【40代】まだ暑い9月に活躍!大人の鉄板服「5選」◯◯の服がまた使えるかも!
こんにちは。スタイリストの大山しです。 今回の動画なんですが、大人が9月に持っ ておきたい服5000というテーマでお 届けをしたいなと思っています。ま、8月 の後半からですね、徐々に気温が落ち着い てきたんですが、それでもですね、 まだまだ暑い日は9月以降も続くかなと 思います。ここ数年ですね、秋の訪れが 徐々に遅くなってるような実感がありまし て、9月でもですね、全然暑いんですね。 そうなると皆さん9月ってどんな服着れば いいんだろうと迷ってる方少なくないん じゃないのかなと思います。僕自身も正直 迷っていまして、もう本当にこう5月の 終わりぐらいから暑くてですね、ずっと似 たような格好をしてきてまして、夏服には もうですね、秋々飽きしているんですが、 まだ暑いということで9月の着こなしは 迷うところかなと思います。そこで今回は ですね、9月に大人がどんな服を持って おくと便利なのか、この辺りをですね、 なるべくですね、気温に合わせながら リアルにお伝えしたいなと思います。本来 であればこの辺りで空服をですね、 どんどんご紹介していきたいところでは あるんですが、実際に秋に切れるような服 と今すぐ切れる服の間にはやっぱりですね 、大きな差があるかなと思うので、今回は リアルなですね、お洋服を皆さんに しっかりとご紹介をしていきたいなと思っ ています。今回改めて9月に着る服を考え てみるとですね、ある1つのテーマが 浮かび上がってきたんですね。ま、9月の 服ってこういう風に選べばいいんだという のがですね、僕の中ではある程度見えてき たので、その辺りのテーマも含めて しっかり目に解説したいなと思っています ので、よかったら最後までお付き合い いただければなと思っています。こちらの チャンネルでは大人男性に向けてメンツ ファッションの基本ですね、なるべく 分かりやすく解説をしています。また僕 自身のブランド、そうというものも展開し ていまして、大人の男性に向けて ベーシックかける程よいトレンド感のある 服をですね、ご提案していますので、 よかったらこちらの方もチェックしてみて ください。それでは早速本編に行ってみ ましょう。 [音楽] はい、ということでここからはですね、 大人世代が9月に持っておきたい服をです ね、皆さんにご紹介していきたいなと思っ てんですが、まず1点目なんですけど、 これはなんだかんだでやっぱりですね、 半袖のTシャツ。これは9月も必要だなと 思うんですね。ただこれまでのですね、7 月8月のものに比べると質感だとか色選び にはちょっとした工夫が必要かなと思うの で、今回ピックアップしたのはこちらです ね。ビューティのエアドビーワイド テーパードクルーネックTシャツになり ます。色は3色展開なんですが、もうこれ はですね、1択でミディアムグレーをお 勧めしたいなと思います。今回ですね、9 月に着服ということで、どんなものがいい かなと思った時にトップスですね、T シャツは半袖なのか長袖なのかちょっと 迷ったんですね。ただいろんなショップの ですね、秋の新作を見ても意外とですね、 長袖Tシャッツってあんまり出てないん ですね。僕自身も長袖のTシャって正直 あんまり着なくて9月とか10月頭でも 暑い時はめちゃくちゃ暑いので反省のT シャツを着ていきなり気温が下がってきた 時にはもうですねハー袖のニットだとか 長袖のシャツだとかこの辺りを切ることが 多かったですのでロティってあんまり着 ないんですよね。なので暑い期間が長い 日本では長袖よりは反省の方がやっぱり リアルなのかなと思うんですね。ただ ちょっとこう質感なんかは変えたいなと 思ってまして、このビューティ&ユースの ですね、ワイドテーパードTシャツに関し ては表面にですね、ちょっとこう大凸感が あるんですね。ま、ちょっとこうカノコ っぽいような大凸感で、この辺りが少し こう独特な質感で通常のTシャツにはない ような少し味わいのある素材化になってる んですね。これぐらいの方が夏の終わり から秋の初めに向かってはですね、 ちょっとした違いが出せるので僕はいいん じゃないのかなと思うんですね。ま、 シレットに関しても1枚できるのであれば ピタッとしたジャストサイズだとあんまり 今っぽく見えないのと体のライン拾いすぎ てしまうので適度なゆり感はあっていいか なと思うんですね。ビューティ&ユースで は低パー型のTシャッツっていうのが結構 定番的にやっていまして見幅ですね。この ですね、胸回りには割とこうゆりがあるん ですが、そに向かって少し細くなってく ような形状になっていまして、これ ボトムスでよく使われるような形状なん ですが、それをTシャツに落とし込んでる んですね。ワイドではあるんだけども、 ワイドすぎないというとこで大人世代が1 枚で来ても3になるようなものなので、 これだったら30代から40代の方でも 使っていただけるような、そういった 程よいワイトなTシャツになってるかなと 思います。で、色なんですがミディアム グレーがすごくいいなと思ったんですね。 7月8月だったら同じグレー系でもライズ グレーだとかオフホワイトだとかそういっ たものの方が爽やかで使いやすいかなと 思いますし、ロイヤルブルーみたいな 華やかな色もすごくおすすめだったりする んですが、ま、ちょっとこう秋を意識した ような色合いが9月にはいいんじゃないの かなと思ってまして、このミディアム グレーはグレーの中でも中間的な色合いで 少し見え方によってはオリーブ感もあって 空っぽい色合いにも見えるんですね。これ を選んでいただければ9月に来ていても まさにこう真夏のTっていう感じではなく てほんのり季節感が漂うのかなと思います 。ま、こちらのものに関してもまだセール 価格になっていないもので、夏の商品と いうよりは8月の終わりから9月まで 使えるようなそういったアイテムという 設計かなと思うので、今買っておいても損 はないかなと思いますし、ま、来年もです ね、マ夏の前ですね、初とかあとは梅敷 なんかにも使っていただいて、真夏は ちょっとお休みしてまた9月に切るという ことができるので、これは1枚持っておい ていいんじゃないのかなと思います。 ミディアムグレーを選んでボトムスは こちらの写真のようにブラックのパンツで ギュッと引き締める。これがもう間違いの ないコーディネートだと思いますし、あと はこちらのモデルさんが着てるようにオフ ホワイトのパンツで合わせても結構爽やか で素敵な引きこなしができるかなと思うの で、今買うべきTシャツとしてはこれ かなりおすすめなので是非皆さんも チェックしていただければなと思ってい ます。続いて2点目に皆さんにご紹介し たいのがですね、半袖のニットという ジャンルですね。これ結構夏の終わりから 秋のスタートまで改めて使えるような アイテムになってくるのかなと思います。 ま、僕もですね、今手元にあるものをです ね、持ってきてみました。これも言わずと 知れたユニクロのですね、ウォッシャブル ポロセーター半袖なんですが、2990円 で買えるコスパ最強のですね、ニットプロ になります。色はブラックだとか、あとは ですね、このようなオリーブですね。この 辺りはまさにですね、秋のスタートぐらい の時期にはものすごく活躍してくれるかな と思います。オリーブはちょっとこう 土っぽい色なのでこれに対してブラックの スラックスで引き締めてあげれば空っぽい 着こなしができますしなんですがこの ニットの質感の良さというところも 楽しめるのでこれですね改めて使えるん じゃないのかなと思います。NITPro というのは初下から真夏前までですね。 そういった時期にものすごく活躍するん ですね。さすがに7月の終わりから8月の ですね、上旬ぐらいの35°超えてくる ような気構だとこういったNットポロは なかなか切れないんですよ。ただそういっ たものすごい熱いところを超えればまた ハーソエニット系が活躍する季節が僕は 戻ってくるんじゃないのかなと思うんです ね。ですので今回9月に会うものを色々と 考えてる中で意外と初下の頃にご紹介した ようなアイテムがもう1回この時期から 切れるようになるというところがま、最大 のですね、僕の中での気づきだったんです ね。ま、是非この辺りのNITProロ ユニコでもまだ売っています。Webでも 全部のサイズありますので改めてブラック やオリーブですね、買い揃えていただくの がいいかなと思います。セレクトショップ なんかで見てみたんですが、もう今から ですね、こういったものってあまりですね 、新規では出していなくて、ま、セールの ものがあったりしてサイズがほとんどかけ てたりするので、ユニクロ1択でいいかな と思うので、こういったニットをですね、 改めて持ってきていただくのもいいかなと 思います。またこのようなですね、T シャツなんだけども、半袖のニットタイプ ですね、こういったものなんかもですね、 結構初とかによく着るアイテムなんですが 、これをですね、秋のスタートに持って くるのもすごくいいかなと思います。 先ほどご紹介したようなちょっと自圧なT シャツもいいんですが、表面がニットと いうことで、よりこう季節感ですね。秋の スタートの感じも出てくるかなと思うので 、この辺りも使いやすいなと思うんですね 。こちらは僕のブランドで作ってるものな んですが、ダークグレースミクロぐらいの 色合いで、ちょっとこう季節感を出した ような半袖ニットですね。これをですね、 あえて9月に投入するようにしてるんです ね。です、こういった半袖ニットだとか Nットポロというのは意外とこれからの 季節ですね。使いやすいですし、もう ちょっと季節進んだらこの上にですね、 アウターですね、例えばセットアップの ジャケットを仕込んだりしても結構使い やすかったりするので、反省ニット系が この時期に改めて使えるというところを ですね、頭の中に置いていただけると結構 が楽になるかなと思うので、是非チェック していただければなと思っています。続い て3点目にお勧めしたいのが理念の長袖 シャツですね。これですね、今僕も着てる んですが、1枚持っとくと秋にはすごく 使えるんですよね。ま、これまで半袖園の ですね、Tシャツだとかニットだとかその 辺りもご紹介してきましたが、ま、 だんだんですね、気温が下がってきてより 明らしくなってくる頃には長袖添えの シャツをちょっと腕まくりをしながら離念 の混ざったシャツを切るとですね、かなり 快適なんですね。ま、理念と言うと夏の イメージがあって初ぐらいによく着るよう なアイテムかなと思うんですよ。ですが、 やっぱり最近の真夏は暑いので、さすがに 長袖の離念シャツは難しいとですが、これ が夏の終わりから秋のスタートぐらいまで は活躍してくれるんですね。理念が持つ 表面のですね、適度なシワ感ですね。これ がリラックス感にもつがりますし、車輪感 があるのであまりこうベタベタと肌に 貼り付く感じもないので、意外と残にです ね、この利念シャツツって使い勝手が めちゃくちゃいいんですね。なので先ほど も触れましたが、本来であれば初管に活躍 するものをもう1回9月に持ってくると いうのはかなり使いやすいかなと思います 。今は僕はオリーブのものを着ていますが 、他にはですね、自分のとこで使っている こういったホワイトですね、こういった コットン理念シャツなんかもめちゃくちゃ 使いやすくてよく着ています。実際に着て みるとこんな感じになるんですが、 ホワイト系のTシャツの上にこういった オフホワイトのコットン2年シャツを 合わせるのは結構バランスよくはまるん ですね。ま、白シャツツってちょっと シンプルになりがちなので、こちらの写真 のように胸にポケットがあったりだとか 表面に凹凸感があるようなコットン理念の ものを用ることでシンプルになりすぎない んですね。これに対してボトムスはダーク グレーだとかブラックだとかあとはデニム スラックスとかも合うんですが、ま、そう いったものを合わせていただくと結構 爽やかな9月の気粉が簡単に作れるので かなり使いやすいかなと思うんですね。前 は全部開けてさいと羽織るだけでもいい ですし、腕まくりをすることで長袖なんだ けども割とですね、9月の着こなしにも 合わせやすかったりするので個人的には 長袖の理念系のシャツというのは9月こそ を活躍してくれるアイテムかなと思って ますので、ま、是非皆さんもですね、試し てみていただければなと思っています。 はい、続いて4点目にご紹介したいのは ボトムスですね。このボトムスジャンルの 中で季節感出すのって意外と難しいかなと 思ってるんですが、その中でもこれはいい なと思ったのがこちらですね。グリーン レベルのポリエステルカルゼワイド ストレートUTTパンツですね。色が3色 展開になってるんですが、その中でも ダークブラウンという選択肢があって、 これを履くことで秋きっぽさというところ が表現できるのかなと思います。ま、 ダークブラウンのボトムスって僕の動画の 中ではあんまり取り扱うことがないんです が、ブラウン系の中でもやぼったく見える 色ではなくて、かなり濃い色なんですね。 これであれば割とこう季節感は漂うんだ けども、気回しもしやすいというとこでは 1枚持っておくのもいいんじゃないのかな と思っています。例えば上半身に来るT シャツですね。これがホワイトだとか ライトグレーのようなベーシックで明るい カラーであってもあとはクロティみたいな ものであってもボトムスがダークブラウン というだけでもう空きっぽさが出せるん ですね。これまで着ていたTシャツを簡単 に秋っぽく見せるためにはこのボトム 取り入れるのはすごくいいんじゃないのか なと思います。シルエットに関しては ワイドストレートということでグリーン レベルの定番のオルマイージパンツ。これ に比べるとちょっと太さのあるシルエット なんですね。桃りもオルマよりもちょっと ゆりがありまして今っぽいと。しかも ワイドストレートということで外に向かっ て徐々に細くなってくようなテーパード型 ではなくてストンと落ちるんですね。そう することでよりこう今っぽい見た目になる んですね。だけども大人が履いて破ったく 見えるようなシエットではなくてセンター プレスが効いていて綺麗めな雰囲気もある し太すぎないんですね。なので大人が 開けるようなワイド系のパンツということ でこれは使いやすいかなと思います。個人 的にはボトムスシルエットで1番好きなの がまさしくワイドストレートなので、これ すごくいいなと思ってまして、ま、大人 世代でもちょっと低型ベーシックでいいん だけども、ちょっと飽きてきたなという方 にはこのシレと試すと程よい真っぽさと その中にある大人感っていうところを両方 楽しめるのですごくいいかなと思います。 ダークブラウンも季節感出すには最適なん ですが、個人的には結構ですね、ダーク グレーもいいかなと思うんですね。 ブラックコードは重たくないんだけども、 上半身に合わせるものはブラックのT シャツでもちゃんとグラデーション作れ ますし、ネイビーだとかそういった ベーシックカラーにも合います。または ホワイトだとかオフホワイトのような 明るいものにも合うので何にでも合わせ やすいのがダークグレーなのでこの色を チイスするのもいいですし定番のブラック もあるのでお好みで選んでいただくのが いいかなと思うんですがこのようなワイド ストレートパンツですね大人世代にも 似合いやすいですし秋に1本持っとくと細 すぎないので生地と肌が密着することも なくて風の通り抜けもいいんですね。なの で季節的にもすごく使いやすいかなと思う ので是非こちらのですねワイドストレート パンツもですね皆さんチェックして いただくといいかなと思っています。続い てラスト5点目は足元ですね。夏場は僕は ですね、もうサンダルばっかり毎日履いて いたんですが、9月になったらちょっと サンダルから改めてスニーカーにですね、 戻りたいなと思っていまして、その際に 使いやすいのが、ま、僕の動画の中でも 散々ですね、擦すり倒しているジャーマン トレーナーというジャンルですね。僕が 持ってるものは1番ベーシックなものなん ですが、今回ご紹介したいものはこれでは なくて、ピックアップしたのはこちら。 グリーンレベルが別中でやっている ジャーマントレーナースウェード スニーカーというもですね。これがですね 、秋にはすごく使いやすいかなと思うん ですね。ベースのデザインは僕が持って いるシンプルなジャーマントレーナーと 全く違いがないんですが、素材だとか色が 変わることで全然印象が変わるんですね。 ま、グリーンレベルの別中バージョン いろんなものがあるんですが、その中でも お勧めしたいのがこちらのその他1という ものになりまして、ベースの部分ですね、 全部がスウェードで覆われていまして、 この素材感だけでも季節感が漂うかなと 思います。僕は持ってるものはアクション レザーですね。ま、ほぼ表側に近いものと スエドが本味になってるものなんですが、 これがオールスエドになってくると。で、 色に関してもホワイトベースではなくて、 こちらライトグレーベースなんですね。 これもまたちょっとこう空きっぽさが漂う ポイントなのでなかなか品がいいなと思い ます。で、ソウルに関してはこちら ミディアムグレーぐらいの色合いになって いまして、本体のライトグレーと グラデーションになっていて、はまりが すごくいいんですね。ジャーマン トレーナーではあるんだけども、アッパー は一色でスエド使いというとこで品の良さ が漂っていて、他には見ないような アプローチなので、これはものすごくいい 1速かなと思います。にのは さはあるんですが、それ以外の秋に使えて 、冬にも使えて、春の前半ぐらいまでは こういったものは使えるかなと思うので、 スウェード系のスニーカーですね。今回 ジャーマントレーナーご紹介していますが 、アディダスのですね、ローテ系の スニーカーでもスエド使ったものはいくつ かあるので、そういったものをこの9月に 取り入れていただくと、足元だけでも だいぶですね、秋の雰囲気が漂うんじゃ ないのかなと思います。先ほどご紹介した ボトムスですね、ダークブラウンの ボトムスにもダークグレーにもブラックに もこちらのライトグレーのですね、 スニーカーは抜群に合いますので、これは 使い勝手いいと思いますね。あとは トップスに関してもミディアムグレーのT シャツだとかハーソのニットTシャツ、 あとはニットProポロですね。ブラック でもオリーブでも合います。あとは ホワイトの理念シャツにもものすごく相性 が良かったですので、これ1カると夏の 後半の着こなしにはもう抜群にあるので 持っておくとすごく便利かなと思います。 これだけ上品な顔付きでも価格は 9790円ということで1万円切ってくる のもすごく嬉しいポイントなので、こちら も是非皆さんチェックしていただければな と思っています。はい、ということで いかがでしたでしょうか?今回の動画では 9月に大人が持っておきたい服5000と いうテーマでお届けをさせていただきまし た。ま、今年の9月もかなり暑い日が続く かなと思いますので、秋服というジャンル を着始めるにはちょっと早い感じがするん ですよね。だからこそ今回ご提案したいの は初夏に来ていたような服を改めて9月に 持ってくるという方法なんですね。ま、 具体的には半袖のTシャツだとかニット ですね。この辺りも使いやすいですし、 あとは今僕が着てるような利念シャツ なんかも使いやすいかなと思います。この ようなアイテムというのは真夏以外の7月 だとか9月には非常に使いやすいかなと 思うので、是非皆さんもですね、改めて 活用していただきたいなと思っています。 あとはちょっとした色遣いだとか素材感で 空きっぽさを出すとすごくいいかなと思う んですね。色だとグレーなんだけども ちょっとオリーブ感のあるものだとかあと はダークブラウンのボトムスだとかその 辺りなんかも使いやすいかなと思いますし あとは素材感ですねなんかはちょっと スエドを使ったものなんかを1個でも ここなしの中に取り入れるだけで空きっぽ さというところは適当に表現できるかなと 思うんですね。レストで皆さんも夏の きこなしにちょっと飽きてきたらこういっ たところからちょっとずつ秋の雰囲気を 取り入れながら万年に化しないようにです ね、9月の着こなしを楽しんでいただけれ ばなと思っています。ま、今回もですね、 僕の独断と偏見で9月に会うアイテムを ですね、ご紹介してますが、皆さんの方で もこの辺りも9月に使えるよというのが ありましたら是非コメント欄で教えて いただければなと思っています。これから もこちらのチャンネルでは大人男性に向け てメンツファッションの興ですね、 なるべく分かりやすく解説をしていきたい なと思ってんですが、普段の動画の中では なかなかお伝えしきれないようなメンツの 基本や男性が持っておくべき基本の術、 またそれらを使った具体的な コーディネートをですね、今回新しい本に まとめました。こちら新刊となる10着で 十分という本なんですが、こちらを読んで いただければよりですね、普段の YouTubeも楽しみやすくなるかなと 思うので、気になる方は概要欄の方から チェックをしていただきたいなと思ってい ます。以上、スタイリストの大山でした。 また次回の動画もお楽しみ
▼秋新作のTシャツはコレ!
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700332161056411
▼ユニクロのニットポロが再び活躍!
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E476997-000/00?colorDisplayCode=56&sizeDisplayCode=004
▼Soの半袖ニット(予約販売)
https://so-online.shop/items/68aeb1579a7b213f73ce2ed6
▼ユニクロの半袖ニットもいい感じ👍
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E481004-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004
▼白リネンシャツも季節感最高!
https://so-online.shop/items/68342353816e61025e710377
▼適度なワイドパンツが涼しげで快適!
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700332166057136
▼ジャーマントレーナーも秋仕様に
https://room.rakuten.co.jp/room_shunoyama/1700212668775208
▼大山シュンの新しい本「10着で十分」発売中!
https://amzn.to/4jcX4fz
▼大山シュンが作る”大人の新・定番服”「So(ソー)」
https://so-online.shop/
▼毎週ライブ配信!メンバーシップチャンネル
▼プロの愛用品を発信!オンラインサロン
https://lounge.dmm.com/detail/4691/
▼今回の動画の解説
8月も残すところ数日。まだまだ暑いですよね・・・きっと9月もそこまで気温が下がらないかと思うので、日々の着こなしも悩ましい。そこで今回はマンネリ化しがちな9月に活躍するアイテムをご紹介します。実はこの時期、初夏に活躍した服が再び使えることに気づきました。真夏のTシャツ×短パンスタイルから少し変化球を取り入れ、9月の着こなしも皆さん一緒に楽しみましょう!
▼大山シュンについて
2009年から個人向けスタイリストとして1,000名以上のスタイリングを担当。また、おしゃれの基本を分かりやすく解説するファッション本は7冊出版。フツーの服専門店「So(ソー)」展開。オンラインサロン「メンズファッション研究所」運営。趣味はキャンプとスーパー銭湯。男の子と女の子の2児の父。
▼着用サイズ
・身長164cm、体重53kgの小柄体型
・アウター/トップス類は主にMサイズでちょいゆる
・ボトムスはSサイズ
・ビジネスウェア系はジャストのSサイズ
▼関連キーワード
#9月
#大人
#メンズファッション
#40代
#残暑
#大山シュン
▼お知らせ
当チャンネル内でご紹介しているアイテムは一部、楽天やアマゾンのアフィリエイトプログラムを活用しています。ブランドさんから直接報酬は受けていません。発生した報酬は撮影や編集など、こちらのチャンネルを運営するために有効活用させて頂いています。商品に関してはどれも忖度なしで丁寧に選んでいますので、ご理解いただければ幸いです!