【牧場物語】牧物グラバザ序盤攻略知識10選!鮮度の管理や交流のコツ【 Let’s!風のグランドバザール Nintendo Switch 2】
はいはい、どうもアメしこです。今回は 牧場物語レッツゴー風のグランドバザール の動画をやっていきたいと思います。今回 は基本的な攻略知識ですね。10戦という わけでこれを知っているか知らないかでね 、かなりゲーム変わってきますんで是非 最後まで見ていただけると嬉しいです。 じゃ、早速なんですけども、まずですね、 ゲーム始めて、ま、こういう脳作業だっ たりだとか、こういうね、木を切ったり石 を叩いたりっていうことをね、皆さんやっ ていってると思うんですが、 当然それをやると画面の左上のね、緑色の ゲージですね、ガッツとあります。これが 、ま、どんどん減っていくことになります 。ま、何かしらの作業をすることによって ガッツがどんどん減っていきます。で、 そのガッツの回復方法ですね。もう本当に 基本的なところからなんですけども、 大きく3つですね。1つは何か食べるです ね。何か料理を食べる。で、料理の説明に ある通り ガッツがこう回復したりとかね、そういう ことが変えてあります。 だから例えば卵スープ、あ、これあとこれ バフ効果とかもあったりするんでね。移動 速度アップみたいな。 美味しそうですね。うまそうじゃん。早速食べてみましょうか。はい。これ食べましょう。ガツ回復しました。そして特別な効果とあります。移動速度アップ。移動速度アップ。レベル [音楽] 1 ってありましたね。ちょっと上がってんのかな?あ、でもちょっと早くなってるね。若干気持ち持ち早くなってますね。 [音楽] という、ま、料理を食べるということが1 つと、あとは お風呂ですね。これが1番多いのかなと 思います。はい。お風呂に入る。ここでお 風呂に入ることができます。で、お風呂に 入ると大体ガッツの半分ぐらいですね。 半分よりちょっと上ぐらいかな、ちょっと 多いぐらい回復することができます。これ がメインかなと思います。ただこれ入ると しばらくね、お風呂入れなくなっちゃうん ですよね。ちなみに30分経過します。 こんな感じで。次何時にまた入れますよ みたいなことがね、書いてあるんですけど 、結構長いです。今からで、次、あの、 PM4時までみたいな。それまではね、 まだ体が暖かいって、こう、ずっと体が 暖かいって言ってるんで、結構ね、これ 主人公、結構がね、リンパの流れがいいん ですよね、この主人公。というわけで、お 風呂ですね。あとは本当にわずかなんです けども、ここの花瓶で鼻をね、行けること ができるんですけど、その鼻を見ると ほんのちょっと回復するというのがあり ます。これがね、主なガッツの回復方法 ですね。はい。そして次はですね、こう いう道具ですね。カが手に入りません。 ハチェットが手に入りません。で、こう いうブラシとか手に入りません。釣り竿 どこにあるんですか?あと動画で紹介され てたグラインダーですね。ジャンプして カ空するアイテム、あれはどうやって手に 入れるんですか?全部日数経過で手に 入れることができますんで、全部ね、 ゲームやってたら進めてたら勝手にね、 どこにも行かなくとも日数経過でイベント が発生して手に入りますんで、慌てなくて 結構です。はい。結構ね、これいろんな ゲームでいらっしゃるんですよね。日数 経過で手に入るアイテムなのにどこ行けば いいですか?みたいな方安心してください 。はい、日数経過です。はい。 そして次はですね、住民との交流の部分なんですけども、 音作ね、結構住人が多いです。で、こうやって 1人1人毎日あ、そうね、 会話するのはね、なかなか難しかったりくさかったりっていうのがあるんですけども、このグラバではですね、 どうも なんかこういう簡単にね、しかも範囲で 挨拶することができます。 例えばこことかもこうやって いいだね。 やるとお2人ね、こんな感じでね。 元気 簡単に挨拶できます。 で、これゲーム内で説明あるんですけども、もちろんね、普通にこうやって話した方が好感度の上がりはいいとあるんですけど、 毎日それやるのね、結構ね、しんどくなると思うんで、キャラクター多いんで、もうどんどんね、この適当で流はね、そんなにね、あの、こやらなくてもいいと思います。今作に関しては。 [拍手] っていうのもこの住民情報のところにある んですけど、このハートマーク の解放がね、キャラによって違うんですよ 。例えばこれ全部でハート10段階あるん ですけど、今のところこういう恋愛候補 以外のキャラは2までしか上げれなくなっ てます。で、恋愛候補のキャラで、ま、 このシェルハは3まで上げれますけど、 ロイドとかね、あとはこの1まで しか上げれなくて、それ以上行くと ある程度ね、一定のそのイベントをクリア しないと上げれませんみたいな感じで結構 頭打ちになったりもするんですよね。 で、交流に関してはなんか どうも 苦労してね、毎朝毎日いろんなキャラにこうやって嬉しい。 もちろん話しかけれるならそれで越したことはないし、ま、それもね、面白いんですけども、そのなんか義務的に全員に挨拶してとかはやらなくても大丈夫です。はい。この 便利機能を使ってい 皆さんに挨拶していきましょう。 そしてですね、最初で結構大事な、特に バザールのない時に大事な虫の捕獲につい てですね。虫こう歩いてるとやっぱりこの 自然豊かなね、街なんでいろんな昆虫がい ます。で、普通に走って近づくと逃げられ ちゃうんですけど、これね、原作だと割と ね、走りながら捕まえるみたいな結構ね、 無理やり捕まえれたと思うんですけど、 今作は結構ね、忍びなしというか、 ゆっくりこう歩いて捕まえる必要があり ます。なんで例えばこことかになんか変な 虫いたんだよな。これいる時とね、いない 時あるんですよね、ここ。あ、今日いない 時ですね。なんかね、カブトムっぽいやつ がね、この辺にね、いたりするんですけど ね。虫いねえな。いて欲しい時に限ってい ないんですよね。あ、いましたね。これ 走っちゃうと逃げられるんで、こう スティックの倒しをね、こう優しめにする と歩きますんで、歩いてさらに蝶は飛ん でるんでちょっとジャンプする必要あるん ですけど、ちょっと捕まえることできます 。1 度捕まえ、初めて捕まえるとなんか捕まえましたみたいなの出るんですけど、 2 回目以降は結構ね、あの、演出がカットされるというか、ま、僕はこうゲームずっとやってると毎回ね、その演出たら鬱陶しいんで、ま、初めての時だけでいいかな派なんですけど、 [音楽] ま、そんな感じで虫はね、忍び足で捕まえて、で、お店で売ってね、そのお金で種を買ったりだとか、あるいは虫がね、好きなキャラクターもいますんで、ま、そういうキャラ に虫をプレゼントしたりだとかね、そう いう風にして使いましょう。あとは単純に 収集要素的な感じですね。いろんな虫い ますんで、どんどんそういうの捕まえると 楽しいかなと思います。続きまして、 たまにね、街中とかこうやって歩いてると なんかね、もっこりした地面がね、もコっ てなってる部分があるんですけど、これね 、完全にね、ある時とない。ああ、なんか 今だのテトムシか。 これ牧場内でも街の中でもね、どっちでもあるんですけどなんかね、これは違いますね。なんかちょっともっこりしてる地面みたいな。 ちょいもこちょいもこの地面。これちょいもこじゃない?これちょいもこですね。なんだちょいもコって?これちょいもコですね、これ。これね、街の中でクア使うってイメージないと思うんですけど、このちょっともっこりしてる地面クアでここで耕すとメダルとかね、アイテム手に入れることできます。はい。 なんでこれ運良かったらメダルね、 ジャラジャラっていっぱい出てきたりする んで。で、あと日数経過でね、消えちゃっ たはずです。はい。なんで見つけたらクア で掘り起こすということをね、覚えておき ましょう。牧場内にもあったりするんで。 うん。ま、これ特にね、毎日探し回 るっていうものじゃないんで歩いてて なんかあったら掘り起こそうみたいな感じ ですね。なんかこの辺とかにもね、出てき たりしますね。あ。ありました。ちょい もこ、 ちょいもこ メダル出てきましたね。という感じで メダルはうん、普通のメダルなんで、ま、 出品価格100ですけど、ま、それでもね 、いいですよね。何もないよりは全然いい ですね。はい。で、これバザールで売ると 1.5倍とか1.6倍とかで売れますんで 。はい。いいですね。あとメダルのいい ところはこういう作物と違って、ま、腐ら ないってとこですね。はい。で、腐らな いっていうところでちょっとお話しして いきたいのが、今作はこの作物とかね、花 とかに鮮度というものがあります。はい。 全部ね、鮮度ってあります。こういう雑草 だったりだとか、こう石とかにはないん ですけど、それ以外のものには、ま、この ね、もちろん虫とかにもないんですけど、 こういう野草とかね、花とかね、作物には 鮮度というのがあります。はい。で、新 っていう状態、これが1番、ま、出品価格 ですね。バザールで売った時とか、ま、お 店で売った時の価格が高い状態ですね。で 、これがま、落ちるとまだまだいけるとか ね。で、ちょっと痛んだかなとか変わって きて、そうなると、ま、1割ずつ減ってく 感じですかね。鮮度というのがあるので、 ま、それを管理する必要が出てきます。 はい。で、この鮮度っていうのが結構 リアルというか、季節によって痛みやすさ が違うんですよ。なんで最初の春は大した ことないんですけど、ま、夏はちょっと 痛みやすくなったり、あと自分で持ってる より倉庫に入れておいた方が、こういう 倉庫に入れておいた方が若干痛みにくくな るっていうのもあります。で、倉庫は話を 進めていくと、ま、バザールで回層という かね、増築とかこうできるようになるん ですけど、それで倉庫をアップグレード するとより痛みづらくなるので、で、 ちなみに傷んじゃった場合ですね。傷ん じゃいましたってなった場合、料理し ましょう。現実だと傷んだもの料理しても ね、ダメなんですけど、このゲームはね、 傷んだ状態で料理すると鮮度が新鮮な料理 に生まれ変わりますんで、なんで例えば株 をいっぱい持っててバザール前に傷ん じゃいましたって言ったらこれ全部株の サラダにして売っちゃいましょうみたいな 。卵持ってたけど傷んじゃいました。あ、 じゃ全部茹で卵にしましょうみたいな。 さらに言うと基本的に加工した方が高く 売れるんで、それをね覚えておくといいか なと思います。全部ね、傷んだら料理する となぜか新鮮に戻ります。なんで傷んでき た魚刺身にしてどう考えても傷んだまんま でしょっていう。ただグラバザだと新鮮に なります。はい。なんでね、ま、そういう ところをやっていただくと痛んだからもう これダメだとかね、思わず料理すればいい んだなみたいな感じで、ま、考えて いただけると、ま、そんなにストレスない かなと思います。ま、あとは、ま、風車が 使えるようになったらね、こういう風車で 加工しても鮮度は元通りになるというか、 あの、傷んでたものが上がりますんで、 例えば、ま、卵をマヨネーズにしたらね、 傷んでた卵マヨネーズにしたら、あの、 鮮度が新鮮状態に戻ったりしますんで、ま 、そんな感じで活用してください。で、次 キャラの好き嫌いですね。作すごく優しく てキャラクターのまずこの高感度結構 頭打ちになりますよっていう話もしたん ですけど、この右側ですね、ある程度ね、 好きなものがなんとなく想定できるように なってます。例えばユリス香りの良いもの が好きとかね、甘いもの苦手とか。あ、は 甘いもの好き。ピクルス苦手。もう ピクルスが苦手ではっきり書いてあります ね。で、黄色が好き。あっさりとしたもの が好き。辛いものが苦手とかね。魚が台の 苦手とか。で、紅茶が好きとかね、ある 程度こう当たりがつきやすいようなで、 さらに会話したらこれが好きみたいなのを 言ってたりするんで、結構ね、好きなもの をプレゼントしやすいかなと思います。 ここでね、見れますんで、これ覚えておく だけで結構プレゼントするのもね、あんま ね、これ脳ヒントでめっちゃくちゃにやっ てるので大変ですんで、ま、ここ見てやる といいかなと思います。あとはこの主人公 ね、牧場主でありながら天才シェフのね、 素失も持っておりまして、食べ物を食べ たらそれのレシピが分かる。調味料が何 入ってるか分かって作れるようになると いう特殊なね、能力を持ってます。で、 たまにね、こうやって食べ物をもらうこと ができるんですけど、プレゼントとかでね 、玉ねぎのピクルスとかお寿司とかこれは ね、あの、 ま、自由ですね。要するに結構金額いいん ですよ。722ゴールドとか690 ゴールドとか。なんでこれをバザールで 売ってもいいですし食べちゃってレシピを 覚えるのもいいかなと思います。で、 ちなみに、ちなみにこれちょっとした さらにテクニックで言うと、もしバザール で売ることを考えているのであれば、ここ の状態でずっと置いておくといいです。 はい。バザールの直前に受け取りにすれば 新鮮な状態ですんで、ずっとここでね、 貯めておいても腐ることはないので、 バザールの直前に受け取ると。そしたら 新鮮な状態。ま、先度を気にしなくていい ということなんで、これはね、もう料理 だったりしたらさっきみたいに加工するっ ていうことはもう無理なんで、なんでま、 そういうね、受け取りのちょっとテクニッ クっていうのと、あとは、ま、このどう するかですね。基本的にこれ新しいものは 、あ、食べるわ、こっちか。この道具の方 から こうやって食べると、 お、レシピがね、これすごい。すごいよ、 これ。これは魚と米と素田。いや、なんと なく分かるわ。砂糖とかね、本当入ってる んでしょうけど、アレンジ枠あるのいい ですね。料理ね。うん。これはまた おいおいね、別の動画であげていこうかな と思います。あとレシピは人の家なのでね 、本棚調べて手に入れたりとかもできるん ですけども、ま、そんな感じで、ま、料理 は金額が良くてもね、売るか食べてレシピ を覚えるか、ま、慎重に考えてやり ましょうという感じですね。で、あとは バザールですね。もうバザール終わっ ちゃいますけど、こう喋ってて バザール終わっちゃいますけど、基本的に 今作は金索全てバザール がメインですね。お店で売る出荷箱って いうのがないので、ま、バザールで売 るっていうのがメインなんでそこに向けて 鮮度をね、よく考えたり、ま、最初春の うちはね、よっぽど腐りにくいです。新戦 のまんま2週間ぐらい平気で持つんで、 バザールで売れ残っても次のバザールで 新鮮のまま売ることできます。夏はね、 なかなかそうはいかなくて売れ残るって次 のバザルに回そうとしたらちょっと先動 落ちてるみたいな感じなんですけど。で、 さらにその牛とかね、ま、バッグの拡張と か牧場経営に重要なものですね、必要な ものも全てバazでの販売という形になる ので、ま、バザールはね、参加しない手は ないですね。で、毎週土曜日ですんで、ま 、土曜日は必ずやりましょうと。あと バザールはこういう風にね、立ち回ると いいですよみたいなのはまた別の動画で 出す予定ですんで、是非ね、今のうちに チャンネル登録よろしくお願いいたします 。てな感じで超基本的なね、攻略知識10 戦というわけで喋らせていただきました。 今後もね、レッツゴー風のグランド バザール動画どんどん出していきますんで 、配信もやりますんで、是非ね、高評価、 チャンネル登録の方よろしくお願いいたし ます。それではまた次の動画でお会い いたしましょう。アしこでした。バイ バイバイ。
鮮度の復活方法や賢い報酬の受け取り方など解説🐮
🍅もくじ
00:00 GUTSの回復方法と注意点
02:38 グラインダーなど様々な牧場アイテムの入手方法
03:19 ストレスフリーな交流のコツ
05:20 昆虫の捕まえ方と活用方法
06:59 地面を掘り起こしてアイテムを手に入れよう!
08:41 鮮度管理と鮮度回復方法の解説
11:25 住人情報を見て好物を見極めよう
12:20 料理レシピは食べて覚えよう!
13:10 鮮度があるプレゼントは受取りタイミングを考えよう
14:19 土曜のバザールに参加しないと話が進まないことを理解しよう
🚨ネタバレあり
⚠️配信視聴ルール⚠️
視聴者同士の会話、挨拶だめ ←重要
以上
※ストーリーのんびりやるのでネタバレ注意
🚩このチャンネルでは
牧場系ゲーム🐔・ライフシムゲーム🌱中心に情報発信します
🍅メンバーシップはこちら(ラジオ動画やネタ動画、深夜配信アーカイブetc…)
👉https://www.youtube.com/channel/UCpzTe9KuyufysA0ks8vLeJg/join
🍅チャンネル登録こちらから▼
✅https://bit.ly/3CC3ZfL
(仕事の都合で更新不定期なので通知ON🔔でお願いします)
🍅ツイッターはこちら▼
✅https://twitter.com/Ameshikou_R2
⭐️Studio Coup(スタジオ クー)所属
🍅ファンレター等の宛先はこちら↓
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル10F
THECOO株式会社スタジオクー あめしこうR2🍅宛
⚠️生物、現金など、危険物は受け取ることができません
——————————————————————-
■タイトル:牧場物語 Let’s!風のグランドバザール Nintendo Switch 2 Edition
■ジャンル:ほのぼの生活ゲーム
■対応機種:Nintendo Switch2/Nintendo Switch/Steam®
■発売日:2025年8月28日(木)発売
■レーティング:A
——————————————————————-
※Nintendo Switch は任天堂の商標です。
Ⓒ2025 Marvelous Inc.
🔽牧場物語グラバザ公式サイト:https://www.bokumono.com/grabaza/
🔽牧場物語公式Twitter:https://x.com/bokumono_PR
🎀いつも見てくれてほんとーっにありがとう🍼✨
#牧場物語
#牧場物語 Let’s風のグランドバザール
#グラバザ
#あめしこうR2