「まいにちイタリア語」の講師にメッセージ

おお、その加藤、こんにちは。加藤です。 今日はね、 2012年4月から9月にかけて 毎日イタリア語の講師をされていた長朝子 さんにおはがきを書きました。 イタリア語で書いてみたので一緒に見て いきましょう。 これです。 ちゃお。その加藤。こんにちは。私は加藤 です。ミピアチェラスアプログラマー イナファミリアイタリアナ。 うん。 見るドゥエ と私は好きです。あなたの番組 、えっと、イファミリアイタリアナって いうのがあの日本語役だと 日本語ではあね初めてのホームステーって 言うんですけど直訳では えっとあるイタリアの 一家にてですね。で、ミピアチェア アンケボチェディサオり 渡辺モト 私は 同様に好きです。えっと、声が渡辺さお さんのがとても、渡辺さおさんっていうの は、あの、今イタリアで暮らされている 女性の俳優さんなんですけど、 その方があの、 えっと、イタリア語のスキットの 声として出演されています。 ハロラメンテイタリアの 話します。稀れにいや滅たに話しません。 イタリア語は マロディオペケロンペケカジオンナリチェアリ アヌグラス でも勉強します。それをだってカジオ ちゃん 、えっと、1人の女優さんが 持ってるからアルノグラスをその アルノグラスというの説明について書き ました。 アノグラスソノレオペレディジョイコロンボディミラン アルノグラスは、えっと、作品です。 ジョエコロンボのミラン出身のジョエ コロンボっていうのはあのインテリア デザイナーなんですね。 ラオペラスペシャレアクリカ そん彼のえ特別な作品はアクリリカです。 何個かあるんですけど、あのアクリカって いうのは な、何て言えばいいかな?えっと、 なんか波みたいな形のあの ガラスなんですけれど、それ にあの電気のついた ライトかな?なんかそういうものです。 詳しいのは是非 調べてみてください。 あ、グロたべこうぜ。 あなたにたくさんのいいことがお得ずれ ますように。ちゃお。さよなら。 ま、こんな感じです。 ちょっと色々間違ってるところはあるかも しれないんだけど、もしあのこれ違うよと かあればご指摘お願いいたします。 では今日はこの辺でちゃお。

張あさ子さんは翻訳家で、Eテレの「しあわせ気分のイタリア語」の監修もされています。
今回は2022年4〜9月のラジオ番組「まいにちイタリア語」の「入門編」に関しての感想と、私のイタリア語と知英ちゃんへの情熱をイタリア語にしてみました。
#joecolombo
#arnoglass
#milan
#知英
#渡辺早織
#張あさ子