教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 2025年8月30日 FULL SHOW
[拍手] ニライ正義の味方 [拍手] おはようございます。生放送でお送りしてる義の味方久しぶりの放送でございますんで、え、我々勉強していきましょう。え、ちなみに高橋先生は はい。 アメリカに行かれていたということですね。 あ、今週のね、月曜日から飛行機って、それでその試合 2試合見て金曜日な。 あの、なんかキッして 大谷の三振初勝り見ましたよ。 あ、ありがとう。 なんとなくスタジオなんかなんかこう尺に触るなみたい。 羨ましいな。羨ましいな。 羨ましい。 羨ましい。 弾すごい早えよ。 出れるやろ。 いろんなとこからはよ野郎はよやりましょう。番 はい。 ニュースラインナップ巨人賞こんなようになっておりますけれどもやっぱその 1 番制限のごタごタまね海外のことも気になりますがやっぱそれどうなんのかなというのは [音楽] はい。 国内政治の方が非常に気になると思いました。さあ行きましょう。まずは石政権の味方から参りましょう。 はい。 夏の参員戦での大を受け出産少数与党となった自民党。 しかし石総理と森山幹事長の身体は未だ不 透明のままとなっています。この混乱が 外交や経済政策に与えるとは 楽しい日本を目指す方針演説でそう語った 石およそ半年が経った今 大統領とか総理大臣とかやっておりますと あんまり楽しいことはございませんでそこ で外務大臣笑わない と笑いを誘う石総理。 選挙後の厳しい表情から1点。 余裕が出てきた。 それもそのはず。未だ身体が不透明のまま となっている石総理に追い風が吹いてきて いるのだ。 が実施した世論調査によると石は辞任す べきだと思いますかという問について思う が36%なのに対して思わないが49%と 上回っている。 それに合わせて石閣の指示率も34.1% と上昇しているのだ。 さらに総裁戦の前倒しに関しても前倒しを 要求する議員は署名応援した書面を提出 することに決定。 これにより石理に反対する議員が丸分かり となり石の声が上がりにくい状況に。 このまま続頭の線も見えてきた石だが、 一方で総理の身体を巡る混乱が続くことで こんな影響も。 自民党公明党が公約として掲げていた現金 給付。全国民に一立2万円配るという話 だったが、中算で少数与党となった今、 野党の協力なしでは予算が成立できないと いう事態に 給付対象を絞るといった案も出てきている という。 またガソリンの暫定税率廃止の法案に関し ては与野党6等で財源に関する競技が継続 中。 そんな中、暫定税率を廃止し、減税をする 代わりに自動車の利用者から新たな税を 徴収する増税案が浮上しているというのだ 。 石政権、そして日本はどうなってまう? このニュースに関して船原子さんとオール 巨人さんからこんな質問がシャンプー ハット小さ画白のイラストと共にご覧 ください。 石総理指示率アップの理由は何ですか?本当に現金給付減税は実現しますか? 物価高等で国民は困窮しているのでさっさと給付したらいいと思いますが付しないのですか? [音楽] 教えてください。 さあ、ともこちゃん。はい。 え、指示率アップしてます。なんか理由あるんですか?教えてくださいっていうことですよね。 聞きたいです。 まだまだ続けたいんですよね。やっぱり サ戦では負けて はい。で、でもなんか結果的にシリーズが上がってる、一体どういうことなのかっていうのを伺いたいと思います。巨人賞、 え、給付問題でございます。え、給付か消費限税かっていうところで、ま、あの、結果的にはなんか国民有権者は消費限税なのですけど うん。 いやいや、あの、国会議員の皆さんて、ま、議員の皆さん、司会議員もそれ長議もそうと思うけど、やっぱり国民の皆さんをやっぱ楽しく別にそういでもいいんです。苦しまないようにしてほしいの ですよね。ほんで今1 番大変なのがやっぱり物価行動でな、今年でもなんか 1万8000 なぼのなんか商品の、あ、ま、食品関係 15%平均で上がってると 困ってるんですよ。それやったら1 番最にやっぱやるのは税金を下げるのが時間かかんやったら先に給付なんぼ自民党がスれしたと言うても これはちょっとやりませんかって言うて野党に言うたら野党も今無限にあのそれはできへんっていうことないと思うんですよ。 早いことやっぱやってあげてあのそれは線引もいると思うんですよ。あのなんかもうそんな金いらんという人まここにいてる人みんないらんと思うんですよ。金持ちやからいやの家族にはいらんと思うんですよ。 まずね、僕もいらんねんけれども、やっぱりあの、ま、困ってる方とか、あの、ちょっとあの、首得の低い方とか子供の多い方にはうん。 [音楽] さっさと配った方がええんちゃうかなと思いますけどね。 は、そういう意味でございます。さあ、このニュースこの方々に教えていただきます。 元日本テレビ解説員長田町を知り尽くし、分かりやすく丁寧な解説がの政治ジャーナリスト青山和弘先生です。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。そして 元自民党参議院議員今回は惜しくも楽戦過去には楽選権隊長として復興業務を指揮されていたことも髭の隊長で親しまれている佐藤正久先生です。 よろしくお願いします。お願いします。 え、陰戦はやはりかなり逆風でしたか? あの私にとっては本当悲惨な選挙で あの やっぱ該当に立ってもあの自民党はおコんだと うん。終わったコンテンツと 何をやりたい政党かわからないと もうリベラルでもう中国に媚びる中とか外国人に優しくて日本人に厳しいとかまさに今まで私を指示していただいた 若者層とか保守のまそこが抜けた ぐらいの感じがあっぱりました。あ、 もうはっきりとそういうことを言われてた 言われますね。はい。ていうところ。 あの、1 枚目の選挙はの賛成党に入れたけど 2 枚目は佐藤さんに入れたっていう人もあの一定程度いるんですよ。 ということは多分今まで私入れた人でも 1枚目も2 枚目も賛成党という人は相当多かったと思います。 なるほどね。自民党の底が割れたという風に言われたってこと。え、今日は生放送よろしくお願いします。 さ、それでおきましょう。石政権について青山先生の見方は? はい、こちらです。 え、に立たされる石総理粘り越しはいつまで? はい。さあ、続いて佐藤先生の見方をお願いします。あ ず、トップ日本の最初の器ではないと今回結果責任を取ってやめるベストです。 はい、わかりました。さあ、この後両先生は始め皆さんにいろんなご意見伺います。生放送でお送りしてる正義の味方石総理はこのまま総理を続するんでしょうか?こちらご覧ください。 え、追い風なのか続なのかって、え、 ANA の世論調査でございます。辞べやと思いますか?思う 36%思わない49%中間君 はい。 う、ま、こういう、ま、予想外というか 3 員戦の結果とは違うような世論調査になってるのはどう思いますか? これ誰が指示をしてるかってことやと思うんです?多分自民党、元々自民党支示してた人がそうなったとは僕は思わなくて、多分石さんが続けることでなんか特付する人たちがしてるんじゃないかなて僕は思っちゃいます。 うん。 指示率も上がってますけど青山先生いかがですか?中君はあいうに言ってます。 はい。あのこれ圧倒的にですねって人は高齢者が多いんですね。なのであのやっぱり若い人には石葉さんはそんなにこう指示されてないんだけれども高齢者からの指示が高い。あとですね自民党指示層に限るとさらにこの辞任すべきだと思わないって人は増えるんですね。 やっぱりそれは今のやっぱ自民党層がだいぶこう石さんの方に寄っているというかま、そういった現状も表してると思います。 あと内閣市ANNでは2.5ポイントしか 上がってませんが、新聞によってやっぱり 15ポイント以上上がってるところもあっ たりして、まあまあ取った時にもよるん ですけども、やはりあのやっぱりこの 上昇期の今のトレンドのこれ間違いないと 言っていいと思います。え、自民党 ナンバー2森山幹事でございます。今月4 日森山市が鹿児島連会長 の陣を表明しましたけれども、え、今月 20日には続党が決定しました。 同じ流れで幹事長も続するのかどうか、これも焦点でございます。で、え、総裁をするのか、え、前倒しするのかどうかっていうところでございます。裏切り物を炙り出しえ、え、自民党総裁の前倒しを要求する議員は署名応引した署面を提出することに決定、つまり誰が前倒しに賛成するのかどうかっていうのをちゃんと見ますよっていうところ。 [音楽] はい。 新のは自民党議員の約が現在明らかにしてないという状況ですか? そうですね。これね、えっと、書面を提出するだけじゃなくて提出した人の名前もオープンにするって決めた。しかも提出する期間を、えっと、次の次の月曜日の 10時から、え、午後 3時って5 時間にせ決めたんですよ。だからあの人が出しに行ったから俺も出しに行こうっていう風に例えば 2 日間とかになると前日の動きってわかるじゃないですか。 そういうの。 考えさせない。とにかく一気に来いと。で、多分その 5 時間はね、みんな中継者構いますよ、各者。 だからみんなその前に本人がしかも出しに来いってことにしたんですよ。 つまりあの代行とかダめだよて。師匠だけだめだよ。本人来いと。お前の顔さらしてやると。この 5時間の間に絶対来いと。 もう喧嘩でし。 あ、もう簡単に言うとそうです。ま、そういうことを決めた。これに対して、ま、もちろんこれでビる議員も多いけど、ものすごいこれに起こってる人も多いんですよ。そうですね。 だったら行ってやるっていう人もね、言って、 あの総裁管理委員会というのは表だっては中立ですけれども結局は石さんの味方っぽいなんかこう提案じゃないんですか?どう? いや、あのですね、これあのこの総裁管理員会に持っていくって決めた有村さんっていう両院議院総会長は割と高石さんに近いタイプなんですが、持ってた先のこの委員会の委員長の愛澤さんって人は前回の総裁で 1回目も2回目 も石さんに入れた人なんです。ま、石さんの側近とは言えませんけれども石さんに近い人、あと裏にやっぱ森山幹事長が控えてますから。党の組織ですからやはり森山幹事長と相談してこういうやり方を決めた。これ間違いない。 藤井先生 はい。 こういう風に総裁前倒しどうするのかっていうところというこれ極めて比裂なもう工作であるとしか言いようがないわけですが、ま、逆手に取るとね、これあの出さなかった人は石政権の円命に加担した人たちということになるわけじゃないですか。 で、だからあの行かなかったと。 ということも積極的な意味を持つはずです から、我々はこの例えばこの番組ででもね 、あの、ま、SNSとか持ってる方も全部 ですけど、あの、賛成した人がうわかっ たら反対した人とか賛成してない人の名前 も分かるので、この人らが賛成しなかった 人ですよと。石場政権のMに加担した人 ですよってよっていう名前をさらすこと、 今決めておくことが大事だと思います。 で、この今決めておくと、う、そっちには名前が自分が行かなかったことで名前が乗るじゃないですか。ほしたらなんか後で攻められたらどうしようと思わせるという圧力も半分かかりますから。このある種のこの不当なね、あの執行部の判断の不当性というものを育分回復できることはできると思いますから、今はここで我々行かなかったという人たちの名前をさらせてやるんだと いうことを宣言すべきだと思います。うん。 なるほどね。 で、それで結局ね、あの、どっちの場所に乗るかちゅう話ですから、 これ出した方が得なんかなと思ったらみんな出すし、 それだから、あさん皆さんそうなんでしょ? そういうことです。ま、これ焦点はどちらが 2 匹式の見を取るかっていうで、ま、明治の時もそうですけど、どっちが軍か どっちが勝つのかで勝つ方にダーっとなれを打っていくんですよ。うん。 だから、あの、言うたらなんですか、この前倒しに賛成しない方々の気持ちとしては、もしもそれで、え、石葉さんには解散できるっていう最後の武器もあるし、解散されたら選挙このまの流れじゃ勝てないっていうのがあるからっていうところでしょ。 はい。それもありますし、まあ、石政権が続いたらもうここに署名して出した人はポストにもつけないし、 ま、次の選挙でどういう扱いを受けるかもわからないていうプレッシャー。うん。うん。 え、ただ長期的に考えればね、どっちがそっかって言ったら確かに市場政権に加担した方は短期的には損すると思いますけどやも市場政権を加担したやつやでってことになって長期的な被害がでかくなるという方それぞれの政治家個人が決めるってことなんですけど え、ま、そう、前倒しになった時は逆に今まさに藤夫井先生言ったように出さなかった人が じゃなんで出さなかったんだということになる。 高橋先生どう見ますか? その色の前提としてね、あの世論調査って言うでしょ。 で、世論調査って正しいもと思う。 かもしんないけど、ただただた単にあの 1000人ぐらいの調査なんです。 で、選挙ってのはね、前数調査だから これがこれしか民はない だからそれ世論調査が民意だって言うんだけど違ってるんですよ。 だから選挙しか全あの民意はなくてね、で私こういうのとま、一応統計学だから専門ねるとね、サンプルがあまりに高齢者に語りすぎてはっきりって使えません。 うん。 こんなのね、セ論調査で言っちゃいけないってレベルです。 これマス組各者みんなそうなんだけど この、え、このセ論調査っていうのは高齢者の方が言うたら、え、思わない、思うみたいに、え、答えてるわけ。 [音楽] セ論調査になるためには高齢者ってのは全体の比率と一緒じゃなきゃダめだな。 [音楽] うん。人工比率と一緒。 うん。そうじゃないとだめ。あ、それ当たり前でしょ。このサンプル取った時に全体と似てないと調査にならないんです。 だから普通だったらこれ調査にしないんだけどそれを論調査と言ってやってるっていうマスコミ私は変だと思いますよ。さあ、本さんいかがですか? これ自民党の中のね、権力闘争かもわからへけど俺自民党が次の選挙で負けると思うのよ。もう大外あのまあ今先生が言うたように選挙で負けたのにね、あの世論調査の指示率が上がるっておかしいやないか。ほん世論調査で総裁決めたらええやんけていう話になってくるや。 [音楽] でもね、これね、ゲアすると思うよ。ほんでね、もうこれでもうあの、あの制限取られへんと思うよ。こういうのがもう出てるし、分かるし、こういう踏えみたいなことやってとかいうようなことやってるような政党ってほんまに俺 5 時間でとかお前顔晒らすてめちゃめちゃわかるやん。意地悪いなっていうのも ね。からあの賛成党がなんで伸びたかって言うたら若い子が選挙行ったからでしょ。 [音楽] うん。うん。 ね。 これあの指示率見たらもうほんでこれ家伝とかにもかかってくんだよね。世論調査って。で、家で伝あるとこって若い子は出えへんやん。 そやろ。からそういうこと考えてこれを追い風とか言うてるオールドメディアもあかんよとか俺は思うし。 うん。 佐藤先生の見方石総理トップの器ではない。理由は防衛大臣の時にっていう。あ、その前に何があったか?こちらご覧ください。 [音楽] え、こちらでいいんですか?あ、ごめんなさい。あ、こちら。こちらですね。さっきこっち行きますし、申し訳ございません。 あの、佐藤先生2 つの恨みでございます。え、石葉さんが防衛大臣だった陶期っていうところ。ク自衛隊派遣裏門から出てください。偉術館あご衝突実行。え、まだ原因わからんけどお前に責任があるっていうところさ。 まず説明してほしいですけど、まずイラく自衛隊派遣はどういうことなんですか? あ、恨みっていうわけじゃないですけども、 ま、非常にいらしさは今回の締め付けとじる部分はあるのかなと思うのは、 え、のラク派遣の時にその日本の外交官とかあるいは米、イ、オランダ兵が結構殺されたわけですよ。なので、え、初めて自衛隊がのに犠牲者が出るという世論が多かったので、非常にみんな不安の中で俺は派遣された。 うん。 で、論調査も派遣反対っていうのがに高まったという中だったので専門には反対派がいっぱいいたわけです。防衛書の正門に のその時に我々はやっぱ涙の別れを家族とやってこれから出発をしますと中には多くの隊員が衣装を書いて中には骨も自分で作って爪を切って髪の毛入れた隊員もいました。 はい。 涙の別れのにその直に大臣から正門には反対がいるので揉め事を避けるために [音楽] 裏門が出なさいと。 我々の名誉は誇り家族の思いってどうすんだとても体調としての隊員加に言えないようでバスに乗ってから土下座しようと思ったんです。 でもある自民と国会議がふざけるなと。こんなこと絶対許されないとで大臣の自価パをして直前に 政務が出ていいて変わった。元々揉め事とかめんどくさいものからこう逃げようというあの 性格がある方なので あの楽にあの自分からに行きたいと言っていたのは 3回ときった。 もう自分が言ったら万が一あの自分が襲わられたら小泉内かが吹っ飛ぶんでしまうという理由だったんですけどだったら初めから言わなきゃいいので 3回ドタんで現地の方は もうクエートからこうヘリコプターを調達してあのラクまで来るとで衛のあの対戦ヘリコプターもつけないといけないわけですよ。 米軍とかにみんな頼み込んで全部準備した途端に行かないと 3回ですから。 で、加えてこのイ術の時にはまさに普通は大臣っていうのは自分が責任取るからお前たちはやめるなっていうのは普通なんですけども真逆であのイ術館頭生徳丸の予選がぶつかった時に漁の取り組 2人がなくなった親子うんうん でその時にまだ因果関係がわかんないうちに もう自衛隊が悪いっていうま喜があっためにもう遺のとこに謝りに行った時に この会場自衛 の幹部がいましたけど、もうこいつらが悪いんだという名だしでこう遺の前でこの断をしてった。 でもまだ因果関係わからない の、え、後でその裁判の結果会場自衛隊の方にはあの、え、日はないという裁判の結果も出てだけどめた 2 人は一切その保証はないわけですよ。通常、え、大臣というのはやめても国会議員のままです。 うん。 自衛官はやめたら普通の人になります。 通常は俺が責任取るからですけども逆で今回はこの会場自衛隊のトップや担当者が自らやめて接近を通ったとまさに今回と同じように責回避っていう部分毎 1 つこのイジスがご衝突事項は刑事裁判ではえま無罪っていうことですけど怪難審判では術官の方にも問題があったっていうことなんですよね。 っていうところもありますけれども、 え、2 つのお話でございました。さあ、青山先生 うん。 さあ、その石政権でございます。今後総裁戦なんですけれども、 ちょっと教えてください。 そうですね。はい。まずですね、ま、最大のポイントまず 9月2日にこの両院議員総会もう 1回開いてこの3 員戦の総括っていうのを出すんですね。 またこの総括の内容が石さんに責任ないっていうか責任を全く書いてないような原案が出てきて なんか新聞でも書いてましたけれども あの裏裏問題とか様々なことが原因でえ陰戦自民党は負けたん はいあとの地震が運が良かったとかそういう発言があったからだみたいになってるんだけど総裁のじゃ責任はどうなってんだみたいなところがかなり曖昧やな 森山さんがやめるのかどうか そうここで森山さんがま辞任するっていう意向も既す既でに示してるんですが この森山さんと石さんの関係っていうのは 今良行なのかそうでもないのか。 これはね、今微妙ですね。森山さんやっぱりね、その党全体のことを言って程度考えてますから、もちろん石柴さんを支えなきゃいけないとも思ってるんだけども、ちょっと冷めたところがあって、やはり、ま、 Gは多分硬いと思うんです。 ただそこを石さんが移流して 1 回多分預かりにして、ま、次に森山さんをじゃあ幹事長代行でどうとか言ってですね、若干格下げして事実上の幹事を続けさせるって案も今浮上してい それは他に変わる幹事長の人が見当たらない出てこないっていうとこあ もうあの森山さんを変えたら他にやっぱりそもてかそういう人事ができないあと今ね先ほどの署名もそうですけどもう副大臣政務官からも署名するって人出てきてますし多分この後閣僚からも 出てくるう情報があります。 この間の総裁の小林さん若い財務省出身のあの方も石小林さん あの方も言うたら石政権にはもう脳だっていうところも ま小林さん今ポストついてないけれども実際その副大臣とかもしかした閣僚の中からも署名する人出てくるし森山さんもやめる成長会長もやめるみんな執行こぼやめるってなると実際人事がね非常に難しくなってくる 今ゴブゴブぐらいですか総裁前倒しするのかしないのかっ これはね、本当にこれからの流れ。しかもこの両院議院総会でのその総括の内容次第でまたね、火を吹く可能性もありますんで、 ちょっとま、ゴブゴブというかどっちにか 本当にわからない野さんね、 今までの自民党でこんなに自ら自民党の中を分断するような ことってやってないんですよ。 多分歴史上初めてだと思います。 数今まではあのトップの美学としてやっぱりあの責任とってあのこの次の人間に党の再生を託すと [音楽] こんなことやったらどんどん党が分断して自民党の骨の中のごタゴタっていうのを もそんなに国民はいつまでも見たくありませんし 我々有権者もその全後のサイ員戦の総点であった消費限税なのか給付なのかとかあとガソリン限税これからやっていこうとするんですけどもなかなか前に進んでいかないってい 事が決まんなきません。 で、あの、選挙何やったの?みたいな気持ちは正直あるんですけれどもさ、そんな中、経済政策問題受けてます。こちらご覧ください。そう、原給付もうやむやにガソリン税の暫点税率廃止与党 [音楽] 6 党の国会対策委員長は年代の廃止で合意したんです。し ました。 合意はしたんです。だからガソリン安くなりますよ。でも不足する財源が必要さ、この扱いで協議中。さあ、宮沢長会長でございます。 しっかりとした、え、税財源を当てなければいけないというところでさあ、なんか新しい税欲しいなというとこで新しい税の徴収を検討してる。え、インフラ保守のため自動車の利用者から税金を徴収する案も浮上してる。 これも現実に帯びてくるんです。 びてますね。 あの、ま、ガソリン税の暫定税率下げるとなくなると 25円ガソリン台下がりますが、ま、 1.5 兆円国の予算がなくなるってことで、ま、宮沢さんなんかはじゃあ何か変わりが必要だってことになって、まあ、 25 円も下がるんだからじゃちょっとドライバーからまた取ったらいいじゃねえかみたいな話が出てきているっていう。 これ高橋先生なんとなくその裸としていやいやなんやそれっていうな んやそれだ。 なんやそれっていう だってげなんてかな。 税金なくすんだけど、もう1 個看板のかけ替し税金取るて。これおまけにね、このインフラ報でのためってのは全然説明かなくてね、これ本当さ国土強心家の方で出してんだよ。あのね、内閣区の方でこれ、あの内閣区の方からこういう風な予算要求が出てるんです。実はね、あの、インフラ保障のためは実は新税じゃなくて国際です。 国際であっくむちゃくちゃ、 むちゃくちゃっていうところ。 うん。 で、現金給付これ巨人しようね。 え、自民党公明党の公約でした。国民 1人当たり6、え、2 万円を給付子供と住民税非課風税世帯の大人を対象に 2万円を加算していきますよ。 しかし、え、衆算両院で少数予ました。 野党の協力が得られなければ一立給付の予算案が成立しない状況にだ、これも うん。ちょっとやるのかどうかもわからない状況。 分からないですね。 ま、選挙で負けたんで、ま、まずこの政策自体が否定されたという見方もあるし、このままの法案を出しても自民公明だけじゃ関数持ってませんから結局どことどこに賛成をもらうかっていうのを決めてからじゃなきゃいけない。 ただその前にまず自民党の総裁なのかを決めないとそういう協議も始まらないということでそのままずこういうのをこう実現するの前の前の段階で今スタックしちゃってると だから総裁決まって総理なってほんでそれで事項プラス国民主ややや維新やっていうどういう組み合わせをするかってその全然前に進んでないていう状況 そうなので今もう完全にこれストップしちゃってまさに政治空白の状況になっていてあの 1 ヶ月経っても進んでないていうことでないていう状況でござ そして国民民主党たさんも現金給付めればガソリン税の暫定税率廃止の財源にできますよっていうところですけども、その辺のところ井先生、え、こういう案も出てますけどもう うん。これね、元々ガソリン税って何かっていうと、これ、あの、そもそもが道路利用量のために取ってるわけですよ。 [音楽] うん。 で、それで暫定税率ってのは特別な事案があったから取ってるだけ 暫定的にて、 暫定的にだから我々があの、ま、ちょっとあげようかっていうことでこちらの行為であげてるもんなん。 それを廃止する時にですよ。大体権でまた別から増税するって、 お前つから帰得権になってんねお前ってことですよ。こちらが行為で出してるようなものですから、向こうはあ、すいませんけどちょっと 1 時だけもらえますかっていう話ですからなくして当然なんですよ。 これ高橋先生毎度毎度聞いてますけども、ま、この宮沢税長会長がドンって座ってるとなかなかいろんな方も意見言いづらいんですか? こんなのあれでしょ?さっき今言ったけどね、イングラ整備だから国際ですぐ終わりでしょ。で、現金給記が大したことないから両方やるのが正解ですよ。 正解は両方やる。 当たり前じゃない。 なるほど。国民苦しい言うてんやから やりなさいよと。 消費税限定したらいいです。 ていうところ。 ただね、今ほら道路の没とか 橋とかね。 そう、トの補修が必要だって、ま、そういうのにまさにこう今時なんですよね。 はい。すっごい切なんですよ。はっきり言うと。あれね、インフラ整備だからね、建設国際なんですよ。それそんなの知らないでやってんのかって私なんか思いますよ。それ生堂々とね、全国ネットで流してんでしょ。こいつた。あ、 うん。うん。 いつよ。 これ今あの坂さんが言おうとしたことのあの次の言葉ここちょっと釣らないですがあの道路というものはね こと言わんで 道路と道路というものはね 1 回作ったらずっと使うんですよ。だからこれはあの税金で作るのではなくて国際で作るっていうことが法的に決まってるんです。 あ、 だから税金に取るっていう議論自体がおかしい。 でも僕らはテレビ見てる、ニュース見てるなんから駅前の大きな太い道って穴くで 1週間2週間1 月き大変やってなったら、ま、確かにこういうのもなんかね、直さなあかんし、お金かかんなって。直 社会的割り引き率で高先生がずっと言うて、 それをね、あの、メディアがやれへんねんやしやからネットの方がな、確かな情報ある。 確かにそう。うん。 本当にそうこれ実た社会的割社会的割引割引き率というね政府内利が高すぎて国際を発行抑えてるだけなんだからあるを政治化するだけでこんなのあっという間にできますからね。うん。 できるっていうところの議論をこの税長のところでやるとかなんかそういう いや本来はそうなんですよ ことなんでしょ。 皆さんさんがちゃんと今言った議論はまじゃなかったら分かるはずなんですよ。もう言うてる。言うてる。 あのかね、野党は野党でうん、商品税のそのパーセンテージとかで 1つになれないじゃないですか。 そうなんですね。 だからなんかよくわからん比較第 1 等という言葉も出てきたりとかだからもうごちゃごちゃ仲間ごっちゃごちゃになってる感じですけど ね。なんかうん。ま、財源、財源って言うけども僕何回も言ってるんですけど無駄な支出を うん。 減らすだけでいいんじゃない?そう。なんかそれ今あるものだから財源が必要てなってるだけだと思うんで。 うん。うん。 それを僕はかいですが続けることによってさんともうまい。石さんとまて方もいっぱいるじゃない。 だからそれこそ政治空白だてさっきもおっしゃってたんですけどだと思うんでもうだから自民党の方ももう 勇気出しても名前とかもいいじゃないですか。なんか結局その保針を考えてるから結局それそうなんか結局自民党やっぱ良くないなって考えになっちゃうと思うしな この総裁の考え2 つあると思うんですけどね。 なんコップの中の話で見にくいことやってるなっていう解釈する解釈の仕方もあれば今すごく悪い責任感の取れないトップとでない人間がトップにいてこれを落とすため下ろすために頑張ってる方々がくださってるという解釈とどっちもあり得るはずなんですよ。僕は完全に者だと思うしだと状況分かれば社だと思う人の方が過半めると思います。 日本の国会議員全部悪いんちゃうの?あ、立憲が内閣不審は出したらええねやろ。 その辺のところも だから野党は野党で内閣不審には出さない。 そうですね。もう野田さんはどっちかというと今は敵はウハポピュリズムだっていう風に振り切ってますので、石さんがあの元気っていうか総裁続けるんなら石葉さんと協力したいぐらいの勢いな。 すごいな。すごいな。 もうなのでもうちょっとさっきのた木さんはね、もう石葉さんとは協力できないって言ってるけど野田さんはちょっと雰囲気が違うのでそこも石葉さんのやっぱり希望の 1つになってる ていうところの状態さに日本の外交に対して香港さん起こってます。こちらご覧ください。 さあ、本さん怒ってます。現は財源というのに外国にばら巻きオけなんでなんこの後の味方香港さんも怒ってます。外国へのばラ巻きとは一体何なのか。こちらご覧ください。 え、石葉さんが外交らしと投資しまくり。 先週土曜日韓国イジェミオン大統領首脳 同士の共同文章17年ぶりに発表。特性石 カレで思ってまし。2日後、あ、米官首脳 会談日本は毎日がっているが韓国は 慰安ン婦問題に非常に出着してる。執着し ているとこでね。で、インドとも、え、 モティさんとも会ってます。5年で50 万人以上の人材交流と10年で10兆円の 投資を目指す。え、ビルゲートさんとも 会ってます。ワクチン取の国際関に5 年で最大812億円を拠出。 うん。 一方で日本からアメリカへの 8 兆の投資についてはほ昨い合意をかわすようであったもの赤澤大臣の方米急遽取りやめていうところです。先生の味方石総理お盆休み変上で苦手な交対策をしていたが点てんててさ。 [音楽] え、いろんな首脳とあって外交ラッシュして投資の約束ですか、どこまでの約束か分かりませんけどもしてるっていうことですよね。 そうですね。ま、あのこのお盆からあのここまでにかけてものすごい外交日が詰まっていて、ま、石葉さんにねお盆休集めたんですかつったらいいやもすごい忙しかったよって言ってて、どうしたんですかつったら、もうとかくこの外交のもう首脳階談が大量にありましたから、ま、ティカッドっていうのは 30 カ国以上マラソン会談なんてあったんで、それもう勉強でもうお盆休みどこじゃなかったと。 ま、いうことなんですね。元々そんなに外交得意な人じゃないので、ま、そういうことだったようなんですが、ま、それで自分はやっぱり続けるんだっていうこういう規制事実をね、作ろうとしてるってところも実は裏としてはあるとは思いますね。 はい。さあ、え、前島先生。 はい。 え、トランプさんは日本は前に進びたがってる。 韓国は慰安婦問題に非常に執着してますよっていうところのこの発言の、え、意味するものとはっていうところですけど、 これ、あの、日米関係というよりはこれ韓国の今のイジン政権に対して田政権の層の 1 番大きいところが福印派長保守なんです。そこが起こってるんですね。これどういうことかというと、え、イジメ政権っていうのはその有全政権ま妻ですね。 え、あの、適発をしていて、そこには、あの、やっぱり宗教関係の人たちも、え、異政権を応援してるところがある、だから宗教弾圧だと そこなんですね。だからなかなかこれコンテスト見づらいとこなんですけど、慰安ン婦の話よりもそもそもイメン政権なんだっていうとこは言ってるんですね。 ま、ただ今回ね、あの、日に米首脳会談、え、ジェみオンさんはすごくなんか良い賞ばっかりだったので、え、ね、あれもちょっとね、大統領なる前はなんか、あの、韓国のトランプだとかすごいこう攻撃的な印象でしたけども、大統領になったらなんとなく印象変わりましたけども、 まあ、すごいですよね、そこはね、あの、やっぱり韓国っていう国ものすごく分断なので、いろんな意味で、え、どうやって自分の政権を守ろうかって考えてんでしょうね。それは石葉村との関係もね、え、とてもよく演してたと。 ありますよね。 さ、高橋先生 伺いたいです。モディさん。 う、モディさんもなかなかアメリカとそして、え、ロシア、中国などのね、間に入っているんですけれどもこの 10年で10兆の投資を目指すで人材交流 50 万人以上のっていうところでこと。これどこまで話信用できる話? ま、あのね、民主国で だからインドっていうのは結構発展するからっていうので、ま、ま、分かりますよね。 それで日本にってきたのかない気もしますけどね。 なるほど。 アメリカとの完全問題でちょっといじめられてるから。 そう。あの、ほら、あのロシアはインド経営でいいろんなことやってるからそれでインドはやっぱりロシアはと有効みたいになやってなってんでね。 だから、ま、あの、投資としてはね、あの、発展するところだから悪くはないとは思いますけれどね。 うん。うん。うん。 あ、あともう1つ。 はい。この80 兆の投資、日本からアメリカへの投資のこの合意をかわす予定やけどキャンセルしたのはも合意を買わせないってことなんですか? これだってめちゃくちゃじゃない? めちゃくちゃ 揚げ食らってんだよ。そ、そんなの語彙文章したらもうすぐ分かっちゃいますわね。 うん。うん。うん。 でも日本としては語文章かわそうとしたわけでしょ。 買わせないでしょ。 アメリカが要求したですよ。 アメリカが要求してる。 買わせないよ。 買わせない。 これあのねかしたらね税の方向も含めてね今までの関税交渉今までの関税協定変わってねそれと全然違う内容だから日本ボロ負けってんのがもうすっごいわかるから。 だから今んところ石沢さんたちは合意したあっていう風に言ってるんですから基本的に嘘をついてるんですよ。 完全ほんまに うん。あれはもう嘘としか解感解釈できないです。だって 藤言方でしょ。 いやもう僕の味方しか僕は言わないから僕の方ではありますけどな。 だってね、もしですよ、あの、ちゃんと合意してて口約束がちゃんとしてるんだったら文章にしたらいいだけなので、別にアメリカに行く必要もないし、フックス送ってきてもらったらそれで終わりですよ。 だから、あの、行って相談をしてゴタゴタして行くの、行くとかやめるとかって言ってるってことはきちんとした合意ができていないという風に解釈する以外の解釈は不可能です。 ちょっと真面目に言うとね、あの、今で 官僚的に言うとね、あれで、あの、日米っていうのは貿易協定っていうのはあるんです。きちんとした。 うん。その表たも負け。 うん。 日本のボロ負けだからそれがはっきりしちゃうわけですよ。だそういう風なのを隠すために文章を出せないんじゃないかなと私は思いますよ。あるんだ。貿 いやでもそれは日本がそうやけど日本以外の様々な国がそういう風にしてま、不平等な。 ま、でもでもね、それでもね、 EU かなんかでと比べると日本は全然違うから。 それちょっとちょっとね、あの、見せられないってレベルだと思います。 で、実上そんなその、ま、僕はからすると嘘をついているのはですね、あの政権を円させるための方法便だとしか解釈できない。 この辺があの、うまいことかないとなかなか指示率下がるからさ、アフリカのちょっとお話題こちらご覧ください。 うん。ホームタウン認定で反問でございます。ティカとアフリカ開発会議所から通してこの言葉ほど日本とアフリカの、え、関係の編成を端的に表すものはないと。 2026年から28年の間におよそ 8100億円の資金協力っていうのが 決まったそうでございます。ジャイカが 会議に合わせて日本の4つの自治体を アフリカ四国のホームタウンに認定発表し ました。え、山形の長井市、新潟三条士、 え、愛媛の今張市、1千葉の木寿司、 ナイジェルア政府の発表が波紋です。 え、寿司にナイジェリア。日本政府が移住して生活と収労を希望する若者向けに特別ビザを発行しますよ。っていうは発表。 え、移民の経例につながるんじゃないの? SNSで拡散。え、4 つの死に講義が殺しました。林漢官方長官移民の受けれ促進や特別なビザの発揮を行うということは想定されていない。どっちが本当のこと言ってるの?どうなの?否定します。 え、ナイジエリア政府のホームページから文言がこれ削除されました。いや、なかなか青山先生なんかこうちゃんとそこの文章なんか不安にならないようにちょっとセンシティブなことですからちゃんとやれないけ そう。そうですね。まずこのホームタウンっていう名前がね、もう故郷ですからやっぱ意味に受け入れるようにも取れますし、それをある意味もうアフリカの各国に、ま、利用されたようなところもあるんですね。 ナジリア政府非常に不安定でやり国民にして日本に行けますよしたいようなところもあるんですね。ま、そんなところに利用されて、ま、結局ジェリア政府が削除したんですけども、ちょっと日本も甘かったんじゃないのという素知りはこれ免がれないと思いますね。 佐藤先生の見方、ホームタウンの解釈違いが混乱を招いた日本の外交のず産さの祝図であるってどういうことですか? え、やっぱあのもカナダとか 含めて移民をもう国策として受けてるとこはホームタウンというのイメージとこれは本当に美田の発とか積極的に大の複に受けてるわけですよ。 これを安易にアフリカホームタンプロジェクトというな言葉を使ってしまったに あのやってしまった。これはフレンドタウンとかね、 あるいはスイートタウンとかなったらね、ちょ、言い方書ったんでしょうけども、あくまで姉妹レベルをもっとランクを下げても 小規模なもの人的交流ぐらいのレベルなのにちょっとね、かっこつけてしまったと。 なるほどね。 だからこれだから言うと高橋先生同じですよね。 石政権の外交房が SNS で貸化されましたよっていうところで。 あの、ちょっとね、これアフリカのやつって 3日間で30 角ぐらいやるってね、あの、ちょっとやりすぎでね、ちょっともうこれちょっとコントロールできないと思いますよ。ちょっとそれ、あの、あんまり短い時にこんなたくさん会議やってね、前に小泉さんはね、こんなのも 2 度とやりたくないって言ってまして、これ無理だからこんな わからないで。 いろんな国の方々がもう順番に来るし、 順番に来るし、ほのちょっとでやってて、それでそん時に全然一卒数がうまくできないでやって、それでそれが外に出てるんだけど、それが SNS があったからみんな直してくれたんだよね。だから私はそうそう。 SNS があってよかったなと思いましたけど。 そういう方も出 でもなんか政府の方はSNS が景管拡散したって言うんだけど、あんたたちが元々変なのあの会議したんでしょって私は思いましたけどね。 昨日ただやっぱりアフリカたくさんの国々ですけれどもうん。 言うたら中国もアフリカんな国に援助してるからやっぱりその米中冷戦の中で日本もアフリカとちゃんと関係を持たなきゃいけないって。 ま、色々な資源もありますし、これから発展するんで、ま、そういう取り組みの姿勢としてはいいんですが、やはりちゃんとやらないとやっぱいろんな国もありますし、向こうは向こうで利用しようとしてきますから、その図産さは確かに出てきたということ。 気をつけてほしい。さあ、本さん、たくさんのお金が、え、外国に行くんじゃないのと。 テレビの放送見てたらSNS がね、あの、その出マを拡散したって言うてるけど、 BBC とかも向こうで報じててほんで単ザニアはね、健って言うてるんですよ。土地をね、向こうの政府でそんなん調べたらバンバン出てくるのは [音楽] SNSのおかげですやん。 タンザニアの人たちが日本に行って日本の土地健上してくれますよっていう意してるわけ。 そう。ほんだ。 もう今、あの若いコーラがもうそれで受付してるっていうのも出てきてるしんでこれめっちゃ怖いのがね、あのその都レベル 1から4の国なんですよ。な、 え、その子々をね、ま、人材として受け入れやなあかんかもわからへんけども、これ官房長官はね、インター研修って言うてるんですよ。ほんで前提としてね、ある年月が経ったら帰ってもらいますって。でも技能実習生年間 1万人ぐらい行不明なってる。 あるじゃないですか。そういうとこもちゃんとやってんのかと。ほんでね、これね、あのアフリカの夜と関係してるのとほんでこの国ね、軍事訓練と支援を中国としてるっていうのもね、ネットでも出てるし、こうい題もこういうとこはあの佐藤さんに聞きたいんですけども、本当に安全保障の問題からね、見てこれどうなんですか?これはね、 1回立ち止まった方がいいと思います。 で、実際このホームタウンっていうのもこれで終わりじゃないんですよ。 うん。 これ安倍イニシアチブで始まったもプロジェクトなんですけどもはい。これからさらにこのプロジェクトは継続してさらに地域を拡散するっていう時に今非常に誤解があの広まってる。これを打ち消すって大変ですから。で、しかも今安全保障の問題でも治安が悪大体独裁の軍事政権がいっぱいありますから。 そうい中に我々を支援するっていう時は神経やらないと逆にロシアの今アフリカ寝出をあ 手助けするっていうような国もにあります。 にはあるからやっぱ受け入れは慎重にしなきゃいけない。 1 回このホームタウンっていうのはこれからも行くんであれば 1回立ち止まって あのあの整理しないとこれはますます誤解が広がってくと思います。 うん。ねえ、ちょっと1 回整理してほしい。1 回立ち止まってほしいということでございます。え、両先生どうもありがとうございました。 さあ、続いてはトランプ和兵の味方に参りましょう。 アメリカのトランプ大統領は今月ロシアのプーチン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領と愛ついで会談を行いました。 ロシアによるウクライナ進行から3年半、 戦争集結は実現するのでしょうか? [音楽] ロシアが8月8日までに停戦に応じない 場合、厳しい完税を貸す。 今年7月、アメリカのトランス大統領が ロシアに対してこう警告していた ところが8月8日を過ぎてもロシアは低戦 に応じないままその期限は過ぎた。 これを受けトランプ大統領は8月16日に ロシアがウクライナに進行してから初めて となるプーチン大統領と対面での階談を 開催。 この首脳会談でトランプ大統領は低戦の 合意ではなく和兵合意を目指すべきとの 姿勢を打ち出した。 なぜトランプ大統領はそれまで一貫して 求めていた即自戦から和兵合意へと路線を 転換したのか。 そしてその3日後の19日はウクライナの ゼレンスキー大統領がしトランプ大統領と 怪談。 前回軍服の服装で怪談に望んだことで物議 を醸したゼレンスキー大統領。今回はなん とスーツ姿で登場。これにはトランプ 大統領もにっこり。 さらにイギリス、フランスなどヨーロッパ の首脳たちもホワイトハウスに集合。競技 の後、トランプ大統領は自身のソーシャル メディアでアメリカ、ロシア、ウクライナ による3者会談の開催の見通しを示した。 和兵の実現がにわかに現実身を帯びてきた ようにも見えたのだが、 昨日アメリカがインドンに対しロシアさん の原因を購入しているとして、追加を 50%に引き上げた。 ロシア、ウクライナ、そして世界を 巻き込んだこの問題は今後どうなっていく のか。 このニュースに関してウエスト中間君と 香港さんからこんな質問が。 ロシアはこの後どう動くのでしょうか? ウクライナはどれだけする必要があるの でしょうか?領土が戻らず本当に停戦は 実現するのでしょうか?ウクライナはこの ままナにも属せずもないままではアメリカ 次第でロシアはめ続けるのではないですか 教えてください。 さあ、中間君。うん。ロシアこの後どう動くのかっていうところ。ウクライナは譲歩しなきゃいけないのか。 そうですね。ま、この話題をこの番組で扱うたびにやっぱりウクライナが育文化も譲歩しなきゃいけない状況ってのなってるので どこまで譲歩しなきゃいけないんだろうっての気になります。 で、譲歩するってことは力による現状変更があるでいいって。 そうなんですよ。その前例を作っちゃうことになるのでこ本当どうなっていくのかな。 どうなってくのかなっていうとこさ。 香校さん、ウクライナのままナにも入れず核も放棄して手放してないままでさあどうなるんですか?てこと。 今トランプ政権やからけど、これバイデン政権の時、民主党政権にまた変わった時にまた動き出すんちゃうかなっていうのとで領土がさっきも言うたように戻ってけえへんとま、北法領土もせやん ね。しだからそれがオッケーっていうね国際社会、それが国連の常人理事国っていうのも俺をちゃうからもうちょっと考え直さなあかんちゃうと。 と思いますけどね。 あの、民主党だ、つまりこのロシアのウクライナ進行ってもう長期になるし、もうそんなに簡単に終わるとは本庫さん思ってないっていうところ。わかりました。さあ、え、このニュースこの方々に教えていただきます。 笹川平和財団の定席研究員でロシアの外交安全保障政策などに精通しておられます大輔先生です。 アビル先生よろしくお願いします。すいません。お願いします。え、正義の味方という番組でございますけれどもちなみになんかこうちょっと耳にしたとかありますか? もちろんです。あのYouTube とかでもですね、あの拝見します。 はい。悪い噂とか聞いてませんか? あ、いや、悪い噂は聞いてません。大丈夫です。 今の言い方するおそらく少しあるんでしょう。よろしくお願いします。 そして 現代アメリカ政治を専門に研究される常智大学教授の舞島和弘先生です。 よろしくお願いします。さ、そ、では行きましょう。トランプ和ハについてアビル先生の見方 どうぞ。 はい。 ロシアにとってのですね、最大の成果即次自戦から和兵合意とね。 さあ、前島選手の味方。 荒怪談今のところ成果なし。 なし。 さあ、この後両先生始め皆さんに詳しく解説していただきます。生放送でお送りしてる正義の味方。ロシア、ウクライナの戦に向けてトランプ大統領が相ついで会談を行いました。こちらご覧ください。 即自転線から和兵へトランプ大統領の思惑 とは、え、今年7月トランプさん8月8日 までにロシアが停戦に応じなければ、え、 厳しい完全などの制裁を貸すということ ですね。え、そして、え、8月16 日トランプ大統領とプーチン大統領トに よるベロ首脳会談ありました。 戦争を終わらせる最善の方法は低戦合意ではなく和兵合意。 これアビル先生、この停戦合意と和兵合意同じような意味だと何が違うです? はい。そうですね。ま、低戦というのはですね、暫定的にその戦闘行為声為を提供するということであって、まだ一時的なん時的にストックする戦ってことですよね。それに対して和兵というのはです。 もうそもそものその戦闘そのものの要するに始まった原因も含めて うん。 ある程度解決をしてで今後もう 2 度と起こらないようなそういう措置も含めて取り決めて停をするとまそういう意味では一時停止と最終的に停止という違いですね。 じゃ、トランプさんとしては一気にロシアのウクライナ進行のこの戦争を終わらせるっていうことなんですか? 要するにだから元々はトランプ大統領としてま、要するに 1 日も早く停戦を出たわけですね。それに対してロシアですね、早くやめろと 言っていたわけですけども、 プーチン大統領はですね、元々いや、そうではなくてこの問題が起きた根本源を解決しないとこれやめられないんだ。 ウクライナの東部あたりに出る新ロシアの住民が うん。迫害されてるってことです。 そう、そういうことも含えて、あるいは藤がですね、要するにグライナにですね、要するに進出してるということも含んで、こういう問題をちゃんと解決しないと我々は戦争やめられないんだということ。そういう意味では今回トランプ大統領がロシアの側にこう 近づいてきた。で、しかも制裁今回なるほど 勝つことをですね、やってませんので うん。うん。 ていうところさ、前島先生 はい。はい。 え、ま、同じこと伺いますけど、このベロの怪談ってどうだったんですか?このトランプさん、プーチンさん。 やっぱりロシアペースなんですよね。 ロシアロシ、え、戦争そのものがロシアが有利である。で、トランプ大統領としては、ま、就任して 1 日で戦争を辞めさせたかった。え、ま、なるべく早く公約を実現させたいならば、え、ロシアの話を聞こうってのは今回だったんですよね。 うん。 このえっとこの戦なくて和て実は我々の近くの国を考えるとものすごく分かりやすくて、 え、去半島です。あの、あれは、え、急戦であります。で、和兵に行ってないわけです。 朝鮮戦争っていうのは現在も急戦状態ってこと? 急です。あ、要するに停戦ですね。え、急戦あ、戦という言葉なんですが、要するにずっと決まってないわけですね。もう何十年もね。 そう考えるといかにこれとその戦じゃなくて和兵っていうのはかなりの時間稼になるわけですね。ロシアにとってみれば。 あ、それをトランプ側に飲ませて、え、そ、え、一方で、えっと、ロシアも、え、ウクライナの安全保障を提供することを認めるよみたいなことは言ったんだけど、その話はだいぶずきしちゃって、 [音楽] え、それ、え、ヨーロッパ側が考えた、ま、アメリカもそうかもしれませんけど、え、西側で、え、ウクライナを助ける。 攻撃たのに反撃するう話を考えていたんだけどロシアは私たちも入ってここでええ私たちもウクライナの安全保障に入るみたいなこと言ってるわけですね。 新侵約してる方が だからそれがあのバラブルが言ってることなんですね。つでに中国も言ってます。あのアメリカのテレビで言ってるだから、え、もうあのそもそもうねえシアをやりたい放題になっちゃってますね。 [音楽] え、アフロ先生の味方、ま、新脳会談同じくね、ロシアペースで進んだトランプ大統領の最優先事項は実はロシアとの関係改善であると。 はい。はい。 うん。 そうですね。 あの、トランプ大統領ですね、やはりビジネスマン ですので、やっぱりロシアとのですね、ビジネス、 特にですね、エネルギーの協力 で実は アラスカで今回主会ではあったわけですけどもう、 あの、北挙会でのですね、実はベ路のエネルギーのですね、共同プロジェクトなものもですね、実は水面下ですね、議論を されていて、 北極の下の方に埋まってるやつ。 ま、資源とかですね。 で、もしかしたらアラスカでもですね、アラスカの資源開発をですね、一緒にやるとかですね、そういう話もありますので、ただそれをやる上でもですね、やはりウクライナ問題というのが 1番の障害になってるわけですよね。 早終した。 早くやっぱり終わらしたいってことなんだと思うんですよね。うん。うん。ていうところ。さあ、一方発言あります。こちらご覧ください。 え、バンス大統領カのロシアが大幅情報。 トランプ大統領は2週間で、え、アメリカ のニュースのインタビューでバンス大統領 。ロシアは戦争が始まってから3年半で 初めて大幅な情報をトランプさんに示した よ。ロシアはいくつかの確信的な要件に ついて柔軟な姿勢を示すがあるよっていう 発言。ア先生、このどこまで信用できる の? そうですね。これ実はこのテレビ番組です ね。その司会者がバンスさんに対してです 。トランププーチン大統領ですね。 トランプ大統領はプーチン大統領にですね、操られてるんじゃないですかと かましたわけですか ていう風なで質問に対してある意味だからいやロシアをですねちゃんと要するにウクライナ全土を制圧するんじゃなくて東部だけでですねいいと言ってるとかですねあるま苦し切れな回答しそう回答したってことですね。 司会者のちょっときつめのなんかイ牌のボールに苦しまれに喋ったという風に え、トランプさん和兵合意が進展するか 2 週間で見極めた上で非常に重要な決断下ますよ。大規模な裁か完税またはその両方化っていうところさ、この発言はどう思いますか? そうですね。これまそもそもですね、トランプ大統領は要するに停戦しなければロシアにですね、制裁かけるという で、それを今回一旦うん。 要するに延期してもう 1 度またで今度は和平いって言ってうん。うん。 で、もう1 回和平がうまくいかなかったらもう 1 回じゃあ裁かけると言ってるわけですけども本当に できるんですかと。 なるほど いうところですよね。しかもですね、今回は実はベロがですね、あの、ある程度領土のですね、問題の解決はい。 特にですね、ウクライナ東部のですね、まだそのロシアがですね、完全に制圧しきれてないところ はい。 の部分と この辺はい。 ドネク集州のこの上のところ辺りなんですね。 そうですね。それとそのロシアがですね、部分的に 制圧してるこの上の上のですね、そのえっと、ロシア、ウクライナ国じゃこの辺りですよね。この辺りこのちょっと赤くなってる。この辺り はい。うん。 こう、ま、全然量、あの、大きさ違うわけですけども、ここを交換するということ? いや、 え、嘘。ここを交換すると、 え、ここロシアになってここウクライナに返すと いう要するに合意取引で基本的にですね、ロシアと うアメリカではですね、こういう線で領土問題はですね、解決しようじゃないかということをですね、合意したんじゃないかと言われている。 ただしそれをですね、トランプ大統領はゼレスキ大統領に対してですね、ま、ヨーロッパの各首脳もですね、交えた上でそれをおそらく話したんだと思うんですね。当然ゼレスキ大統領は拒否をしたと いうことですので、ある意味だから戦和兵が 合意が進んでない理由、もちろんロシア 1 番の問題なんですけども、トランプ大統領からするとですね、ゼレンスキー大統領も要するに うん。 もっとすべきだということで場合によったらこれロシアだけではなくてですね、そのウクライナに対しても制裁をかけるぞかもしれないぞっていう風にもうトランプ大統領言い始めて あのアメリカとウクライナの階談でもそのウクライナのゼレンスキーさんの親代わりって言い方失礼ですけれどもいや EU の各国の人も集まって全員で今回の怪談はその急に喧嘩とかしないよう で、全員がバックアップして はい。 なんかこう氷の上でお話するような状態だったじゃないですか。 そうですね。ま、ですからそういう意味ではだから今回はあの 2月のですね、末のような 要するにトランプ大統領バンス バンさんが大です。お前ブレダスレだとか言って あのゼネ大統領のあの路のようなものは起きなかったしそういう意味ではそのトランプ大統領がウクライナにして高圧的に何かをですね押し付けるようなことは今回 なかった。 なかった。それは非常に良かっただと思うんですけども。 前島先生はどう見ますか? うん。あの、今氷の上でってお話が、こんなシーン見たことないわけですよね。あの、要するにアメリカもうロシアりになっちゃった。え、で、例の 2月28 日のトランプとゼレンスキーの降論というか公開いじめみたいなあれになっちゃいけないからってことで総集合したわけですね。ヨーロッパがいかにアメリカがえっとこの問題に対して、え、役立たないかとそういうのが分かった瞬間だと思います。もちろんあのですね。 今いろんなトランプ政権としては動きが あってインドに対するえっといわゆる追加 、あ、いわゆる総合関税をもうちょっと 高くして2次関税要するにえから エネルギー買ってるからかけるぞという ことでこれでま制裁はしてるんだけど様々 な逃げる道がありますのでなるほど 中国しさらに中国 とまついてませんしさらに他の国経由で今 えっと グということですごまかしながらやることあるの ロシアにとってみれば、え、むしろアラス怪は大成功ですよね。 大成功。 大成功ですね。 ロシアから見るとプチから見ると大成功。さあ、え、底線でもオファ兵でもお互いに譲れない条件あります。こちらご覧ください。うーん。最大の壁は、え、領土ですよ。 争点ロシアから見ると領土問題クリミア 半島東武南部4種州ロシア側に安全保障 ウクライナの名ト絶対拒否中立化を要求 ウクライナは領土問題全て不法占量と認識 し領土の回復を要求那党及びEU亀を望む アメリカ労働活場も含めた早期集結を促す 可能性ありウクライナにかなり降 ウクライナの加盟には否定的だっていう。だからもうアメリカはほとんどもうこれア先生読む限りはもうロシアの味方ってこと。 そうですね。ある意味ですからこの特に領土に関してはですね、これもあの相当ロシアうん。 に配慮したある種こう立場にそんなでもなっていると。 そう。香港さんもおっしゃってましたけど国際社会でねそんな力によるね。うんうん。 でもでもね、俺みんなね、あ、トランプ大統領のことをね、なんかなんか力がないとか言うてるけども止めんねんで戦争めんねんで戦争。これバイデン政権がね、あん時にお前アメリカが強く出てたらロシアどなってたかも分からへん。たらればじゃないけどもトランプ大統領その戦争めんねんから譲歩していくが当たり前やん。 俺そういう意見ある。 でね、俺先生に聞きたいのは東ね、中立化の要求っていうのをね、このウクライナなんでウクライナに入ったらだロシアが何もせえへんかったらええんちゃいます。ただ ま、その元々ですね、そのロシアは ナ党がですね、こう東方にどんどん拡大してくることそのもの はい を非常にあのネタしてはロシアを攻めました。 いや、ロシアからするとロシアからするとナが近づいてくることそのものがロシアにとっての脅威でありもしナにあのウクライナにですね、仮に調査のミサイルが配備されるということはロシアにとって非常に脅威なる であるとロシアはそういう立場を明確にしてるし、ロシウクライナに ナ党軍あるいはヨーロッパ軍がですね配備されるそれもやっぱりロシアにとって協力でそれを言うてたらもう一生ねなれへんしほんでねこれ どかで歩が核持ってるからトランプ大統領強く出られないんでしょ、これ。 まあですから これ両方核持ってなかったらやめるでしょ。 まあですから核を持ってるからアメリカはウクライナへの うん。 要するに兵は絶対やらないとこですよね。 全面戦争になると思ってことですね。藤士先生 はい。はい。あの力への現状変更っていう言葉がありますけど、あのアメリカ側のあのウクライナ側の論理は皆共有認識されてるんです。ロシアから見た力への現状認識。 あ、あの、現状変更したのは ウクライナ、ナ、アメリカ側だと思ってるんですよ。 それいつなのかって言うと、元々ウクライ ナっていうのはロシアの領土あるいは兄弟 の国家であるにも関わらず新ロシア政権が あるの、これひっくり返して新ナ政権 にしてかつナに入れてしまうのはこれは 半ば侵略であるあの内の現状変更のは側な んだという論理に彼らを立っているので 戦争が起こってことだと思います。 国際的にですね、その最的にじゃがですね、こうったそれをウクライナが うん。 要するに憲法を変えてですね、承認するってのはでもまず無理ですよね。そたらその時点でゼネスキー政権は倒れてしまいますので でどんな政権ができても多分それはできないんだと思うとそうすると最終的にはうん。 そのウクライナが、ま、その占地帯をロシア、その地域も含めてロシアがコントロールするという ことは要認するんでしても国境戦は うん。 元のままである、91 年独した時のままである。 国民は以前 以前ですね。国境戦はそれまであ、ま、クミアもおそらく うん。 認めないと思そ。ただもしかしたら国民はアメリカは認める可能性。 あ、ここね。ここ。はい。 アメリカ認めてもウクライナは認めないと。はい。 それでもおそらくですね、最終的にこのそういう要するに力の現状変更ですね、力による現状変更を国際的に認めるのかというところの落としどがあるとしたら [音楽] うん。 そういうところ。 なるほどね。わかりました。さあ、そんな中、プーチン大統領にはこんな思惑あるそうです。こちらご覧ください。 プーチン大統領の次の標的日本。さあ、これ一体どういうことなんでしょうか?この後生放送でお送りしている正義の味方。 プーチン大統領は日本のどこを狙っている のでしょうか?こちらご覧ください。さ、 佐藤先生の見方でございますけど、もう 本気で北海道狙んじゃないのところの見方 。えー、これはだから、え、中長期的には ロシアはそういう野望を抱いてることなん ですか?先生 はい。 風が西に行って東に来ないって保証は全くないわけで ねえ西の国みや東の北方法領土と言われるようにそこを基盤にまた ここね はいし特にこの 1つはこのお法と書いてありますね。 うん。 これは、え、ロシアの原子力潜水艦の成金したいと。 うん。うん。 そうなる時に大塚をこうずっとこうカバーしようと思った時に、ま、抜けてるのがこの北方領土と北海道の部分。 これを取ってしまえばお法使のの防波堤成立をするという部分があります。 うん。日本としてはそれも分かった上で防衛力を強化しなきゃいけないってこと。 私があの最初自衛隊入った時はこの帯広っていうところに不認したんですけども、ま、当時は冷戦化で、え、ソ連がのスターリン構想に基づいて北海道に進行するのを阻止しようということで朝から晩まで訓練をしていたと。 で、その構想っていうのは完全に消えたわけではなくて、 で、実際に極東の方にはまさに潜水艦っていうものが非常にあって、 で、今軍備増況も逐事やってると。 で、なぜ潜水艦が大事かって言うと、この陸場からアメリカの方に打つ各ミサイル、これ打てば衛星で見れば打ったら熱が出ますね。 赤くなる。 はい。そうすると打ち返しができるわけですよ。 ところが 潜水艦から売った核ミサルに対して SLBMってね。 はい。はい。については打ち返しがないんです。なぜかと言うと打ったら潜水艦移動するから。 うん。うん。うん。うん。 なので非常に最初に強いとこの潜水艦を の海はやっぱ取りたいっていうのはロシアの はい。そうです。 ここの潜水艦をやっつけるにはアメリカの潜水艦が大塚に入らないとこれ対応できないとなった時にまさに北方領土をえあ、日本に返してしまったら北法領土からこのオフ会にアメリカの先生が入ってくる可能性もあるし、ま、 1番いいのは北海道前へ取ってしまうと 1番うん。 あ、アナウンサーは北海道出身てなんですよね。 はい。そうです。 私は札幌にいたんですけど、修学旅行であの北法領土の勉強しに知れコまで、ちょうどこの御崎右のところから船し党が魔士で見えるんですよね。で、当民の元民の方のお話も聞いてたんですけど先生、これはま、同民としてすごく怖い話ではあるんですけど、どれぐらい現実身を帯びた話なんですか? それはね、あの、備えがなければ、あの、ウクライナと同じようになります。 だから備えてのは大事でこれ北海道の防衛っていうのは時代は最優でやってました。今中国が台湾の方に直回脱走なので、え、西の方にも力を入れてますけども、じゃ、北海道の防衛がゼロになったらこれはウクライナのあのクミア進行と同じことが起きてもおかしくありませんからえないといけないですよ。 リスクはあるという 冬でも凍らない玄関口が欲しい。 これはね、あの、え、大陸から日本レート見た逆さ地図があると分かりますけども、この裏ジオックの太平洋艦隊が太平 [音楽] 洋出るためには宗や津軽る津あの津島海峡抜けないと出れないんです。 あ、こうこういうこと。 はい。 はい。 からこう出るかこう出るかと そういう風にあの北海道を青森まで取ればこの津軽海峡が なるほど。 ロシアの自由な港になると今自衛隊も 24時間365日 そうやつ津がる津島の会はしっかり見てると自衛隊としても非常に重要な基地である藤井先生 はいう これあの今ウグライナと同じ状況であるという話がありましたがまにそんなことないだるとみんな思ってると思いますけどもこれ状況はね歴史と共に変わるので日米同盟の形が変わる可能性が十分あってこれからわば第 2 やた会談があるんじゃないかと我々は思っててう 第1 最初のや田会談というのはやた会談というのは第 2 対戦が終わる直前にですね、えっとアメリカとイギリスとロシアとロシアですね、ソ連ですね。え、がこの戦争側ってからどういう風に世界を支配するかっていう決めた会議があって実は今日のこの時点もそのヤル田怪談の基本的な大きな絵の中で動いてるんです。 [音楽] で、この絵がこれから変わろうとしてて、我々それは第 2 アル田怪談と呼んでるんですけど、これは中国、アメリカ、ロシア で決める時に、そ日本はもうよろしいわってなる可能性があるです。で、そうなった時ここやられることは 12分以上にあります。 気をつけなきゃいけないとさ、さらにあの国々も働き動きがございました。こちらご覧ください。 [音楽] え、中国ロシア北朝鮮来週集結だそうでございます。 ചന് ಡಿ भाईभा ा [音楽] ダメージ じゃ、こ ഹജ बन्ब り [音楽] गोलीलग्न आना देखलेअहलेसाइडआएगा यहीहैयही ക്बല होपाएगातुममार [音楽] ा
教えて!ニュースライブ 正義のミカタ2025年8月30日 石破総理に追い風!?給付も減税もうやむや?
◇出演者
【MC】東野幸治
【アシスタント】東留伽(ABCテレビ)
【正義のミカタ】藤井聡、髙橋洋一、青山和弘、佐藤正久、畔蒜泰助、前嶋和弘 ほか
◇出演者2
【パネラー】
オール巨人、ほんこん、海原ともこ、中間淳太(WEST.)
石破政権
石破総理に追い風!?総裁選前倒しは実現する?“実名晒し”で石破おろしは減速?給付も減税もうやむやに?外交ラッシュで世界中にバラマキ?
ウクライナ
侵攻から3年半…和平交渉の道筋は?トランプ大統領が方針転換!?ロシアの脅威は日本にも!?