「いよいよ、自腹で米国株を購入!」①【田村亮&鈴木奈々 自腹で米国株はじめました #9】#田村亮 #鈴木奈々 #江崎孝彦 #米国株 #投資 #銘柄 #配当 #初心者 #google #netflix
Googleがした瞬間が はい。 の登場です。 ああ、YouTubeとかもGoogle や。 そうです。YouTubeも Google。 え、YouTubeってGoogle なんですか? え、この放送してる YouTubeもGoogle? そうです。YouTubeもGoogle が 私はこちらです。 いや、もうめちゃくちゃいいところを選ばれたなという感じでね。 ちょっとパフォーマンス出していますけど、すごいことになりそうな感じになりそうな。 [音楽] 1つ1 つ見ていくと、これがいかにすごい会社なのかっていうところをですね。 うん。例えば、ま、あの、利回りっていうところでいいくと、も過去 10年で度23.何% とかこう出てたりとかね、してるんですけど、過去 20年で見ても18% ぐらい出てるってことから考えると結構ずっと安定して見回りが出てる。ア、これも本当ね、ずっと言ってる。もう攻めも守りも強い。このア Leはあるんですけども、 20 年前に 買っていたら、 あ、わからん。これすごいことなってる。 はい。 マクドナルド。 はい。マクドナルドみましょうかね。 はい。マクドナルドってね、結構ね、面白くて不動産株って言われたりもするぐらい 不動産投資がうまいっていう感じなんです。要はリッチなんですよね。 ここに出する、どこに出するっていうそこのノウハウがすごく強くてですね。え、 [音楽] え、他なんか気になるのあります? 俺Google じゃ。Googleお願いします。 Googleな んで偉そうにそんな Google お願いしますじゃないよ。何よ、急に。で、この [笑い] Google、Google って一応ネットのですね、ま、サービス名称なんですけど、本当アルファベット、 アルファベットって会社なんだ。 ただ株の時はGoogle って入力するんですけどね。 はい。 ま、ここもすごい企費用ですよね。 2丁なんで300兆円です。1ドル今 150円近くなってるので 300兆円ぐらいの会社です。 この会社はどうやったら逆にマイナスにな?僕らで言ったらその Yahoo も調べるし検索サイトで言うとどうやったら人気が下がったり上がったりみたいなのがどう出てくるんだろう。 そのGoogle があのちょっとこう冷やっとした瞬間が 2022年に起きたんです。 2022年そんなのありま すわかんないですよね。それがチャット GPTの登場です。 ああはい。 チャットGPT に聞いたら何でも答えてくれるじゃないですか。 それってGoogle検索と同じですよ。 しない。 はい。 確かに。 あの時にGoogle はですね、緊急会議を開いて はい。 うん。 そのチャットGPT 対策、もうその時のチャットGPT なんて上場もしてないような会社のサービスですけど、これはやばいっていうことになりました。うん。 それが2020 年の11月にこうチャットGPD が出てきた時だったんで、もうそのタイミングで本当にこう Google 自体がやばいと目が覚めた瞬間ではありましたね。え、 なるほど。ほんでジェミニだ。 そうです。もう あのGoogleのAI だって俺今チャットGPT より俺ジェミニの方が使ってるもん。 ああ。 へえ。 で、多分俺思ってたのがジェミニに今自分らが悩んでたりなんか聞きたいことを入れていくと Google はその情報ももらえるんですよね。 そうなんですよ。 あ、そうな。 意わる。 だ人が日本人がここで何を悩んでるか うん。 とかが分かる。 この年代の女の子はどんなこと調べるんや。 もう ジェミニに聞いてるやつをGoogle の全部のデータで撮っちゃうから。 え、無料で? 無料でもらえるから人が勝手に探すやつを全部データ取れるってことですもんね。 そうです。 だからとんでもなく俺は今からでも伸びると思ってるんで Google買いたいんですよ。 今も伸びてますね。 伸びてます。伸び。全然伸びてますよ。 すごい伸びてません。 はい。だってGoogle の方が絶対に検索もできるし悩みもあるしほんで悩みとかを入れたらうん。 人間今何悩んでるか全部 データで残るから そんなに うん。 やったことないです。 本当。 はい。 俺えっと仕事で聞いたメールこうやって返したいんやけどったら全部作ってくれるしね。 うん。 そうですね。 へえ。 あの上手に書いてくれます。 ええ、やってみよう。 こんなこと返したいんだけどつったらそれを綺麗な文章にしてやん。 ええ。 やってくれますよ。 それをビジネス風に返したいってつったらチャット GPTと両方に俺やって Google の方が俺は今いいから気持ちいいから自分のメールとしてはなんだ で無料で言ってくれるんですか? そう。無料 じゃどんどん上がりそうじゃないですか? そう。 そんな機能があるんだと。 なんでこんな無料でと思ってたら、 ま、Google で検索をしてほしいんで、その検索エンジンのシェアを完全に掌握してるのが Googleです。 うん。 え、じゃ、Google で検索するじゃないですか。それで うん。Google ってそんなに売上がるんですか? はい。広告を出したりとか。 あ、それだ。そういうことか。 広告であと人が 何を今考えてるかのデータを異常に持ってる。 そうですね。 異常に持ってる。 面白い。そういうことか。 そうですね。だから 私あれよくやる。 あの 芸能人の方が あの着てる洋服とか写真撮って うん。うん。 あとレンズだ。あ、 そう。あの、出てくるんですよね。写真 ありますね。あれはめっちゃやります。 うん。 だからこの年代の人は、 え、こんなことをよくやるって行動は全部入ってるはずやから。 そういうことか。 え、じゃあGoogle も上がり続けしそうじゃないですか? うん。そうですね。ちょっとした脅威の話いくともうね、独占しすぎてるので独占禁止法とかに 引っかかり。 え、んかそれ?何それ? なんか、ま、ヨーロッパの方とかでもあまりにもこう視野が大きすぎるんでっていうことでなんかこう、 え、そんなことあるんすか? そんなもんだって開発してるからしゃあなもんね。 え、何それ? そういうのでこう色々こう、ま、医払えとかっていう風になったりとか。 ええ、 要はもう世界をもう独占しすぎ、 [音楽] 検索炎助しすぎてるというか、そういうところでこう色々とね、あの、 また違う問題が出てくるんだ。 しれ いもう分化しろとかいやもうもう戦すぎてが悪かいことをまあの考える人たちももちろん政治家の中にはいますし そういうところがまちょっとした脅威にはなりますけど 成長力が高いんで うん まそういうのもま基本会社はクリアしていくだろうしうん基本的には持っといていい銘柄じゃないか そうそうそんであれやからなデータだけじゃなくて YouTubeとかも Googleやん そうですYouTube えYouTubeってGoogle なんですかGoogleま、Google がYouTubeを収したんですけどね。 そう、そうよ。 知らなかったです。 こ、これ、この放送してるYouTube もそうなんだから。 そうです。え、 この放送してるYouTubeも Google。そうです。YouTube もGoogleが この放送してるYouTubeも この配信ね。うん。そうそう。 Google 様のおかげで我々は生きてます。 うちね、YouTube ってないなと思ってたんですよ。うん。 あ、はいはいはい。 そう、そう。YouTube ってそのないなと思ってたら Googleだったんですね。 そうなんですよ。YouTubeは Googleだし、インスタは Facebookだしっていうね。 うん。 ほんでAndroidもGoogle です。 え、そうなんですか。 はい。そうです。 iPhone以外の使ってる Androidあるでしょ?あれは全部 Googleです。 うん。 本当すごい会社なんですね。 だからああいうガーファとかね、い、そういう異名がついて 別確の企業たちですよっていう感じになってるんですよ。 だから4社でね、日本の4 戦車をまとめても勝てない。 YouTubeとか全部Android も全部やから すごい。え、Google を立ち上げた人って誰ですか? セルゲイブリンとラリーページ。ラリーページ。 ラリーページ。 ラリーページって。なんかホームラン打ちそうな。 ホームランじゃないの?ラリーページって違う。そんなやついた?いてない。 なんかだけどあのザッカーバーグとかあんな感じにしっくり来ないですね。そう。 Googleって。 そう。うん。 世界でもすごい企業ってことですよね。 そうですね。そりそう。 そうです。そうです。最初はね、 YahoooとGoogleで行くと、ま 、なんかYahooの方がね、上っぽかっ たんですけど、もうとにかく検索に特化し 続けたGoogleが最終的にこう抜いて Yahooはもう完全に検索の機能で 負けちゃったんで、Yahooで今実は Google検索を使 へえそう、そうなんですよ。知らなかった 。もうGoogleの検索がもう優れてる んで調べたいWordでこう調べた時に Yahooだとなかなかこうヒットしない んですよ。 で、それがもうずっと続いたんで、みんがみんな Google で検索するようになったと。で、もう Yahooはもう負けましたと。 交参しましたっていうことで Google の検索エンジンを使ってます。 Yahooってないんですか? Yahooはありますけど、Yahoo はね、買収されちゃったんですよ。 ええ、 Yahooどこに買収? Aンっていうところに買収されました。 はい。ええ、 ですって うちめっちゃYahoo使ってますよ。 Yahooだけど日本の YahooJャパンまた違うZ ホールディングかなんかで そうです。 ま、桃元はそう一緒になったですけど、 なんかやこしいんだけど。 え、ちょ、Googleいいですね。 Googleどうします? Google行きます。 行きます。多分行くと思います。 多分行くと思います。ただ1 個さっき言ってたもうあまりにも圧倒的すぎて 法に引っかかるっていうのだけちょっと引っかかる気にはなります。あまりもだって強すぎるもん。確かに 強すぎるんですよ。 で、どうですか?絵崎さん的には。 Google 僕はね、そういうのはあってもそれで下がったら僕はやっぱ買いたい人です。 サブが下がると買いたくなる人なんです。 下がると買いたくなる。 下がると買いたくなる人なんですね。 で、もうね、ぶっちってるんですよね。これね、あの売上だとかも一応書いてるんでね、 50兆円の売上です。だからもう 下がってないですもんね。 そうなんですよ。 上がってますもんね。上がりついてる。 この規模で、この規模でこれはすごいですよ。 だんだん普通大企業になってくると成長力ってド化していくんですよね。 うん。 ま、そういう意味でもね、ガーファとかは別確にずっと上がり続すぎて、しかも営業利益率もこうね、 20% 以上こうキープしてるっていう。うん。 そうやって考えると思ったより攻め系の 株 を俺意外と好きだなって。 その性格上はそんなことないのに うん。うん。うん。 企業としてやっぱなんかいいなって思っちゃう魅力的なと多いですね。 納得できるような株だって思ったら投資できると思うんですよ。 Google が負けるイメージがつかないよぐらいのはい。 他見た? もうちょい見ますか? 見たい。 Netflix見たいです。 Netflix いいすね。Netflix。 うん。 おお。いいですね。Netflix。え、 Netflixすごくない? Netflixすごくない? すごい。すごいすよ。 ボーンって上がってる。 はい。 うん。 え、じゃ私がもうさ、 3 年前って結構ネットリックすごかったじゃないですか。 すごいね。3年前に100 万円を私がしてたらどんぐらいになってます?もう 3年前でもそうすごいですね。722 万になってます。 え、どういうこと?100 万円が100万円が722万円。 100万円が1000万円入れてたら 7200万円です。 これちょっとやばい。 やばすぎんだけど。 3 年間何してたんですか? 3 年間何してたんですか? え、じゃ待って待って待って待って待って。なんでやんなかったんですか?な んだろう。愛の自着がもうちょっと刺さっとけばよかった。 うん。思ったさ。 じゃあもう本当にね、勉強してからやろうって皆さん思うのが 思、思ってた。 勉強ってそんなする必要なくて株買うだけなんでこういう情報があれば株変えると思うんですよね。で、あと下がった時にどうすればいいかの対処まで分かってればいいとか。うん。うん。でもさ、 Netflix ってどうなんだろう?今から、 え、上がってますよね。 上がってるよ。 上がってますよ。はい。 え、どう思います? Netflixまだまだ衰えることなく上がるだろうなっていう銘柄の 1つではありますね。俺の中では世界 190 カ国にもう意外と広まってるなって。 さっきのコストコと違うのが 14やってあれ。 そうですね。 まだ広がりそうと思うんやけどこっちがもう 1 回広がっちゃってるなっていう感覚は俺はある。 なのでこの直近の3年間の平均が93% で毎年増えてるんですよね。 これはちょっとやっぱ異常なので、 ま、このペースが続くとは思わない方がいいですね。大体 20%から30% ぐらいのところはキープするのかもしれないんですけど。 うん。うん。うん。直近3 年間っていうのはちょっと異常だなという風には捉えた方がいいと思います。この やっぱこの中だったからですよね。 ま、そういうのもあると思いますね。 うん。うん。うん。うん。 どうします? がNetflix。 うん。 Netflixよりはさっきのやっぱ Appleとか、 えっと、Google とかの方が俺は気持ちよく見れるなっていうか。 で、ちょっと他も見してもらっていいですか? 何なんだよ。もう 逆にディフェンシブとかでき ディフェンシブ見たい。俺は ね、私あれ見たい。 どれ? ドミノピザ。 ドミノピザ。うん。うん。うん。 ドミノピザ好き。 これどうやって上がっていくっていうか、どうすんやろな。ドミノピザ。 はい。 え、これどうなの?これどうなの? ドミノピザも悪いとこではないんですけど、 結構AI とかも取り入れてやってたりとか、元々そのね、このデリバリーのパイオニアで 30 分以内にお届けしなければなんか割引きしますみたいなことをやって一気にブレイクしたんですけど、結構ビジネスモデル的には、ま、ピザのデリバリーっていろんなところもやっぱやってるので悪くはないんですけど。うん。うん。 一教の感はない。 うん。そこまで強くはないかなっていうのありますね。 ほら。 はい。 え、なんか気になるのあります? これ。俺配当を うん。 米国株で出してるとこってどんなとこになんのかと それでもまだどうやって上がっていくのかちょっとわかんないですけどその辺教えていただきたいな。 そうですね。ま、配当銘柄として結構強いなと思 フィリップモリスとかは強いですね。 へえ。タバコの会社。 これタバコの会社ですけど、ま、タバコってやっぱこう、あの、もう吸い続けるという意味でいいくと結構安定株なんですね。で、安定株って結構その安定性をこう示すために配当たくさん出す傾向があって、 ま、フィリップモリスも大体3% ぐらいのこう配当を出しています。 へえ。 え、結構すごくないですか? うん。ま、直近で言うとちょうどその口の中に入れるタバコニコちン止されるやつがブレイクしていて ブだからこんなに上がってるんだ。うん。 これってまだ もう全然伸びると思います。 伸びてます。 伸びてますね。 え、じゃ、私フィリップモルス行こうかな。もう 全然言えてないな。 うん。 フィリップモルス。 モリス。 モリス。 はい。 ただこのフィリップモリスなんかでもやっぱ 20年で見ても11%で10% 超えてますよね。で、10年で見ても 13% で直近はその口の中に入れるやつがヒットしてるんで 32%とかこうなってるように逆に 結構この中年も 10% 超えてのはすごく安定してていい株。 うん。 いい株ですって。 うん。そうなのよ。俺タバコを俺今やめてんのよ。 そうですよね。 やめてんのに 俺65 になったらまた吸おうかなと思ったり。な んで?なんで? え、もうだって自分がまだ吸いたいと思ってるもん。どっかでやっぱ ええな。 こんなに俺やめてんのにまだ吸いたいと思うんや。 え、いつやめたんですか? えっと6年7年前ぐらい。 お けど すごいですね。な んでやめたんですか? 謹慎したから。受ける。 受けるじゃないよ。お前座れ座れ。何お前笑ってんの? え?なんで謹慎? 謹慎した時に 忘れてた。謹慎したの? お前ほんまに? え?謹慎してたんです? 新兄さんを忘れるのと同じように忘れる。 え、謹慎してたんです? 謹慎した時にそん時にあ、もうタバコやめようと思ってやめて。それこそ今でも飲み屋とか言ったら T 時々もらったりすんのよ。今でも俺これやめれへんねやと思って。 やめる必要があるんですか? え、なんでやめる必要があるっていうのは別に子供とかとどうしようつお父さんやめたらあ、そうやなと思って ほんで吸う時また言うわつたら意外と吸ってるから。 うん。 そうそうでやっぱ本当にそれでもまだ残ってんにやと思ったりするぐらいタバコって 吸うなと思って。 タバコは強いですか? え、こフィリップモリス私知らなかったんですけどいいですね。 うん。いや、めちゃめちゃいいと思います。 私 うん。 フィリッ 安定カブです。もモリスにします。 だ、呼んでや。あの辺とかせっかくデータ出してくれてんの。アイコス聞いたことあるやろ。 え、アイコスもこれ? そうです。 うん。 アイコスは世界中で数千万人のユーザー獲得。 え、フィリップモリスってアイコスなんですか? そうなんですよ。だから結構意外とこう知らずにこうアメリカの企業にお世話になってるっていう。 うん。だってみんな知ってるじゃないですか。アイコス。 そう。ずっとあのはこういうなやつ買ってくれるやん。 え、じゃあ私フィリップモリスもちょっと頭ちょっと そうそういうなことを知っていくのがま大ですね。あれがあったらあ、ほんまみんな知っとるやんてなるやん。 なかったです。 だからこういうのを知っていくこと俺もだから今知ったんよ ね え。なんでやろうと思ったらあ、あ子そうなんや。 それはずっと安定してるかと。 知れてよかったです。フィリップモリス。 うん。モリス。うん。はい。 [音楽] え、いよいよ実際にりさんとナさんには株を買っていただきましょうか。 そう、俺ら意外とそう株買う気なってるんですけど、意外とこの配信買わしてくれない ね。意外ともうだって 1周目から言ってたもんね、私買うって。 そうですね。 言て意外と買わしてくれへんのよ。 でも慎重なの素敵ですよね。ね。江崎さんすごくやっぱ真面目で私たちをすごく守ってくれるんです。 そうね。 そう。 そう。 知らずに勝ってもいいんだよと言いつつやっぱ知ってた方がいいっていう。ほんで俺らがあまりにも知らなすぎるからちゃんと教えてくれてあるし。 そう。あと突っぱしんないようにしてくれますよね。 うん。 そうね。 購入する銘柄をスケッチブックにお書きください。はい。 はい。書きます。 はい。 決めました。 早い。 うん。 どれぐらいが理想な感じとかあるんすか?その僕らみたいなまだわかってない感じ。 そうですね。大体量産だったら2銘柄と4 銘柄とか。 あ、結構悪それぐらいのそれぐらいのはい。ブランスがいいんじゃないかなと。私攻めで行きます。 おいった。 私攻めをいっぱいいきたい。 攻めで行きたいんだったらまあ 33ぐらいですかね。 私33にしよう。 半分。 おお、すごい。 えー、迷う。どうしよう。 え、俺逆にディフェンシブからあんまり選べないな。では、じゃ、まずりさんから はい、 お願いします。 え、私は、え、これアルファベットと Apple。Googleと GoogleとApple。 アうん。 ほんで、え、ディフェンシブ株がコストコピー& Gマリオはい。この 3つにしました。 ちょっとだから、え、攻めの比率を半々ではなく少し少なめで 行こうかなと。 あ、いいですね。そう。 はい。 はい。 むちゃむちゃいい銘柄を選ばれていらっしゃるので、もう特に問題の付き合いもなくっていう感じですね。 はい。 ここはまね、調子のいいとこでコストコがやっぱり はい。 まだ先ほどデータ見た時にまだ他の国に行けそうなんだと思ったらすごいほんであと会員のやつでほぼほぼ うん。 利益出てるっていうことすごいなと思ってなんだったらここが 1番 そうです。 今回勉強したの中で1 番楽しい知れてよかったって思った。ほんで P&Gは ま安定ですね。 安定のもの。 ほんでマリオットがこの中の業種で言うと違うやつかなっていうのプラス 江崎さんが進めてくるってことはなんかホテルの中でも勢いがあんやろうなと思ったのでちょっと このような まか確ですから はいがちょっと違う感じにさせてもらいました はい素晴らしい銘柄だと思いますね 褒められた はい続いてナさんお願いしますうん 私はこちらです ほう はい うん フィリップモリスコApple マクドナルドMicrosoftフt トメタプラットフォームということで 6銘柄ですね、これ。 はい。 なので私は 攻めを3、 守りを3できました。 素晴らしい。 [音楽] どうですか? いや、もうめちゃくちゃいいところを選ばれたなという感じですね。 ちゃんと守りの方でね、あの、マクドナルドとか、あの、フェリップモルスとかが入ってるんで、 あの、パワーもあるけど、しっかりちゃんとディフェンスもできてると思いますし、ま、コストコもね、 あの、守りながら攻めるというところで、本当にすごいパワーのある銘柄をたくさん選ばれてるなと思いますね。 うん。な んでメタ選んだ?メタ、 メタすごいですね。 メタなんで、 インスタやってるからですか?やっぱ インスタ。 あ、そう。インスタとか。 あ、 うん。 なるほど。 じゃあ決めました。 はい。 はい。 これで行きます。 はい。お2人購入する銘柄決まりました。 いや、もう本当にあの、ちょっとパフォーマンス出していますけど、多分すごいパフォーマンス、あの、過去のね、データでちょっと出せるんで、ちょっと出してみようかなと思うんですけど。うん。 ま、すごいことになりそうな、いい感じになりそうな、え、ちょっとや、出してほしいです。 はい。 じゃあ、ま、これからあの、株買っていただくんですけども、え、この株を買っていく上で 2 つ注意点がありますので、その注意点についてはですね、え、次回お話をして、 意外と買わせねえな。 慎長 ね。自腹で 米国買始めましたって言ってる割になかなか始めんな、こいつら。 え、でも買う前に注意点知りたい。 ま、ま、わかってるけど、なかなか買わんぞ。株 ボを買う上でですね、お伝えしておきたいのは株を買ったら、 え、面白い。考えてたことと違かった。 うん。これりさんのですね、ま、選んだ 5銘柄 はい。 かなりいいと思います。奈良さんの方もですね、すごいパフォーマンスですね。 私すごく上がってません? 10 年前に買ってたら。 うわ、めっちゃ買ってる。やばい やばいやばいやばい。 買いなくってんだけどね。 違う。危ない危ない。めっちゃ怖いんねんけど。 この動画を見て いいねって思った人は チャンネル登録と高評価 よろしくお願いします。 [音楽] さ [音楽]
田村亮&鈴木奈々「いよいよ、米国株購入!」‼️
どの米国株銘柄を購入したのか❓❓大公開‼️‼️①
今回の配信では
💡 米国株をさらに深掘り ついに購入銘柄を決定!
💡【個別データで米国株を深掘り!】⑤アルファベット(グーグル)
💡 グーグルがヒヤッとした瞬間 ChatGPTの登場
💡 奈々「YouTubeってグーグルなんですか?
💡【個別データで米国株を深掘り!】⑥ネットフリックス
💡 ネットフリックスに3年前100万円投資したら722万円に!
💡【個別データで米国株を深掘り!】⑦ドミノ・ピザ
💡【配当銘柄として強い米国株】⑧フィぃリップ・モリス
💡 亮「禁煙中だけど65歳になったらまたタバコを吸おうかな…」
💡 田村亮&鈴木奈々「いよいよ、米国株購入!」
初心者のギモンに、投資のプロ・Wealth On代表の江崎氏がわかりやすく解説!
ぜひチャンネル登録して、次回もお見逃しなく!
毎週金曜19時更新(予定)
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@jibara-beikokukabu
📕江崎孝彦の著書「米国黄金時代の到来と日本人の投資戦略」はこちら↓
https://in.wealth-on.jp/goldenage-regular_youtube
▼運営
株式会社Wealth On 公式ホームページ
▼Wealth On 公式SNS
X:https://x.com/wealthon_off
Instagram:https://www.instagram.com/wealthon_official/
TikTok:https://www.tiktok.com/@wealthon_off
◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️
<プロフィール> 👤 江崎孝彦(えざき たかひこ)|株式会社Wealth On 代表取締役
お客様全員を投資で勝たせたいという思いを持って、2006年から投資家育成事業をスタート。しかし、そこで待ち受けていたのは「実際の投資は一部の人たちだけがお金を増やし、大多数の人は損する世界なのかな…」と苦悩する日々だった。
そんな中、50億円超の資産を築いた“起業家”:マーク・フォードと出会い、誰でもお金を増やせる可能性のある投資の世界を目の当たりに。日本人がイメージする米国株投資の世界が、本場アメリカのものとは大きく乖離していることに驚嘆し、2017年から日本人向けの米国株投資のサービスを開始した。
2025年現在では、マーク・フォードの日本における事業パートナーとして大富豪の投資術の普及活動に励み、メルマガ購読者数19万人を超える人達に日々、投資教育を提供。また、米国株格付け会社Weiss Ratingsの日本公式パートナーとして、米国株投資の啓蒙活動を精力的に行っている。
◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️
当チャンネルでは、投資に関する一般的な情報を提供しています。当社サービスや関連商品のご案内を行うことがあり、投資助言契約を締結された場合には、所定の助言報酬が発生します。また、投資には価格の変動等により損失が生じるおそれがあり、元本を割り込む可能性もあります。リスクや費用等の詳細については、ご契約前に提示する契約締結前交付書面および当社WEBサイトをご確認ください。また、動画の最後に表示される注意書きもあわせてご覧ください。
株式会社Wealth On
投資助言・代理業
近畿財務局長(金商)第388号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会
▼目次
0:00 オープニング・アバン
0:30 前回の振り返り【個別データで米国株のスゴさを深掘り】
1:22 米国株をさらに深掘り ついに購入銘柄を決定!
1:40 【個別データで米国株を深掘り!】⑤アルファベット(グーグル)
2:15 グーグルがヒヤッとした瞬間 ChatGPTの登場
3:00 グーグルの Gemini(ジェミニ)の開発
4:35 検索エンジンのシェアを完全に掌握しているグーグル
5:10 奈々がよく使う衣装の画像検索
5:35 グーグルの脅威「独占禁止法」
6:30 奈々「YouTubeってグーグルなんですか?」
7:12 GAFAの4社の時価総額は日本の4000社を足した額より上
8:05 Yahoo!で検索してもGoogle検索を使っている現実
8:35 ヤフーは買収されている
9:05 アルファベット(グーグル)らが強すぎる
9:55 亮「成長株(攻め)が意外と好き」
10:15 【個別データで米国株を深掘り!】⑥ネットフリックス
10:40 ネットフリックスに3年前100万円投資したら722万円に!
12:20 ディフェンシブ株(守り)を見てみよう!
12:33 【個別データで米国株を深掘り!】⑦ドミノ・ピザ
13:15 【配当銘柄として強い米国株】⑧フィぃリップ・モリス
14:30 亮「禁煙中だけど65歳になったらまたタバコを吸おうかな…」
14:45 奈々「なんでやめたんですか?」『謹慎したから!』
15:55 『IQOS』もフィリップ・モリス
16:40 田村亮&鈴木奈々「いよいよ、米国株購入!」
17:20 購入する銘柄を発表!
17:35 ※前々回配信振り返り(二人に最適な攻めと守りの株配分)
18:10 果たして2人が選ぶ銘柄は!?
18:40 田村亮が購入する銘柄
20:03 鈴木奈々が購入する銘柄
20:43 2人が購入する銘柄 おさらい
21:00 江崎「米国株を買っていく上で2つ注意点があります」
21:23 次回予告
21:52 チャンネル登録と高評価 宜しくお願いします!