【最新速報】大切なご報告です。ミナミのビル火災について。
はい、皆さんこんにちは。大隊長です。え、今回もちょっと緊急で動画を回してるんですけど、 え、先週ね、大阪南のビルのザッキビル火西で 2名の消防士が純職されました。 ま、このニュースっていうのは、えっと、本当に全国各地で報道されていることであって、全国の消防士公案職員の方が本当に、え、心苦しい悲しいニュースとして、え、注目されています。僕自身も元々大阪消防局何消防として勤務しており、え、森さんであったりとか長友さんと同じ車両に乗ってました。 至るまで同じ現場に行かれた同僚だったりとか、ま、全国の消防士からの情報共だったりとか、関係者からの、え、情報共有だったりとか家族いてます。今回動画を回してる理由としたら 22 歳おになられた長さんの婚約者と会いました。 あそこで本当に色々、え、本当に伝えたいことだったりとか、 え、こちらで、え、聞いてきたので、ま、それを皆さんにお伝えできたらなと思ってるんですけど、ま、まだ南のビルカって、え、目にはしているものの今の最新情報だったりとか、 [音楽] え、どういうことが分かってるのかっていう概要ていうのを、ま、県の方から教えてもらえたらなと。 こちらの同ト堀りで起きた火災なんです けども、え、8月18日の午前に起きた 火災なんですけども、大阪市の中央区の え門町の雑居ビルで起きた火災になります 。ま、この火災によってですね、あのビル 2等計約100平mが消出したという火災 なんですけども、ま、この火災によって 消防2名の方がなくというところで、 その後の調査で、え、出荷元は6回建ビル 1階の室外付近ではないかという 今現状 はい、現状分かってるところなんですけど も、そのうちにそのビルの消防の違反が6 項目見つかったっていうこともありました 。 現在の状況なんですけども、あの、横山市長が話されていたないようなんですけども、当時ですね、え、ビル 1 階から出た日が、え、外壁の広告を伝って燃え上がった可能性が高いと。 で、え、市内の外壁広告は原則外壁の 1/3以下だが、え、同トん堀川沿いでは 4/5 以下に緩和されていたということで、規制見直しの可能性については、え、基準変更よりもまず現の提出物が適正に設置されているか確認するとの立場を示したというところで、 そこの理由で言うと、 まずこういう鉄コンクリートだったりとか、 RCとかのあの建物構造体っていうのは はい。うん。マンション1 等が、ま、燃えるっていうことはほぼほぼ稀れなケース。 はい。今回も1 回出荷にもかわらず各会すごい燃えていたよねっていうところからなぜんだけ燃えたのかっていうとあの広告を伝って燃えたっていうところに繋がってくると [音楽] 普通だったら1回店舗だったら1 回店舗が減少して 各回はま数ぐらいのレベルなんですけどそうじゃなかった理由っていうのがま年物まの加念物が原因ではないかっていうところがまずいっていうね。 うん。はい。 でですね、本来基準法では高さ 3m以上の広告っていうのは20 分以上燃えない不材料で作る義務があると。今回は焼け落ちた広告っていうのは、え、望遠と申請はされていたらしいんですけども、その調査を今しているっていう状況ですね。 ま、ここが多分ね、建築基準法にある観定のところなんで、ま、建築基準法の違反があったのかとか、消防法の違反があったのかっ ていうところが今後の、えっと、想定の 1つ。 そうですね。はい。 今回の火災に関していろんなコメントも頂いておりますので、それも少しご紹介させただきたいんですけども、今回お亡くないになられた長さんの友人様から、え、コメントも入っておりまして、 20代消防士が友人でしたと。 3 年間同じ空間にいて彼のひ柄の良さはよく知っています。友達も多く周りもとてつもない悲しみに満ちています。正義感の強い彼だったので悔しいですが最後まで夕敢に戦った彼を尊敬しますという。 ま、長友さんを知る、え、僕の、え、仲間から、え、同じようなコメントもらってて はい。 中友さんて人懐っこくてと真面目でけどちょっとしたおふもあってってけど何よりもすごく前向きに何事も取り組んでたっていうのを僕の方にも届いてるので、ま、それは僕の方からお伝えさせていただきます。 はい。そうですね。で、実際今回の傘に関して消防設備士さんからもコメントありまして、え、自分は消防設備士です。同じ火災を予防する立場として是正されていない建物での事故というよりかは事件ですよね。 ビル側がお金とか出しっての事件であれば 本当に悔まれる話です。言いたいこと たくさんありますがお2人のご迷惑をお 祈いてしますと。向かいのビルの8回から 見ていましたが火星発生後1時間で一旦費 が収まり安心したところ上層会で突然 バックドラフトが発生し火炎が再び広がり ました。多分その時に被害に見舞われたの かなと私は強く思いました。南川地上から ホース3本で崩水していましたが、上層会 の仲間ではなかなか崩水が生き渡らず大変 そうでした。本当には守護者の上から放水 できる大切さを通感いたしました。残念で ありますが心から感謝とご迷をお祈り いたします。今回のことを忘れず君に 消防活をお祈りしております。 ありがとうございましたというそういうの 全然知らなかったね。そうですね。 僕もあのコメント見させていただいて初めて知てたという うん。 突然バックドラフトのような炎が起きていたという。 うん。3 本で崩水してたけど全然届いてる感じがなせえへんと思うで。 地上からの水ってあくまでも隣の建物とかに燃え移らないような炎組織でしかなくて うん。うん。 ま、本当消化効率っていうのは年の燃えてる物体に対して消化しないと全くもって意味ない ところなんで見ていた通りんじゃないかなて。うん。 うん。 今回あのコメントでもあったんですけど、近くに川があるのにその水使われへんのかみたいな意見も ま、消化線の方が早いね。で、ああいったどトんぼいて泥水吸ってるから はいはい。 うん。泥水吸いすぎたらね、しょぼしょぼれてしまうし、ま、もちろん泥を吸わないようにかあんねんけど、それから消化線の方がはい。うん。 [音楽] 彼氏が大阪で働く消防ですと。ニュースを見てすぐに LINEしました。いつも仕事に行く時 行ってらっしゃい気をつけてねって声を かけていますが、今回準職されたお2人に もきっと同じように朝声をかけたご家族が いらっしゃると思うととても胸が痛いです 。毎日無事 仕事から帰ってきてくれることがどれだけ 幸せなことなのかを感じました。 なくなれたお2 人のご迷服をお祈りいたしますという はい。 いや、本当に僕現場に 5回ぐらい行かせてもらってるんかな。 うん。 やっぱりすごい皆さんがカラン死んでる姿を見て はい。 本当にこれは絶対忘れてはいけない 事故で あってうん。 じゃあ僕たちレースキスで何ができんのかってずっと考えるね。 うん。うん。 ここからは、あの、本ともし仮にこうだった場合っていうお話をさせてもらおうかなと。これっていうのは大阪消防局の正式な生命でもなければ僕の関わった消防士から頂いた情報でもないっていうのは先に伝えさせてください。 [音楽] で、まずなぜこのような事故になったのかって、もう一度現場をおさいしていきたいなと思うんですけど、消防体に知令が入ったっていうことっていうのは黒園があったと。 [音楽] うん。 高情報黒炎ありっていう言葉があったってもう炎が出てると で物にも、え、炎拡大中。 はい。 で、有毒ガスも多発してる。こんな中で、え、知令がかかりました。 で、知りがかかって消化、救助体、救急体、こういう、え、消防のそもそもの仕事って日を消す消化隊で救助をスペシャリストとする助体、救急車に乗ってる救急体、日常的な、え、消防の検査違反がないのか、消防法令上どうなのかっていう確認する予防犯っていう予防化っていうのがあんねんな。はい。 このうち火災現場に向かうのはこの 3体。 消化隊、救急体、救助体で、え、何消防者とか全国の消防者もそうだけど何枠で起きた火災以中区や。 [音楽] 中央区。あ、そうです。でも近隣の書は全部で協力して、え、兵事の火災を抑えるっていうのは基本やねんな。 けど、え、何は消防書っていうのは大阪市の中央区の同ト堀りっていうのは先着台としてかなり近い体になってきますと。 うん。で、え、予想ですけど、え、何消防 書の体っていうのは1着目から大体6着 以内についたんだろうって言ってるんです けど、おそらく3着以内についてるなって いうのが想定できます。この段階で 高情報告ありで、えっと、この初期の段階 で何をするのかって言うと、どこが家点な のかっていうのを調べます。で、どこが 家点なのかって調べた中で、あ、こっから 入れば燃えている裏側だ、表側だ。 え、燃えているこのところは商店街側とか、え、道路側から見た時にどの建物なのか、これって隣から入って日が消せるのか というんな情報をまず、えっと、消化とか考えていくんですけど、ここでポイントなのがもし仮に逃げ遅れた人がいますだったりとか、怪我人がいます、要求者がいますっていう情報が [音楽] 不確定要素でも入っていたなら うん。うん。うん。 人命検索活動に主軸を置いて活動していくと思うんですよね。うん。うん。 [音楽] ここで消化隊って本じゃ費決担当やん人命検査じゃないんじゃないみたいな思うかもしれんけど あはいはいはい 市民の生命及び財産を守るっていうのが基本的な処分の考えやからま生命を守るっていうことも消化隊だろうが救急体だろうが救助体だろうが全部しなか うん でこうする中でじゃあ消化隊が単独で救助活動するのかって言うと消化隊とかが先着体で組まれたとしても救助体とかもう え着でどんどん入ってくん僕が初期の頃に多分初めての動 ぐらいかな。 はい。 に1着か6 着ぐらいの話って言ってるやん。あれはあくまでも消化隊の話になんねん。こういう警房体制を組むにあただってなんで消化隊だけ先着体え、中継、 3着体、4着体、5着体、6 着体って分けるかって言うと司法原則って言って 4 つの東西南北からえっと消化活動するっていう決まりがある。 原則ね。 はい。はい。 だから救助体とかはまず別任務やね。 90体とかは90 事態とかで情報吸収とか人命検索を組んで今回の大規模火災で言うと救助中隊っていう救助体も 1台4 人体制やねんけど救助中隊っていうのが救助体をまとめる役とかも出るぐらいすごい悲惨な火災やね。 うん。うん。だからし1着から6 着に本球助体入ってないのおかしいやみたいな思われるかもしれんけど、これはあくまでも消化体の話 で助体ももちろん到着してるし、なんなら消化体よりも早く到着してる可能性もあんで うんうんうんうん めちゃくちゃ早いから救助体ってで行って消化隊と救助体が基本的に 2 セットで検索活動とか人命とか家点の消化っていうのを言ってるよってのは大前提当たり前これはこれ全国の多分消防者も多分そんな感じ消化隊だけ 1人で検索のかて言うとそうじゃなくて 近くに絶対90 体もおるし家点運とか人命検索とか要求事者を一緒に情報共有しながら俺ら 90 時代ここ見るからこっちおってとか消化隊ここだけえっと炎がない方確認しといてとかねそういうやり取りは絶対行われてただろうっていうのが予測できますとで人命検索するにあたって部屋とか入っていかなかの はい 部屋とかってどうやって入るん どうやって入る? うん。ほんじゃここが燃えてたら夜間かどうする?これ知らないやろ。 確かに。確かに 鍵っていうのは基本的にどの回もかかってるわけですよ。 はい。はい。 で、飲食店とかもある店員さん君の夕方のランチとかやってる。はい。 [音楽] てなるとエンジンカッターっていう破壊器具を使ってドアを三角形に切っていって影を開けて入っていったりするんだよ。 ああ、そうなんや。 そう。だからえっとまずすんのはどこの貝が施錠されてるのかされてるのかやったら人は中に行ってる可能性多いにあるよな。 だからそれをまた多分調べたんじゃないか。で、え、そらく救助体と消化隊とか現場にいた消防者こういうのを各々コミュニケーションの無線でやり取りして情報整理をしていくわけ。 で、これは東側の建物と西側の建物どうなのっていうところも整理していくわけ。 これを情報整理する情報整理犯っていうのもあんねんけど、 ま、そういうのをやってたっていうのはあんねんな。 で、ここから難しくなんねんけど、特定位 1 階段っていう対処物だったと、ま、簡単に言うと態路、ま、出口につがる避難階段が 1つしかないよ。 うん。 なおかつ飲食店とか福祉施設とか、ま、いろんな、えっと、危険な用途の建物があったと、今回はね。ま、今回は福祉とかないで、ホテルとかもないで、 え、ただ民泊申請されてたっていうところから、ま、民泊だった場合のお話をしようか。 はい。 民泊だった場合って民泊って何ある? 民泊ま 民泊申請してるって最中だったら はい。 こ民泊を作る段階もしくは検査を受ける段階とかになってくるわけ。 民泊の層工事っていうのを想定してほしいん。 これ何かって言うと、天井もえっとつけなあかんし、壁もつけなあかんし、じゃあ民泊ってどんなデスクがあんの?こういうオフィスデ家具とか、 あ、家具あるな。そう、ソファーもあれば、ベッドもあればテレビもあるし。 はい。ま、冷蔵庫とか 冷蔵庫家とかも全部あるな。そう、皆さんそうそういう現場がありました。 で、この民泊申請がされてるっていうことは加物いっぱいあるやんか。なんかそういう燃えやすいものね。 で、ここにじゃあ国園とかが入ってきたら燃える要素としてはめちゃくちゃある。 はい。そうですね。はい。 そこはオッケろ。 はい。 じゃあここからのただの僕の予測で行くで、あの正式な生命でもなんでもない予測でいくと、 もし仮になんで態路が立たれたのかっていうところを 考えないといけなくて うん。はいはい。 が立たれるってま横なんて言った初期の段階で のそう放落 放落して態路が立たれてしまったってなるやんか もそれ最悪やんそれどこで態路立たれたんかなて 5回から6 回ってどういう階段だったんかなっていうの考えなあかんわけ だ5回から6 回に行ったっていう報道もあればまそこまで出してない報道もあるしあれどうなのっていうのは分からないまま考えると じゃあ1レアで はい メゾネット型って 知ってるメネット型って言うとか簡単に言うてで、 ま、5 回ほんじゃここのオフィス入りました。ここも 5 回やな。うん。オフィス入りました。中になんか屋内の階段があって 2階だってなってるみたいな。 はいはいはい。 けどマンションとかこういうオフィスとかやったらさ、 6回やったら6 階の共有フロアある?あるやろ。 ありますね。 違う違う。中玄関1つ玄関5階建てで 中に入れば階段があって六に行け。 ああ、なるほどなるほどなるほどなるほど。 こういうところで、もし 6 階に上がって上がったにもかわらず、そこのメゾネット型の階段が潰れたり燃えてたり するとどう もう逃げれないです。 もう逃げれへん。 逃げられへんくなるわけ。 もうここわかる? 分かります。イメージ。 それって床が抜ける、壁が抜ける、階段が抜ける、天井が落ちる。こんなん誰も想像できへんね。 うん。 いや、想像はできるけどどのタイミングでかどうかわからへん。 はい。はい。はい。はい。 法制をしてる最中なのか、 検索活動してる最中なのかわからへんわけ けど初めったけどもしかしたら怪我人がおるかもしれないとかそういうのが入った場合はできる限り初期の段階でな着体とかいうのは初期やうん もう最盛紀になってたかどうかっていうのはその時現場にいた消防隊員しかわからんけど本当に 1分1 秒争う現場では行くし行くっていう選択肢を多分招待は取ったわけか でそういうのも隊長う だけが知ってたのかっていうと長絶対に各体に無線入れるから、ま、あの、ここはコミュニケーション取ってたはずやと何々、え、例えば何は ST、え、何々は、え、ここからここで行きますみたいな無線は入るわけやから、あ、ここに行ってるんだな、ここの本じゃ確かに見け策部分だな。 うん。 てなったら行く指令はあったと思う。 で、そのに本球代とかおったんかおらんかったんかとかいう話は近くにはおったやろうけど、今回特定 1階談なおかつ全然間取りがわからない。 ただのこういう開けた 平面で書くとさ、ただのこんな長方系のオフィスかって言うとはい。 これが違うかった場合活動ももうかなり困難になるわけ。 はい。はい。 けどそれって誰あの外観で見てわかんの?絶対わからないし消防士もわからないわけ。は い。はい。 ここに区画があるのか。 そうですね。 どこに区画があるのか。なおかつメゾネット型だった場合はメゾネットって何って多分視聴者もなったわけ。権もなったわけ。 僕も消士なってからなんだこの空間はい て初めて知ってメゾネッタ型マアンションっていうな ん。なんこのマンション。 はいはいはい。 こんなん目閉じて検索活動してやり検索活動する上で消防体って目ま訓練としてね、 目こうやってやります。え、タオルもやってもう絶対見えないようにして右のえっとま言うたら扉したら右手 でしゃがんでこうやって区画を把握していくんだよ。あ、ここがこうだ。あ、え、これなんだ?これなんだって?ちゃんと下触った。あ、上木かみたいな。 [音楽] うん。 あれ壁。あ、壁あるやん。うん。 てことは自分が今ここがえ、入り口だったら 2 行ったら次曲がり方出たなって頭で描いていくねん。 ああ、 こうやってやっていってな、全部回っていって全部回っていく。あ、ほんであれ、これ長方形のオフィスやんってなんでもう [音楽] 1 人の隊員はホースを元に繋がってるのか、ロープで繋がってるのかっていうので、その活動範囲をもう少し 2m、3m やってるみたいな感覚やねんな。 ああ、 だからこれがもし目ねった型だった場合はなんだこの空間になるわけここに階段があるぞってなったら消防体どんな活動すると思う?階段上がるわな。 階段上ありますね。 うん。はい。 で、階段が放落してるとか抜けそうとやったらメネッタ型でなおかつ今回民泊ってになると はい。はい。 これがもし仮に はい。 木造で すごく 狭くて はい。 基本的に建築基準法とかやったら、あの、 1.5とか、ま、1500 とか取るとかあんねんけどは。 もし仮に1 人分が歩くのも困難なうん。うん。うん。うん。 階段だったら うん。 これ消化体ってホースも持ってる、呼吸機も豪もるってなるともうめちゃくちゃ困難な階段になる。うん。 [音楽] 1 歩くのも大変な状況がある。 で、こんな中歩いていってその付近が天井が抜けてるっていうのが分かった場合 そこにもう1 回戻れるかって戻れるわけない。 その見えない状態で真っ暗でこへも温度持ってるから めちゃくちゃ熱いわけよ。 うん。 で、活動範囲の時間っていうのも限られてると。 もし仮にここからもう活動限界になってきた はいはいはい。 ってなった場合、次消防士はどういう活動すると思う?け退出しなあかんよって指令が入ったりとか 出口を探します。 そう、出口を探すんですよ。消防体をね。出口を探す上でこれ消防士ってどこが出口かってどうやって判断すると思う?え、 真っ暗な状態。 真っ暗ですよね。目、見えない状態ですよね。 ま、なんかこういう降った光がこう 入 そこや。 だから最高っていう光が入るところを探すわけ、その今回は光を探しに行って [音楽] うん。 僕はうん。限界が来てしまったんじゃないかなって思うんだよな。あ、はいはい。 だから今回の現場っていうのは はい。 どの消防士が行っても本当に過酷で うん。 困難で 簡易な火災ではなかったと思うね。 うん。 だからこれはあくまでも予測やね。 もし仮にの話とか そんな中、いろんな SNSを見るたびに 国飛ば選ぶ選ばずに言うとはい 悔しさとか怒りが出てくることがあって うん。 で、それはやっぱ消防士を攻めてるっていう うん。 ま、ここでお伝えしたんやけど はい。 あのレスキハのね、 えっと、 長友さんの うん。 婚約者から うん。 連絡が来ました。で、この婚約者の方っていうのは、ま、 5月に うん。 ま、プロポーズしていただいて幸せまっただろかな中でね、やっぱり突然会えなくなったっていう悲しみに今襲われてます。うん。 彼女さん自身は うん。 うん。この亡くなった、え、長さんの ことをうん。 攻めないで欲しいって うん。 本当に言っていました。 うん。どうか私の大切な人をうん。 攻めないで欲しいって うん。 何度も僕に言ってきてくれたんですよ。 うん。 で、僕は必ずそれは動画で 皆さんに うん。 お伝えしますとご約束して。 ただ僕は今苦しんでる彼女さんのことが心配になって 大丈夫ですかって聞いた時に うん。 病院行ってたっていうことも教えてくれて うん。今は相病に かかって で入院が必要だって言われている状態にな うんうん けど入院してしまうと現場にも行けないし ていうので 今入院せずに毎日中友さんのことを思ってると うん そんな状況の中でやはり SNSっていうのが うん やっぱどうしても見たくなく も うん。 身に入ってしまう。 うん。 テレビをつけたらもう全国の報道局テレビでね、南の同トん堀について、え、会見が取材が報道がされてるわけや。 うん。 けどそれだけでは真実はつめない。 うん。 それだけでは分からない。 うん。 やっぱり見たくないけど、 AIがね、今SNS を開けば自分の関連してる興味があるっていう動画としてうん。 上がってきてるんではないかなと思ってて はい。 そんな中で見てしまった時に うん。 やっぱり否定的なこれは消防士のミスだろとか うん。な んでそういう判断を取ったんだとか うん。 プロ失格だとか うん。 ま、いろんなことを言う人がいっぱいいるわけですよ。 うん。 それをどうか本当にこの動画を見て うん。 本当にやめて欲しいなと。 うん。 本当に僕からのお願いです。これを見てる家族の方も自分の気持ちを整理するっていうのが うん。 本当に困難な状況の中。 うん。 お 別れをして現状を受け入れようと頑張っている中で うん。 ま、その亡くなった方を責めている うん。 っていう言葉を見かけると本当に悲しみに襲われてると思います。どうかそこだけは理解してください。 はい。 今後もこのように、え、消防士っていうのは全各地の SOSに与えるためにうん。 どんな状況でも助けに来てくれると思います。 うん。で、ただ消防士もプロだしスーパーヒーローだけど人間なんですね。 うん。 誰かの命を救って自分が奇粋になることもあります。 うん。 そんな仕事である消防士の活動っていうのを皆さんは今後も温かい目で応援して欲しいなっていうのが うん。 やっぱり僕の1 番伝えたいことになります。 で、これからもね、え、こういったトン堀りのザキビル火災っていうのは消防法違反が確認されてるっていうところから うん。 防価管理体制の強化見直しっていうところは進んでいくでしょう。 うん。 でも先週と比べてどう元気?南のビルカについて うん。 もう皆さんあ、こんなんあったよねっていう感覚になってきてない。 うん。そうですね。 うん。僕がもし家族だったりとか うん。 すると うん。 やっぱ忘れられて欲しくない。 うん。 自分の大切な人が命をかけて 言った現場のことを うん。 やっぱ覚え続けてほしい。 うん。 そういう気持ちは婚約者の方も うん。 同じ気持ちっていうことを伝えてくれたんでうん。 僕たちです。しは現場に行く前に防げるっていうこと。そこをちゃんとレスキスとして乗り組む中で うん。 絶対忘れてはいけない事故のことをちゃんと定期的に発信できるようにしていきたいなと思います。うん。はい。 ま、ここから、え、どういった情報が出るのかどうか分からないです。 うん。うん。けども以上本当にね、 批判っていうのは うん。 やめて欲しいなっていうもう何回にもなってしまうけど はい。 それだけはお願いになります。これはまた最後になるんですけど、 ま、僕に対して、え、取材オファーはいくらかけてくれてもいいですけど、 この映像ないですかとかうん。うん。 情報をこれ公開していいですかとか うん。 いろんなこと言ってくれる方が うん。 いてるんですけど うん。 もう本当に報道局の皆さんに関しては うん。 もう全国に伝える力っていうのがあるがゆえに やはり正式な生命を待ってほしいっていうところが、ま、僕のお願いであります。 うん。 で、またあの婚約者の方にもすごいね、え、取材オファーかけてるみたいなんですけど、もうそれも 今のところは一切お答えするつもりはないって言っていたので、 今のその彼女の うん。 意向っていうのを、ま、ご理解していただけたらなと。 うん。 思います。 はい。 はい。ということで今回の動画は以上となります。 はい。
【お願いごと】
命をかけて立ち向かってくださった消防士に批判的なコメントは控えるようにしてください。
また各メディア関係者の皆様も取材オファーは控えるようにお願いいたします。
タイチョーの本第2弾発売中🔥
『大地震・津波・集中豪雨が起こったそのときに NG行動がわかる防災事典』
著者:タイチョー
発売日:2025年7月17日(木)
ご購入はこちらから→https://www.amazon.co.jp/dp/4046073608
助かる命を助けるために🫡
タイチョーの裏側が見れるサブチャンネルはこちらから↓
https://m.youtube.com/@rescue_house_taicho
就労施設を利用してみたい、スタッフとしての採用関係の話を聞いてみたい方は下記アドレスまでお問い合わせをお願いします🔥
info@bosai-vita.jp
レスキューハウスメンバー(サービス管理責任者)募集に関して↓↓
RESCUE HOUSEは「助かる命を助けるために」というmissionのもと、元消防士が「もしもの備え」や「気づき」を発信していきます。
著書:消防レスキュー隊員が教えるだれでもできる防災事典(Amazonベストセラー獲得👇)
【お問い合わせ】
メディア取材、消防点検、防災訓練、コラボ等はinfo@bosai-vita.jpまでお願いします。
【レスキュー支援物資※ほしいものリスト】
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/JRIM1A2CL8FU?ref_=wl_share
お約束ごと:助かる命を助けるために使用させていただきます‼︎
【お手紙やプレゼントの送付先】
〒533-0031
大阪市東淀川区西淡路3-8-30
株式会社VITA 『RESCUE HOUSE』宛
防災専門の館
https://bosai-vita.com/
タイチョー
Twitter:https://twitter.com/rescuehousekane
Instagram:https://www.instagram.com/rescuehouse_taicho?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
TikTok:https://www.tiktok.com/@rescuehouse1?_t=8VLOHllHLes&_r=1
#消防士
#防災グッズ
#防災
#地震
#レスキュー
#予言
#都市伝説