浜辺美波&福原遥がアニメ化で出演!?二人が実際に体験した「たすけあい」のエピソードを元に描かれた特別なストーリー 「たすけあいstory」第1話

これは私たちが合を探す物語。 どうしてだろう? ずっと覚えているのはあの時の寂しさよりも 南、 そこに 光が刺した瞬間 はるかちゃん 後から気がついた。私はいろんな人に助けられていたんだって。 [音楽] ついてるよ。え、どこ?あ、こっち。こっち。あ、 [音楽] なんか南の笑顔に助けられちゃった。ありがとね。 え、あの時助けられたのは私の方じゃなかったの? あの時私を助けてくれた人たちのように 私も誰かの力になれるだろうか。 はい。オッケー。 助け合いってね。 なんだろう。 それが知りたいの。私たちの時代には失われてしまった助け合いを。未来のために助け合いを探して。 [音楽] 未来。え? ごめんね。説明する時間がないの。きっと 2人なら何なの?2 人って。あ、あ、はるかです。 え?あ、南です。 よくわかんないけど助け合って行きますか ? [音楽] 大丈夫かな?きっと さん入ります。よろしくお願いします。 お願いします。します。 よろしくお願いします。こちら します。よろしくお願いします。 あさん貼られます。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 あ、こちら。 こちらどうします。 あ、すごいリベ通りだね。 お願いします。願いします。 [音楽] ました。来た。ました。願いします。 お願いします。 お願いします。 感じ [音楽] [音楽] [音楽] よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 のサイズ島です。よろしくお願いいたします。 あ、このストーリー的には最初ちょっとアラレルワールドというかタイムマ線的な空間にいるところで、ま、い、どういうか何が起きてるのっていうとこから始まって、 これは私たちが 助け合いを探す物語。 あの時私を助けてくれた人たちのように はるかちゃん 私も誰かの力になれるだろうか。 どうしてだろう?そこに光が指した瞬間、 私はいろんな人に助けられていたんだって 。 これは私たちが助け合いを探す物語。 あの時助けられたのは私の方じゃなかった の。あ、めっちゃいい感じです。 ありがとうございます。ありがとうござい ます。え、ちょっと切迫した感じが出ると いいかな。が知りたいな。 助けてぐらいの気する。 はい。 それが知りたいの。お願いします。それが知りたいの。それが知りたいの。それが知りたいの。 ありがとうございまし。 ありがとうございました。ませ、私苦手ですごいやかったです。 ありがとうございました。すいませ。 あ、お疲れ様でした。ありがとうございま、 ありがとうございました。あ、いいですか? ありがとうございます。すいません。ありがとうございます。ありがとうございました。 [拍手] ありがとうございました。楽しみにしてます。 ありがとうございました。 ありがとうございました。ます。ありがとうございました。 ありがとうございました。 よろしくお願いします。 願いします。 願いします。します。 こちらにどうぞ。ます。 お願いします。 お願いします。お願いします。 監督の島です。原です。よろしくお願いします。 [音楽] 最初はなんかその使命を受けて謎の空間にいるところから始まって、 えっと、お2 人が実際に助け合いを感じたエピソードっていうので、 これは私たちが助け合いを探す物語。 これは私たちが助け合いを探す物語。ました。い 6からです。 後から気がついた。私はいろんな人に助けられていたんだって。 よ 後から気がついた。 私はいろんな人に助けられていたんだって。ついてる。 はい。あ、ありがとうございます。じゃ、手前の同士だ。また行きます。 はい。9分。 あの時私を助けてくれた人たちのように私も誰かの力になれるだろうか。します。 23。 はい。 私たちの時代には失われてしまった助け合いをここを置く。 未来のために助け合いを探して。 み未来。 うわ、うわあ。完璧です。ありがとうございます。 ありがとうございました。以上です。 ありがとうございます。 [拍手] ありがとうございました。 ありがとうございました。ありがとうございました。 ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございます。 [拍手] まずお2 人の助け合いの体験がアニメになったそうですけれども、どんなエピソードか教えていただけますでしょうか?さん。 はい。あの、あんまり詳しく話しちゃいけないんですけど、あの、高校生の時に私はあの、石川県から上況してきて、あの、こっちの東京の高校に通ってたんですけど、そこで出会った高校の先生とのお話になってます。 あの、今でも交流があるんですけど、あの、本当にいい先生でその時のことはすごく覚えていて、未だに本当に感謝しているので、そのエピソードになってます。はい。 そうですね。私はあの私がこのお仕事を 始めた時のお話なんですけど、あの小学校 1年生の頃からこの仕事をしてるんです けど、初めは本当に人見知りでなかなか 自分から話したりとか、あの人の目を見て お話できないぐらい結構人見知りだったん ですけど、その頃からのあのお話になって おります。これ以上は言えないのではい。 楽しみに待っていて欲しいです。はい。 じゃあ今回のそのアニメの見所をお話しいただければと思います。じゃあ深さんから はい。そうですね。アニメは南ちゃんと私がアニメのキャラクターになって 2 人が助け合いながらあのあるミッションを遂行していくんですけどあの本当ここだけの話ちょっと [音楽] SF うん。 なのではい。楽しみにしていてください。はい。 あの、私もあの、まだ見られていないので、アニメを、え、今から完成したアニメを見るのがすごく楽しみです。多分映画みたいなこう見所のある迫力あるアニメーションになってるんじゃないかなと期待しています。 今日ポスターの撮影もあったようなんですけれども、いかがでしたでしょうか?さん、 あの、アニメの現画もそうなんですけど、あの、ポスターもイラストレーターのゲミさんが描く、あの、世界戦ということで、あの、参考の、え、資料を見させていただいたんですけど、すごく可愛らしくて、すごく世界観が素敵でした。 [音楽] そんなイラストの世界観と私たちの写真が一緒になったポスターということですごく可愛らしかったのでそちらも是非楽しみにしていただきたいです。 そうですね。この衣装もゲミさんがその描かれたイラストと同じ衣装なんですけど、なんかなかなか見られない 2 人ですごい可愛いなと思いながら撮影も楽しくさせていただいて、あのポスターはアニメ公開後に屋外広告や駅のポスターにもなるそうなので是非たくさんの方に見ていただけたら嬉しいなと思います。はい。 アニメの公開日とアニメをご覧になる皆様に一言いただければと思います。 はい。え、アニメ助け合いストーリーの第 1話は8月末の公開です。 え、今回公開になる第1話はですね、私と はかちゃんのエピソードを元に、え、作っ ていただいているのですが、第2話からは 一般の方の助け合いのエピソードが元に なって展開されているので、え、そちらも 是非楽しみに待っていてください。 そうですね、あの、アニメの元ネタとなる 皆さんが体験した助け合いのエピソードを 募集しているんですよね。普段はあまり 意識してないと思うんですけど、実は身近 なところで助け合いってたくさんあると 思うんです。あの、是非皆さんの助け合い エピソードをあの、送っていただけたら 嬉しいです。はい。ご応募お待ちしており ます。 今回のアニメの重要なテーマですけれども 、アニメを見た人にどのように感じて もらいたいですか?はい。あの、やっぱり 助け合いって明日も頑張ろうとか、うん、 今日もう少し頑張ってみようとか、そう いったな、心の支えになるものだと思うの で、アニメを見た人が助け合いてやっぱり 改めていいなとか、そういったその人の 助け合いについてそういう風に感じて いただいて、自分もちょっと助け合いをし ていろんな輪を、あの、助け合いの輪を 広げたいなって、そうやってあったかい 世界が広がっていけたら嬉しいなと思い ます。 そうですね、本当にそうやって助け合いの 連鎖みたいなものがこのアニメをきっかけ に始まるといいなと私は思っております。 アニメは第4話までありますの

JA共済連(全国共済農業協同組合連合会・代表理事理事長 村山美彦)が実施する「たすけあいstory 募集キャンペーン」に寄せられたエピソードをもとに制作したアニメーション「たすけあいstory」第1話が、29日よりキャンペーン特設WEBサイトにて公開。