【あいりさんコラボ】シンボルシミがなかったことに😳!?リアル愛用ポーチ×プロの技で大人の上品メイクに大変身✨【ヘアメイクGeorge】
ジョジの皆さん、こんにちは。ヘアメイク のジョージです。ジョージのメイクルーム ではコスメやメイクの最新情報やハウト toをお届けするチャンネルとなっており ます。私のお家に遊びに来た感覚で見て いただけると嬉しいです。そして登録者数 10万人目指しますので、チャンネル登録 してない方していただけると嬉しいです。 そして今日はなんとなんとなんとなんとり さんが来てくれました。皆さんこんにちは 。ありです。お邪魔します。 どうぞどうぞ。どうぞ。お 邪魔します。 お家に遊びに来 はい。お家に遊びに来ました。ま、 スタジオだけど。そうなんだけどね。そうなんだけどね。っていうことで同じ世代なので。 ああ、本当に びっくりした。年齢聞いて。 ことですか?ちょっとこの前にアイりさんのね、チャンネルで 40代向け、40 代向けあのお悩み解決メイクをあのやっていただいてすっごく綺麗に仕上げていただいたんですけどもそれをすっかり綺麗いに取りまして今ここに立っております。 そうなんですよ。もう初めてと思えないくらいあのノンストップで喋り続けております私。 そうなんです。あっちでもずっと喋ってたもんね。あの取りながら うん。うん。 ネは恒例の軍を持ってきて、あの、普段のメイクとは違うメイクにしがるか調査調査隊です。 いや、もうすっごく楽しみでその企画。 そう、いっぱい持ってきちゃったもんね。 すごいも重たかったもんね。 ありがとうござい。 そう、お願いします。そう、私がいつもね、本当に自分のやり方しかやったことがないから、 また違った仕上がりをしてもらえると思ったら、もうワクワクが止まらない。 そうですか。もう1 分メイクの道具しか入ってないんじゃないか。 じゃ、違う、違う、違う、違。今日1 分ございません。ノー1分。ノー1 時間ぐらいかけ置いてノ全震えてかけないから。 ちなみにアイリさんの普段メイクはこちらになります。じゃ、これからどう私がメイクして変わるかどうか楽しみ。 うん。すごい楽しみ。 楽しみ。で、あとポーチの中身ってめっちゃ楽しみ。なんか 私今まで雑誌とかで結構人のポーチの中身紹介するやつて結構多かったんですよ。昔から。 うん。 でもなんか何人のポーチみんな好きなんだろうと思ったけど見ちゃうよね。 やっぱ見ちゃうよねみたいな。 いや、わかるでもうん。楽しいよね。人の中身ってね。 楽うそう是非堪していただいてこちらで。 ベースメイクからいいすかね。今キアまで終わってる状態なのです入ってる。すっごい持ってきたので。これ一軍なのっていう感じなんですけど、使い方わかんないからこれ一緒に使ってほしいってのも持ってきちゃったんだけど。あ、 いいです。あ、それもいい。 うん。そういうのも喜んで喜んでる。 喜んで。うん。うん。 最近ちょっとマット肌に仕上げて艶を後で仕込むみたいなのを結構やってて。 うん。うん。うん。うん。 あ、すごいっぱる。 本当? うん。 いいね。いいね。楽しい。 楽しい。本当ベースメイクだよ。ベースメイク。 ベースメイクすごいある。出てきた。 これはあとこれは後だね。もうベスコスに入れたものばっかり。 おお。 え、これ何ですか? これね、あのお仕事でやらせていただいたパウダーなんだけど、アニエルブスっていう 中国のコスメブランド。 あ、中国のコスメブランドな。 そう。ちょっと初めまして。 あ、本当に。 あ、ジさんが知らないコスメ持ってこれた。嬉しい。 そう、嬉しい。なんかね、結構知らないコスメもあったりするんですよ。やっぱ 鬼のように私も見るんですけど、またまだやっぱ知らないコスがどんどん出てきてて、 それも嬉しいっつ 知らないっていうのがね、ワクワクします。 嬉しい。私も嬉しい。 普段イベントやりますよ。 イベント行きますよっていう時は大体これで下地作ってクッションファンデーシンハンデ で薄く乗せて目の下とかのハイライト代わりでマック使ったりあとパパッと気になるとかコンシーラーでを隠したりしてえっとパウダーで仕上げるっていう で毛穴が気になる時はこれ うん そうで色味とかを改善したい時は多分こっちらあ忘れちゃった 青忘れちゃったけどこれの青もあるしあとはあの崩したくないはプリマビスタも使うっていうこっ ごめんなさい。 すごい下地大好きなんですね。 あ、結構大好きです。 あ、私の一緒。 はい。あの、ジョージ司さんみたいにこう透明感、素肌感を大事にしたくてなるべく厚塗りにしないように休日とかはま、 [音楽] CC クリームに気になるとこにコンシーラーパッと乗せるだけとかそういう感じに仕上げてるんですけども。 うん。どうしようかな。でもいいつも使ってるのがいいですよね。 そうだね。 なんかこれとかはお休みの日とかに使うから、やっぱりこっちのお出かけ用にしてあげていくの知りたい。 お出。うん。じゃ、お出かけ用がいいですね。どこお出かけします?今日 コスメの展示行っちゃおうかな? 展示行っちゃう。張り切っちゃう。切っちゃう。 張り切っちゃおうかな。じゃあちょっとこっち系で行きましょうかね。 色物も。 えっと、もうほぼ色物すごい少ないよ。もうベスコスに入れたのは今回これ で あ、いいですね。 使いこなせないじゃんっての。これ。 ああ、 そう。アイシャドウね。アイシャドウも 2個。これベスコス。 あ、ベスコス。 今回のベスカス私はもうこのブラウンすごい有白 あとあの吉田あかりちゃんの Bアイドルのここの色好きです。 あ、可愛い可愛い。 この色好きです。あ、もう色物って言ったらそのぐらいでリップも 1本。 うん。 あ、1本じゃない。2 本だった。ごめんなさい。嘘、嘘。 2本。 うん。 で、ハイライトはもうこればっかり使ってて。 [拍手] ああ、ぷニぷニュのやつだ。 そう。ここのこれやば。もう使うとこないんだけど。大丈夫?これ。こ 使こ。ここ。 うん。こう使って使って。もうぎ取って。 はい。これアイブロ。 うん。 ルナソルさん。 あ、ルナソル。あ、今期の。今 気の今期の。で、えっと、これがシェーディング。 シェディング。 シェディング。 これあれだ。リミ。そう。リミュー。 で、これもあのペンシルはもしよろしければ うん。うん。 一応リップライナーも 2本。 あ、いいです。 もし使うのであればですけど。 うん。うん。 で、マスカラ。うん。 マスカラ。 マスカラ下地と マスカラ。 うん。うん。 これもバッチバチになる。 バッチバチになる。 バッチバチになるの?これ。 これバッチバチになるやつ。 バチバチになるの? じゃあいいですね。あ、いいですよ。大丈夫。可愛くなっちゃいます。なっちゃう。あ、嬉しい。 コスメの展示が行っちゃう。 いや、展示会行けちゃう。あ、嬉しい。じゃあ今日は展示会に行くという気持ちで ちょっとおしゃれ系のね、感度の高い人たちがいるところに行きますよ。行きます。 [音楽] はい、 ということで今日はですね、アイリさんが 2025 年の神半期のトレンドアイテムが結構目印し え、そうなの? はい。なので、あの、今期のトレンドメイクをしていきたいなと思います。うん。嬉しい。私、あの、感性を磨くためにあんまり他のベストコースに見てないけど入ってるなら嬉しいです。 入ってる、入ってる。結構入ってます。ポイントで抑えめていいてる。 やっぱり皆さんいいと思うもの一緒なんだね。 うん。うん。まずですね、これを うん。 使いたいところなんですが、私はですね、先にこのベースを使います。これはディオスキンバーベルットベルの方を薄くつけます。その後にコントロールカラーをつけるんですけど、なぜこっちを先につけないかと言うと、結構色があの難しいんで先にちょっと整えちゃいます。 ちなみに私もね、これ後です。先なんだ。 本当は 最初に バランスの色をちょっと 1 回整えてからポイントで使う方が良かったりするんで。 うん。 これをちょっとけてきます。ごまかしてくれてか。そう ごまかしてくれ。ごまかしてくれますね。 そう。いや、本当そうなの。 で、えっと、スポンジンで はい。 トントンとこトンと。 これが大事なんだね。 そう。 これがね、大事でで、もし毛穴が気になる場合は指でくるくるくるって埋めるような感じでするといいです。で、あんまりくるくるさせたことなかった。 あ、本当ですか。で、これ、これがグリーンが一応赤身を消してくれたりとかして、こっちが着グみとか茶グみも紫消してくれるので、ま、くが気になる人はこっちで、赤身が気になる人って感じなので、赤身気になります。 うん。うん。鼻の周りとか あとあの鼻の周りとかうん。 鼻じゃあ鼻の周りだけ。鼻の周りだけをちゃんとこれやったのオフして オフする。 これオフしないとだけだめ。 もうこれねしないとねノーノーノーですよ。これはノーノー付けすぎちゃうと白置きしちゃうのでちょっとでいいす。赤身。そんなにねちょっと思い込み 思い込み 思い込み思い込み赤みです。 思い込み 思い込みだ。本当ちょっとだけ鼻の下のここだけ うん。 ここにちょんちょンってつけるだけ。もうこれでオッケー。この赤身のところをちょっとな染ませるくらいで。これ全体につけちゃうと肌よりもちょっと白くなりすぎてちょっとこう取ってから本当にちょっとだけうん。 うーん。けると良きです。もう終わり。 え、これ私水色持ってくるの忘れちゃったんですけど、水色だとどういうこれとの使い分けが難しい? 水色は黄を結構取ってくれて透明感出すので黄を取るのは水色でこっちが茶グとかも取ってくれるんですけど時間が経った時に紫だとトーンも上げてくれる水色の方が割と黄だけしか取れないのでいっぱい塗ると明るくなるんですけどこっちのが全体的にトーンも上げながら茶グみとか着グみを取ってくれるっていう感じなのでこれは [音楽] う あの、全体的に目回りに大きめに薄くっつけます。これもちゃんと取る ね。私これ買った日からずっとのんだよ、もう。 だって仕たことないもん。だ、綺麗。めっちゃここが綺麗。私が、私はね、ここめっちゃ汚くなっちゃうんですけど、すごい綺麗。 で、これをちょっとこう、あの、チップのところを薄くつけた方がいいので、薄くこういう感じでここにけます。で、口元もアックスミのところを取るので、こういう感じでけます。 もう薄くでいいす。本当にもうついてかついてないかぐらい。ここのねところで目回りのところをちょっと上がる。明るくしたいので眉し下 ふーん。 こういう感じに部分的につけます。そしたら指であ、 本当だ。もうの周りのついてるかつてないかわかんないぐらい。 そう。そうすると薄く明るくなるので。で、すごい指いでその後に伸ばしてこういう感じでちょっと伸ばしていきます。 あとはスポンジでトントンとちょっと外に広げるような感じで密日着させます。うん。うん。 こんな感じ。いいですね。がちょっと上がった感じで。 あ、本当だ。上がってる。 上がってますよね。 なので、あの、こう紫と緑を使ってないかのような仕上がりになります。 うん。フラットになりましたね。 ね。いいですよね。次にこれです。 ええ、もう概念にない。 ま、最初にしてももちろんいいんですけど、枠になりません。塗ったところの枠。 ああ、私枠てかなんかね、その後乗っててたのがどんどんどんどんもろもろ取れてくる感じがして、膜が張ってるのかなと思ってたの。 あ、そう。膜が張ってるところとあの次のファンデーションのバランスがあるんだね。もうこれぐらい。 ええ、 みんなけすぎなの? うん。付けすぎだ。 これあとは伸ばすだけで、あのこのコントロールカラーとかを塗った後につけた方がいいポイントとしてはスキンケアとか、ま、日焼け止めとか塗った後に大体これつけるじゃないですか。 その後にえっと、ま、スタージつけるとそこのとこだけフラットになって質感が変わっちゃうんですよ。 うん。ああ。 部分使いするから。 うん。うん。うん。 だから先にスタージで整えた後に気のとこに塗ってファンデーション塗ると綺麗になるんですけど、それが結構皆さんやっぱ最初にける。うん。 うん。 すぎる部分だけとがふわっとしててこっちだけみたいな。 ここの境い目だろうみたいな感じになっ ちゃうから、ここでもうちょっとな染ませ てで、この頬のところにちょっと引っ張っ てあげて、このとこにスーって滑らす くらい。こうやってちょっとで、こっちも ピッ引っ張ってここのところにスー染ま せてで、冷線のね、ところにちょっとこれ けるといいです。うん。ピ上に引っ張って ピューピューつってそうになりますね。 で、この本当ちょっとまた余ったので、お花のてっぺん うん。余るんだ。 余る。余る。 へえ。 で、これをちょっとすーっと滑らせてで、小花のところを塗るだけ。あともうアリさんおでことか毛穴ないから、ま、気になるとここですよね。こことこことここだと思うんで。 いや、さっきの粒で十分。 うん。 十分完璧です。 ええ、私乗せてた。 だから本当にちょっとです。一瞬なくならないって思っている私は。 そうなんだ。私一瞬でなくなると思ってた。 じゃ、ちょっとじゃ、コンシーラしちゃう。 この前コンシーラしなかったけど、これいいですよね。 便利でね。あの、 ピピピュって。 そう。ピュピュピュっつって。 そうなのよ。 いつもは目回りですか?目 り目の下。 目の下とかね。じゃ、ちょっとこれもじゃ、ちょんちょこちょんと はい。 つけて。 あとそれをあの下にもちょっと乗せたいです。 あ、ここの影のところにじゃあ乗せてきますね。 はい。 ちょっとこの辺にもちょっと乗せて。 じゃ、ちょっとシンボルは薄めにちょっとつけときましょうかね。 うん。ありがとうございます。じゃ、 ちょっとね、この辺の うん。 さよならしたいところも少し薄くコシーラーをつけておきましょう。 で、ちょっと今日ね、肌のコンディションがあれなんで、ちょっと赤身がね、ちょっと出てるところもこれトントンできるので、 ちょっと同じような感じで、こっちはないけど同じような感じで、この前の上のここのへこみ、 ここのへこみがあるとあの男っぽく見えちゃうんで、ここちょっと明るくするといいんですよ。 うん。うん。 で、こうやってコンセラをけると立体感がこうここが丸く見えるようにちょっとあえてわざと合わせてこう調子が悪い時に違うメイクの見せ方をして隠しっていうね 感じにします。 そしたら私はあのこれ指でね、こうやってトントンしてもいいんですけどこうやってトントン馴染みやすいんで トントンして明るさをフィックスしつつ こっちもねみのこのラインを うん。 ボリューム出す。 で、なるべくコンシーラーも薄めにぴったり密着させたいので、スポンジでまたピッピして うん。うん。 タップしていきます。 ああ、綺麗。 いいですね。 うん。 あ、すごく綺麗。 あ、いいですね。 うん。もうファンデーションなくてもいいぐらい。 もういい。 うん。いい。 でも本ん当肌綺麗ですよ。 え、本当にありがとうございます。ほどスキンケアやってるんです。 うん。さすがです。効果が出てます。 嬉しいです。 今度 ディオールさんをちょっと使っていきたいなと思います。 はい。 さん、ちょっとこちらでね、もうベスコスに入ったやつです。 はい。うん。 ふ。そうなんだ。 ベスコスに入りました。こちら トントントンってして、で、私はもうトントンです。もうトントン。もう うん。トントンでこの仕上げてきます。もう いや、このね、ジョージさんのこのタッピングに私はものすごい秘密がある気がしてて。うん。 まっすぐにトントントンじゃなくてなんかね、手首のよ。手首。 手首があるの。 あ、手首。 うん。 手首のね、このクイックじゃない。このスナップとね、素晴らしい。うん。 なんかトントンっていうそ払ってるような。 そうだね。なんかちょっと救ってるのかなと思わせるようなスナップが効いてんのよ。 あ、綺麗。 いいですか?うん。 すごく綺麗。 じゃあシンボル先に消します、今回。 いや、いいですよ。そんな全然あの、どちらでもいいです。もう、もうジョリさんのお好きなように。 ですか?じゃ、今日は先に はい。あの、後でもね、全然良くて 気になったら、あの、軽めに隠しとくのがいい。 うん。うーん。 この1番濃いオレンジ使う。 ええ、これね、使ったことないの? 1 回も裏ちゃった。え、これ、これ使っなんかおかしいなと思ったんですよ。すごい少ないと思って減ってないけど、 これがいい。 ええ、すごい嬉しい。 あれ、シンボル、シンボルを 1回こっちの方が多分 1番消えると思うんだよね。 うん。 こんくらい なかなか頑固なのよ。このシンボルシみ。 シンボルちゃん。 そう。 これね、1発ですよ。 で、ここにチーク乗せるから。うん。 で、あの茶色のシンボルちゃんじゃないですか。 だからこの色が一番いいです。見て。 うん。 見て。 本当だ。綺麗。 消えてる。 消えてる。 綺麗。 やった。で、こっちのシンボルちゃんでちょっと今オレンジ身があるんで。 こっちシンボルじゃないんだけど同じよう。 につけんです。 うん。うん。うん。うん。 ここに うん。 あのベースメイクみたいな感じで シンボルないけどこっちにも明るさを統させるんです。 うーん。なるほど。 うん。それで結構みんな落とし穴で うん。うん。 ある方ばっかりやると肌が変わるんですよ。 確かに。うん。右と左の色変わっちゃいますもんね。 そう。そうするとここにハイライトが入ったみたいに見えるんです。ああ、勉強になる。じゃ、これをフィックスさせよう。 うん。 じゃ、こいつで。 これすごいフィックスには持ってこいなんですかね。 これね、いいですよね。 これいつも何でつけてんですか? あの、最近は大きいブラシでパーってつけて、で、細かいところ眉毛の周りとかはアイシャドブラシみたいな感じのシで あ、ブラシでけて。あ、じゃこいつじゃあその、その手で うん。あら、同じような うん。で、 それこそあの、顔回りガツガツにつけて、それこそ米か髪とかのねちゃ、ネちゃつくからつく。そう、そう。しっかり乗せて、 中心部分部分は割とさらっと。 あ、さらっとつけて。 はい。これで1回フィックスさせます。 はい。 トンとこトンつって。で、やっぱ乾燥するとこはつけない方がいいので、ま、鼻の下とかこんくらいだけちょっとけて、これ外して目の上だけ軽くちょっとけてきます。 あ、シンボルもう見えないでしょ。なかったことに。 シンボルがなかったことに。さ おやすみなさい。シンボル。 おお休みなさい。 ゆっくりお眠りください。 お眠りください。ていうことで じゃちょっとね、このアイブローはじゃ、いつもこっち。 いや、どっちもね、旅行先に行くとこれ使うしでも最近これちょっと使いこなしたいかも。 うん。あ、本当ですか?私これね、元々これあのリニューアルしたんですよね。新色出たんですけど、これ大好きで元々結構そ見え系です。ここの、 そう、前のタイプもでこれ明るくなってちょっと色が変わったです。アッシュがね、出たんですよね。うん。うん。うん。 で、これすごい使いやすいですのでちょっと眉毛ちゃんをちょっと特化しぎ はい。お願いします。もうボでやってまいりましたので うん。ちょっともうお任せします。 でもボちゃんの方がね、今いいんですよ。 いやあ、なんかそう本当と思います。 みんなにね。そう。ここの目の隙間が飽きすぎちゃうんですよ。 多分目の大きさと眉毛がアンバランスになっちゃうから。 あ、そうなの?ここでしょ?ここね。ここ私も縮めたくて結構あの伸ばしてるとこあるんだけどコメント欄でもう少し眉毛整えましょうよっていうコメントね、ちょいちょいただくんですよ。 [音楽] うん。余計なお世話ですよ。 強気だから。 で、ちょっと眉毛長めにしてちょっとシャープに見せた方が いいかなと思うんで、ちょっと長めにちょっとシャープに今日見せていきたいと思います。 ああ、すごい。 この明るいので、 この眉毛のラインをちょっと整えます。この下に。これ便利なんですよ。ここで眉毛のラインの下をこうやって整えられるんですよ。 へえ。もうその明るの明れ。 すごい。 で、上もこうやってシュって整えるから、この横のラインが綺麗に見えるんですよね。こう上整えてこうやってシュっとする。シュッとするといい感じになります。で、そしたらあの眉毛のねカラーもじゃちょっとこのキスのねやつを使わせて薄めか薄ませて はい。薄ませて。 薄ませて。で、これをじゃ、ちょっと馴染ませて。この毛の多いところにギザギザギザってすると色結構ちゃんと乗るんで。これ この濃いところ。 そうすると多分言われないでしょう。みさんに 言われないかしら。ちょっとやってみるね。これ うん。ここの中にこうやってギザギザギザって中までつけてから整えるといい感じに柔らかい眉毛になるから言われないと思います。あ、あ、すごい。 こんな綺麗に乗ったことない。 あ、もうこの時点で全然違う。 違うでしょ。そしたらこれでノーズシャドウもやっていきます。 ノシャドはちょっとね、これだと細いので薄い、一番薄いので、 あの、ラシでお花をちょっとシャープに見せるのにこうやってすっと入れていきます。この下のところを斜めにこうグッと入れます。これマットなので本当に薄い影が出るぐらいなのでこうやってわかんないぐらいでちょうどいいですか。 どうですか? すごいね。 すごい。すごい。 すごいね。 すごいねですよね。自然ですよね。 自然。 うん。で、このあのハイライトのこのさっき真下のを ちょっと細めのに変えてスーちょんちょんちょんでいいです。はい。そしたらもうシュッとしたお花に大変身 シュッとしてる。 シュっと透明だと余計わかりますよね。 うん。透明わかる。すごい 美人度がね 上がるね。 上がりますね。いい、いい、いい、いい。 じゃ、次はアイメイクもアイメイクじゃ、ちょっとアイメイク B アイドルちゃん使っていただきたいなと思います。 本命のね、ブランパレット。こっちの締め色からやっぱり マットで、 マットで締めわ。これはね、私もなんです。 楽しみ。 ほとんど日本のコスメは濃い色からけるって決めてるんです。際のところから太めのアイラインみたいな感じで引いてきますね。 うん。 ここに際に入れて少しね、こう 2 幅のところがくっとなるくらいになってます。で、そしたら今度このお気に入りの 色を 全体的に広めに乗せちゃいます。 で、これ艶や感があるんであんまくぼまないんで広く乗せちゃいます。 へえ。結構広く乗せてるけどやっぱり あんまくぼまなくないですか?だから艶感があるのでこれがこう上にふわっと うんうん コーティングされたみたいな下も塗っちゃいますね すーっと目頭がぐらいまで薄く塗りますの明るいのをさらに上に重ねて茶色をねぼかすような感じでちょっと広げ目に乗せて目尻 の1/3 残してちょっと下目につけてきます。そうすると大人の涙袋が完成します。自然な感じにできます。 う、綺麗。 いいですよね。いい、いい、いいよ。い、 いいよ。 いいの。 で、オレンジをさらに筆で、こで目尻側の方から少しもうちょっと広げて華やかさをちょっと出してきます。 目尻り側にちょっと色味をちょっと足してきます。あ、いいです。鼻華やかさがさらに出ました。 うん。いいですよ。 華やかさプラスされてる。めちゃめちゃプラスされてる感じになっ 本当だ。 つや感がすごく綺麗になって 1 回ちょっとこれステー。 これステー。 一旦一旦これステーします。一旦じゃアイラインを描きつえっとエセエトのラスティングリキッドアイライン。 うん。そう。あの新作リニューアルされてすごく書きやすくなりました。 うん。いいて引きます。ちょこっとだけラインをピュってちょい上げ気味にします。で、こっちもけてもらってこんな感じですね。はい。じゃあまず目釣りだけ引いたらビューラー先生を はい。やります。 していただいて。 はい。 あ、すごい綺麗。あのアイライナー 書きやすいすね。 うん。 今日はアイラインを引くんですけど、えっと、まつ毛とまつ毛の間にまず埋めてきます。 はい。 ペっぺっぺって。これで私は引いていきますが、まつ毛とまつ毛の間を埋めつつアイラインを引いて、この上にですね、さっきのこいつを登場させます。 へえ。 ちゃじじーん。 ちゃんじちゃン。 ちゃんじ古いだよね。 なんかね、年代感じるよね。仲間、仲間感じる。もうごめんな、あの、私の年上ですけどすいません。勝手に仲間しちゃってる。 仲間です。もう まつ毛の上にもちょっと影に入れてきます。を閉じていただいて、この中ですね。ここの上にちょっとラインっぽくさっきね、アイラインみたいにしてかせるって言ってたんですけど うん。うん。 ラインの上にちょっとこう深みがあるようなキリッとさせていきます。うん。 アイラインの上に乗せていきます。結構クイッと入ります。そしたらですね、ここにちょっとだけこのブランをちょっと入れます。 ええ、入れたことない。 ここにちょっとだけ。そうすると目元がキュッとね、内に入ります。大人っぽい印象になります ねえ。見てもいいですか? いいですよ。 展示会いけそう。 うん。 めちゃ目ジから結構出てきた。展示会行けそうだよ、これ。 うん。 すごい。 じゃあちょっと今度はもうアイライン引けたんでマスカラちゃんこの下地をね、 このメイベリンの下地と タルトを使っていきます。 私は結構どんなマスカラを使ってもまつ毛が下がってきちゃうんですよね。 うん。お だから必ずもう下地を入れてカールキープさせてから マスカラーを乗せるようにしていて うん。うん。 だから必ず日本使いをしています。 あ、いいですね。 だからもうバチバチで言っちゃうの。電磁会の時だけは。電磁会はもうバッチバチなのよ。 そうなのよ。 で、もう今日もバチバチにしちゃうぞみたいな。 あ、本当ですか?お願いします。私 結構まつ毛ね、あのバチバチ好きなんで。 あ、本当? そう。気分も上向き、まつ毛も上向きっていう気持ちでやってるんでね。パッチパチになったぞっていうことで。うん。 [音楽] あ、いいですね。 はい。 じゃあちょっとリップ塗って難しいの最後残そうかな。 はい。 これと いつもはこっちも塗ってます。 うん。えっと、基本はこれのみ。 あ、これのみ。うん。で、もうちょっと艶ヤ感欲しいと思ったらさらに出したりとか。 そう。でも基本これが多いかな。 あ、オッケーです。これ持ってんですよ、私実は。 うん。うん。まだ1回も使ってないの。 ちょっと待って。 ええ、本当だ。これはあの、ま、リップ塗ってあると思うんで、今ね、リップ塗ってやるんですけど、これ軽くオフします。 うん。うん。 そしたらボけてくるじゃないですか、輪郭が。だからそのボけたところだけをこうちょっとけ出すんです。足すんです。 うん。こうやってちょっと横下のところで こっちもちょっとここのラインを足してで アウトラインのこの色が変わってるところ 塗る すだけ全然印象変わる唇のラインを ちょっとふわっとさせまする。そうすると いい感じに普通のくっちみたいになります 。もうこれでいいじゃない。これで十分 いいじゃないと思うんだけど。うんね。 うん。 ま、さらにリップでちょっと艶や感を足しつつこのリップのね、ペンシュと合うので、ちょっとこの押さえつつこの艶や感を出すとより最高です。 うん。 いい感じになってます。あ、素敵ですね。 素敵。嬉し。 そしたらじゃあ続いてじゃこっちの問題はこれ。 これ難しいね。難しい。 これ難しい。 ま、シンボルのところは、ま、今隠してるけど無視してください。あるかないかって。 ちょんちょんちょんって。 このシンボルの内側にちょっとでもうあとはそっとし伸ばせる。 うーん。中心側にってこと?うん。 はい。中心側に。 うん。 若干浮いてくるんですよ。 うん。うん。 無視です。 無視。 うん。無視。ちょ、 さすが常ジ気にしない。 無視。そう。で、ちょっとだけ足して 出てきてあってなっても無視です。 うん。うーん。 目の下の熊も気になんなくなる。ここにここに入れると。そう。で、これとシンボルちょっと浮き出てくるんで。そしたらもう [音楽] 1 回だけさっきピンクで使ったじゃないですか。で、肌にもっと近い色のこっちのベージュっぽいのを うん。うん。 周りだけにちょっとだけ足すんです。こうやって。 うん。 シンボルを外してつけるっていうのこいた。 うん。うん。うん。 そうするとここに後からサダにな染むぐらいのをつけてあげて。 うん。うん。 けますね。 うん。うん。 で、また消えました。 あ、まだいなくなった。はまたそ、またいなくなった。 ちょっと起こしたのね。 そしたら今度これです。 ああ。へえ。 これをこのシンボルちゃんのコンシーラーのところとこな染ませるようにここに足すんです。パウダーを。 うん。パウダー側代わりに そうです。 うん。 そうするとフィックスします。うん。 シンボルちゃんが浮き出てこない。うーん。 うん。 で、これ艶や感もあるんで、 艶ヤも足して 奥さよならシンボルでこれも使います。 すごい。本当だ。さよならシンボルで。 さよならシンボル。 じゃ、ちょっと最後シェーディングして。 シェーディングは私の大好きな私はこう横からとこの首筋 [音楽] グイグイグイグイグイグイグイ消して消してた。消して。 20 顎消して。 で、こっちがもう行くつってことで、じゃ、メが完成したので髪の毛もやっていきたいなと思います。 はい。お願いします。はい、ということでありさんのメイク完成しました。 [音楽] ああ、とっても素敵に仕上げていただきありがとうございます。 こちらこそ全然違うメイクしてもらった感じ。 本当ですか?いつもと違います。 全然違います。 全然違う。 全然違う。ちょっと本当に後で動画見て私勉強するから。うん。 うん。でももうあるからね。 持ち物的にはあるので、そんなに難しいことなかったりとかするんですけど、シンボルとリキッドチークのあの使い方とか、 あとコンシーラーのね、 この色のね、使い方だったりとかが多分びっくりしたのかなと思うのと。 うん。うん。なんかそんなに難しくないって言うんだけど、私もすごい何問よ、これ。 すごい難しかった。でも是非取り入れてやってみたいなって思わせてくれる技術を教えてくれたからすっごく楽しかったし。 いや、こちらこそですよ。私もちょっと大満足です。 いや、もう私こそ大々満足ですよ。 嬉しいです。 嬉しい。ありがとうございます。 ありがとうございます。ありさんのチャンネルでは 40 代のお悩み解決メイクをしていますので、そちらの方も見ていただけたらなと思います。今回の動画いいなと思ったらグッドボタンとチャンネル登録もよろしくお願いします。では次回の動画でお会いしましょう。またね。バイバイ。 [音楽]
▼あいりさんのチャンネルはこちら!
@airi_official
今回は…あいりさんと初コラボ🫶🏻リアル私物コスメでメイクをさせていただきました☺️💄シミまで綺麗に消え、さらに綺麗なあいりさんに✨
今回の主役は、YouTuberあいりさんのリアルなポーチの中身。
普段使ってるコスメだけで、プロのヘアメイクGeorgeが本気のメイクをしてみたらどうなるのか…?
「いつものコスメでこんな仕上がりになるの⁉️」
と驚かれるほど、気になってたシミまでキレイにカバーされちゃいました🙆🏼♀️
スタメンアイテムに加え、使い方が分からず眠っていたアイテムたちが、プロの手によってまさかの実力を発揮!
テク次第で、いつものコスメでもここまで変われるんです😊💛
コンシーラーの色選びと塗り方で肌印象が激変し、ナチュラルで品のあるメイクについても解説!
「持ってるけど使いこなせてない」「自己流で合ってるか不安」…そんな方こそ必見👀‼️
今日からすぐ真似できるヒント、たっぷり詰まってます。
あいりさんのリアクションにもぜひご注目を🤣
コメントでは、あなたのポーチの中身もぜひ教えてください👜✨
あいりさんのチャンネルでは『40代向けのお悩み解決メイク』が公開されるのでそちらもご覧ください🙇♀️👌🏻
▼あいりさんチャンネルの動画はこちら
これからも毎週金曜・土曜20時に、役立つ美容情報をお届けしていきますので、ぜひお見逃しのないようチャンネル登録をお願いします!
▼たくさん使ってね🤗💞
ファンネーム:ジョージーズ
ハッシュタグ:#ジョジ買い
ファンマーク:🐈💄
——————————————————————————-
0:00 OP✨
0:20 今日のゲストはなんと…あいりさんにきていただきました😳👏
1:09 本日はコラボで恒例の、ご本人の一軍ポーチでGeorgeさんがメイクさせていただきます!
1:51 あいりさんの普段メイクのお写真はこちら📸
2:21 早速あいりさんのポーチの中身をチェック👀
2:55 Georgeさんの知らないコスメが登場!?
6:23 今回はトレンドメイクをしていきます!
【ベース】
6:56 DIOR ディオールスキン フォーエヴァー ベルベット ヴェール 30ml 7,370円(税込)
7:50 GIVENCHY プリズム・リーブル・ スキンケアリング・コレクター ラベンダー / グリーン 5,060円(税込)
10:44 tfit デリケートシルクヴェールアートプライマー 30ml 1,870円(税込)
【コンシーラー】
12:47 MAYBELLINE インスタント コンシーラー R 1,793円(税込)
【ファンデーション】
14:32 DIOR ディオールスキン フォーエヴァー イドラ グロウ クッション 0.5N SPF50・PA+++ 10,340円(税込) ※ケース込み
【コンシーラー】
15:21 tfit カバーアッププロコンシーラー 03 1,650円(税込)
【パウダー】
16:53 FUNNY ELVES ソフトマットプレストパウダー NU00 2,750円(税込)
【アイブロウ】
17:58 LUNASOL スタイリングアイゾーンコンパクトN 02 6,050円(税込)
19:32 kiss うす眉メーカーX 1,100円(税込)
【ノーズシャドウ】
20:07 LUNASOL スタイリングアイゾーンコンパクトN 02 6,050円(税込)
【アイシャドウ】
21:05 b idol THE アイパレ R 01 1,980円(税込)
【アイライナー】
23:06 ettusais ラスティング リキッドライナー 02 1,760円(税込)
【アイシャドウ】
24:04 b idol THE アイパレ R 01 1,980円(税込)
【マスカラ】
25:13 MAYBELLINE ラッシュニスタ プライマー 01 1,496円(税込)
25:39 tarte タルトレット チュービング マスカラ 3,520円(税込)
【リップライナー】
26:11 MAKE UP FOR EVER アーティストカラーペンシル 606 3,080円(税込)
【リップ】
26:58 DECORTÉ ルージュデコルテ クリームグロウ 25G 5,500円(税込)
【チーク】
27:19 ADDICTION ザ リキッドブラッシュ フォギー 002 3,740円(税込)
【コンシーラー】
28:05 tfit カバーアッププロコンシーラー 03 1,650円(税込)
【チーク】
28:34 CEZANNE ブレンドカラーチーク 01 781円(税込)
【シェーディング】
29:04 Ririmew シアーマットシェーディング 01 1,760円(税込)
29:20 メイクが完成したのでヘアアレンジもしていきます!
29:29 ヘアメイク完成後の素敵なあいりさんがこちら🥹✨
29:39 完成後の感想はいかに!!!
30:40 あいりさんのチャンネルの動画もチェックしてくださいね👀
——————————————————————————-
▼Instagram
https://www.instagram.com/george828/
▼メンバーシップ「George Beauty Fun」
https://www.youtube.com/channel/UCz87EfSgQENOGvl9yhVtd3w/join
▼Official website
https://hairmakegeorge.com/
▼チャンネルへのお問い合わせはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSccriuv1hgs9u8EXsZGfvZle1wfqytZTBdVYbP9CXPG26yuOw/viewform
『Hair&Make George【ジョージのメイクルーム】』は毎週金曜日、土曜日の20時配信💄
ぜひチャンネル登録をお願いします✨
#シミ #くすみ #赤み #メイク #メイク動画 #ベースメイク #コスメ #ポーチの中身 #肌悩み #アラサー #アラフォー #アラフィフ #30代 #40代 #50代 #ヘアメイク #george
