みたいなもんだったん ですね。で、これね、なんで倒れたんです かって話なんですけども、これウクライナ 戦争と関係があるんですよ。だって風は ウクライナで戦争していて、そこで国力を もう使い果たしちゃってるわけです。精神 もボロボロなわけですね。本来であれば 朝戸政権に対して親分を不可してね、よし 、じゃあここはやっといてやろうとか、 よし、これでなんとか金渡すから解決し とけとかね、やっぱそういうアーサード 政権が倒れないようにしっかりと見える、 見えない、関わらずサポートをしなくては いけなかったわけなんですけども、いや、 今そんなことを気使ってる場合じゃないっ ていうから、もうウクライナとの戦争どう なるのかと、もうこれ以上もできないから しょうがないから北朝鮮から連れてきたり とかですね、もう必死なわけですよ。で、 金融制裁食らってますから、親分ふかせ ようにも内装で触れませんからね。だ、 結構色々とギリギリなんですよね。余裕 ないんですよ。ウクライナ、ウクライナで ね、もうギリギリですけども、風だって 同じですよ。だからもう今まで通りにね、 朝戸政権をしっかりと手厚くね、守 るっていうそういうもう余裕がないんです よね。こうしてるうちにずるズると両地を 奪われ、そしてクデターというか放棄が あって、それで短期間のうちにあっと倒れ てしまったわけですよね。だからあの権力 の空白が生まれたわけです。Cに対する 権力の空白が生まれた。で、それを後期と して政権添付が起きてしまった。これは シリアにとって本当大打撃です。で、そこ にシャリ出てきてんのがアメリカですから 、暫定政権に、あ、おめでとうございます みたいな感じで、ちょっと仲良くしますか ねみたいな感じでね、アメリカが車シ出て ますから。だ、これによってまさに トランプのカードみたいにね、もう ひっくり返っていくわけですよ。この、え 、シリアというカードが完全に低い替わる わけですからね。だから何が言いたいかと 言うと、本当世界の勢力地図が切り替わっ てきてるっていうことですね。というわけ で、アサド政権がタオレットの歓迎すべき ことなんですけども、自由が来たとかね、 ようやく解放されるとかって地元の人は 喜んでくれてるみたいなんですが、ま、 ただね、光景政権が本当にこう民族が違う 、宗教も違う、バラバラなところにいる わけですから。だから本当暫定政権が まとまれんのかどうか、ちゃんと国家統地 ね、強庫な国家統地ができるのかどうか、 え、これが見えないわけですね。はい。 ウクライナです。フレンコアンドリーさん がウクライナがロシアに対して進行しまし たよね。これが有効だったということを 書いてるんですが、ちょうどね、この前か な、ゼレンスキー大統領がね、法米しまし てバイデン大統領と会談しました。 ゼレンスキー大統領はアメリカからもらっ た兵器でロシア両内に攻撃していいかと いうことを確認したんです。そしたら バイデン大統領はノーと言ったわけですね 。その理由はアメリカの調射艇の、え、 兵器が使われてロシア両内を攻撃するよう なことになったらこれは良くないとロシア を不要に刺激すると戦線が拡大したりとか 収集しにくくなる恐れがあると。ま、最悪 のケース核を打つなんてことが起きる可能 性がある。だからさすがにアメリカがね、 渡した兵器でロシア両内を攻撃してはいけ ないと。このようにですね、刺激しすぎる なっていうね、これをですね、エスカレー ションっていうんですね。拡大化する、 激化する。アメリカの調射程のものが使わ れてエスカレーションすると収集が不能に なる。だからダめだよと言ったわけなん ですよね。ところがグレンコアンドリー さんはこのエスカレーションがないという ことが論理だけではなくて実際そうだと いうことが分かりましたということで記事 を書いてますので日曜からも読んでいき ましょう。ウクライナ軍が8月上旬に始め たロシア西武クルスク州への作戦について は様々な議論がある。軍事戦略上の効果や ロシアに対する揺さぶりの効果がどれほど かは時間が経てば自然と見えてくるだろう 。だが極めて大事なことはすでに分かった 。自由民主主義諸国のいわゆる エスカレーション論には根拠がないという こと。エスカレーション論とはロシアを 刺激しすぎればロシアが核兵器を使ったり ウクライナ以外の国を攻撃したりと軍事 行動を拡大撃化させるのではないかという 考え方である。自由民主主義諸国は エスカレーションを恐れるゆえに ウクライナが必要とする武器と種類と量の 両面で限定的にしか共有与せずロシア国内 への攻撃を原則として禁止してきた。 エスカレーション論が間違っていることは 元より論理的に明らかだった。もしロシア が核兵器を使えば自由民主主義諸国の軍事 介入を招きグローバルサウスからも見放さ れる恐れがある。勝利どころか敗北に つがるのでロシアは核兵器を使っていない 。またウクライナにさえ勝てないロシアが 他の国まで攻撃する可能性は低い。戦線 拡大や兵力分散、敵の数が大幅に増える ことにより勝利の可能性は激減するからだ 。これまでエスカレーション論が誤って いるというのは理論上のことだった。だ からロシアが行動激拡大させない保証は ないという懸念があったことは理解できる 。しかしクルスク州への作戦により エスカレーション論の誤りは実証された。 ロシア領の攻撃と領土占領ほど強い刺激は ないだろう。ロシアの町にウクライナ国旗 が掲げられ、ロシア国民の一部が ウクライナの統地下にある状態はミサイル で軍事攻撃などを破壊されるよりも強い 刺激だ。それでも恐れられた エスカレーションは起きていない。自国量 を占領されてもロシアは核兵器を使わない のだから仮にウクライナ全度が解放されて も使うことはないだろう。ロシアには核 兵器仕様の指針文書があり、そこには国家 の存続が危険にさらされる場合に核を 使いるとある。文字通りに解釈すれば良い 。首都モスクワを攻められたら核を使うか もしれないが、ウクライナにその意図も 黒力もない。自由民主主義諸国は何も心配 せずウクライナの勝利に必要な武器を全て 提供し、ロシア国内への攻撃制限を撤廃す べきだ。ロシアを過剰に恐れるのは有害で ある。戦争が長引き、ロシアが勝利した 場合の方が世界にとっての結果は恐ろしい ものとなる。エスカレーション論。これ 最初からありましたよね。これね、 バイデンのせいなんですよ。まずロシアが ウクライナをね、攻めるんじゃないかと いう話があった時にバイデン大統領は聞か れるわけですよ。ウクライナ友が発生し たら米軍はどう行動するかと言ったらノ 行動しないって言ったんですね。で、それ はなぜかと言ったら核保有国同士がね、 相ま見えたら核戦争になるかもしれない。 だからアメリカがね、関わることはない。 軍は動かないという風に言っちゃったわけ ですよね。これエスカレーション論ですよ 。米軍が関わったら核戦争になっちゃう。 だから小だしにしてったわけですよね。で も一応せ、最初はもうなん、弾薬を渡す ぐらいのところから始まってですね、徐々 に戦車とかしまにはF16とかね、そう いうものを共有するようになった。結局 なんで渡さないかと言ったらちょっとずつ 渡してみて大丈夫かな?あ、大丈夫だ。 ちょっと渡してみると、あ、学戦数起きて ない。あ、多分これ大丈夫なんじゃ、戦車 もみたいな感じで結局効果的にドンと渡せ ばもう終わってたかもしれないので ちびちび渡してるから余計期間が長引いて 余計、え、支援の額も大きくなり支援が 起きちゃってるわけですね。結局じゃどこ までやったら核戦争が起きんのかって起き ないわけですよ。それは起きないって言わ れてたけども、なんかそんな躊躇すること ない。やってまえと言ってました。私も そう言ってました。本当にね、え、 エスカレーション起きないよというのをは 今回のロシア量進行で持ってもう実証され たと、え、アンドリさんは言ってます。で 、確かにこの記述すごく分かりやすくて、 これほどの激化はないんですよ。だって ロシア量占領されてんですよ。ですから 戦車投入とかのレベルが違うんですよね。 ロシア量占領されてるわけですよ。これで エスカレーションが起きない。有効な反撃 もできないわけですよ。だからもう早く ウクライナを解放させればいいんです。 そうすれば別に核戦争なんか起きないわけ ですよ。ロシアが勝ってしまうことの方が 問題ですよね。でね、私今回グレンコ アンドリーさんのね、文章を読んで思った ことがあるんです。この人文章うまい。 随所にあ、この言い回しいいなって。これ はこの論理構築も明解ですし、使ってる 言葉がウクライナ人なのに。いや、この 文章は本当にうまい。日本の言論人でここ までね、うまい文章を書く人ほぼいないす よ。そのぐらいですね、グレンコ アンドリスさんのこの文章上手です。言葉 の使い方も的確ですし、文章の組み立て方 もとっても上手、短い尺の中で的確にね、 言葉を使ってますね。だから外国人がここ までかけて上手だねじゃなくって日本人を 完全に超えてますよ。そこらの言論人より もよほど上手ですよ。この文章を何度も何 度も読んでもね、いいですね。こういう 読書っていいんですよね。この文章いいな と思う文章を何度も何度も読むんですよ。 そうするとね、自分の地肉になるんですよ ね。私は文章を書くのが仕事ですけれども 、それにしてもいや、このアンドリさんの 文章はね、いい。書いてあること納得の だけじゃなくて素晴らしい文章だと思い ます。はい。いや、もう全部ね、いいんだ よな。いちいち。もう最初からね。あ、 この表現上手だな。この言い回しすっきり してていいなと思うのがずっと最後まで 続きましたね。え、例えば うん。うん。うん。ふん。うーん。まあ、 どこっていうわけでもなく全部だな。うん 。疎内書き方上手ですね。1987年 ウクライナ生まれ国立大学疎京都大学の 大学院指導認定大学とね、日本に留学して ね、日本語学び素晴らしいですね。 ちょっと日本人もちょっと読書料足りてな いって言いますからね。いっぱい読書して 、え、新聞も読んだらいいと思いますよ。 とにかく勝字を読むというね、読書料 多ければ文章もね、あの、上手になります し、あの、論理的なあの思考とかもね、 研ぎまされるので、とにかく読書ですよ。 読書重要ですからね。もうみんな読書し ない時代だから、もう自分とか自分の子供 は読書すればいいですよ。さ、必ず差が出 ますからね。 やっぱ世界が懸念していたのはいきなり 世界中に完税をかけるんじゃないかって いうことが、ま、ちょっと懸念されていた んですけども、大統領例ね、この初日では 特に大統領で完全については1件もなかっ たですね。で、中国に対して2月の1日 ぐらいから10%かけるかもっていうのは ね、ちょっとコメントで出てましたけれど も、だからいきなり25%と30%って 言われてましたけども、意外と温当な 滑り出しをしてるんですね。え、色々やっ たって言いますけども、1番影響が大きい とされている完税についてはまだ何もして ないんですよ、トランプさんって めちゃくちゃなこと言うんだけども、え、 順序建てたりとか、一旦引っ込めたりとか 、ここら辺ってすごく上手にできるんです よね。だから、あの、危険だ、危険だ、 予想の不能だって言いながらも意外と、え 、まともですよ。変なこと言ってないと 思います。あの、なんて言うのかな、物事 の心理を見抜く力があるだと思いますね。 え、でも、ま、それは安倍さんに伝授され たものかもしれません。ま、ビジネスです からね。それなりのね、真実を見抜く力 あったと思うんですけども、安倍さんが しっかりと色々伝え、自由で開かれた インド太平洋構想もそうですけども、 やっぱトランプさんは真実をね、見ようと する姿勢がありますし、その姿勢がなけれ ばね、話になんないですけど、真実を 見ようとする、そして真実を探り出す なんかこの嗅覚みたいなものあるんですね 。そして交渉も完璧にもこれね、もう、 もうね、すごいですよね。トランプのこの 交渉術ってのやっぱすごいですよ。しかも なんか言葉がストレートなんですよね。 気持ちいいぐらいストレートなんですよ。 プーチンに対してね、バカな戦争やめろと 。どうせね、いい結果になんないよと。 そうじゃないといろんな戦争貸すぞと。 バカな戦争やめとけって言うわけですよ。 プーチンに対して。これ本当ストレートで みんな思ってることなんですけども。じゃ 、バイデンがそれ言えたのかって話ですよ 。おいおいおい。それ得るとこないから、 そんなバなことやめとけって言えましたか ね。だから本音ストレートで本音を語 るっていうね。こういう政治家ってあんま いないので。だから掘って掘って掘り まくれ。いいですよね。本音ですよ。で、 2方すと何が問題なんだと。これだけね、 資源あって掘らない手はないだろうと。 アメリカファーストですね。アメリカ ファーストがダメだってみんな言うのよ。 そこまで一点会でもそう。トランプは アメリカファーストでね、え、時刻中心 主義だっていうけど、いやいや聞きます けども、アメリカがね、時刻中心主義じゃ なかったことなんて過去1度でもある でしょうか?アメリカが世界のためって 言ってやってることて全部時刻のためです よ。自国のね、利益を失ってまで世界 みんなのために尽くしたことなんてただの 1度でもありますか?日本に米軍置いて ますよね。日本人の命を守るためじゃない ですよ。アメリカの権疫を守るために日本 に米軍基地を置いてるんですよ。日本人の ためじゃないです。アメリカのために置い てるんです。でもそれは日本人のためにも なるだけの話で日本のためにね、アメリカ が不利な状況の中でね、負担して全く意味 のない負担をしながら日本人のためにね、 電してんじゃないです。あれ全部アメリカ の国益で動いてるんですよ。じゃあかつて のアメリカ大統領がね、国益を既損して までよその国の人のために尽くしたこと なんか1度だってないんですよ。アメリカ なんて常にアメリカファーストでしたよ。 だからこれストレートで言ってんですよね 。それアメリカファーストってアメリカ ファストっていうとなんかちょっと いらしいから自分たちの利益っていうのは ちょっといらしいから言わなかっただけで みんなそう思ってんですよ。でもトランプ はストレートで言うんです。アメリカ ファーストって。で、アメリカファースト でアメリカがね、強い国になるということ が、これが世界の平和につがり、日本人 だってね、これ安定してね、プラスですよ 。だからこのアメリカファーストにお前ん とこの国も付き合えってわけです。すごい 分かりやすいですよね。それをね、奥せず アメリカファーストって言っちゃうところ がね、ここが正直なんですね。ここ普通 隠すとこだから世界のため、人類のため、 アジアのためとか言っていやてのため だろうと思ってたけど、え、アメリカは そう隠してね、世界のためとか定義を語せ たわけだから、それをいやうちの利益の ためやるからねってストレートで言うん ですよ。すげえ正直物だよね。そういう人 って信入できるんですよ。世界のためとか 言いながらね、本当そんなこと思ってない くせにね、信用できないじゃないですか。 建前が大きすぎてまず本音ぶつけ るっていうね。だからむしろ日本は日本 ファーストになった方がいいですよ。日本 っていつも他国ファーストとか中国 ファーストとかね、韓国ファーストとか 北朝鮮ファーストですから。いや、まず 日本は日本ファーストになろうよって。だ 、ほら日本のさ、コメンテーターとか政治 家もそうだけどアメリカは危ないと。 アメリカファーストだとダメだったわけ ですね。やばいですよね。まず日本がね、 日本ファーストになるべきじゃないのかと 、え、思いますけどもね。いやあ、という わけで順調だと思いますね。この就任式 そして初日順調だと思いますね。ま、ただ ね、アメリカのマーケットがあまり反応し てないってのがありました。これね、 じゃあ就任式、ま、選挙結果が出てから株 がね、前回は上がったけど、今回そんな 上がってないって言うんですけども、でも そういうもんだと思うんです。期待して ないから上がんないんじゃなくて、もうね 、折り込み済みなんですよ。だって トランプが勝ちそうだという時に勝った 場合の価格にもうなってるわけだから。だ も上がってますよね。だから選挙で勝って から上がったのがトランプの功績なんじゃ なくて選挙戦でトランプ有利有利有利有利 っていう時にブわー株上がったわけですよ 。もう折り込み済みだから。だって前回は 本当に当選すると思ってなかったわけよ。 で、当選してみてトランプが色々出して くる政策が、え、これ経済良くなんじゃ ねってなってわーっと上がってったわけ ですよ。もうみんな知ってるから。だから もうトランプさん優勢とかなった時点で もう、もう株価反栄済みなんですよね。だ からもう学習してますから。トランプさん がなったからどういう経済政策取るか 分かってます。アメリカ経済良くなる でしょう。え、分かってるからもう株は 上がっちゃってるんですよね。折り込み 済みなんですよ。展開ほど反応してないと か言うけど、何言ってんって話ですよね。 スマートマネーというものの動きを全く 分かってない素人の意見だと思いますね。 だってアメリカ減制するんですよ。そして 国内産業育成するんですよ。それ経済良く なるに決まってじゃないですか。 絶対良くなりますよ。ええ、日本は増税 でしょ。馬鹿らしいよな。 ロシア国籍のハッカー4人逮捕されたと いうニュースがあるんですけども、これ ちょっと私びっくりしたんですけども、 これ国境を超えた各国の警察が連携して 14カ国が捜査に参加してで、この4人の 謙虚に至ったと大体ね、国境超えるともう 無理みたいな各国の警察が情報共有ぐらい はするけど連携しての操作なんてまあそれ は無理よっていうのが常識だと思うんです けども、ついにやっぱ時代変わったなって いうか、これ14カ国の警察が合同操作し て本当に追い詰めてハッカー逮捕までし ましたからこれすごいなと思いましたね。 え、ちょっと読みます。警察庁は12日 日本を含む14カ国の警察当局による共同 操作で国際的なハカ集団ハジBAS、これ 8ベースと読むらしいですけどもの幹部と 見られるロシア国籍の男4人が逮捕された と発表した。この集団はミノ金要求型 コンピューターウイルスランサムウェアの ファボスの一種を使い、各国の公共機関や 企業にサイバー攻撃を仕掛けた疑いが持た れている。共同捜査を指導したヨーロッパ 刑事警察機構ユーロポールの発表によると 逮捕されたのはいずれもロシアの国籍の ローンベレジュノイ者 33歳エゴールニコラエビチグレーゴフ 容疑者39歳4人滞在していたタすごい ですね 警察機構が中心で動いてタで逮捕ですよで 9日同国警察が身柄を確した。反抗に使わ れるなどした27代のサーバーも停止した 。世界の400以上の企業や団体が標的と され、日本では企業や自治体から印刷業務 を受けっていた情報処理サービス会社 も被害を受けたと見られる。え、業務を 委託していた愛知県豊田市など複数の自治 体が個人情報漏洩を明らかにしていた。 共同捜査では警察庁が集団内で使用してい た暗号資産の情報を分析し容疑者2人を 特定逮捕に貢献したというすごいですよね 。14カ国の共同捜査で、え、本部は ヨーロッパ警察機構ですよ。警視庁の提供 した暗号資産情報から2の容疑者を特定し 、タで多様。よくやりましたね。ガンサム ウェアフアボスを巡っては同集団による 反抗を含め世界で1000以上の民間公共 団体が被害に合い1600万ドル約 24億円兆の実代金が奪われているという 。国内では令和2年以降29都道府県で 計約約90件の被害が確認され4件は大阪 旧世紀え総合医療センターで大規模な システム障害が発生していありましたね。 やっぱ時代変わったな。で、このオに あたってね、日本の警察庁が結構いい仕事 したというね、天毛開会にしてもらさずと 言いますけども、絶対わかんないだろうと 。国境を渡っちゃったらもう全然オッケー みたいなものが今後は通用しない時代に なるかもしれませんね。日本の警察 なかなかお手柄でしたね。こういうのの 積み上げが重要かと思います。 これからゼレンスキーとしては彼も彼で 芝居を打たなきゃいけないんです。悔しい と。でももうアメリカに守ってもらって ここは飲まざるを得ないとでウクライナの 民とこんな悔しいことはないけどもうここ でやめようって。悔しい。悔しい。え、で もね2年もう3年戦ってね先線回復でき なかったアメリカから30兆円のね支援を 受けながらも結局は戦争の結果っていうの は戦場で決まるわけだからね。だからそう いうね、ま、悔しいけどもここは納得 しようよっていうね、悔しさと国民を納得 するここですよね。昭和天皇がね、大型を 耐え忍びきを忍びとおっしゃってムを受落 したこの悔しさ、これを国民がですね、 噛しめたわけじゃないですか。だから、え 、結局トランプとゼレンスキーが思い通り になった。ニコニコしながら帰って皆さん いい感じですよみたいな。そこじゃないん ですよね。悔しいと。でもアメリカにそこ まで言えない自分たちもね、現実として あるんだと。悔しい悔しい。でも本当は こうしたかったでもっていうトランプとの ね、もうぶつかり合ってんでもうトランプ とやり合って分かったともうここでもう 終わらすしかないんだっていうね。これが もうゼレンスキーがだから要求が通る通ら ないじゃなしに当ないんですよ。トンない のを国民を納得させるそういう役回りをし なきゃいけない。で、あとはプーチンとし ては彼はやめたくてしょうがないですよ。 とにかくプライドが邪魔してやめ方がもう 見つからなくて困ってるわけです。そこに トランプが登場したと渡りに船なんですよ ね。だから多少しなきゃいけなくてもいい んです。かっこよく追われればいいんです 。プーチンはもうすでにだってもう領土 取ってますから。ウクライナのナトを 亀さえ阻止すればかっこよく追われるわけ ですよ。だからゼレンスキーはもう悔し いって言って国民を納得する。で、実際 事実上の東方拡大しちゃってますから、 フィンランドだってナ加しちゃってますし 、ウクライナも事実上ね、アメリカの景 入ったらもうロシア行けませんから本当は 全然戦争成果なんか上げてないんだけれど もウクライナのナト仮面を阻止したね。で 、ま、領土も増えた。負けてるんだけども 選手層目的が達成してないんだけどもなん かメンツだけが保たれるっていうね。だ からプーチンからしたらトランプの登場は 渡りに船なんですよ。あ、こいつなら戦争 やめさせてくれる。もうバイデンじゃガキ の使いにもなんなかった。俺だから トランプのメンツをね、立てながら実際 負けてんだけどもメンツ立てて拝着地点 なんてこれバイデン作れなかったわけだ から。そういうことなんです。だ結局ね 以前から言ってますけどもプーチンが特を して終わるようなことになってはいけない と。でも実際は領土増え増えてるわけ。 だってクリミアだってもだいぶ前に取っ ちゃってますし、東方取っちゃってますよ ね。だから事実用めて領土増えちゃってる わけですよ。だから本当はね、本当は ウクライナがアメリカの支援をによって もうガンガン取り返して欲しかったわけ です。アメリカも小だしにするんじゃなく て一気に渡してとにかく回復しろってやっ て欲しかったわけですよ。だからアメリカ のお金の出し方もダメ。ウクライナも実際 そういう風にできなかった。だから やっぱり戦争の結果というのは話し合い じゃないんですよ。現場で戦場で決まる わけです。そこがもう実力戦で決まっ ちゃうわけなんですね。だから私としては 非常に不愉快ですよ。あんな理不尽な戦争 を始めたプーチンが領土をね、増やし ちゃったというね。これ私からしたら非常 にね、もう最悪の結論ですよね。でもこう なった以上ね、じゃあどう終わらせるんで すかって言ったらもうそうやって終わって もらうしかないです。もうだっても先線 公着ですから。もうそこでもう国境戦 決まるしかないんですよね。国境戦って そういうもんですから。だからプーチンも 一部我慢しなきゃいけないところがある。 ゼレンスキーも我慢しなきゃいけないとこ がある。で、両方で接点を持てるとしたら そこですよ。もう占領地域はロシアのもの 。ウクライナがロシア量を占領してるとこ もありますから、じゃそこを一部交換 するってのあるかもしれませんけども、 基本的にはもう実力戦で決まったとこが 国境になるでしょう。最初は暫定の臨時的 な38°線みたいなことをやって一旦引い ておいてでそのまま50年も100年も 行くでしょうね。それでウクライナはナ東 には入れなかった。で、ロシアとしては ウクライナのナ革命を阻止することができ た。ウクライナは大変大きな犠牲を払って 悔しい思いをしたけれどもここから先は アメリカの権疫の中で平和な時代を歩んで いくことができるようになるということ でしょうね。 ロシアがPlayationに匹敵する ゲーム機を国策として作ろうとして失敗し たらしいです。ロシア性ゲーム機進まない 。計画倒れかと。だから結局経済制裁 食らってるからゲーム機1つ入ってこない わけですよね。じゃあ国産で作ろうって 言ったんですけども作れない。でもね私 思うんですけどもこのね高が充電器ですよ 。高が充電器を作るのにこんな大変だと いうことを知ってしまった以上ですね。 Playationを始めね、日本企業が ね、色々と出しましたでしょう。 ファミコンから始まってね。いやあ、 すげえなと。いや、これロシアにできんの か?ま、できないんだろうなっていうね。 やっぱ日本すごいなって改めて思いました 。ちょっと読んできますね。ロシアの プーチン大統領が昨年3月政府に指持した 家庭用ゲーム機開発っていうか、プーチン そんなこと指持してたのかと戦争しながら 家庭用ゲーム機作れとか言って指示して たってんですよね。で、1年を過ぎても 進展していない。専門家の間では膨大な 開発費用や技術不足からロシアでのゲーム 機開発は非現実的で仮に成功しても世界で シェアを得られないとの観測が強いと。 なんかロシアって核兵器も持ってるし何で もかんでも四角も作っちゃうしね。すげえ 工業力があるというね。でもロシアよ みたいなね。ありますけども飛行機作れる 国って結構少ないですからね。それやっ ちゃってるわけですから結構ITにも精通 してるみたいな話も聞きますからそれこそ 本気になったら何でも作れちゃうのかなと 思いきやゲーム機1つ作れない。 ま、それはロシアがしょぼいというのか、そもそもゲーム機を作っちゃうこ自体がすごいのか、ま、両方あるんですけれども、飛行機は作れるけどゲーム機作れない。 ICBM 作れるけどゲーム機作れないでゲーム機すげえな。ま、このね、充電器でもう苦戦してる私からするとやっぱね機作るちょっと感動モードですね。はい。これを作ろうという話でだいぶちょっと分かり始めました。 プーチンは昨年3月ロシア経済の発展に ついて政府への指示リストを発表。その中 に据置き型と携帯型のゲーム機開発と ゲーム配信システムの構築の検討が 盛り込まれた。ロシアメディアはソニーの PlayStationなどに匹敵する ゲーム機を開発する他、各者ソフトのオン ラインストアと同様のシステムを構築する 野神的な計画だと伝えた。ウクライナ侵略 を受け世界のゲーム市場を主導するソニー と任天堂Microsoftはロシア市場 から撤退。ロシアユーザーはソフトをオン ラインで購入できなくなり、ゲーム機も第 3国経由の輸入などでしか入手できなく なった。ロシア政権はこうした市場の空白 を自国産ゲーム機で埋めたいと考えたと見 られる。だがロシア製のゲーム機開発には 課題が散席している。ロシア経済士、え、 コンサルタントによるとロシアIT大手 幹部はロシアにはPlayスationの ようなゲーム機を開発できる人材がいない と指摘。投資は、え、0からゲーム機の システムを構築するには最長で10年 かかる上、50億から100億ルーブル、 これは85から170億円の費用も必要だ とする消の話を伝えたと。開発できても 性能は外国性能10から15年遅れになる というと。10年かけて作って15年遅れ というね。そりそうよ。だって高が充電器 、この携帯充電器作るのに1年半、最短1 年半かかるんだから。そりこれ10年 かかるわ。ロシアがやったわ。10年 かかってできました。で、15年遅れです て。そり売れないだろう。そらちょっと 家電製品作ろうと思った途端にこういう 記事がね、さらに面白く読めるようになっ てきました。それから1年が過ぎた現在も 開発は進んでいないようだ。 コンサルタントは今年3月下旬ロシア産業 貿易省がロシアCPU大手MCSTなどに 対しゲーム機の開発計画や使用の策定を 命じたと伝えた。MCSTは自社性CPU をゲーム機として提出したが性能が不十分 と判断され新規開発を命じられたという 同社は新たなCPU開発を中国で行う予定 だが開発費は200億ルーブル345億円 と予測されているとで良質ソフトもない。 そりそうですよ。日本はねこのハードも あるしソフトもあるんだからこれハード だけじゃねこれ何もならんのですよ。仮に ゲーム機の開発に成功しても人気が出る 保証はない。ゲーム機の人気は良質な ソフトのウムに左右される。世界で近年 ヒットしたロシアさんソフトは皆 機関インターネット開発研究所を通して ベンチャー企業などに助成金を交付し ソフト開発を促進する構え。ただIRは ソフトがロシアの国家や軍のイメージを 良くするかどうかを女性基準としていると いう国家プロパガンダ職の強いソフトが 世界的な人気を呼ぶ可能性は低くロシア 国内ですら指示を得にくいのではないかと の予測が出ているということですね。あ、 そう。遊び心ないからね。ちょっと プーチンいじるとかなさそうだしね。 ロシア万歳で最初から最後までそんなね、 やっぱ日本企業ってすげえなと思いますね 。いや、これゲーム機ってそんなま、なん かちょっとテレビとパソコンを合体させた だけじゃないのよね。またパソコンとまた 違うんですよね。ちょっと私も実際に家電 を制作してみればもうちょっと専門的 技術的なコメントができるようになるかも しれません。スイッチ2も争奪。スイッチ 2ね。買えないんだもんね。すごいよね。 やっぱこういうものを作れる力っていうの はやっぱ日本経済がいくらね、トランプが 完税がどうのこうのとこ言ったってやっぱ 日本しか生み出せないものってあります からね。だ面白い映画だったら見るし、 面白いゲームだったら買うしね。 うん。なかなかスムーズにはいかないです ね。ロシア全面低戦案を、え、否定という ことでね。これはちょっとトランプさんが もうバシっと一気に決めるんじゃないかと いうね、え、期待もあったわけですけども 、まあ相手はプーチンですからね。結局 あの私も以前言った通り、え、トランプ さんはウクライナに対してはものすごい 強力なカードを持ってるわけですね。米軍 引き上げるとかね。あ、米軍引き上げる じゃない。あのアメリカ間の支援を 引き上げるからだから米軍のその武器弾薬 をね、支援してるわけです。これ止め るって言ったらもうもうウクライナもま、 一応2ヶ月分ぐらいは弾薬持って るっぽいですけどこれ軽戦能力不可能に なりますから、もうアメリカ手引いたら ウクライナ終わりなんですよ。だからそう いうねカード持ってるわけですよね。でも トランプ さんがプーチンに対してどれだけのカード 持ってるかっていうとね。うん。これ あんまり強いカードですよね。だってもう すでにかなり厳しい経済制裁発動済みです からさらに発動して向こうが困るような ものがあったらなんで今までやってないん だって話だからもうかなりもう制裁済み ですからねえ。だって金融のねからも外し ましたし あのいろんな機器とかの輸出なんかも禁止 しましたよね。え、人的オ来もできません し金融なんか完全止めちゃいましたから。 だからねもうだいぶ困ってるはずなんです よね。だからこれ以上なんかあるかって 言うとうん、あんまないんですよね。逆に 強いカード残っちゃたらおかしいわけです よ。なんでこれまで使ってないんだって話 ですから。だから結局は、ま、 ゼレンスキーは遅かれ早かれ、え、支配に おける、ま、言いなりにね、することは できたと思うんですね。だからあの 言い合いとかあったって言いますけど、別 にあれあろうがなかろうが結局はトランプ が手のひに置くというだけのことで別に あそこが喧嘩するしないは指して体制に 問題はないと思うんですよね。でやっぱ こう1番の少年場はここですよね。 プーチンをどうねするのかプーチンが戦う ことをやめない限りこれ終わんないわけ ですから。ゼレンスキーにやめさせる戦う なってことはねできたとしてもこれプーチ にどうやめさせるかですよね。で、結局 プーチンとしてはやめる必要がないんです よ。だって今優勢だから。え、だって国力 は圧倒的にロシアの方が大きいですからね 。え、そうすると長期戦になったらそれは 有利なわけですよ。え、しかもあのロシア なんて自由はないです。民主主義も事実上 ないわけですから。独体国家ですからね。 国力があって、しかも金とかね、化石燃料 が出ちゃうわけですから。それをまあ インドとか買うわけですよね。中国とかが 。だからもう長期化すれば長期化するほど これロシアに有利なわけですね。だから もうプーチンからしたらわざわざ今やめる 必要がないんですよね。というわけで、ま 、ただちょっと誰かおっしゃってるように ヨーロッパが破するべきだて一応その流れ ありますよね。だからアメリカがね、 関わらないみたいな話をしたことによって やばいとヨーロッパでな何とかしなきゃっ てなって軍事的にね色々と直接支援する ことも含めて、え、もうね、結構多くの国 がその話に加わり始めましたよね。ま、 イギリスとかフランスがね、中心になって 話をまとめてますけども。で、これで本当 にヨーロッパの軍ががっつり入ってくるっ てことになると、ま、プーチンもちょっと 焦ると思うんですよね。そうすると プーチンもいやいやだそろそろどっかで やめないと色々ややこしいなという風に 思わせるような状況じゃないとなんかね この人命がとか人権がとかそういうのでは プーチンは動きませんからあいつもうあの やばいですからね。もうなんか性格 ねじまがってるレベルの話じゃないです から。鬼畜ですからね。やはこれまでの やってることを見てきてもねもうもう完全 にもうサイコパスですしもう本当鬼畜です よ。だからかわいそうとかそういうのない ですからね。人間の痛みとかわかんない人 ですから。えー、そうするともう忖徳で しか彼は動かせない。あ、ここやめた方が 得だなと思わせるしかないわけですよね。 ただ相手はね、核兵器保有国ですからね。 いざという時にやっぱり、え、周辺の国は やっぱプーチンが核兵器のボタンを持っ てるということにやっぱり意識する でしょうからね。最終的にね、ロシアを 追い詰めるわけにもいかない。だから、ま 、これはもうそろそろやめた方がいいと、 やめた方が得だと思わせない限り、え、 プーチンはやめないでしょうね。だから、 あの、今んところ、ま、トランプが色々と の話をしたけども、結局は細部で、え、 プーチンが飲まない。で、一応あの30 日間のエネルギー施設への攻撃だけはやめ るって言ってるんですけども、ま、でも こっから始まってね、範囲が広がっていく 可能性ありますからね。一応一歩全進では あるんですけども、でもまあ全面停戦とか とはほど程遠い話になってますよね。 トランプの登場で一気になんか動くかなと 期待したんですけども、ま、すぐ動く様子 はない。え、ここは、ま、もしかしたら あのプーチンの中もね、なんか決めてる ことあるかもしれませんけど、 ひょいひょひょイと乗るような相手では ないですよね。何を引き出せるかごねて ごねてごねまくって最終的に最大の利益を 無知り取ろうとしてるでしょうからね。え 、それはプーチンですからね。簡単には 東ヤ下ろさないというかね、思惑通りに スイスと進む相手ではないということだと 思いますけどもね。はい。というわけで、 え、一応エネルギー施設への攻撃中止30 日というね、ま、入り口になるかどうか 分かりませんが、そういう話になっており ます。 ですけど、これ面白い記事できました。 日経新聞なんですけども、ロシア協力国は 完税500%にするって案が出てきました ね。これ面白いね。ロシアに協力した国は 完税500%。これいい発想よ、これ。 これ結構いい発想です。だからあの トランプもうなんかプーチンに対して怒っ てんだよね。やっぱ乗ってくるようで乗っ てこないわけですよ。プーチンだって1筋 にはいかないよね。で、アメリカってこれ までね、ロシアに対していっぱい経済制裁 打ってきましたよ。で、邪の道は蛇でね、 なんだってやるんです。連中は困ってる でしょうけども、国家が破綻するほどの ことではないわけですよね。え、そうする ともトランプにはもうカードがないだって バイデンの時からも散々ね、え、制裁かけ てもうトランプにはカードないんじゃない かと思われていたんですけど、あったって 話ですよ。すげえカードですよ。ロシアに 協力する国、完全500%ですよ。すげえ カードです。あ、帽子、帽子、帽子。これ 結構効くと思うよ。完全500%かけられ たくなかったらロシアに協力するんだと。 要するに、え、アメリカと商売したかっ たらロシアに協力するな。意外と効くぞ、 これ。読みます。アメリカ連邦議会上員の 長頭派議員はロシアに追加制裁を貸す法案 を提出した。これね、あのトランプが言い 始めたんじゃなくって、アメリカ連邦議会 上員の長頭派議員なんですよ。長頭派だ から共和党民主党共に、え、有資が集まっ てちょっとプーチンを潰すためになんか アイデアないかって言ってこれいいんじゃ ねえのって言って。いやいや、トランプも すごいけども商頭派議員結構やりますね。 強引のね、長頭派議員。はい。この法案を 提出しました。トランプ大統領が目指す ウクライナとの停戦に協力しなければ ロシアから石油やガスなどを購入した第3 者に500%の完税を稼るようにするのが 柱になる。ということは中国に対する完税 も500%になりますよ。だってロシアの 請求買ってんだから。ガス買ってんだから 中国はね。せっかく中国こうね パーセンテリ下げてなんとか手打ちって 言った。あれ中国、え、ロシアのガス買っ てますよねと。じゃあ500%ですって話 になりますからね。いやあ、これはですね 、なかなか面白い。面白いだから、ま、 トランプはこうね、雨と鞭知なのよ。協力 するんだったらご褒美やると。そうじゃ ないんだったら敵だと。そして全部 ぶっ壊すぞって言いながら、ま、ディール をしたりしますよね。というわけで、これ 結構効く。まだ制裁カードあったなという 感じですよね。もうカードないだろうと 出尽くしたんだろうと思ってましたけども 。いやいやこれ結構聞きそうですよね。と いうわけです。ファーウェイがやられた ことですよね。ファーウェイを買った会社 は連邦政府の調達から外すって言ったら もう全面の会社がHファウイ締め出しまし たよね。そういうこうですよ。ロシア協力 不完全500%。こらコ気味いいな。是非 やってほしいね。法案は提出されました からね。決されるといいね。武田つ チャンネルの切り抜きチャンネルをご視聴 くださいまして誠にありがとうございまし た。え、動画の評価いいね。チャンネル 登録もお願いします。え、本家武田つ チャンネルでは毎週木曜日夜8時、え、 日々の新聞から話題のニュースを取り上げ 分かりやすく解説する番組をライブにて 配信しています。よろしければ生放送も見 に来てくださいね。

プーチンだってうまくいかない!?
ロシアの色々な辛いニュースをまとめました!

0:00 プーチンは傀儡国家を失った!シリアのアサド政権!ウクライナ戦争の影響!?
6:13 ウクライナの越境攻撃でロシアが核を撃てない事が分かった!ナザレンコ・アンドリーさんの記事
13:52 プーチンよ馬鹿な戦争は止めろ!トランプ大統領のストレートな発言
20:17 ロシア国籍ハッカー!日本の警察お手柄でタイで逮捕!
23:32 プーチンは戦争止めたい!けどメンツのために止めれない
28:12 ロシアがゲーム機開発に失敗!?
34:07 プーチンごねる!?ロシアは停戦を飲まない
39:35 アメリカ!ロシア協力国に関税500%!

【本家 竹田恒泰チャンネル YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/@takeda_ch

【竹田恒泰先生】
Twitter https://twitter.com/takenoma
インスタ https://www.instagram.com/takedatsuneyasu/?hl=ja

【管理アカウント】
竹田恒泰チャンネル公式切り抜きアカウント

#ロシア #プーチン #ニュースまとめ
#竹田恒泰
#竹田恒泰切り抜き