【ぼくらの国会・第1022回】ニュースの尻尾「アフリカ用ホームタウン 中止せよ」

[音楽] 青山しげ春 僕らの国 皆さんごぶさでございます。こんにちは。 こんにちは。 ていうか、あの怪しいスマホ撮影では ずっと海外出張中もかかってましたが はい。 ま、困難を極めた自主海外市長だったので、普段に増してもうあの疲弊し切った顔で お疲れ様です。 見苦しくて本当に申し訳ございません。 え、突日本で自差ボケが珍しく起きたりしてますけどね。 うん。珍しいですね。 うん。 はい。 海外回ってる時は自差がどんどん目ま苦しく変わり、気候も変わったんですけど、何の影響もなかったんですけど。 うん。日本に帰ったら はい、 あのね、 1回だけですけどドカンと出ましてはい。 はい。では 今日は やっていきましょう。はい。令7年8月 27 日水曜日に収録しています。今回はアフリカ用ホームタウン中止というテーマでお伝えしていきます。 はい。 え、もうアフリカの4カ国と日本の4都市 がジャイカ。えっと、ジャイカーっていう のは、ま、普段僕らもジャイカーって呼ん でんですけど、そのA文明だと インターナショナルコレーション agジェンシーエージェンシーていう言葉 ですから、え、完全に日本政府の一部とま 、そうなんですけど、海外は特にそう いう印象 ですけど、これ、え、日本語だと 国際協力機構 ですね。はい。ここがあ、ま、独自にって ことはないですけれども、外務省と連携は してるんだけれども、え、アフリカの4 カ国と例えばナイジェリアを初め4カ国と 日本の4都市ジェリアだったら千葉県の 木寿司をホームタウンにすると うん いうことをまジャイカが発表して はい 実は 外務長も知らない人もいました。 うん。 それから、え、私もこのさっき言った海外市長から帰ってきた翌朝に、え、議として、え、アフリ カって英雄ってあるんですよね。アフリカンユニオンですよ。アフリカ連合。 え、アフリカ連合っていうのはアフリカ 大陸の国を日本が未承認状態の国も含めて 55カ国全部入ってるんですけど、え、 そことの有効議連があって、この政府とは ベッド、この有効議練としてこのアフリカ の各国の希望する国との、え、会談を行う というのをやってたんですが、このホーム タウンになる話は全 聞かされてないし、ま、誰も知らないし。 うん。 アフリカ側も要するに例えば、あ、私自身は 3カ国しか話してきませんです。 3カ国って、ま、あの、ちゃんと言うと 1機構と2 カ国ですけど、そこのアフリカの首脳たちっていうのは、あ、このホームタウン全然聞いてないから知らないので、 議代にも何もなってない。うん。 で、突ですね、あの、ネット上でこれは新しい移民じゃないのかっていうことが大問題になったんですけど、 でも今日の最初のキーワードは はい。 これです。 何でもSNS のせにするなということですね。 はい。あの、SNS で、え、誤解が広がったと日本政府は言ってるけども、え、それは事実計画と違います。 うん。 それで、え、まず結論から言うと、これを中止しないとダめです。 もう手遅れです。手遅れっていうのはですね。 はい。 その、ま、事実経過で最初のことの発端っていうのはナイジェリア。ナイジェリアってどこにあるかと言うとこれアフリカ大陸ですけど本当巨大ですけどね。アジアと比べてもどれぐらいアフリカ巨大か分かりますが、 この辺りは西アフリカと言ってて、うん。 そのうちのま、あの代表する国の 1 つですね。ここです。ナイジェリアってね。 うん。 それでナジリア政府がこのホームタウン ンっていうのは、あ、実は、あ、 アフリカ人 っていうか、その特にナイジリアで言うと ナイジェリア人で日本に永住したいと思う 人は日本が日本政府が特別なビザを発及し てくれて、え、そしてこの木らず市に迎い られて特別対宮で、え、そして家族と共に 、え、自分の思う通り、え、永住できるん だという制度を日本政部が作ったという 発表したんですよね。で、え、これが、ま 、1番最初だったと思われますけど、あの 、僕も丁寧に調べましたけど、え、そし たらそのBBCイギリスの公共放送ですね 。これに、え、ピジンゴ版あるんですよ。 って知ってます?いえ、知りませんでした 。 えっとですね、ちょっとあの耳慣れない言葉続いて申し訳ないんですけど、美人を理解するためにはその前にクレオール語って知ってる? いやいや知りません。 クレオール語っていうのは何かと言うと、お うん。 ある国に外国の言葉が入ってきてで、日本にもたくさん入ってきて、あのそれが、ま、外来語として、 あの日本語でも特に最近カタカナが多いですよね。 そういうものはクリオル語って言わないの。そうじゃなくて、例えば僕と三浦がこうやって話してて、あのコンテンジェンシーがね、え、厳しいからねって言って 2人の会話が整するように英語が うん。はい。 外来語じゃなくて日本語と一体になって うん。うん。うん。 新しい日米語みたいになってるのをクレオール語って言うんですよ。 あ、へえ。へえ。 で、日本はあの僕カタカナ消しからんて言って特に経済産業にいつも苦情上言ってるけれどこんな段階じゃなくて言葉を混じっちゃってその国の新しい言語になってるクレオール語って言うんですけど、そういうのを全部合わせて うん。 え、言葉外に多いんですよ、そういう国は。だ、日本はやっぱり日本が非常に強いので うん。 あの、カタカナが多くてもそうにならないで住んでるわけだけど はい。 その1つが美人です。 おお。で、美ジン語っていうのは はい。 そのアフリカは例えばイギリスやフランスうんを中心とした西洋諸国がかつては分割して民にしてたわけだけど この西アフリカで言うと英語と英語じゃなくて英語とその元々のアフリカ人の言葉が 一体になったやつを美人って言ってるんです。うん。 はい。 それで、え、文字はアルファベットなんですけど、例えばその低士のかいのが全部その DIとかね。 うーん。 アフリカ人の発表に合わせて あの文字表記も変わってるんですよ。 はい。 それでナイジェラ政府がこういう発表したので、ま、それを受ける形で BBCの美人版、これはあのサイトです。 え、ネット上の放送じゃなくて、 え、少なくともあのテレビ放送をピジンコでやったりはしてないですけど、この BBC のニューサイトってのは本来は信頼性あくてよく読まれてるわけですよね。アフリカでもネットはすごく普及してますから。で、え、そこでもそのなんで日本はこうやって特別な制度を作ったのかっていう長い記事が出たりして うん。 それでこうわッと広ばったわけですよね。 はい。で、わっと広まったって言うから、 この日本政府はSNSのせいで誤解が 生まれたと言ってるけども、いや、それは そうではなくて、この根があって、で、 この根っこが何なのかっていうのは、あの 、2本目で改めて詳しく話しますけれども 、実際にこのナイジェラ政府がその後日本 政府の要請でこの発表を訂正したんですよ ね。で、それをプリントアウトしたのは この1枚で、ちょうどもう下まできちんと 入ってんですけど、これあのナイジェラ 政府の、え、公式なあ 発表なんですけど、これ見ていただくと ですね、この冒頭にすいません、英語です けどコレクションンってあるわけです。 で、あの、カタカナで言うとコレクションになるから 集める方のね、 うん。あの、何でも鑑定だみたいなそういうことになるけど、それは L ですから、これあなので、え、コレクションじゃなくてコレクションですよね。コレクションっていうのは修正。 うん。 で、けどここだけなんだよ。 はい。 中身は要するに日本政府が今一生懸命言ってるやいや、これは単なるその交流事業であって うん。え、例えばもっと具体的に言うと、 え、最大2年なんですけど、それなんで2 年かと言うと、日本の大学に留学して 収支号を取るまで博士号じゃなくて、と ことは普通に2年ですよね。あの、三浦社 でも誰でも大学行って収支を取るのは普通 は2年ですよね。うん。だから最大でその 高度な勉強する人は主事後取るまで、え、 いられて、それ2年ですよと。でもそう じゃなくて、いわゆる労働で言うとこれは 最大6ヶ月でその制度の制度に変更はない からこの特別なビザが出たりしないし ましして永住権と何の関係もないという ことを日本政府はナイジェラ政府に行って 修正してもらったと外務省は私たちにも 説明しているんだけどこれ見てもらうと ここになことは一言も書いてないんですよ 。あの、要するに今行った、あの、研修 制度2年とか具体的なことは何も書いて ないけど、それがざらっと書いてるだけで 、元のこの前の元の特別なその永住許可が 出るんだというやつを修正しますよ。ここ は違ナジェラ政府 の発表が食い違って説明 が一切ないんですよ。うん。だからこれは このここにコレクションンって書いてある だけであって、あの修正になってないん ですよ、実はね。で、これをナイジェリア 政府の責任って言うんじゃなくて、 やっぱり日本国外省のこれ責任なんですよ 。というのは日本国内で今外務省 だけじゃなくてジャイアカも含めた日本 政府全体がいやこれはSNSのせいなん ですと。例によってSNSがご拡散してる んですと。フェイクですと言ってるけど、 元々違います。本当は日本政府の側にも 大きな原因があって、え、SNSじゃなく てナジェラ政府の発表がこの日本政府は こういうこと考えてるんじゃないかという 風にあの思ってそれを発表したのに日本 国内ではそうやってあの外務省説明してる けど海外つまり英語権じゃなくて国際共通 語としての英語あるいはフランス語や スペイン語も含めて国際共通語でいやこれ は、あの、ここは間違ってて、依然前としてそのホームタウンと名前はついていてもね、今までのその教育交流、教育文化交流事業と変わりませんという説明を実用してないので うん。 これは、あ、簡単に言うとアフリカの若い人は、え、ナイジェリアは初めとして、え、ナイジェリアガーナ、えっと、具体的に言うとナイジェリアでしょ。それでここにのガーナがありますね。 それからタンザニアでしょ。そして、え、モザンビークでしょ。 この4 カ国の人たちはこの木らずとかあ、山形県の長市とか 江県の今張市とか新潟県の参上城市に行くとその住できるんだと 特別な美が出るんだと今も多分たくさんの人が思ってると思うんで、え、これは中止にしないとこれもとにかく一旦は少なくとも引っ込めないとこの思い込みが広まったままであってそれを そのSNS が原因でこうなったんじゃなくて、このジャイカのこの発表の仕方やあるいはホームタウンっていう名称な問題がある。で、もう 1 個大きな背景があるんですけど、それさっき言った通り 2本目で話しますが、 え、現状は中止しないとこれを SNS のせいにしていやいやそれは単なる誤解でしたって言ったことで住むじゃないということをまず申し上げたいと思います。 うん。どうぞ。 はい。 これも最初聞いた時はびっくりしたんですけど、 このイジェリアの政府の発表として、え、そのスペシャルビザが新しく発行されるであったりとか、そのブルーカラーの労働者もそうだみたいな、そういうところまで踏み込んだ発表してるっていうのは普通そのジャイカであったり外務省とる程度その項目のすり合わせであったりとか言のすり合わせをした の上でこういった発表ってすると思うので、なんでこんなに詳細なんか嘘だって言われてる詳細がこんなに出てきているのかなっていうのをすごく疑問に思いました。 えっとそれも正しい質問なんだけどまずその SNS を通じて広がったのは原因じゃなくて結果の責ないってことはもう言いましたよね。 はい。じゃ、次にね、じゃあナイジェラ 政府の問題なのかというと、これ実は ナイジェリアに限らず、 これ僕はっきり言いますけど、この AU、アフリカ連合の55カ国、この広い 大陸に55カ国の国があるんですが、その 政府発表 のままに言います。日本政府の発表と はっぱ違います。うん。こうあっていって 発表が結構多い。ええ、そうなんですね。 こうだったらいい、いいのになっていう感じの はい。 発表が はい。 政府の正式な発表で出ることはあります。 はあ。 あの、ナイジレアも実はあります。 で、ナイジラだけじゃなくて はい。うん。 僕はこれはその日本国外務省がそれ知らないってことはありえないので はい。 知ってますよ、もちろん。 うん。 で、アフリカに実際に行ってる経験からすると、それを前提にして うん。うん。 この政府じゃない立法の人間の私も動くし、当然外務省プロ集団として はい。 国民の税金預かって アフリカとも迎向迎え合ってるんで、 それが起きるってこと前提で動いてなきゃいけないから そうですね。 まさかナイジェリア政府がこんな発表するなんてニュアンスも出してるけど違います。それは前からあるんで、 それを予測してうん。 それが起きないようにやれはホームタウンっていう誤解を生みそうな名前がついちゃってるけれどもそれはジャイカがま、ジャイカ日本政府の一部であっても実際を持ってるからそれが判断してやったんで うん。 これ実は間違いですね。この名前はやめましょうって本来言うべきでそれを含めて僕は中止していってるわけですよね。 うん。 だからあのこれをいやジェラ政府が勝手にやったんだと言わんばかり。 それはSNS を結果じゃなくて原因にしてるのと僕は似てると思っててですね。 うん。うん。 これはね、あのなんて言うのか、このすぐ理解しますよっていう姿勢は良くないと思うけど、それ偽前だから。でもそうじゃなくてアフリカの現実考えるとね、暗黒大陸と呼ばれて久しかったわけですよ。最近あまり呼ばれないけど。うん。 で、それぐらいさっき言った通りもう西洋王所にもう 分断されて 支されてましたよね。はい。そうですね。 そうするとどうしてもね、アフリカの現実としてこうあったらいいのになっていうのが うん。 日本政府のように長い長い政性を持ってて、今石政権のおかげでもう正当性がぐちゃぐちゃになってるけども、元々は うん。はい。 天皇陛下のご存在と共に長い政党性を持ってる。民主義もちゃんとある。石総理というも一応総裁で選ばれてる。だからひっくり返すためには臨時総裁やらなきゃいけない。政党性を確保しなきゃいけないっていうような状態にないから うん。うん。 ずっと支配されてきて 移民族に そうあれかしが政府の発表になっちゃうと うん。 だから例えば日本政府で行ったらですね、あのお米の値段があ農家にとっても少々にとってもちょうどいい値段になりましたっていうに突が発表してよく来たらこうあったらいいのになと思いましたということになるっていうのは はい。 これは実はアフリカだけじゃなくて同じように支援されてきたラテンアメリカでも実はあることで うん。はい。 だもう1 回言うたそんなのは世界の常識なんですよ。 で、日本政府特に国民の税金扱ってる外務省がそれ知らないってことはありえないので うん。 だそれを対処できてないからこうなってるんで うん。 で、従って少なくともこのホームタウンっていうのは完全に誤解を招いて そうですね え。日本の日本人の感情もこれ狂わせてるでしょ。 うん。 つまり はい。 ショックな事実の1 つは例えば単ニアの代表的な新聞がね うん。 もうあの目出しには僕も開けれたけどそのチピアンデケツってね、デケツあるいはデケあるいはデケーションっていうのはいろんな意味があるけどこの場合はうん 健上したと はい ね日本政府はそのジャイカーは日本政府の一部だから日本政府は日本の町をタンザニアに健上してくれたんだと でここは別に修正何もされてないんですよ。 つまりナイジェレはなぜ一応これ修になってないけどカレクションって出したかというと、これは政府の公式発表だから はい。 でもBBC の美ジンコ版もタンザニアタイムズもこれま、わ道の銃の元にあるから修正って言っても簡単ではないわけですよね。 うん。はい。 ね。そうするとこのタンザニアの一新聞が行ったことであっても日本人で今タンザニアが好きって言える人なかなかいなくなったんじゃないですか。 うん。 少なくともネットに普通にアクセスしてネットが別に特別な世界じゃなくてネットはもうごく普通の市民の国民のツールじゃないですか?市民国民のツールでしょ。 はい。うん。 そしたらザニア素敵な国ですねってこの言える人思える人が今激減ですよね、日本で。 うん。 すると 日本と鍛有効に真逆じゃないですか。 うん。 真逆の結果をこう産んでるわけですよ。それ SNSのせいですか?違いますよ。 元々このホームタウンンっていう制度が あの誤解を含むものだし、それからそれを 修正する時に英語を使ってちゃんと修正し ないことに問題があるんであって、その 結果としてうん。ネットっていう手段を 使って広まってるんであって、中止しない とダめです。うん。 で、これはあの僕の知る限りだとミ浦み厚生制作も外務省に直接ちゃんと聞いてくれてるんだけど、僕が聞いてる水面化の動きではあります。すでに。 はい。 中止すべきじゃないかと。で、これを私たち国会議員がはっきり言わないといけないです。 うん。 で、ま、僕は言ってるわけですけど、その上でね、これ、あの、さっき言った通り、僕は海外市長から帰ってきて、帰ってきてっていうのも実は日程短縮して帰ってきたんです。フランス 1国、フランス政府と話し合って、フランスはなんとか分かってくれて、ま、あの、予定をキャンセルして うん。 え、ていうか、あの、十分な時間を置いてですよ。 キャンセルをしてフランス1カ国を後に 回して縮めて帰ってきたのはこの日本au 有効連盟の僕は1日過ぎないけど幹部の人 から英語で直接アフリカ側と話できる 国会議がなかなか少ないのでえ人が全然 足りないのですいませんが帰ってきてくれ ませんかって言われてそれで帰ってきて うん それで このアフリカの首脳と話合ったわけ ですけど、悪い予感がしてたのはね。 はい。 最初からあのこうやって僕は海外と縮めて帰ってきますって言ったらですね、外務大臣政務官ね。で、え、実は国民にとって政務官は実はあまり認識がないと思う。それからもっとはっきり言うと天皇陛下の認証感じゃないんですよ。 うん。うん。 大臣と副大臣は天皇陛下の認証、つまり天皇陛下から事例をいただくわけですけど、政務官はそれすらないんですよ。だから、ま、大臣のアドバイザーみたいなもんですよ。でもなってる本人はすごくこう誇りにする人がいて、なんでこなしたかと言うと、その外務大臣政務官から僕は直接ね、すごい嫌な顔されて、あの、ここで再現したくない言葉も手言われたわけですよ。 ね、こんなの議が入って欲しくないと。これは外務省でやってんだと。自分たち外務大臣と外務大臣ね、それと副大臣と政務官でやってるんだと。あと外務省の官僚でやってるんで議論が入ってきて欲しくないって言われて結 ええ。ええ、 呆れたんだけど、その時悪いおがしたのはこちらはあくまで議員外交だから アフリカの首脳にしたらやってきた時に日本政府とも話したいし、 それがメインだけど議会とも話したいわけです。 はい。そうですね。 日本の議会、国会は長い歴史持ってるし うん。 だから チャンネルが違うわけですよ。 うん。うん。うん。 チャンネルが違うね。だから元々そのホームタウン構訴なってこっちは知るしもないわけですよ。 うん。で、実際僕は1 つのアフリカの経済機構と 2 つの国、例えばその中には小室って国があって、小室って国知ってますか? 小室?今後じゃなくて小室ですか? はい。あの、今後ともあの、話はしましたけど はい。 小っていうのはここです。ここ。ここまガスカルの はあ。 北。これあのたくさんの人までできてんですけど。 はい。うん。 この小室や。 それから今浦来が言ったその今後のうちの小さい法ですね。今後共和国、え、今後 2 つあるんですけど、そのそれと経済機構と話したけど うん。 そんなあホームタウンがどうちゃらって話なんか出るわけもないし だから外務省あるいはジャイカから一言の説明もなく うん。 説明はないのはこれは実は当たり前で外務省自身もほとんど関心なかった。 うん。 ジャイカを聞いてる人ってのは外務省の中の国際協力の専門感だけであって、つまり今あると別に変わんないから はい。 これはですね、あの元々第 5 回のアフリカ開発会議の時に安倍イニシアチブって安倍さんの構想としての文化交流、教育効力を考慮しましょうねっていうことが出たんで その続きで別に中身変わってないから うん。うん。 外務省もそのあまり関心持ってなかったんですよ。 ただしこれが騒欺になり出した時にすぐに動いて うん。 この国際共通これ違いますと今まで別に変わってませんって発信すべきだったの。それをしてないから SNS のせだけにしてるから今今みたいなあ困った状態になってるんで一旦全部中止しないといけないです。 うん。 ね実はこれが経緯でえ、僕のブログにはそのお前のせいだってことも含めて、え、知ってたはずだとで知らなかったら大問題だ。 あ、知ってたらもっと問題だってのはもう あのこれブログは独自のサーバーで運営し てるんでこれはダウンしかねないほどの ことになってるんですけど事実傾向はこう です。でただしもう1個大きな大きな問題 があってえ1本が長くなりすぎ ます。はいました。では今回の内容は以上 にしまして今日はこちらですね。初めてお 目です。まずですね。 はい。 ちょっとこれ手に持って触ってみて。 はい。 これ打ち合わせなしな。その触り方。 そラサラです。 もうちょっとこういくしむように触ってくれるの期待したのに。いや、 これはiPadか。はい。どうでしたか? はい。あのサラサラした手触りが優しいこう手触りだなと思いました。 あの、なんとなく、あの、誘導面してるようでだんだん そんなことないです。 あの、僕はあの、めげてきたので 話を戻すと、 これ僕の本当に考えた通りの手触りに仕上がりました。 はい。 えっと、私はあの、電子書籍も大事にしてるけど、こういう本当の本の食感とか持った感じとか、それから電車の狭い席に座って、あるいはあの、混での中で立ったままでもこうやってじゃないですか。 コボンって。あと値段が安い。 すごく大事にしてるんですけど、その通り に仕上がりました。で、この帯も自分で 考えて、え、作りましたけど、帯外すと こうですけどね、これ、あの、中に、中身 に行く前にまず、あの、外の話ばっかりし てますけど、この帯に書いた気力を失う人 、生きる理由が分からなくなる人、そして 惑う母、辛い父に捧ぐ。懐かしくて 真っさらな日本人の物語って、これ、あの 、出版社が書いたんじゃなくて、これ僕の 本音なんですよ。 で、今もう石総理のこの悪影は大きいですけど、絶望の時代が続いてますから、もうそういう人に 1番読んでほしいです。 うん。 で、この仕上がりがこうだんだんこう固まってきた時に頭の中に突然浮かんだ国際共通をアウジェンっていうのは、ま、宝物とか宝石とかそれからま、これは僕の勝手な子供のイメージだけど、我ちっちゃいものね。 で、今は真夏ですけれど、やがて来る冬で 、そこの宝物で時の経過 一晩の中に100年が 埋もれている。で、それも全部表紙にし ました。今日はもうこの表紙の表紙と帯の 話しかできませんが はい え、いよいよ発観です。 発観って汗が出るんじゃないんですよ。 僕としては、ま、文庫音に作家生命をかける人はいないと思いますが、私はその心境です。 なぜかと言うと、冒頭にですね、文庫本としては極めて慰例だと思うんですけど、こういう私なりの文学論を少年時代からの、ま、すごく平異にしてここに書き込んでて、それも含めて読んでいただければと思います。 はい。 はい。こちら会があるんですね。 うん。えっと、トークとサインと両方やることになってそと今やっぱり世の中厳しくてトークやるなら、あ、回避が入れますということを出版者を通じて書店から言われてちょだったんですけど、え、参加費が 2000 円なんですが本題を含めてんですよ。 はい。本がついてきますね。 はい。あの、だからサ&トーク会に逆貨 トーク&サ院会に来られるとこの本が みんなに配布されるわけです。だからもし も買ってらっしゃる方はすいませんが、 あの2冊目だと思っていただければと願う んですが、これあの文庫本で少し安いです けど1100円なんですね。消費税込めて ということはあ、3回費は900円ですね 。900円が決して小さなお金だと思って ませんだ。 非常に心苦しいですけど、定数が 80何人?80 名ですね。 うん。ごかけられてるんで。 はい。 えっと、今日の昼、 そうです。なのでアップアップする時にはもう 今日の昼はい。この動画アップされてる時には多分僕のブログになんとか載せられてると思うんで、あの、自分で言うのは何ですけれども、多分 80人ですから うん。すぐ埋まっちゃう。 あっに埋まっちゃうと思うんで、え、もしも関心ある人は、あの、早めに考えてください。 はい。 はい。では本の紹介以上にしまして、え、続いて独立講演会のご案内です。 9月27 日東京ビッグサイトで開催されます。こちらの申し込み現在受付中です。 9月の3日、13 時までとなっています。是非お越しください。 9月27日のタイミングっていうのは本来 臨時総裁戦が行われてる最中かもう行われ てなけれゃいけないと思います。え、この 臨時総裁戦を両院総加で決めるまでに 水面化の動きがあって、それは月刊花田に 詳しく書きました。これあの出たばっかり の月管花田ですけど、ここは例の例のって いうかいつもの連載コラムですけどここに ま、あの花田編集長に無理やり頼まれて もう全然書く時間なかったけどここにです ね議員総会っていう場で本当は何があった のかえズバり言うと臨時総裁戦をこの有村 は子両院議員総会長があ いきなり唐突に提案するまでに森山幹事長からこっち側に、え、総務会長や成長会長いますけどと連携してたっていうことをここに、え、私は先に思って書きました。 うん。 それで、え、それを潰そうとする動き、例えば石総理から解散するぞっていうのは本人はおっしゃらないけど、さすがにね。 え、ひたしひ下と来たり、それから名でこの 署面を出させるからそこに、ま、僕は当然名で賛成と臨時総裁やるべきだ。賛成って書きますけど、もし書いたら次の選挙で公認しないかもしれない。衆算問わずっていう脅しまで実は実質的にかけてますよね。 でもこの9月の27日の 、え、独立公演会の時にはこれがもう行わ れていないといけないです。で、行われて いた場合、行われていなかった場合、 いずれにしても皆さんとお会いして目を見 て話すのはものすごく大事なことになり ました。おいでください。で、戦いは本番 はやはりこれからです。今までもずっと 本番の戦いですけれども、この石政権は 倒れます。あるいは倒します。でもその先 がもっと問題ですね。で、それを考えれば 、え、 この時に言うのかと思われるでしょうが、 どんなに嫌いな人でもって嫌いな人こそ私 を通じて住民主党員になってくださってい ます。等はまだ発表してませんが、4年 連続数第1位です。で、え、その上で 改めて党員数が増えていくっていうのが これだけはっきり言ってる私には ものすごい圧力がかかっていますから、 それに抵抗するのは、抵抗できるのは党員 の方々しかいません。え、できればこの問 になることを決信して独立講演会におに なるか、ま、それはあんま望んでませ んじゃなくて9月に実際お会いして私の話 を4時間半の朝釈にわってお聞きになり ながら皆様の質問にもどうやって答えて いるのかを確認した上で考えてください。 どうぞ。 はい。そして継続の方も、え、合わせて下 の、え、概要欄説明のURLから新規の入 と継続のご案内を行っておりますので、 そちらをご確認ください。お待ちしてい ます。そして最後にチャンネル 登録シリーズですが、今日から新しい シリーズが始まりますね。 ま、あの今回の海外も地球を実質一周した んですよね。はい。 で、それが実は同期じゃなくて、この視聴者から頂いてるブログへのコメントの中に、この世界で青山さんの言った国を一言で言うとどうなのかと、 その話を期待しますと。 うん。はい。 いうことに加えて三浦市長からそこで飲んだ酒についての話もしろと一緒にしろという強い要求が ありましたので はい。 え、そのシリーズを新たに始めたいと思います。 はい。 それぞれの国の方々、誠に申し訳ないけど、たった一言でその国を言い切っちゃいます。 はい。 始まりはスペインです。 スペイン。はい。 スペインからスタートですか? これはその一言をまず同でやってその次の回にそれを読み解くと なるほど。 スペインを一言の一瞬の動作で言うとどうなるかと言うと はい。 はい。 何でしょうか言は? 当ててみてください。 はい。はい。魅惑の国、スペイン 解説は次回です。 はい。はい。 はい。え、 今日は 今日は ど辺り? そうですね。誰にお願いしましょうか? え、スペインに、え、レアルマドリッドっていうあのサッカーチームがありますね。 はい。 このレアルっていうのはなんとなく英語のリアルって似てるから誤解されますけど、これ英語で言うとロイアルってことですね。 うん。あ、そうだったんですね。 はい。 で、え、ここのサッカースタジアムで、え、興奮して、え、僕の肩を叩いたり、首を揉んだりしたよくわかんないどっかのおじさん。 スペンジンですか?スペ、あ、あれは間違いなくスペンジンだと思いますが、 はい。 はい。え、この方に、え、名前もわかんないですけどお願いします。 はい。 はい。 え、ご覧の皆さんもチャンネル登録とそしてグッドボタンお願いいたします。今回もご視聴ありがとうございまし。 ありがとうございました。 [音楽] お [音楽]

「ニュースの尻尾」981回目は、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)で発表されるやいなや、主権者からSNS等で移民政策ではないかと大きく問題視され、抗議が殺到した「JICAアフリカ・ホームタウン」騒動についてお話ししております。

出演:青山繁晴(参議院議員)
   三浦麻未(青山繁晴事務所 公設政策秘書)

▽第166回 独立講演会@東京(2025年9月27日 : お申込みの受付を開始致しました)
https://shiaoyama.com/howto/index.php#howto02

▽2025年自由民主党・党員資格継続のご案内
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=5811

▽自由民主党への入党を新たに希望される方は、以下のURLから必要事項を記載し申込みをして下さい。
https://forms.gle/RSeWBxrfTKzs1HqH6

▽青山繁晴公式ウェブサイト
https://aoyama-shigeharu.jp/

▽青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road.
https://shiaoyama.com/

▽本チャンネルの広告収入は、チャンネル運営会社の運営費に充てられており、青山繁晴参議院議員は受け取っておりません。これは利益供与には当たりません。また、表示される広告内容は、YouTube側でプログラムされるものであり、本チャンネルとは一切関係ありません。

▽【字幕自動生成について】YouTubeの画面に字幕が出て見づらいとのお問い合わせがあります。これはYouTubeの動画プレイヤーにある「字幕自動生成ボタン」が何らかの理由でオンになっている状態ですので、動画画面の字幕ボタンでオフに切り替えていただければ字幕は消えます。ボタンはスマホの場合は「CC」と表示されています。パソコンの場合は、「字幕(C)」ボタンです。詳しくは下記をご参照ください。
https://support.google.com/youtube/answer/100078?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop

▽【お知らせ】現在、動画の低評価数が非表示となっておりますが、これはYouTube本体がハラスメント対策として講じたものであり、本チャンネルの方針や措置ではありません。

#JICA #移民 #青山繁晴