【ライブ配信終了】最新天気ニュース・地震情報 2025年8月30日(土)/40℃に迫る危険な暑さ<ウェザーニュースLiVEアフタヌーン・田辺真南葉 /森田清輝〉

お話されていましたが、こちら YouTubeの方アーカイブで見ること ができます。山口さん密着取材に関する 見所のご紹介ということで、是非こちらも 事前にチェックをしてみてください。まだ こう 、え、自分流の放送時間がありますからね 、こちら見ていただいて楽しみにお待ち いただけたらと思います。ですね、その後 に見ていただくのもいいかと思いますが、 え、是非週末ね、お時間ある際などこちら 確認していただけたらと思います。 はい。そしてYouTubeのトップ ページ、先ほどの1つ上には花火の、え、 まとめもあります。え、今日は秋田県大 戦士で行われる花火大会。こちらも中継お 届けしていきますので、是非ね、暑い中と なっています。涼しい部屋でゆっくりと 今夜もご覧ください。第97回全国花火 競技大会の中継をお届けしていきます。皆 さんには、え、YouTubeのチャット 欄、コメント欄でもご参加いただきたい です。 18時50分からの配信。そしてそれまで には昼花火の配信があります。17時10 分頃から配信予定です。え、是非素敵な 花火ご自宅からもお楽しみください。以上 、この後のお知らせをしていきました。 ここまでは約3時間ウザーニュースライブ コーヒータイムをお届けしていきました。 今日は気温などを中心にお伝えしていき ましたが、そろそろ終了のお時間です。 この後14時からはウェザーニュース ライブアフターヌーンが始まりますので、 引き続き涼しいお部屋などで最新の気象 情報、気温なども確認してください。では この後の担当キャスターさんの電気の 引き継ぎ行っていきたいと思います。この 後アフタヌーンは田辺マナハキャスター です。よろしくお願いいたします。 皆さんこんにちは。 この後14 時からベザーニュースライブアフタヌーンを担当いたします。今日は各地厳しい暑さということで気などの情報を中心にお伝えしてまいります。 よろしくお願いいたします。 よろします。 今日は気温を中心にお伝えしていきました。この番組の帯の色も赤い色でですね、え、注意関係を促す形でお届けしていきました。 はい。 なかなか暑さでこう赤色の帯でお届けすることて私もこれまでにあまりなかったんですけれども、やはりそういった危険な暑さとなっています。 東京は今シーズン1 番の暑さとなりましたし、なんとこの時間までに三重県桑久桑名では 40.5°観測しております。 40°に迫るような地点も多くなってきております。 え、まだ目先は気温が上がるところもありそうですので、涼しい部屋ですとかできる限りね。 はい。 お過ごしただきたいと思います。こうかなり暑いですが、こういった気を伝えしていると自分もこうかなり暑さ感じてきてますし、皆さんもこうね、暑いなと思っている方多いかと思いますので、こちらで少しでも量をお届けできたらなと思います。 はい。 こちら静岡県藤宮市の滝ということではい。こう見た目からも涼し伝わってきますよね。 そうですね。なんだかこうマイナスようを感じるようなそんな目にも涼しい そうですよね。 たいくらいの気温となっておりますが、是非ね、こういった涼しい場所に週末足を運びたいなという方はこういった場所お選びただきたいですし、また明日も暑いのでね、こういった場所参考にしていただいたり、滝もね、見に行かれるのいいかもしれないですよね。はい。皆さんもね、ぜひ涼しいところ場所でお過ごしください。 こういったこの先気温も注目となりそうです。 ただ 5歩の天気変に関してはまだ西東日本雨の報告あまり目立っておりません。この後も空の変化は注意が必要ですね。 はい。そうですね。この後もアフタヌーンの冒頭の時間帯が最も気温上がる時間ですし、その後午後にかけて夕方にかけてギリラゆもとても心配です。詳しい最新の情報をお伝えしてまいります。 はい、ではこの後もよろしくお願いします。 お願いいたします。 ここまではウェザーニュースライブ コーヒータイムをお届けしていきました。 え、かなり体に危険が泳ぐような暑さと なっております。この後も無理をせずに 涼しい場所でお過ごしください。どうして も高速外で過ごすえべきという環境の方は しっかりと厚さ対策、熱中症対策を行って 体調にはくれぐレも注意をしてお過ごし ください。ではここまでは青原桃が担当し ました。これで失礼いたします。 ສ ああ 。 ああ。 あ 。 あ 。 เฮ あ。 皆さん、こんにちは。 時刻は14時を回りました。レザー ニュースライブアプタヌーン。この時間は 田葉が担当いたします。 は予報センターの森田さんです。よろしくお願いいたします。 お願いします。 今日は厳しい暑さが続くということで、引き続き 厚さ対策、熱中症対策を万全にして、え、涼しい場所でお過ごしください。ではまずは皆さんから頂いたウェザーリポートで現在の天気確認していきましょう。まずは東京都中央多くから。 こちら気温の写真を送っていただいています。38°です。もう災害と言っていいレベルの厚さですねとコメントいただきました。 そうですよね。 東京今年 1番8月の末なのにも1 番の、え、暑さが今日来ましたもんね。 はい。 はい。と災害レベルと言ってもおかしくないと思います。 はい。 え、引き続き、え、厚さ対策万全にしてお過ごしください。え、続いてはこちらです。え、宮城県から動画をご提供いただきました東島市からです。 え、ブルーインパルスの映像をだきました。 はい。 いや、暑そうではありますが、え、空に生えたこのブルーインパラスとっても綺麗ですね。 そうですよね。飛行機もあれですよね。 気温があまり高すぎると、あの、容力って、あの、羽がこうね、えっと、期待を上げる力になるわけですけども、それが下がるので色々こう燃料の積み方変えたりとか、出力変えたりとかしなきゃいけないそうですね。 あ、なるほど。そんな豆知識まで ありがとうございます。 なのでこの松島基地からもですね、いろんな気象情報が出されたりしてますね。 はい。なるほど。 え、こちらではですね、また明日も展示 飛行を行うということです。はい、まずは 皆さんから頂いたウェザーリポートを見て いきました。はい。今日は危険なこう猛烈 な暑さ都は今ほどお話もありました通り 今年最も暑い日ということではい。厳しい 熱さん そうですね。 体に染み込むようなこの暑さがっていう感じだと思うんですけれども。 はい。 え、 自転車で来られたんですか? 今日ねやめました。車で来ました。 はい。すいません。もう お言葉が合ってるかわからないんですけども、懸命な判断だと思います。 もう褒めていただいてありがとうございます。あの、今日はさすがにね、もう無理だならチャリはと思いましてですね。はい。 はい。 車に乗ってしまいましたけれども、 いや、でも皆さんにもそういう判断をね、是非していただきたいと思います。 はい。 はい。 あの、たくさんの皆さんも、あの、絶えがい熱さとかね、いう形でこの 1番赤色 なんですけども、え、関東より西の方はこのね、赤をこうひょ、押していただいた方が多いですよね。 はい。 で、よく見るとですね、西日本方面はあのじリじリ暑いというオレンジが主体なんですが、関東から東海近畿にかけてはこの絶え厚さというこの赤い色ですよね。え、すごく多くなってるというのが分かります。 え、もう絶対い厚さを感じてる方が多分、え、皆さん、え、多くってですね。はい。自転車にローラていう気持ちはないと思いますけどもね。日中はですね。 そうですね。 はい。 え、そしてアメダスの実況気温でも見ていくと、もう関東から、 ま、東日本、西日本と紫のこの 35°以上のエイリアンが広がってきていますよね。 そうですね。はい。ほとんどのところが 35°以上という風になっています。 で、え、先ほどの速報でね、お伝えしたんですけども、こちらクアナ、ま、38.3°になりましたけれどもね、え、 2 度ほど高い時があったというような状況です。 で、特にこの東海関東、それから近畿の、 ま、東側35°以上になってるところなん ですけども、ま、上空に高気圧しっかりと あって、その高気圧の影響とフェンが かかってる、北線の風のフェンがかかっ てるような状況になってますね。という ことで、何を言いたいかと言うと、暑いん ですけども、湿度は少し低くなってるん ですね。 の猛烈に高くなってるところの湿度を見てみますと、えっと、同じ時間にするとこれのようにあの東海関東が黄色っぽくなってますよね。 そうですね。 はい。七度30%から40%。ま、埼玉に 至ってはもう30%を下回ってるという ような状況になってまして、え、日本海側 のエリアに比べると、ま、日本海側もね、 ちょっとそんなにあの高くはないんですが 、え、太平洋側の方が少し低くなってると いうような状況がありまして、上空の 温かい空気だけではなく、高気圧の圧力、 それと、ま、フェンと、ま、こういった ものがあって関東海を中心に厳しい暑さに なってるという状況ですね。 はい。え、そして先ほど 14 時点の気温できますと、埼玉県の鳩山で 40.3°関東でもこの 40°超えの エリアが出てきましたね。 なるほど。2箇所目ですか?40°はね。 そうですね。 はい。14時鳩里山。あ、そうですか。 はい。 すごいですね。うん。すごいですって関心してる場合じゃないですよね、これね。はい。 そうですけどもここまでこう気温が上がると はい。 もちろんこの暑さへの警戒というのも必要ですが、夕方にかけてのこの天気の変化というのも心配ですよね。 そうですね。あのこの関東海に関しては乾いていますので、え、なので雨の心配となさそうなんですが、あ、いつものライですね。心配なさそうなんですが、西の方、え、アリスは心配がありますね。うん。はい。 で、え、先ほどちょっと見逃したんですけど、鳩山 40.3°しっかり出てますね。 え、半例以上 紫色になってるんで、もうこれ 40°以上なんか別な色が必要だという、え、そんな時代になっちゃったなっていう感じですね、これね。 そうですね。ピ、 ピンクとかですかね。 うん。何なんですかね。真っ黒にするとかですね。そんな感じだと思います。 そうですね。より伝わるかもしれません。 で、え、近畿に関してはですね、気温が高くなっていまして、待機の状態が不安定になっています。ま、この影響もありまして、今黙々した雲が増え始めてるといった状況です。 はい。 ま、部中心ではあるんですけども、これから夕方夜にかけて、え、こういったところではいわゆるゲリラライ立ですね、え、が発生するという可能性が高いということになりますし、え、沖縄、え、南の方から湿た空気がどんどんどんどん北上してきています。 特に現 時点ではこの雨を中心としたあたりに強い雨雲が、え、目立っていますので、ま、こういったところはこれから夜に夕方夜にかけても庭カーメに対して注意が必要ということになりますね。で、もう 1箇所だけ。 はい。 はい。先ほどあのブルーインパルス飛んでたのがこの辺ですよね。 そうですね。 はい。 え、ちょうどこの関東の厚さと東北の厚さ分けるのがこの前線の雲ということなんですけども、 この周辺ではしばらくに雨が起きやすい状況続くことになります。もう 1箇所だけいいですか? あ、もちろんでございます。北海道の雨もありますね。北海道です。え、北海道が、え、後範囲に雲がかかっていまして、え、特に強い激しいという雲ではない。 あの、雨ではないんですけども、後範囲に降っているという状況になっています。で、え、雨雲の元はこの東の方に抜けていってますのでね、ま、徐々に回復はするんですけども、もうしばらく雨が降りやすい状況ことになりそうです。 はい。と言いますと、やはり今日のポイントというと、あの、北日本のは 雨だったり、え、そして東日本、西日本は厳しい暑さというところでしょうか? そうですね。はい。 え、ではちょっとこの雨雲が、あ、ごめんなさい。間違えましたね。 雨雲があって言いましたから雨雲の様子をちょっと見ていきたいと思うんですけども、この後どのようになっていくのかということで見ていきますと、 北海道メインが抜けてきますので徐々に回復、それから前線がかかっている、あの北陸、それから東北、こちらの方も、え、日本海側の方は雨という形で残るんですけども、 一方この 近畿異性こういったところは 3 間部中心にこれから夕方夜にかけて、え、夕立雲が発生 していきます。で、特にこの、え、九州 ですね、九州の中部から北部にかけては 強い雨雲になる可能性っていうのが高い ですのでね、え、注意が必要ということに なります。で、関東海は今ちょっと見た ように雨雲はいつもに比べると発生のまま え、なんて言うんですかね、場所も 少なければ、え、強度もあまり強いものは なさという風に見ていただいていいかと 思います。はい。雨に関してはこんな感じ ですね。はい。 ありがとうございます。え、そして気にちょっと話こういったり来たりして申し訳ないんですけども、最もこう気が上がる時間帯ってこれからの時間だと思うんですけども、 ちょうどまあ、今ぐらいですかね。はい。え、これから、あ、ま、 3 時ぐらいにかけてということになるわけですけども、えっと、高い状態が続くことになります。ちょっと見てみましょうかね。えっと、特に高いのが東北南部から、あ、西のエリアということになるんですけども はい。 ま、計算上はですね、紫色がこれは40°なんですけども、え、くか何箇所かに出ています。 え、14 時代、え、さらに拡大するとここですね。 こういったところに出てきてまして、 15 時代。え、この辺りまでは40°出てもおかしくないところ、あと 1時間ぐらいですかね。 はい。 で、それ以外のところも徐々に収まる傾向からという形になります。 ですから、えっと、ま、日没に近づいてきますと、え、 35°超えるところは大体なくなってくるという状況ですけども、30°以上のところというのは、え、夜に入ってしばらくの間、え、30°以上という暑さが続くことになりそうですね。 はい。夜にかけてもこの寝ぐ苦しいという体感が続きそうですよね。 そうですね。はい。 え、0 の階で関東それから、え、東海近畿の一部30°、え、下回るのはですね、もうこれ日付が変わって明日の朝ぐらい明け方、 え、30°はもうなくなってくるということになるわけですけども、え、もうこれ明日の朝ですもんね。早やね。ということで今夜の、え、暑さかなり厳しいというのが、え、関東海近畿ところを、え、では、え、ずっと継続することになりそうですね。 はい。引き続き厚さ対策 万全にしてお過ごしください。あの、私も心なしかなんですけども、ここの席にいても汗がさっきから止まらなくて、 あの、森田さんがお話されてる間にさっきからだとすんごい汗吹いてるんですけども、やはり室内でも 普段の空調と同じ温度なんですかね、今日はこう、 それはね、多分違うと思います。周辺の危機がですね、配置が違うもんだ。いつもと。 本当ですか?なんか先ほどから私汗が止まらなくてですね。室内にいる方もあの是非暑さ対策していただきたいなとかきながら思っております。 こはスタジオは特にこの熱源となるライトが多いですからね。 はい。暑いだと思います。 はい。私も心なしか室内でも暑さを感じております。はい。ここまで、え、今日の天気温について森田さんに解説していただきました。ありがとうございました。 ありがとうございました。 この後の最新の気象解説は15時頃を予定 しております。では今日の全国の天気 アイコンでお伝えいたします。 太平洋圧に覆われるため西日本、東日本を 中心に厳しい暑さとなり、厳重に警戒する ようにしてください。北日本では雨の出番 となりそうです。西日本は高気圧に覆われ て各地強い日差しが照り付けます。ただ 気温の上昇と共に待機の状態が不安定に なります。山沿いを中心に急なライとなる 可能性がありますので空の変化にお気を つけください。九州では平野部も含めて大 規模に雨雲が発達する可能性があります。 また東日本広く晴れて最高気温は前日より さらに高くなるところが多くなります。 体温並みかそれ以上の猛になる見込みです 。高範囲で危険な厚さになるため、万全な 熱中症対策を欠かさず行ってください。 北日本は低気圧や前線が近づく影響で すっきりしない天気です。午後は北海道や 東北北部でだんだん雨の止む時間が、え、 長くなる見込みです。南部では午後も雨の 降るところがあり、日本海側では降り方が 強まる可能性もあります。北海道の厚さの 北海道の厚さは控えめですが、東北は 30°を超えて虫暑くなりそうです。 以上、今日の全国の天気アイコンでお伝え いたしました。 今日は東日本、西日本にかけて危険な暑さ となっています。発表されている熱中症 アラートの情報を見ていきましょう。 はい。東日本から西日本広い範囲で紫色の 表示熱中症アラートが発表されています。 太平洋圧の勢力が強まり、西日本や東日本 の上空には摩の1番暑い時期と変わらない 段期が偽わります。このため広い範囲で 35°を大きく上回る厚さとなっています 。対象地域では熱中症のリスク非常に高く なっています。こまめな水分補給を 心がけるとともに屋外での長時間の行動を 避けて室内でエアコンを使用するなど積極 的に熱中症予防を行ってください。 では今日の最高気温もランキングで見て いきましょう。 え、先ほど鳩山では40.3°観測しまし て、今日の最高気温で言いますと、え、 これが2番目に暑い気温となりました。 13時23分には三重県桑名で40.5° 。この時間になりまして40°を超える 地点が2地点も、え、観測されています。 え、ついで39.8° が埼玉県熊ヶ谷と静岡県天流で、そして 静岡県浜松では39.7° を観測しています。 40°超越が2地点、そして40°に迫る 気温のところも多くなってきています。 引き続き厚さ対策を安全にしてお過ごし ください。 ウェザーニュースのアプリからも基本の 情報を確認いただけます。え、そして今日 は熱中症への警戒が高いということで こちらマの画面にもあります熱中症 アラーム見ていきましょう。こちらタップ して見ていきます。え、そうしますと熱中 症の危険レベルをお知らせする熱中症 アラーム。え、こちらプッシュ通知で熱中 症の危険性が高まった時に、え、スマート フォンに通知が行くものとなっています。 改めて設定の仕方も見ていきましょう。 先ほどの画面に戻っていただきメニュー バー3本線、1番上の部分にお天気 アラームというものがございます。こちら タップしていきまして、現在値動の アラーム。え、そしてこのようにたくさん 気象条件に合わせたアラームありますが、 下の方に行きまして太陽のマーク、熱中症 アラームという部分を、え、設定して いただきますと、先ほどご紹介した熱中症 の危険度に合わせたアラームの通知行く ものとなっております。こちら是非ご活用 いただければと思います。 フェザーニュースのアプリからお天気 アラーム、熱中症アラームご紹介していき ました。 え、ここからは午前中を振り返ろうキー ワードランキングのコーナーです。午前中 皆さんから頂いたリポートの中からより 多く使われているキーワードをランキング 形式で発表していきます。え、今日の ランキングこちらとなっています。 今日は、え、全般にですね、暑さに関する ワード7つも入っていたということです。 え、厳しい厚さ、え、キーワードからも 感じますね。え、そして本日はですね、 この暑さに関する、え、気温に関する リポートをご紹介していきます。まず リポートこちらからです。 まずはこちら神奈川県川崎市からいただき ました。部屋のベランダから日陰でもすに 36°。午前中なので猛所午後は何度まで 上がるか考えたくないと、え、午前の時間 帯11時25分に頂いたリポートです。 はい。こちら湿度も書いてあるのかな? はい。53% 熱中症の指数も1番上に出ていませんが、 これは厳重となっておりますので、 引き続き厚さいたいところではありますが 、え、この方コメントにもある通り午後の 気温何度まで上がるのか考えたくないと いうお話でした。はい。川崎でもね、 引き続き気温上がっておりますので、 涼しい場所でお過ごしください。え、続い てこちらです。 こちら愛知県名古屋市からいただきました 。すでにもび吹いてくる風は音符で、えー 、気がいるという風にね、コメントも頂い ています。そして遠くの方に黙々 シルエットも見えているけど、天然の内水 はないかなという風にコメントいただき ました。 先ほど森田さんの解説からもあった通り、 え、今日の東日本の基本というものは少し カラっとした、え、湿度が少し低めの気温 の上がり方ということで、夕方にかけての 天気の心配はなさそうです。夜にかけても 引き続き暑さ続きますので、夜間の熱中症 対策も今から心がけていただきたいと思い ます。続いての午前中を振り返るリポート こちらです。 埼玉県埼玉市からいただきました。埼玉市 防災センターのモニターは38.5°を 表示しています。日差しの強さが危険です といただきました。 いや、厳しい暑さであることがわかります し、風の情報なども書いてありますが、え 、天候改正ということで、え、晴れと聞く と嬉しい反面、ここまで気温が上がって しまうと本当に気がめいってくるかと思わ れます。はい。冷たいね、デザート。 おやつなんかもこの後食べていただきたい なと思います。え、続いて午前中を 振り返るリポートはこちらです。 滋賀県小市からいただきました。あら、 スカイカがサングラスかけてらっしゃい ますね。8月終わりになってもギラギラと 強い日差しが照り付けています。まだまだ 熱中症対策が必須ですといただきました。 はい。この朝早い時間帯8時55分に頂い たリポートですが、サングラスにもピカン と強い太応、強い日差しをもたらしている 太陽が反射して、こう瞳のキャッチって 言うんですか?そういう風にも見えなくも ないですが、あのね、スポーツドリンクは ね、必ず飲んでいただきたいですよね。私 も今日午前の時間帯スポーツドリンクを 飲みました。引き続きね、塩分、水分補給 行うようにしてください。続いてはこちら です。 こちら先ほどの 天気の引き継ぎでもあのももさんがご紹介 してくださった静岡県藤宮市からの リポートとなっています。コメントには 容赦なく振り注ぐギラギラとした眩しい 日差しじリじリ焼けつくような猛所のも量 を求め藤野宮市え滝を見に来ましたという 風にいただきました。鮮やかなエメラルド グリーン。あ、そうですね。本当に綺麗な エメラルドグリーンになっていますよね。 そして、あの、動画にはこうズンズンズン と進んでいく方も見えていますが、いやあ 、 なんかこう 滝のこう水の打ち付ける音が涼やかでいい ですよね。こちらは神場という滝だそう ですよ。はい。引き続きこのようなね、量 を求めてお出かけしていただきたいと思い ます。はい。ですがご移動の時間帯だっ たりね、車の中でも暑さ対策万全にあ、 Goもつけてらっしゃる。ああ、涼しそう 。はい。え、ここまで午前中を振り返る リポート5枚ご紹介していきました。 え、午前中から厳しい熱さ続いています。 引き続き熱中症の対策を万全にして ください。ではここからは改めて熱中症の 情報について確認していきます。まずは 熱中症のサインからです。え、こちら、え 、該当する方熱中症の可能性があります。 え、見ていきますと白が早くなる。呼吸が 増加する。顔色が悪くなる。目舞いがする 。皮膚が乾き赤くなる。非常に体温が 上がる。こういったサインがありましたら 熱中症の可能性があります。続いてこちら です。いざという時の対処法、いずれも 意識がある場合となっています。涼しい 場所へ避難をしてください。また衣服を 緩めて体を冷やすようにしてください。 そしてこまめな水分補給重要です。喉が 乾いていなくてもこまめに水分補強をする ようにしてください。 え、ここまで熱中症のサインと対処法に ついて見ていきました。 この後も引き続き厚さ対策を万全にしてお 過ごしください。では番組はこの後14時 30分より再開し、引き続き気温などを 中心にお伝えしていきます。 ああ。 皆さん、こんにちは。 時刻は14時30分を回りました。 ウェザーニュースライブアフタヌ。この 時間は田辺マナーが担当いたします。 よろしくお願いいたします。 え、まずはお天気カメラの様子から見て いきます。ご覧いただいているのは スタジオがあります市張の千葉方面の映像 です。現在も強い日差しが降り注いでい ます。奥の雲の様子なんかも見ていくと 少し背の高い雲、黙々とした雲も確認でき ますが、先ほど森田さんからの解説では 今日はあまり天気急変の心配はないという 風なお話でした。はい。ですが、奥の方を 見ていくと少し見通しが悪くかんだように も見えますね。はい。 少し気になりますがはい。この先も空の 変化見ていきたいと思います。はい。空に はこのように白い雲が目立ちますね。はい 。影だったりも見ていきましょうか。 わあ、今日はお外に車を止めていたら あちちってなってしまいそうですね。影 はっきりしています。くっきりしています 。あ、自転車に乗られてる方も いらっしゃいますがうん。引き続き厚さ 対策していただきたいですが、自転車での 厚さ対策ってすごく難しいですよね。 アームカバーとかお帽子とかね、え、して いただきたいと思います。またね、このね 、バスも暑いんですよね。 はい。またね、車内の中でもエアコン適切 に使っていただきたいと思います。今日は さすがの暑さからなのか歩いてらっしゃる 方、え、日が刺さす方が多くなっています 。 千葉からはお買い物に行ったら汗だになっ たというコメントもいただきました。私も 今日は本当に汗をすごく描いてしまって 驚いております。今はですね、少し汗が 引いてきてお洋服がでか冷えてきました。 あの騒がしくて本当にすいません。はい。 そうですね。歩いてる方、あ、日が刺され てない方もいらっしゃいますが、半袖で 半分でも帽子、え、被められているのでね 、あの各々厚さ対策取られてるなという風 な印象です。またね、風がないんですね。 今日は全く気が揺れていないので、こう、 あ、でもこの方とかちょっとあまり人に フューチャするのも失礼ですが、日陰で ちょっとね、止まられてるようにも見え ますのではい。こまめにね、この日陰も 活用して少し休みながら、え、行動を取ら れていただきたいなという風に思います。 ひえー、暑いです。暑そうですね。違い ないです。私も今日は出社する時は、え、 アイスネックリングに日傘にハンディ ファンにアームにもう自分のできるだけの 暑さ対策はしてきたつもりですが、もう ついたらシャワーをかぶったかのように、 バケツのお水をかぶったかのような汗だな 姿になってしまいました。はい、引き続き 皆さん、暑さ対策万全にして過ごされて ください。 はい、ここからは、えー、全国の天気を皆 さんから頂いたウェザーリポートと天気 報告で見ていきます。え、まずはこちら北 から見ていきましょう。 はい。 え、北海道札幌市からいただきました。え 、弱い米がポツポツ降っております。気温 は20.4°と涼しい体感。空気は ひんやりしております。過ごしやすいのは 助かりますが、今日もすっきりしない空 模様ですといただきました。札幌では、え 、この時間ポツポツと弱い雨が降っている ということで空全体も雲に覆われています ね。甘つだったりは動画からは確認でき ませんが、こうコメントには、えー、空気 がひんやりしているという風にいただき ました。え、関東や東日本、西日本では暑 さが続いていますから、こういったね、 涼しい場所からのリポートを見るとは そうかっていうちょっと羨ましい気持ちに もなりますが、北海道は全般に雨が降って いるということで、札幌もこの先、え、雨 が続く見込みですので、これから外出さ れる方などはね、甘具持ってお出かけ いただければと思います。 続いてもう1枚北日本見ていきます。秋田 県からわあ、強い日差しのリポートを いただきましたが、え、こちら秋田県和野 軍からいただきました。 今冒頭すごく強い日差しでしたが、今ほど すっごく色の濃いグレーな雲を確認でき ました。驚きましたね。同じ空とは思え ないぐらいここの辺りですね。すごくそこ の黒い雲見られます。 日差しは見られますが北の空は雲に覆われ ています。それにしても虫暑いですという 風にコメントいただきました。はい。この 先少し雨が降るという見込みもありますが 、この辺りの雲すごく心配ですね、この先 。え、では北日本はどんな空が広がって いるのか天気報告で見ていきます。はい。 え、まずは北海道から見ていきましょう。 全般に、ええ、どうなんだろう?晴れて いるエリアと晴れているエリアと雨の エリア が雨雲レーダー重ねて見ていきますとはい 、より、え、南の方に今雨雲がかかってき ています。先ほど札幌からもね、この辺り ですね、あのエザーリポートいただきまし たが、晴れているエリアと雨のエリアが すごく近い部分で変わりやすい天気という ことがわかりますね。え、そして東北見て いきますと全般には晴れていますが、所々 雨の報告いただいています。今雨雲 レーダー重ねている状態ですが、小さな 雨雲を確認することが、えー、この辺り ですね、できますので、この先、あ、 ありがとうございます。はい。ざっと降る 雨などにも注意が必要ですね。うん。 強く雨が降っているという報告。ザーの 青色の報告。山形と新潟ね、確認すること ができますので、この先も空の変化十分ご 注意いただければと思います。え、では 変わって東日本の天気をリポートと天気 報告で見ていきましょう。 あら、こちらは群馬県オーラ軍から いただきました。39° コメントには毎日暑い日が続いて大変です 。昨日いく涼しかったので余計に答えます といただきました。はい。そうですね。 昨日は関東暑さが1段落しましたから すごく涼し過ごしやすくて 私も長袖の羽織り物を持って出かけました 。やはりこう商業施設とかに行くと入った 瞬間はね、ああ、涼しいと思うんですけど も、ずっといるとこう寒さだったりも感じ ますもんね。でも今日はもう厳しいやつさ 、群馬県のこちらでは39°ということで 細めな水分塩分補給を行っていただきたい と思います。続いてはこちらです。愛知県 からいただきました名古屋市からです。 海晴の空に日差しがじリじリと照り付け 気温は38.2° です。 焼けるようなさ、日傘なしでは外に出られ ない厳しい天気ですといただきました。空 の色もすごく青く鮮やかで雲も 少し小さな白い雲がポツポツとしていると いった空です。何よりこの 日差し照り付けて厳しい熱さですね。動画 には木だったりも映っていますが風で揺ら れているというねようなものが映ってい ないので風がないとねより厚さ感じますよ ね。日陰などをね有効的に使ってお出かけ いただければと思います。では天気王国見 ていきましょう。 はい。先ほども ご紹介した愛知県もああっと影はっきり うっすらに覆われていますし、東日本全般 に晴れて、え、今日は影見えないというね 、グレーの報告も少なめですね。全体に こうオレンジ色、日差しがピカンと 照り付けているような報告を多くています 。 え、日本海側のエリアも見ていきますと、 全般に荒れていますね。福井県の冷服で影 見えないというグレーの報告も頂いてい たり、富山県、あ、でも石川県に一部この 、え、雨報告も頂いていますが、雨雲 レーダー重ねてみてみましょうか。はい。 今一部活発の雨雲が少しかかってきている といった状況です。 はい。東日本の天気報告で見ていきました 。え、では今日東日本、西日本と、え、 厳しい暑さということで体感報告も見て いきましょう。はい。やはり、え、関東、 え、東海エリアを通信に、え、たくさん 頂いていますが、いずれも体が厚さの赤色 が目立つんじゃないでしょうか。中では ですね、長野県を中心にカラっとした暑さ というね、少し湿度低めの、え、黄色の 報告多くなっているのも印象的ですが、 体型厚さ、じリじり熱いという報告が多く なっています。 はい、引き続き暑さ対策心がけてください 。では、変わって西日本リポートと天気 報告で見ていきます。まずはリポートです 。あ、可愛い、 可愛らしいですね。こちら愛媛県から いただきました。 なんかごめんなさい。違うところをして しまいました。 わあ、初めて見た画面だ。ごめんなさいね 。すいません。失礼いたしました。えっと 、ちょっと待って。少々猫ちゃん見てお 待ちくださいね。えっと、コメントは暑い ですか?あ、はい。ああ、コメント。され ました。コメントはですね、熱いにゃと あります。はい。お腹も出してる様子です ね。やはりね、あの ファーに囲まれていますからね。暑いです よね、そりゃ。しかも猫さん、私たち人 よりこう低い場所ですからね。より暑さも 感じるんですかね。中にいるんだったら 行く分しなんでしょうか。でもこの扇風機 に最も近いエリアにいるっていうのがね、 またあい苦しいですよね。でも扇風機 こっち向いてるのかな?あら、あら。 こっち側にね、移動した方がより涼しいか もしれませんが、愛媛県も厳しいやつさと いうことで お水飲んでくださいね。 はい、続いてのリポート見ていきましょう 。 都の上司からいただきました。少し空模様 が、えー、心配ですが、え、5分ほど前に ダーっと降ってきました。南の方に、え、 明るいところも見えてきたので、今が ピークかもしれません。虫厚さは変わらず スコールみたいな感じといただきました。 甘粒が大きいですし、草がだいぶこう風で 揺られているのも目立ちますね。 大きな雲全体に暗くて、え、ですが南の 方向を見てみると明るい感じという風に 頂いていますので、今がピークかなという リポートいただきました。 え、では天気報告で西日本の天球を見て いきましょう。はい。先ほど可愛い猫 ちゃんの報告いいた辺り、えー、全体に影 はっきりうっすらの報告多くなっています 。また近畿のエリアもバーっと赤いですね 。そして中国地方も晴れていて、山口県、 え、そして九州の、え、北部ほど 雨の報告も頂いていまして、鹿児島県の 辺りもですね、雨の報告多くなっています 。雨雲レーダー重ねて見ていきましょう。 あ、そうですね。ポツポツとではあります が、雨雲が点在しているようです。でも ところによっては赤いの表示さくて見え にくいかもしれませんが、あの、活発な 雨雲が確認できますので、この雲の元では 強い雨警戒するようにしてください。あ、 ありがとうございます。強い雨のですね、 黄色の5という報告やザーという青い報告 も見えています。この先中は気温が上がっ た影響でゲリラユ雨ユ雨の心配もあります 。引き続き空の変化十分お気をつけ ください。 では最後に沖縄見ていきましょう。 リポートからです。 これは雲ガロをしてみたら猫さんにも見え ますね。 はい。こちら沖縄県沖縄市からいただき ました。雨上がりでムシムシします。今日 はざッフル通りが多いですといただきまし た。片いですか?はい。沖縄では雲が多め でも日差しも届いているということで 変わりやすい天気といただきました。 ムシムシしますとコメントにもありますが 、そうですね、こう肌にまとわりつくよう なね、あの音符と言いますか、体感厳しい ですよね。え、では天気報告で見ていき ましょう。 全般に晴れの報告が多くなっていますが、 本当付近に、え、今 雨雲もかかっているんでしょうか?え、 ポツポツパラパラといった雨の報告も頂い ております。先島諸島も少し雲が多めなん でしょうか?影見えないというグレーの 報告、うっすらのオレンジの報告確認する ことができます。 はい。え、ここまで北から南まで全国の 天気皆さんから頂いたリポートと天気報告 で見ていきました。 この後は猛日地点数を見ていきましょう。 はい、ということで14時代が出まして 猛暑は225地点となっています。時間を 追って見ていくと、先ほどももさんが担当 されてた、え、コーヒータイムの時間帯。 この12時から13時にかけてがぐんと 増えているのがわかりますね。え、そして この時間になりまして、猛暑日地点数は 225地点、夏が664地点、あ、真夏が 664地点、夏が765地点となってい ます。引き続き厚さ対策、この時間も、え 、万全にしていただきたいと思います。 ではこの時間気温高い順に見ていきます。 はい。この時間でいきますと40°に、 えー、届く気温地点はありませんが、 いずれも38°を超えて 39.2°の埼玉県鳩山、鳩山と熊谷 厳しい暑さであることがわかります。え、 そして静岡三重県浜松や桑名でも気温 上がっておりますし、先ほどリポートも 頂いてた岐阜県の、え、こちらはミノミの 38.6°となっています。 厳しやすさが続いております。 では熱中症予防のポイントを見ていき ましょう。33点ポイントがございます。 え、まず、え、防水日傘を利用するように してください。こちら併用していただき ますと、より効果的です。え、そして こまめな水分補給心がけてください。喉が 乾いていなくてもスポーツドリンクなども お勧めです。そして適切な冷房利用を 心がけてください。こうずっと室内にいる と、え、やはりこう適切なね、温度、えー 、分からなくなってくるなみたいなことも あるかもしれませんが、外の気温はね、 ぐんぐん上がっている時間帯でもあります 。温度に気温に合わせた適切な冷房利用を 行うようにしてください。熱中症予防の ポイント3点確認していきました。 え、ここからは、え、少し涼しい情報を皆 様にお伝えしていきたいと思います。 ここからは最低気温ランキングで行って みよう。 ということで少しね、この富士山ですよね 。さんを見るだけでも少しこうなんだか 涼しさを感じるようではありますが、最低 気温注目して見ていきたいと思います。 はい、今日の最低気温この時間までのもの となっています。 いずれも北海道が1位から4位まで閉めて おります。基本見ていくと12.6°、 12.7°、13.2° 寒いですね。時間帯で見ていきますと、 えー、夜中と言っていいんでしょうか。 遅い時間帯ですが、注目なのがこの長野県 5時11分の時点で、え、長野県海田高原 では13.3° でした。え、では今日はこの長野県海打 工原に行ってみたいと思います。 うん。 皆さん海打光言ご存知でしょうか?私は不 勉強で存じあげなかったので、先ほどあの アメダスの実況気温なんか、え、確認し たり土地感も見ていったんですけども、 まずは現在の気温から見ていきましょう。 こちらですね。 ちょうどこの長野県の真ん中あたり、 そして岐阜あたり打田高原となっています 。この時間は28.2°。そうですね。 時台で13.3°で、えー、この時間14 時40分は28.2°ということで、でも これだけこの35°超越の紫の地点が増え ていると30°以下っていうだけでもなぜ かこう涼しそうだなという風に勘違いして しまいがちですが、25°超えもね、えー 、間違いなく暑いとは言えますからね、 こちらの方も、え、引き続き厚田対策して いただきたいと思います。え、現在の海打 工原の実況基本 が、え、ここからは階打工原がどんな ところなのか皆さんから頂いた過去の リポートをご紹介していきます。まずは こちら。 すごく綺麗。11月1日。 紅葉のシーズンも終わった頃ではあります かね。でもこのオレンジ赤とても綺麗です ね。 ああ、奥に見える空も雲がなくて綺麗。 ああ、いい景色ですね。続いてこちらです 。 お、こちらは2月12日。朝早い時間帯6 時53分に頂いたものですね。 雪下していて素敵だわ。なんだかこう雪を 見るともうそれだけでも涼しさを感じる ようなうん。そんな、えー、 階打工原ですがコメントはですね、いつも より寒いと思ったら海打工原え、マイナ 16° 超ホットコーヒーがすぐアイスコーヒーに なりましたといただきました。 -16° ん、 冷蔵庫 より寒いですよね。はあ。 想像が少しできないですが、涼しい 通り越して寒い通り越してご感 なんでしょうか。はい、続いてこちらです 。はあ、綺麗ですね。え、こちら、え、4 月29日春に送っていただいたものですね 。桜が見頃ですといただきました。お、桜 。ああ、私が隠してた。すいません。 こちらですね。桜です。あ、綺麗ですね。 ちんちゃんん。はい。こちらいろんな景色 が楽しめるということで、海原では春は桜 も楽しめてああ、素敵です。続いてこちら です。 はい。あ、こちら2日前のリポートだと いうことです。ありがとうございます。 今朝は寒かったです。11°今期初の最低 気温。今は室内で21°階打工原は秋です 。またこの先最低気温が下がるでしょうと いただきました。ほ、信じられない。 涼しいですね。え、ですがね、こう やっぱり感段さがありすぎるとね、体もね 、あの、びっくりしてしまいますので、 気温調整しっかりしていただきたいと思い ます。続いて最後こちらです。 美味しそう。え、こちら長野県松本市から いただきました海田高原で有名なアイス 工房の期間限定ハスカップヨーグルト パフェだそうです。定番のブルーベリー 以外にこの時期限定でハスカップが登場し ています。甘酸っぱいジャムと美味しい ヨーグルトソフトのコラボ。7月13日原 2手といただきました。いやあ、アイスが 食べたい。間違いなく。今日はアイスが 美味しい気温ですので、え、是非皆さん 少しでも、え、ひんやりと過ごして いただければと思います。 えー、では最後に打光原のこの後の気温に ついて見ていきましょう。 はい。え、現在の気温28.2°、え、 最低気温16°まで行くのは、え、4時頃 でしょうかね。はい、となっています。 ぐンと下がって30°まで上がりまして、 明日は30°予想ということで、皇帝さん がね、行く分激しいですので体調管理万全 に行っていただきたいと思います。え、皆 さんは暑い日続いていますが、え、少し だけでも涼しさ感じていただけました でしょうか?え、ここまで最低気温で行っ てみよう。最低気温ランキングで行って みよう。長野県の海打工原についてお伝え していきました。番組はこの後15時より 再開いたします。 皆さんこんこんにちは。時刻は 15 時を回りました。ウェザーニュースライブアフタヌーン。この時間は田辺マナが担当いたします。解説は違法センターの森田さんです。よろしくお願いいたします。 お願いします。 え、今日は危険な猛となっています。え、都では今年最も暑い日となっています。引き続き暑さ対策を万全にしてお過ごしください。ではまずは皆さんから頂いたリポートを見ていきましょう。 こちらは埼玉県山市からました。 14 時44分 40.8°に飽きれた暑さですとコメントいただきました。 はい。ニュースの、え、観測機を使っていただいてますですね。 はい。 はい。 あの、ちょうどね、え、丸上の方に丸いのがあるじゃないですか。その左側にこう渦を巻いてるのがありますよね。 え、あそこが温度系ですね。 うん。 で、そこのセンサーが感じたのが 40.8°ていうことですけど、 すごいですね。うん。この、あの、以前森田さんにアメダスの観測地点について私は詳しく教えていただいたんですけども、やはりこう皆様のお手元のこの気温系で測ると うん。 ま、いずれも 40°超えているんだなっていうのが分かってきますよね。 そうですね。 あの、アメダスやなんかの観測してる場所ってあの芝フ なんですよね。 芝歩の上に観測機が置いてあるので、え、ま、あの、周辺の なんていうの、建物とか、え、それから、あ、この土の状況とかに影響を受けないような形になってるんですけどもね。 え、なのでどちらかと言うと生活してる方が熱いんですよ、大概の場合は。 そうですよね。 ということで、えっと、まあ、都内 38°、これ 38.5°でしたけれども、えっと、皆さんが歩いているビルの間とかいうのは多分40°とかなってても全然おかしくないんですよね。 ヒートアイランド。 あ、さすがですね。 あの、ヒートランドっていう、え、コンクリートとかアスファルトっていう土とか草に比べると熱やすい ああ、いうことですよね。 はい。え、今日は土曜日ということでお出かけされてる方も多いと思いますから、引き続きこまめな休憩だったり取っていただきたいと思います。まずはリポートから見ていきました。 お伝えしていますように今日は危険な猛烈な暑さということで気温について詳しく教えてください。 はい。え、現在の気温の状況を見ますとご覧のような形になってまして、え、関東から西近畿や中国四国にかけてはこのピンク色 35°以上、え、猛日のところが多くなっている状況ですよね。 はい。 で、え、全体的に見ますと、日本海側よりも太平洋側の方が、え、よりあの猛所と言いますかね、あ、厳しい厚さになってるといった状況になっています。 はい。え、日本海側からこう太平洋側の方 に弱い風が吹いていることによって、ま、 空気が乾いた変現象が起きてるということ で、ま、そういったことが起きているわけ なんですけども、ま、ある意味こう乾燥し ているのでまだ、え、35°以上ですけど も、なんとか耐えて入れるという状況かと 思います。はい。 とは言いながらも皆さんから頂いてるリポート見ていきますと、え、もう大画タイガさという方が多くなっているんですよね。 はい。 東北の方はまだ蒸厚いという状況なんですけども、関東に入った辺たりからはもうほとんどの日方が、え、絶えがい、熱さないしはじリじ暑いといった方が多くなっているといった状況です。 え、この厳しい厚さ、あ、ま、猛なんですけども、え、日が傾く頃までは結構ね、やっぱり熱い状況ことになりそうなんですね。 はい。引き続き暑さ対策していただきたいですし、そして天気のことで言いますと、東日本、西日本とこの先の空の変化はどう変わっていきそうですか? はい。はい、分かりました。 えっと、天気圧配置をちょっと注目していただきますと、厚さをもたらしてるのがこの高気圧。地、あの、天地で行くとこの高気圧なんですけども、明日もほぼ同じ。 えっと、これ、朝9 時なんですけども、え、今日のちょっと状況見ていきますと、今日も南会場にあって、え、西日本、東日本、え、ま、こちらを覆ってるわけですけど、日はこの高気圧で明日もこの高気圧ほぼ同じような場所にあるんですね。 はい、 北日本だけ低圧や前線がなくなってくるという状況になりますので、北日本は京都天気はちょっと違ってくるんですが、西日本、東日本に関しては京都同じような夏の暑さが続くということになりそうですね。で、どんなこうね、え、天気、天気というか空模様、雲の動きになるのか、こちらがですね、明日の朝 6時から18 時までの雲の先ほどの点に対応した雲の予想なんですけどもね。 はい。 え、北の方にあります雲の帯。これが前線ということになるわけですけども、ま、これがあ、北日本の方にだんだんまた向かっていくような形になります。一旦天気回復してもまた雲が多くなってきます。 はい。 一方西日本、東日本はこういった雲が雲の動きで見ていきますと時計回りに回ってますので、 そうですね。 はい。 引き続きここに高気圧の中心があるということになりますので、基本的には晴れて熱いということになります。 はい。 で、そんな中で暑くなってくると日中気温が上がることによって、え、黙々した雲がやっぱり明日も出てくるという状況になりますので、え、夕立ち午後以降は夕立ちに注意ということになりますね。 で、そんな中でですね、九州や、あ、九州の西側のエリアや、え、山口県 はい。 中国地方、え、こちらの方に雲の一段がこういう形で進んでいく様子が見えるかと思いますけども、 え、こういったところはあの、 結構不安定な度合というのがかなり大きくなってきますのでね、あの、注意が必要ということになります。 ま、これを前提として明日の天気どうなるのかっていうとこを見ていきますと はい。朝からの状況なんですけどもね、え 、ま、晴れるところが多いといった状況に なります。で、え、東北南部には前線が体 がまだ残りますので明日も不安定で先ほど 南の方から上がってきた雲の一段というの が九州方面に雨を降らせますのでね、この 雨の範囲がもしかするともっと広がるかも しれない。で、それ以外のところこういっ たところに出てくるのは、え、午後からの いわゆるゲリラのタイプのものという形に なってきます。 街道はね、ちょっと雲の多い状態がしばらく続くような状況ですね。ということで、明日も晴れれば気温が熱く厳しい熱さになって、え、厚さがもたらす、今度は待機の状態が不安定になることによって山沿い中心に、ま、雲が出てくる、そして夕立ちが起きるというような謎特有の、ま、気象現象ですね。起きそうです。 ありがとうございます。 今日はこう東日本、西日本で県庁に金上がっていますが、明日も 今ほど暑いという風にお話が、数字でいますと明日はいかがでしょうか? はい。はい。やっぱり35°超えるようなところが多くなりそうなんですね。で、今夜もま、今日キ温が高くなってるところあまり下がりませんので、朝もかなり高い気温ですね。ということで、もう 8 時の段階で30°超えるところ、西日本、東日本多くなってきます。 で、え、ま、午前中11時ぐらいでこう 赤いところ出てきますけども、え、猛暑日 35°以上になるところが増えてくると いう形になってきますので、明日も関東、 東海近畿中四国、ま、こういったところで 燃日になってくるようなそんな状況ですね 。で、九州はちょっと雲が多かったり、雨 が降ったりということで、ま、30°は 超えて、え、きますけども、35°という ところは少ない見込みですし、え、北海道 は前線の北側空気ちょっとね、西日本、 東日本とは違いますので、え、雲が多いと いうこともありますけれども、ま、25° ちょっと超えるぐらいとこういった形です ね。ありがとうございます。 え、この時間は明日の天気まで伺っていきました。田さん、ありがとうございました。 ありがとうございました。では、明日の天気をアイコンでお伝えいたします。引き続き厳しい熱さに注意警戒が必要です。最大限の熱中症対策を欠かさず行ってください。東日本と西日本の各地で気温が上がり厳しい熱さです。 ところによって40°前後が見込まれる 地点もあります。万全な熱中症対策をして お過ごしください。九州の福岡や鹿児島で は雲が広がりやすく雨の降る可能性もあり ます。午後中心に雷を伴って甘足が強く なる可能性もあります。甘具を忘れずにお 持ちください。また北日本は北海道や東北 の太平側ほど太平洋側ほど雲が広がり やすくなります。に雨の可能性もあります ので外出の際は甘具をお持ちください。 北海道は内陸部やおつく海側ほど気温が 上がり、昼間は蒸し厚さを感じそうです。 体感を調節しやすい服装がおすめです。 また東北の各地も30°前後となりますの で、引き続き厚さ対策を万全にしてお 過ごしください。 以上、明日の天気をお伝えしました。 そして週慣の天気で言いますと、来週は 天気崩れるところもある見込みです。この 後森田さんに詳しく伺います。 来週は前線や熱帯乱の影響で天気が崩れる見込みです。この先の天気の移り変わりどうでしょうか? はい。え、熱帯欄難しい言葉を使うようになりましたですね。 熱帯低気圧になる前の はい。 そうですね。卵ですもんね。はい。ま、乱れてるんですよね。 で、その熱帯欄の様子を見ていきたいと思うんですけども、冷衛星画像を見ていきますと、え、日本近辺は、ま、晴れています。これ太平洋光気圧に覆われているということになるわけですね。で、北の方を前線の雲が北日本に抜けているといった状況になっています。 で、熱帯上欄なんですけども、この辺に こう石ラウンがこう見えているんですけど も、これがあ、だんだんまとまってくると 熱帯上から熱帯低気圧と熱帯定期気圧 さらに発達するとこちら、え、台風、これ は14号ですけどもねという形になります ので、え、太平洋高気圧の南側、こう東風 が吹いてるところなんですけどもね、 こちらの方でなん、この風の乱れがあると 関ラウンがだんだん とまとまってくる、ま、こういったところを熱帯、あの常乱というような言い方をしてます。 はい。 で、来週のポイントなんですけども、ここにあった後気圧がちょっと交代をして、え、この辺の熱帯が低気圧、熱帯低気圧という形になって北上してくるというのが一点と北の方にあります。 ここに雲の帯があるんですけどね、この 前線が少し南に下がってくるということで 、ま、2つの、ま、理由で天気が崩れて くるということになります。では一旦点図 に変えさせていただきたいと思うんです けども、画面をちょっと1回切り替えます ね。はい。で、えっと、来週の天気分布 パターンでいきます。こんな感じになるん ですね。で、来週は、あ、まず北の方に あった雲の帯。 これが前線低気圧という形になるんですけども、だんだん南に下がってくるということで、北日本や、え、日本海側を中心に雨になるパターン。これ今週もありましたよね。大雨になったパターンですね。 はい。で、それとその来週後半なりますとここにというマークがあってだんだんの方に上がってきます。この手、これ熱帯低気圧になります。 え、この熱帯低気圧が、あ、え、この辺 日本近辺に停滞する前線と影響してくると いうことで、え、沖縄南諸島や、え、西、 えっと、日本付近の太平洋側、こちらの方 が雨が降りやすくなってくるということで 、ま、来週の前半は北日本や日本海側、 来週後半は太平洋側が中心に、ま、雨が 降りやすくなるといった形になります。 はい。 天気、あの、天気アイコンで見ていきますとね、え、こちらですね。えっと、 1日から、あ、2 日にかけて札幌や、あ、金沢、ま、北日本や日本海側の方で、え、ま、雨が降る。これが北からやってくるあの前線低気圧の影響ですね。 はい。 で、来週の後半、こちらの方で、え、ま、あの、曇りや雨という風になってますけども、これが熱帯及び前線の停滞によって、え、ということになります。 ということで、ま、両方ともですね、どちらもこう強く降るところが出てきますのでね、この 2 つの雨に対しては、え、もし、え、ま、この番組の中でもね、注意警戒呼びかけるような形になるかと思いますけども、北日本の方は来週前半、え、西日本、東日本の太平洋の方は来週後半、強い雨の可能性があると思っていただければと思います。 最新の気象情報などはウェザーニュースのアプリからもご確認いただけます。はい。ということでエリアごとにこの雨の影響だったり要因変わってくるということですね。 はい。そうですね。はい。あの、ま、今ずっと夏が続いてて季節の上では秋とかって言ってるんですけど、夏じゃないですか。 え、とは言いながらも少しずつあの季節変化えていうのが起きているんですね。それが来週少し北と南の方で現れてくるということになります。 ありがとうございます。え、ここまで詳しく森田さんに伺いました。ありがとうございました。 ありがとうございました。 え、この後の最新の気象解説は 16時30分を予定しております。 では、現在の天気についてここからは 改めて確認していきましょう。 よいしょ。 はい、ではウェザーニュースプロを使って 見ていきます。 現在天気報告まず見ていきますとこのよう になっています。この時間になりまして 福島県の辺りに雨の報告が多くなってき ました。今雲レーダー重ねて見ていきます と、新潟県にもこのようにかかっており ますし、福島県の雨報告いただいている ところではこのように雨雲にかかってきて いるエリアで、えー、サーという雨やザー という雨の報告をいいております。雨の エリアまず先に見ていきますと北海道です ね。 レザーリポートなどでも紹介しましたが、 札幌の辺りではパラパラ降ったりという 報告も頂いていましたが、この時間はです ね、こちらに雨雲まとまってきています。 帯広の、釧の辺りですね。はい。え、 そしてこの時間九州の雨も気になりますね 。気温が上がった影響で天気崩れやすいと いうことで徳島の辺りまた山口県だったり こちらも広島根 の辺りにも活発な雨雲が確認できます。 天気報告もですね、雨は強い雨で言います と黄色の報告や青の報告も確認できますの で活発な雨雲の元ではざーっと雨降り続い ているということです。 また沖縄の方見ていきましてもこの時間に なりまして少し雨の報告も増えてきた印象 です。この先も変わりやすい空模様が続く 見込みです。そして今日気になるのは 東日本から西日本にかけての、え、厳しい 熱さですよね。暑さとこのようにね、あの 影の情報ですね。元気報告も、え、全体に 全てオレンジになっております。 まだこの時間帯も厳しい暑さ続く見込み ですので、暑さ対策を万全にして いただければと思います。 そして写真、動画、皆さんから頂いた リポートでも見ていきましょう。あ、これ はアイスではないですか?ポチっと。はい 。こちら高知県からはアイスの写真も送っ ていただいていて、小旅行サッカー感染の ため知県へ、あ、そうなんですね。初上陸 した土地からリポートを送っていただき ました。ありがとうございます。そして こちらの強い日差しは島根県からです。 最雲もないという風にね、いただきました 。東が東じゃない。日差しです。失礼し ました。日差しがピカンと照り付けている 様子考えます。そしてこちらは滝でしょう か?あ、ダムですか?あ、滝ですね。 覗き込むと足がつくみます。綺麗な虹が出 ていましたと。あ、これ大きくできるん ですね。大きくしてもよろしいでしょうか ?ありがとうございます。わあ、 見てください。ここにくっきりと虹が見え ています。いや、涼しげな動画ですね。 確かにコメントにもありましたが、足が すむような、え、そんな滝ですね。 わあ、ありがとうございます。とても綺麗 な映像。なんだか元気が出ました。 そしてこちら宮崎県は雲が広がっています 。僕に見える空は青空ですが夕立ちですか ねという風にコメントもいただきました。 あ、拡大します。はい。はい。雨柱のよう にも見えますね。この辺りだったり、この 辺りだったり。はい。チャットフル雨注意 いただければと思います。 え、では近畿の辺りも見ていきましょう。 こちら気温系送っていただいている方が 多いですが、こちらは電車かな? はい、ま電車。わあ、お出かけされてると いうことで、この後もお出かけの際暑さ 対策していただきたいですが、こちらはあ 、車の外気温を取っていただきました。 37°。車内はこう黒い方が多いじゃない ですか。シートとかハンドルとかよりこう 暑さがこう集まってしまいますよね。 これは綺麗なお花。あら、 何のお花だろうか。カーネーション。ん、 絶対違いますよね。バラですかね? コメントいただいていないんです。是非ね 。YouTubeライブのご覧の皆さんと かお花に詳しい方教えていただければと 思いますが はい。そしてああ、こちらも強い日差し 群馬県からいただきました。この時間に なっても目立った雲は発生しておらず強烈 な日差しで気温が上がり続けているという 風に頂いています。42°に迫ろうとして いるという風にもね、いただきました。 イエーですね。そして東京。あ、こちら ピーっと一本線。はい。綺麗な空の様子を 送っていただきました。飛行機雲ですかね 。 そして東北の方見ていくと北市中は雲優勢 でしたが日差したっぷりの気持ちいい青空 が広がっていますといただきました。 ハラっとした暑さだとね、まだこう耐え られますよね。地めじめよりかはいいん でしょうか。そしてこちらはあら、綺麗な お花。あ、秋のコスモスと夏のひ回りの 共演ですね。あら、素敵。もうお花で やはり季節感を寄り感じられますよね。 そしてこちらはおお手の角度がグインとし ていますがクッションに埋もれています。 ということで猫さんも少し休憩中という 時間なんでしょうかね。そしてこちらは 北海道雨のリポートをいただきました。朝 から粒の小さな雨が1しと降り続けてい ますといただきました。北海道ではですね 、雨降り続いているところもありますから 。はい。是非またこの先もリボートや天気 報告で教えてください。 はい。え、写真と動画のリポート見ていき ました。続いて気温見ていきましょう。 よいしょ。はい。え、この時間もですね、 35°以上の 紫のエリア広がってきています。うん。 えっと、 キリ38.6°。わあ、厳しい厚さですよ ね。そうですよね。はい。熊谷 39°40° に迫る気温現在も続いているということ です。こう全体で見ていくとやはり 関東にね、一点集中していますし、近畿の エリアも暑さ続いています。この西日本の 35°以上のエリアっていうのは、え、 番組開始の時間帯よりかは少し縮小した ようにも見えますが、この先は天気の急編 にご注意いただければと思います。雨出す 実況金を見ていきました。また湿度も見て いきましょう。はい。え、今日は東日本は 、え、あまり天気の急変心配がないという ことで30から40%の黄色のエリアが 多くなっています。西日本で見ますと少し 湿度高め70部から80%の、え、九州 中心に、え、水色の表示が多くなってい ます。特により、えー、南、鹿児島の辺り は湿度高めで、こちら キ入れで80%ということです。はい。 この先も湿度高めの状況が続きそうです。 はい。そして、え、 気温の情報体感ですね。見ていきましょう 。湿度が高いとムシムシしてます。はい。 え、ピンク色の、え、むしっと熱いという 報告が多くなっています。九州を中心に。 そして近畿関東と言きますと、やはりこの 時間もタがタの赤色の報告確認できますし 、えー、そうですね、湿度の低さっていう のが先ほどの雨の湿度で見たのと、えー、 体感報告通ずるものがあるなという印象 です。 え、体感報告を見ていきました。 え、ここまでウェザーニュースプロを使っ て天気と気温についての情報を確認して いきました。この後番組は15時30分 より再開いたします。 あ 。 ああ。 あ。 皆さん、こんにちは。 時刻は15時30分を回りました。 ウェザーニュースライブアフタヌーン。 この時間は田辺マナーが担当いたします。 よろしくお願いいたします。 今日は東日本、西日本を中心に厳しい暑さ となっています。え、特に都心はですね、 今年最も暑い日になっているということで 、引き続き厚さ対策を万全にしてお過ごし いただければと思います。ではこの時間は 現在の気温と天気について確認していき ましょう。まずは気温から。現在の気温 高い順に見ていきましょう。 この時間15時20分現在の高い順の気温 となっています。最も高いのが埼玉県 熊ヶ谷で39°。そして愛知県豊田と埼玉 県鳩山で38.9°。群馬県桐流で 38.6° 岐阜県田見で38.3°となっています。 この時間も厳しい厚さ。40°の地点は ないものの40°に迫る39°の地点も あるということで引き続き厚さです。 続いて猛暑日の地点数見ていきましょう。 この時間になりまして猛暑日地点数は 229地点となりました。真夏が668 地点。が765地点となっています。 厚さがこの猛日の自点数からも伝わってき ますよね。 では現在の実況で見ていきましょう。 現在は、え、東日本近畿また、え、中国 地方の辺り、またあれですね、四国も、え 、現在も35°以上の地点が確認できます 。紫色のエリア、東日本、西日本と広がっ ています。基本詳しく見ていきましょう。 よいしょ。よいしょ。はい。え、こちら 鳩山ですね。現在38.9° となっています。予想の気温最高気温 40°、最低気温26°ということで、 この肯定差が激しいと、え、体にも答える と思いますし、高定差と言いましても最低 気温は25°以上ですから熱帯やとなり ますよね。夜間の厚さ対策も万全にして いただきたいと思いますし、こちら熊川や 、え、現在今最も気温が高い地点ですが、 こちらも厳しい暑さとなりそうです。 え、そして九州の方もですね、え、四国 中国地方と厳しい厚さです。高知県川崎で は35.5°、中村で35.1°、山口県 の山口で35.6°とこの時間もまだ 35°超えの地点が、え、こんなに たくさん確認できますし、え、今日は 西日本では気温の上昇に伴って天気急の 恐れがあります。この先十分空の変化を気 をつけいただければと思います。 え、現在の実況の気温を見ていきました。 では皆さんから頂いた天気報告の、え、 体感報告に切り替えて見ていきますと、 現在このようになっています。全国的に 確認していきますと、まず北海道、北海道 は涼しいというブロットも、え、確認でき まして、東北は今日は前線などの影響で雨 が降りやすいということで、少し湿度高め のむしっと熱いという報告、ピンク色が 確認できます。そして東日本、特に関東で は絶え型厚さの赤い色、また色で言います とオレンジ、え、ピンクとなっています。 タえが厚さやじリじリとした厚さ、むしっ とした質度のある厚さを感じてる方も いらっしゃいます。え、そしてこの、え、 愛知県の辺りですね、大型厚さの赤色の 報告がより多く確認できます。 え、そして西日本見ていくと九州ほど、え 、むし熱いのピンク色の報告が多くなって います。湿度高めなんでしょうか。 はい。また近畿、中国、四国と見ていくと 、こちらのエリアはじリじリのオレンジが 多くなっていますが、太平洋のこの沿岸部 むしっと熱いというピンク色も確認する ことができます。 皆さんから頂いた体感報告見ていきました 。 では続いては天気について見ていき ましょう。まずは皆さんから頂いた ウェザーリポートから見ていきます。 こちらは北海道函館市からいただきました 。先ほどからパラパラ振り始めましたと いただきました。はい。そうですね。少し これは水溜まりというほどではないですが 、えー、路面が濡れている状況が、え、 画像からしっかりと伝わってきます。 北海道は晴れているところもありますが、 現在このようにポツポツとした、え、 細かい、え、弱い雨のところが多くなって いるということです。続いてこちら秋田県 横手市からいただきました。あ、虹が見え ていますね。コメントにも雨上がりの虹と いただきました。全体に雲多めでかんで いるように見えますが、こんなにくっきり と、えー、虹が見ることができるんですね 。私こう印象で言いますと、辺りがこう 晴れた時とかによりこう虹がくっきり 見えるのかなと思っていたんですが、 あまりこう パッと日差しが届いていなくてもこんなに くっきりと、え、虹の色を確認することが できるんだなと思ってびっくりしました。 続いてのリポートも見ていきましょう。 島根県からいただきました浜田市からです 。なりが鳴っていますとリポートお送り いただきました。島根県も雲優勢で全体が かんでいる様子が分かりますね。この先も 天気急編十分ご注意ください。 そしてリポート最後にこちら宮崎県宮崎市 からいただきました。北製方向遠く雷の音 が聞こえるといただきました。全般に雲に 覆われていて、何よりこの黒い雲印象的 ですね。 宮崎県の天気報告見ていくと現在は雨降っ ていませんが、え、あ、失礼いたしました 。現在ね、雨のエリア確認することができ ます。でもちょうど今ほど頂いた宮崎市の 辺りはこの辺ですよね。はい。え、5と いう報告だったりも頂いています。雨雲 レーダー重ねてみていくと現在このように 雨雲かかってきています。この雨雲の元で はざっと強まる雨にご注意いただければと 思います。 ここまで現在の天気の状況を皆さんから 頂いたウェザーリポートで見ていきました 。 現在雨が強まっているところでは雷も伴っ ているようです。落雷マップ見ていき ましょう。 九州ではこのように落雷が確認できてい ます。はい。ちょうど先ほど、え、 ウェザーリポートなど、え、天気報告でも 確認しました雨雲の位置に、え、ざっと、 え、雷稲妻マークのプロットが確認でき ます。引き続き雷を伴って激しく振る ところもある見込みですので、十分お気を つけいただき、最新の情報をご確認 ください。 では、雷から身を守るには見ていき ましょう。4点ポイントがあります。まず 来名が聞こえたら15から20km以内で 雷が発生しているといった状況です。 速やかに避難するようにしてください。 また木の下は危険となっています。てぺを 見上げて45°かつ4m以上離れて ください。また付近の枝からは2m以上 離れるようにしてください。 家の中にも危険は、え、あります。家電 製品から離れるようにしてください。また 、雷、発生時は家電製品はコンセントを 抜くように心がけてください。また車の中 は安全です。ですが金属部分には触れない ようにしてください。以上、雷から身を 守るには4点のポイント紹介していきまし た。 ではこの後は北から南まで詳しい天気お 伝えしていきます。ウェザーニュース アップデートで明日の天気お伝えします。 エザーニュースアップデートで明日の天気 を詳しくお伝えいたします。まずは明日の 天気図です。 明日、日曜日は北日本から低気圧が離れる ため、雨の降り方は、え、商候状態となり ます。一方、西日本や東日本では引き続き 高気圧周辺の湿った空気が流れ込みやすく なります。太平洋側を中心に急な雨やライ に注意が必要です。 明日の点傷確認していきました。 お北海道エリアの明日の天気をお伝えし ます。アイコンで見ていきましょう。 各地雲が多い空となります。お出かけには 問題ない天気となりそうです。ただ2の 可能性がありますので洗濯物の外干は控え た方が良さそうです。内陸部やおつく会側 では気温が上がり昼間は蒸し熱く感じられ ます。貯蔵最高気温は札幌で27°、釧で 21°です。以上、北海道エリアの明日の 天気をお伝えしました。 東北エリアの明日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 日本海側ほど雨が降りやすく、一時強い雨 やライにも注意が必要です。恐風による 横殴りの雨にもお気をつけください。また 晴れアイコンのエリアも一時的に2雨の 可能性がありますので外出の際は甘具をお 持ちください。予想最高気温は仙台で 29°、秋田32°です。 以上、東北エリアの明日の天気をお伝えし ました。 関東エリアの明日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 晴れて強い日差しが照り付けます。午後は 山沿い中心ににわ雨やライの可能性がある ため西雨兼用の傘が重宝しそうです。昼間 は危険な暑さで熱中症対策が必須となり ます。東京の予想最高気温は37°です。 以上、関東エリアの明日の天気をお伝えし ました。 チューブエリアの足の天気をお伝えします 。アイコンで見ていきましょう。 を中心に晴れて強い日差しが照り付けます 。北陸や山沿いではに雨やライの可能性が あるためお出かけの際には折りたみ傘が あると安心です。昼間は危険な暑さで熱中 症対策が必須です。引き続き厳しい暑さで 予想最高気温は名古屋で40°、金沢で 34°です。こまめな水分や塩分補給など 熱中症対策を万全に行ってください。以上 、チューブエリアの明日の天気をお伝えし ました。 近畿エリアの明日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 強い日差しが照り付けます。ただところに よって急な雨の可能性があり、晴れたり 曇ったりと変わりやすい天気となります。 紫外線対策も兼ねて兼用の傘が活躍しそう です。引き続き昼間は厳しい暑さとなり ますので熱中症対策が欠かせません。予想 最高気温は大阪で38°、京都39°です 。以上、近畿エリアの明日の天気をお伝え しました。 中国四国地方の明日の天気をお伝えします 。アイコンで見ていきましょう。 各地晴れて強い日差しが届きます。ただ に雨の可能性がありますので外出の際は 雨具を持ってお出かけください。予想最高 気温は広島で34°、高知で34°です。 以上、中国四国地方の明日の天気をお伝え しました。 九州沖縄エリアの明日の天気をお伝えし ます。アイコンで見ていきましょう。 まずは九州のアイコンです。 大分や宮崎では日差しが届きますが、各地 雲が広がりやすい空となります。特に東 品海側ほど雨が降りやすく、午後中心に ざっと甘足が強まり、雷を伴う恐れもあり ます。お出かけの際は雨具を持ってお 出かけください。女装最高気温は福岡で 34°、鹿児島で33°です。続いて沖縄 地方です。滝島諸島では強い日差しが届き 、厳しい暑さが続きます。雲もありますが 、日差しが照り付けます。ただ黙々とした 雲が近づいてきたらに雨やライに注意が 必要です。沖縄本島などでは日差しが届い たり曇ったりと変わりやすい天気となり ます。一時的にざっと強く振り雷や突風を 伴う恐れもありますので空の変化にご注意 ください。予想最高気温は那覇で32° です。以上九州沖縄エリアの明日の天気を お伝えしました。 ここまで北から南まで詳しいエリアの天気 をウェザーニュースアップデートでお伝え していきました。ここからは皆さんから 頂いたひんやり美味しそうなおやつ リポートを紹介していきます。 まずはこちらです。 お、福井県堺市からいただきました。おじ さんからもらった 昨日もらったお化けスイカ中が赤いと思っ たら黄色やったの冷やす前やったけど少し 切って食べたら甘いという風にいただき ました。あ、これはもしかして金腹スです か? 福井県には金腹と銀服っていうのがあるん ですって。はい。 え、でもこれいただき物っていうことで この方は福意県の方だからまた違うんです かね。うん。中が赤いと思ったら黄色だっ たという風にね、コメントにもありました がいや、やっぱりスイカはいいですよね。 はい。 熱中症対策にもスイカは持ってこいです からね。はい。あ、お塩を振るとより良い んですか?あ、確かに塩分も取れますしね 。はい。是非ね、そう、えー、たくさん 食べていただきたいですが、やはり 1人暮らしとかになるとこうカット追加を 買ってしまいがちではありますが、やはり こういう風に一で見るとね、え、夏の不勢 を感じますよね。はい。え、ありがとう ございます。続いてのリポートはこちら です。 あら、これは美味しそう。愛知県から いただきました。お部屋でアイス。 いいですね。私もジャイアントコーだっ たら、 あ、黄色が好きですかね。でも青も 美味しいんですよね。知ってますか皆さん ?色に違いがあるの?ま、ご存知ですね。 はい。 色違うと味違いますよ。青は アイスもチョコで周りもチョコで、あ、 黄色はなんか 黄色です。 で、赤がベーシックでございます。はい。 青はちょこちょこっていうのはあの黄色何 でしたっけね。多分そのうち。あ、黄色 ピーナッツ。あ、ピーナッツでした。 ありがとうございます。えー、番組ではね 、暑さに関してたくさん情報をお伝えして いますが、アイスを食べて是非ひんやり 過ごしていただきたいと思います。続いて のリポートはこちらです。 こちらもアイス。あ、これはアイスでは ないのか。ガリガリ君の写真を送って いただきました。東京都帰宅区からです。 コメントにはさてさて1番熱くなる時間帯 熱く青い空に対抗し冷たく青いものを頂い ています。暑さが厳しいので屋内に関わら ず作業中なら意識的にこまめな水分補給 休速で体調管理が重要ですかなといただき ました。もう本当に 美味しいですよね。はい。あの、 アイス、アイスって言っていいんでしたっ け?これはあの評価、評価ですよね。あの 、氷がし。いや、素敵ですよ、本当に。今 ガリガリ君には様々なフレーバーって言っ ていいんでしょうか?味もありますから、 いろんな味で進んでいただきたいなと思い ますし、 やはり1番ベーシックなのはソダ味ですよ ね。うん。うん。うん。私もあの、昨日暑 さ、昨日はね、あんまりこう暑さは1段落 あったんですけども、やはり暑いじゃない ですか。私もあのアイスを買って帰ったん ですよ。その時にあのドライアイスが入っ ていてはドライスを見つけたらもう皆さん やってしまうことありますよね。はい。 あの、悪物、悪物登場ごっこっていうのを ね、1人でやりまして、あの、ドライ アイスをボールに入れて、あ、怪我はし ないように丁寧に移して、お水を入れたら 黙クモクしてくるんですけども、そこから こう1人でこう歩いてみたりして はい。ドライアイスで少し遊びました。で もやっぱり夏のなんだろう、貴重な ドライアアイス、やっぱり夏の時期じゃ ないともらえないですか。嬉しいですよね 。 あ、本当ですか?あの、ここのアイス屋 さんでもらえるんです。はい。 はい。そうなんです。是非皆さんもあの ドライアイスのあの黙々って冷たいんです よ。 あの、是非ね、そういった、あの、特殊な ちょっと進み方かもしれないんですが、 色々な涼しさ、駅を紛らわして過ごして いただきたいなという風に思います。え、 ここまでおやつひんやりリポートと田辺の 小話をお伝えしていきました。番組はこの 後16時より再開いたします。 الله H ສ は 皆さん、こんにちは。 時刻は16時を回りましたウェザー ニュースライブアフタヌーン。この時間は 田辺マ葉がお伝えいたします。よろしくお 願いいたします。 え、先ほどまで気温に関して注意の意味も 込めて警戒レベルを引き上げてお届けして おりましたが、え、気温の上昇も少し、え 、落ち着いたことから番組では通常の レベル、え、青色の、え、テロップ表示に 変更いたしまして、引き続き気象情報を 中心にお伝えしてまいります。よろしくお 願いします。 え、なんでそんなに笑うんですか? 楽しそう。いよいよ変わらずですよ。私は お天気をお伝えしていきます。はい。では 、え、現在の天気を確認していきましょう 。お天気お姉さんですので。はい。え、 まずは現在の気温から見ていきましょう。 今日の最高気温から見ていきます。 あ、え、今日の最高気温、この時間までの ものとなっています。40°を超えた地点 が4地点ありまして、最も高いところで 40.5°三重県桑名となっています。え 、続いで埼玉県鳩山では40.3°、 そして40.2° を静岡県の浜松と埼玉県の熊ヶ谷。そして 39.8°が静岡県天流となっております 。 え、今日は厳しい暑さ。いずれも13時代 、14時代と、え、最も高い気温が、え、 観測されています。 はい。え、妄び日も地点数で見ていき ましょう。 今日はですね、猛日229地点となってい ます。はい、厳しい暑さとなりました。 真夏が668地点、夏が765地点となっ ています。 厳しい暑さですね。 そうですね。暑さをお伝えしていく上で何 を最も伝えるべきかっていうのをこうお家 に帰ってから1人反省正解するんですけど もやはりでも 暑いですっていう情報が1番重要ですもん ね。なんかもっと 模索していきたいと。 そうですね。さを言葉にするのってすごく 大変だなって思いますし、先ほどあの スタッフさんとも少しあのスタッフさんが 話されてたのを私は聞いてただけなんです けどもリポートからこうやっぱ暑さの情報 を読み解くのってすごく難しいんだなって いう風に思っていて 難しいですね。なんかもうちょっと私も 視野を広げてどういったところを見たら より気温が伝わるのかっていうところも 考えていきたいなと思っております。 はい。え、ではここからは実況の気温で見 ていきましょう。 はい。この時間になりましても紫のエリア が多くなっています。特に東日本 関東を中心に厳しい暑さです。熊谷で 38°予想最高気温も39°だけど、えー 、超えたっていうところですもんね。予想 を超えた。 そうですよね。予想は39°だけど、実際 は40.3とかでしたもんね。ああ、暑い 、暑い。はい。え、そして、あ、今あり ました通り、あの、最低気温も28°と 25°を超えるということで熱帯やですの で、あの、引き続き夜間の熱中症に対して も十分に警戒していただきたいと思います 。 はい。そしてですね、近畿も気温が上がっ ています。37.2° 相36.6° あの名古屋に模シアコンついて40°と なっていましたが予想最高気温40° そして現在は37.2° となっておりますからね。厳しい厚さで あることがわかります。え、そして西日本 は、え、この時間帯から、え、ですかね、 夕方にかけて天気急に十分ご注意いただき たいと思います。山口県でもあれですね、 予想最高気温を今の時間も超えていると いうことで、この予想最高気温を超え るっていうのがどういうことなのかって いうのもいずれ予報士さんに伺いたいなっ て思います。ま、予想を上回っただけって いう風に言われちゃいそうですが、でも すごいですよね。予想を上回る暑さとなっ ています。 まずは、え、現在の実況気温を見ていき ました。では変わりまして皆さんから頂い た体感報告で見ていきたいと思います。 はい、現在このようになっておりまして、 赤色の絶 がやはり関東、え、東海エリア中心に多く なってきています。 はい。え、そしてですね、ちょっと失礼し ます。 失礼いたしました。ちょっと喉ガイガイガ がしてしまいました。えっと、九州の エリアはですね、虫シと熱いというピンク 色の報告が、え、多くなっています。今 雨雲レーダーかかっていますが、レーダー 外してみるとこのようになっています。 ですが、九州にもポツポツとではあります が、タがい厚さという報告もいいており ます。日差し照り付けるでは厳しい暑さ 感じてらっしゃる方が多いということです 。 はい。して 北海道ではもう涼しいという報告もいいて います。札幌も寄ってみていくとそうです ね、涼しいという報告が多くなっていまし たり、ちょうどいいというグレーの表示も 確認できます。そして東北は全般に虫っと 暑いとカラっと熱いが折り混ざっている ようなそんな状況です。 現在の皆さんから頂いた体感報告で見て いきました。 では変わって天気の情報について確認して いきます。まずはえっとですねカメラ見て いきましょう。更新いたしまして 少々待ちください。はい、どうぞ。はい、 現在このようになっていますが北海道雲 多いですね。こうバッと見た時に北海道 から見ていきましょう。 はい。ちょっと札幌の辺り寄って見ていき ましょうね。 ぴょ。はい。札幌市東区では現在、え、雨 は降っておりませんが雲優勢といった空 でしょうか。奥に見える空、青空ではあり ますが、雲がね、広がってきています。 北海道同南のエリアでは雨の、え、時間帯 もありましたが、現在は雨降っておりませ んが、雲やり 全体に雲に覆われているということです。 え、そして、あ、こちらは青空が広がって いますね。少し風も強いですね。なんか ゆさゆさと 揺れていますね。でもこう夏空といった空 が広がっている様子が映し出されており ます。そして関東を見ていくとちょっと たくさんありますのでちょっとどれが出る か分からないんですがお所沢 ではですね、お今ここにシュピンと シュピンとこれは飛行機なんでしょうか? シュピンと現れておりました。はい。 日差しもたっぷり届いているようなそんな 東所沢となっております。 そして 開知県厳しい暑さでしたから名古屋市あ、 こちらも強い日差しがえ確認できます。 本当に暑そうですね。はい。空にあまり雲 がないので、こう日陰が日陰がというか、 こう逃げ場がなさそうなそんな暑さですよ ね。はい。お、こちらは何だろうか。あ、 綺麗な場所ですね。何かの畑ですかね? 田んぼですか?あ、田んぼなんですね。あ 、もう収穫時期ってことですかね。ええ、 奥に見える空も雲が黙々はしていますが、 青くて綺麗です。え、そして、あ、こう やってやっぱライブカメラで全体像を見て いくと九州は雲が多くなってきています。 豪華県の辺り見ていきますと 日差しは届いている様子ですが、雲優勢と なっております。 はい。風もちょっと感じますね。は全体的 にゆっさゆっさしておりますので。はい。 え、全国的な現在の空を、え、見ていき ました。あ、沖縄も見ていきましょう。 失礼いたしました。お、こちらはところに よってですが、こちらも青空が見えており ます。那覇は 那覇空港ナ覇。あ、全然空港じゃなかった 。失礼しました。はい。こちらはですね、 雲優勢なんでしょうか。でも黙々したこの ヒュンっていう雲ですよね。ヒュンって いう。あ、この辺り柱。あ、見えます、 見えます。こちらの辺りなんかはすごく 低い雲が確認できます。はい。ナ覇の様子 も見ていきました。 え、では、え、 あ、皆さんから頂いた天気報告で現在の 天気を確認して いきます。 はい、現在このようになっております。 先ほど確認した九州全般に曇りの報告、影 見えないという報告が多くなっています。 雨もところによってこの強い雨の報告 いただいていて、雨雲レーダー重ねると 赤色の表示の活発な雨雲が確認することが できます。 そして 、え、東日本と暑そうなこの色を見るだけ でも暑そうではありますが、雨の報告は 一切ないと言ってもいいんじゃないですか 。関東は。はい。じゃないでしょうか。 はい。そして現在は新潟と福島県一部地域 で雨となっておりまして、レーダー重ねて もこのようなちょっとライン上になって いる雨雲が確認することができます。東北 全般に晴れていてところによって雨の報告 もあります。北海道も全般雨でしょうか、 この時間帯は。はい。雨雲レーダー出して いますが、小さな雨雲がポツポツと点在し ているような北海道内となっております。 皆さんから頂いた天気報告で現在の天気を 見ていきました。ここからは毎1時間の 香水料について確認していきましょう。 この時間までの1時間香水料です。広島県 の大止まりでは23.5mm、鹿児島県で 9.5mm、沖縄県北大東で5.5mm、 同じく沖縄県国神で3.5mm、そして 北海道ホノで2.5mmとなっています。 これで見ていきますと、この時間は北海道 と、えー、西日本 といった感じなんでしょうか。東日本は 天気の崩れなさそうです。 え、では、え、現在雨が降っているエリア では落雷も確認されています。落雷マップ で見ていきましょう。 現在は、え、九州より南部のエリアに落雷 が確認できます。先ほど皆さんからの天気 報告で見た、え、雨雲と全く同じ位置です ね。活発な雨雲の元では雷を伴って強く 振っているということで、え、この酒も 最新の情報をご確認いただければと思い ます。 では、ウェザーニュースのアプリからも 最新の情報を確認していきましょう。 アプリを開いていただき、最初のお家の マーク前天の右隣傘のマークレーダーから レーダーモードで最新の負情報を見ていき ましょう。上の部分雨雲にセットして いただきますと、現在からこの先の雨雲の 流れをご確認いただけます。最も雨が降っ ているエリアで言いますと九州見ていき ましょう。 先ほど楽ライでも確認しましたこのエリア ですね。現在雨が降り続いております。 この時間から送っていくには下の場に スライドしていきます。送っていきますと はい。え、夜時間帯にかけても九州南部で は雨が降り続く見込み。また 0時20分頃になりますと、九州南部の、 え、あ、南部じゃない。さっきから南部 って言ってました。北部です。北部ですよ ね。失礼しました。北部では、えー、 アマグも取れてくるということです。失礼 いたしました。 そして北海道 見ていきますとはい、このようになってい ますがダーっと進めていきますとこの先の 雨雲の流れを確認することができますので 是非ご活用ください。 ではリポートモードもご紹介いたします。 カメラのマーク、リポートにセットして いただきますと、皆さんから頂いた ウェザーリポートをマップ上でご確認 いただけます。下の部分様々な、え、 カテゴリーありますが体感に変えて見て いきましょう。そうしますとこのように色 ごとに表示が分かれています。と全国的に 見ていきますと、北海道ほど涼しい、え、 この水色のマーク。そして カと寄ってみていくと赤色の表示が多い ですよね。この耐えがい厚さ。そして 西日本見ていくと、より吸収ほど虫シと 熱いというピンク色の表示。このように 体感報告を全国的に分けてご覧いただけ ます。拡大してこのアイコンだったり 吹き出しタップしていただきますと頂いた ウェザーリポート写真やテキストなどと 一緒にご確認いただけます。こちら埼玉県 から送っていただいた写真を飛行機が確認 できますね。ギラギラ太陽と飛行機暑 さマックスいつまで続くのやらとコメント いただきました。 え、是非こちらからも最新の現在の空の 様子をご覧いただけますので、え、ご活用 いただければと思います。 ここまでウェザーニュースのアプリをご 紹介いたしました。 ここからは最新の台風の情報について解説 していただきます。 予報センターから台風の最新情報をお伝え します。え、今朝9時湾で台風14号が 発生しています。え、その後15時の最新 情報が入ってきました。こちらご覧 ください。 衛生画像を見ていきますとご覧のように ト金ワ金を中心に雲がまとまってきてると いった状況が見て取れます。え、台風の 中心の西、西側に雲がかなりまとまってる といった状況になっていますけれども、え 、この後の台風の進路、え、現在の状況と 合わせて見ていきたいと思います。 え、台風はト金湾のご覧の地点ですね。え 、こちらの方にまで進んできています。え 、昨日熱帯低気圧になったばかりといった 状況ですけども、今朝9時に台風14号に なっています。 え、8月の23日に台風13号が発生して いますので、え、それ以来1週間ぶりと いうことになりますが、え、13号に続い てベトナムのホ具に向かっていくといった 形になりそうです。 え、現在の中心気圧は996 、最大風速は20mということになります 。え、明日の24時間後にはだいぶ内陸の 方に進むということになりますので、この 後間もなくベトナム北部に上陸するという ことになりそうです。え、1週間、2週間 連続して、え、上陸ということになりそう です。え、現在の風のシュミュレーション データ見ていきますと、え、会場でご覧の ように強くなっているといった状況になっ ています。この後上陸していくと陸上部で も風が強くなりそうです。 え、台風の、え、進路は先ほどご覧 いただいたような西のコースということに なります。え、台風13号に続いて、え、 ベトナムに上陸ということになりますので 、こちらのエリアかなり雨の量が多くなり そうです。 え、ベトナムの辺りでの雨の量レーダーで 見ることができます。え、こちらご覧 いただいてるのはウェザーニュースの、え 、世界の天気になりますけども、世界の 天気から、あ、データに移ることができる わけですけども、え、現在、特にこの台風 の中心の西側、ま、陸上部ですけどもね、 ま、こちらの方に強い雨雲がかかってい ますので、今回の台風でもかなりの雨の量 、え、予想されます。え、ペットナム方面 ではかなり雨の量が、え、予想されると いうことになりそうです。え、以上、台風 14号に関する最新の情報を予報センター からお伝えしました。詳しくはウェザー ニュースアプリの方でもご確認できます。 この後は明日の天気アイコンで明日の天気 をお伝えいたします。 8月31日、日曜日の全国の天気をお伝え します。引き続き厳しい暑さに注意警戒を してください。 東日本、西日本と各地気温が上がります。 ところによっては40°のところもあり ますので、引き続き熱中症対策を万全にし てお過ごしください。九州の、え、福岡や 鹿児島では雲が広がります。一時的に雨の 可能性もありますので、甘具を持ってお 出かけください。北日本は北海道や東北の 太平側ほど雲が広がります。に雨の可能性 もありますので、こちらも外出の際は傘を 持ってお出かけください。え、そして 北海道、え、過ごしやすい気温のところも ありますが、東北は各地30°前後と こちらも厳しい厚さです。引き続き厚さ 対策を万全にしてお過ごしください。以上 31日曜日の全国の天気をお伝えいたし ました。最新の気象情報はウェザー ニュースのアプリからご確認ください。 はい。 はい。 はい。 はい。 はい。 はい。 れ はい。 はい。 はい。 8月30日土曜日全国の天をお伝えいたし ます。ウェザーニュースキャスターの田辺 真です。よろしくお願いいたします。 まずは頂いたリポートから見ていき ましょう。 北海道北市からいただきました。午前中は 小メが降っていました。今は曇り空と いただきました。こちら北では空全体が雲 に覆われているということです。続いての リポートこちらです。埼玉県反毛市から いただきました。ギラギラ太陽ですが、 西側の低走部少しかんでいますといただき ました。はい。強い日差しが確認すること ができますね。はい。埼玉県では、え、 気温が上がり、今日は厳しい暑さとなり ました。続いてのリポートこちらです。 大分県串軍からいただきました。雷が鳴り 始め、風が強くなりました。その後急に ザーレベルの雨が降り出しましたという風 に頂いています。現在大分県では大雨警報 や洪水警報、竜巻注意情報も発表されてい ます。この先の雨の降り方十分お気をつけ ください。 え、ここからは予報センターの森田さん に詳しく解説していただきます。よろしく お願いいたします。お願いします。 今ほどのリポートでもありましたが、現在大分県では強い雨ということですね。 そうですね。え、西日本午後になって、え、ところでライ運が発生しています。え、皆さんからのリポートを見ていきますと、北海道はだんだんと雨上がってる方向ですね。この後はんでくると思います。 一方西日本方面なんですけども、 3 部中心に雨雲が発達してるところですね。 で、現在特にこの九州方面強い雨が降ってるといった状況でこの赤くなっている部分なんですけども強いライ運になっています。え、かなりこうね雷落雷を観測しているといった状況ですが、この大分県を中心とした雲なんですけども、北の方、え、福岡やそれから佐賀ですね、こういったところにも広がりを見せているといったところですね。 え、この後も、え、夜まで、え、強いライ運が九州北部エリアまとまる可能性がありますので、注意が必要ということになりそうです。 ま、それ以外もね、え、中国産地でも強い雲が、え、出てるといった状況になっています。この後の雨雲の動きを見ていきたいと思います。え、こちら 17時から動かしてみますと、西日本の 3 部を中心に雨雲発生するんですけども、特に九州の北部ですね。 え、夜にかけて雨雲がまとまるといった 状況になってきそうです。で、その後 かなりこう遅くなってからですけども、え 、気温が下がり始めると待機の状態は安定 してくるということになりそうです。 では下の天気をね、え、点の方で確認して みたいと思います。 え、気圧配置的には明日も西日本、東日本は太平洋気圧に覆われますので、え、朝から暑くなるところが多いんですね。 はい。 北日本方面は、あの、こちらに前線が残っています。低気圧。今日の雨の原因は去るんですけども、低気圧が残って、え、日本海に伸びてくるていう形になりますので、ま、雲の多い状況が続きそうですね。 ということで、ま、雲の様子、予想の雲で見ていきますと、え、西日本、東日本は、え、夏の高気圧に覆われますので、かなり晴れて熱くなりそうなんですね。 え、明日は九州の特にエリア、え、こちら、あ、発達した雲が通過していきます。北上していきますので、ちょっと注意ですね。 はい。で、日中になりますと西日本方面 3 幹部今日同様雲が出てきますし、ま、関東や東北南部も雲が発生しやすいといった状況になりそうです。 ありがとうございます。そして気温の情報でいきますと、今日 30日土曜日は本当に厳しい暑さとなって 40度超えの地点が4地点もありましたが そうですね。はい。今日のね、16時20 分までの最高気温の、え、ランキングなんですけども、え、ま、ざっくり言うと関東や東海エリアでかなり厳しい厚さ、え、 40°超えのところも多くなったんですね。 で、このかなり気温が上がりましたので、今夜もずっと気温高いま経過します。 明日の朝、え、関東海近畿25°以上というところが多くなりますし、ま、大阪当たりですと、明日も 28°ということで厳しい熱帯屋になりそうなんですね。 はい。 で、え、気圧配置は西日本、東日本、今日と同じですので、明日もどんどん気温が上がることになりそうです。 はい、 午前中で35°超えるところが出てきますし、え、午後は、え、 5°以上の猛所のエリアがかなり広がると同時に、え、明日もですね、 40°超えるところがどろ出てくる可能性がありますので、ま、こういったところは特にこの警戒をする必要な必要があるといった状況ですね。 明日も引き続き暑さ対策万全にしてお過ごしください。 では最後に明日の空読みを教えてください。 はい。え、明日はですね、こちらですね。えっと、黒く塗ってあるところなんですけども、え、発達した石ラウンが会場通るんですね。ま、場合によっては少しこう中側に広がってくる可能性がありますので、九州エリア注意が必要です。 はい。 え、緑に塗ってあるところは基本的にはこれ晴れるんですね。 はい。 で、晴れてした雲夕立雲が湧いてくる天気辺のサイン水色に塗ってあるところが九州や北日本方面に広がっています。雲がこうだんだんと低くなってきた場合は雨に注意していただければと思います。 ありがとうございます。え、ここまで予報センターの森田さんに解説していただきました。ありがとうございました。 ありがとうございました。 では明日の天気アイコンでお伝えいたします。 引き続き厳しい厚さに注意警戒が必要です 。最大限の熱中症対策を欠かさず行って ください。東日本と西日本の各地で気温が 上がり厳しい熱さです。ところによって 40°前後が見込まれる地点もあります。 万全な熱中症対策をしてお過ごしください 。九州の福岡や鹿児島では雲が広がり やすく雨の降る可能性があります。浜具を 忘れずにお持ちください。また北日本は 北海道や東北の太平洋側ほど雲が広がり やすくなります。また雨の可能性もあり ますので外出の際は甘具をお持ちください 。北海道は内陸部や大く海側ほど気温が 上がり、昼間は虫厚さを感じそうです。 体感を調節しやすい服装がおすめです。 また東北の各地も30°前後となりますの で、引き続き厚さ対策を万全にしてお 過ごしください。 以上、全国の天気アイコンでお伝えいたし ました。 え、明日の天気について詳しくお伝えして いきました。 え、ここからは現在の天気、そして週刊森田さんに伺っていきます。お願いいたします。 はい、お願いします。 現在福岡県にはですね、竜巻情報が発表されたりと九州を中心に少し荒れた天気となってきましたね。 はい。そうですね。え、ちょっとこちらの方まず最初にご覧ください。 え、九州エリアで、え、こうね、え、雲が発達しているといった状況が見て取れます。 で、え、3 カ幹部中心なんですけども、え、北上するような状況になってますので、大分で発達していた雲が福岡の方でも発達しているといった状況ですね。 はい。 で、え、落雷の状況を重ねてみますと、え、ご覧のような形で、え、すごくこうね、え、落雷が発生しているといった状況が分かります。 でえ、今現在は大分なんかを中心に落雷してるんですけども、この後福岡の方でもこうね、落雷の数が多くなってくるといった状況が見て取れます。 はい。 また中国産地、え、ですけども、こちらの方でも強い雨雲が発生して雷をしているといった状況になっています。 で、これらのライ運なんですけども、え、 1時間あたり30mから50mm 以上の雨を降らせる可能性がありますのでね、え、急にこう雨が降ってくる。で、そうすると道路関水やなんかがしやすいような、ま、そういった振り方になります。え、夜の夜になるまで、え、このエリアは、え、強い雨に対する注意が必要ということになります。 夜遅い時間 の情報、最新の情報をご確認いただければ と思います。そしてここからは週間の天気 について伺っていきます。え、この先は 前線などの影響で天気が崩れるということ でしたよね。そうですね。あの週の前半と 後半でですね、え、ちょっとあの天気の パターン変わってくるんですね。はい。 え、こちら見ていただきますと、え、日本近辺にかかってる雲なんですけども、ま、大きく見ると 2つあります。 え、今朝北海道にかなり強い雨を降らせたんですけども、雲の帯が北の方に伸びていますよね。 これが1 点と、あとそれとこに高気圧。これがあの西日本、東日本の厚さをもたらしてるんですけども、 高気圧の南側にいくつかこう石ラウンのまとまりが見えます。 はい。 で、このままとまったものが渦を巻くとこれが台風 14 号という、ま、今朝に発生したものなんですけども、 え、もう1つっていうのは2 つですね。この辺に雲がまとまってますよね。どうも右側の方、こちら うん。 これがどうも、え、来週の日本の天気に影響してくるということになりそうです。 はい、 ということで、北の方の前線低圧に伴のと、南の方の熱帯、え、いますけどもね、え、これに対応するものとこの 2 つが、え、雨の原因になってきそうです。ちょっと天気図にしてみますとご覧のような形になってきます。 ちょっと拡してみますとね、先ほどの北の方の雨はこの低気圧や前線対応するものなんですけども、 え、動かしていきますとね、時間を動かしていきますと 1 つ低気圧が抜けるんですけども、前線としては残るんですね。 はい。 で、え、明日から明後日にかけてだんだんまた低気圧として発達して、え、北日本を抜けていく。そして前線が南に下がってくる。ま、今週もありましたよね。 北海道や東北などを中心についな。 そうですね。陸なども荒れた天気となってましたもんね。 あ、その通りですね。それと同じようなパターンが来週の月曜日から火曜日にかけて、え、起きてくるということになるんですね。で、一方南にあった、え、熱帯と言ってたものが、え、だんだんと熱帯低気圧になってくると思われます。 で、発達がですね、え、顕になればこれ台風になる可能性もあるんですけどね。はい。 で、これがだんだんと北上してきます。そして前線が抜けたんですけど、この辺に雨雲が残ってるんですけど、この辺にまだ前線があるんですね。 ということで、来週の後半になってくると 、ま、熱帯上の熱帯適の影響を、え、沖縄 方面直接受けるのと合わせてこの前線近辺 、これが活発化しますので、特に西日本、 東日本の太平洋側、ま、来週木曜日後半 ですよね。後半中心に、え、場合によって この強い雨が、え、降るということになり ますので、来週後半は西日本、東日本強い 雨に対して注意していただきたいという風 に思います。で、これらをまとめてね、 天気アイコンで見ていくとこんな感じです ね。はい。 え、ま、基本的に西日本、東日本厳しい暑さが続くんですけども、北海道に 1 日現れた曇りの地雨のアイコン、え、これですね。これが低気圧に対応するものなんですけども、だんだんと 2 日にかけて南の方に下がっていきますということで、ま、仙台は曇り晴れるんですけども、日本海側の秋田とか山形、こういったところは雨に降ります。そして北陸エリアの方にまで、え、南化してくるといった状況です。 はい。 側、ま、あの、前線が下がる時に出てくる、あの、え、降る雨なんですけども、今週同様激しい雨が降るところが東北海道、北日本エリア、日本海側でありそうと。 で、え、来週の後半こちらの方なってきますけども、ま、沖縄は熱帯の直接的な影響で、 そして西日本、東日本太平洋側を中心に、ま、アイコンとしては小さいんですけどもね、激しく降る可能性があるということになります。 で、最後にこれらの天気に合わせて気温がどうなるかなんですけども、 西日本、東日本の厳しい熱さっていうのは来週の前半まで続きそうですね。 はい。 で、その後、え、後半はあの、雨が降るんですけども、熱帯から来る、まあ、湿めった空気入りますので、基本、ま、猛ではいかないんですけども、かなり熱い状況ですね。 厳しい暑さっていうのは来週後半もありそうということになります。 ありがとうございます。え、ここまで森田さんに週刊の天気についても詳しく解説していただきました。ありがとうございました。 ありがとうございました。 この後の最新の気象解説は次のイブニングの時間 17 時からを予定しております。では週刊アイコンでお伝えいたします。 まずは西日本です。明日31日曜日にかけ ては太平洋高気圧の勢力が強まり35°を 超える猛烈な暑さとなる見込みです。来週 中頃には前線が南下し、曇りや雨のところ も多くなると見ています。前線の南下に より上空の段機が交代し日差しも少ない ため35°以上の猛暑日となる日は少なく なる見通しです。それでも気温は平年より やや高めで湿めった空気の影響で虫厚さが 続きます。引き続き熱中症熱中症や体調 管理に注意してお過ごしください。続いて 東日本から北日本です。北日本や東日本の 日本海側は短い周期で低気圧や前線の影響 を受けます。9月1日月曜日から2日 火曜日にかけては前線や定気圧が北日本 付近を通過し北海道や東北では雨や風の 強まる恐れがあります。来週中頃には秋雨 前線がゆっくりと本州を南下する予想です 。太平洋圧が東に離れることで湿った空気 が流れ込みやすくなり、北日本だけでなく 東日本でも曇りや雨のところが多くなる 予想です。 週間の天気お伝えしました。 ここで番組からのお知らせです。え、本日 大曲がりの花火大会の中継を行います。 18時50分から配信予定です。 第97回全国花火講競議大会4K のウルトラHTでお届けしますので是非お 楽しみいただければと思います。 本屋だけの特別企画としてナイス花火開催 するということでナイスほにゃらら。 ナイスほにゃらららをたくさん、え、 コメントしていただければと思います。 楽しみですね。 そして昼花火もございます。同じく 大曲がりの花火大会なんですが、こちらは 5時の、え、10分から、え、配信予定と なっております。はい。こちらも昼花火。 私初めて聞いたんですが、なんか煙を 楽しんだりもするみたいですよ。え、是非 こちらの配信もお楽しみいただければと 思います。 ここまでおよそ3時間お付き合いいただき ありがとうございました。ウェザー ニュースライブアフタヌーン は間もなく終了のお時間です。現在 YouTubeライブでご覧の皆様はこの まま自動で切り替わるのをお待ちいただき ますがすでに始まっておりますイブニング の枠へご移動をお願いいたします。では次 の枠、イブニングのキャスターさんと クロストークに参りましょう。イブニング を担当されるのは岡本ゆ子キャスターです 。よろしくお願いいたします。 こんにちは。 この後17時からメザーニュースライブ イブニングを担当します岡本子です。今日 のお帰りの時間から明日にかけてそして 週間のお天気まで一緒に見ていきましょう 。よろしくお願いいたします。 お願いいたします。お願いします。 今日はもう本当に暑い 1日となりまして 40°の地点が 4 時点もありました。いや、暑いですね。いらっしゃる時間帯がもう多分 1番暑い時だと思うんですけど。 暑かったです。なんか 8月終わると思えないぐらい暑くって。 確かに。 ちゃん、どうでした?いや、もう暑くて私は本当にバケツかぶったかのような線で。 あ、分かります。 電車とかでも汗止まらんなくて そうですよね。 なんか涼しいところ入ってからも汗が垂れてくるような なんか動いてて止まった瞬間にバーって書きません。 そう。一気にガーって けます。 最近はもう私あのハンディファンが手放せなくて ああ、あれ もうあの携帯の充電より うん。 あちらの充電の方が先にします。あれいいですか? あれいいです。え、使ってないんですか? い、使ってなくて、あら、なんか 2年前ぐらいから うん。うん。 買おう、買おうと思って どこのがいいかわからなくて ずっと買ってないんですけど。 でも最近はもう ミニエアコンみたいなハンディファンもあるんですって。その普通のレ風が出てくる。 ええ、すごい。 ちょっと私ももうちょっと調べて来年はもう来年は すごくいいのを ゲット性能がすごくいいのをゲットしたいなと思っているんですけども ね ね ねなんかスタンさん何も話して フリトークフリはい はいということで ザリポート見ていきましょう はい はいここちら、え、 14時52分頃ということで、 あの、アメダスのあの観測地点では40°に行ってうん。 いなかったところですね。なんですけども、お手元の気温系では 40.8°っていうことで、もう41°に迫るぐらいの はい。 気温でやはりこう 皆さんが歩いてるとことかってより気温が高いんだなっていうことが分かりますよね。 そうですよね。ま、やっぱりこう観測した気温だけでなく、ま、今日もですし、ま、この先もですね、こういった太陽を大きく上回るような、え、危険な暑さが続く予想となっています。ま、この後も金下がってきてはいるんですが、引き続き夜間もですね、熱中症に注意警戒が必要となりそうですので、しっかりとこの先の記運についても注目していきたいと思います。 はい。お願いいたします。 お願いします。 なんかずっとあ、ごめんなさい。なんかずっとね、な、何て言うんだろう。なんでもない。失礼いたしました。お願いいたします。 はい、お願いします。ここまで 3 時間お付き合いただきありがとうございました。え、引き続き夜間の熱中症やまた明日も厳しい暑さとなりそうです。 明日の天気や気温などについて是非 イブニングでご確認ください。それでは 失礼いたします。

【今日の天気/明日の天気/週間天気に関する最新情報】
日々の天気予報や最新気象ニュースをウェザーニュースキャスターと気象予報士がわかりやすく解説。アプリユーザーから共有される天気報告や写真・動画、ライブカメラ映像を用いて、今の天気をリアルタイムにお伝えします。

また、緊急地震速報が発表された際は地震速報に切り替え、どこよりも早く速報で地震情報・津波情報をお伝えします。

📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

YouTubeで番組再生ができない場合は、こちらからも番組をご覧いただけます
・TikTok https://www.tiktok.com/@weathernewslive/live
・Rチャンネル CH107 https://channel.rakuten.co.jp/

<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 田辺真南葉 松本真央 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文

<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝

※ご連絡※
チャット上で他の方にルールを強要するコメントが見受けられます。本チャンネルでは参加者間の挨拶や会員有無に関するガイドラインを設けておりませんので、どなたでも公共の場としてお書き込みください。

【番組切り抜きガイドライン】
https://weathernews.jp/wnl/guideline/
=============
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

▼雨雲レーダー
https://weathernews.jp/onebox/radar/

●交通・ライフライン情報「提供元:株式会社レスキューナウ 」