【最新映画ネタバレあり感想】大長編 タローマン 万博大爆発【おまけコンテンツ】
はい、今回はこちら、えー、大長編太郎 万博大爆発のネタバレありの無編集で好き 放題喋っていくやつをやっていきたいと 思います。うーん、面白い。なんだこれは ?ていう感じですね。はい。評価4.3 ですね。かなり面白かったです。あの、私 は、あの、この太郎リスナーさんに教えて いただいて、なんだこれはと思って、あの 、全編、あの、先に見てから、あの、映画 館に行ったんですけど、7分の作品じゃ ないですか?元々が。あの、コメントとか オープニング抜いたら本当3分とかそれ ぐらいのなんかボリュームの、ま、映像で はあるんですけれども、それをなんか長編 の映画でどうやるんだとちょっと私は不安 だったんですけど、全然心配する必要 なかったですね。なんかもう最初から最後 までなんかちゃんとちゃんとしてた。 ちゃんとしちゃいけないんだよな、太郎 って。だからファンとしてはどうなん だろう。ちゃんとしてるのは私はなんか すごいなんかあの伏線とかもちゃんと 散りばめられててなんかねちゃんと回収し てさなんか太ロマンの活躍もなんか ちゃんと見せるしなんか特にま文句言う ところがあんまりない。Cって言えば途中 ちょっと中盤で太郎があんまり活躍して なかったなっていうところはあるんだけど 、ま、それでもよ、それでもなんか他の 隊員とかね、なんかね、あの、新キャラの ね、見場とかもあって、まあまあ良かった じゃないかとは思うんですけれども。うん 。いや、でもストーリーなんてさ、合って ないようなもんだと思ってたから、あ、 なんかあんなちゃんとしたものをお出しさ れるとは思っておらず、なんかちょっと うわあって感じ。なんかうわ、うわって いうはい。でね、今回はね、なんか気重の 魅力がかなりなんかなんか全面に押し出さ れてたなっていう感じがしましたね。ま、 もちろん太マンもすごい魅力的だったしね 、出たらめだったし、あの水差し弾爵、私 さ、水差し弾爵正直ちょっとなんか最初 ビジュアルそんな好きじゃないなって思っ てたんだけど、なんか動いてるとこ見ると 好きになっちゃうんだよね。あの、水さし てくんの、また水をさしてしまいましたな みたいな感じで、あの、超好きああいうの なんか、なんか、なんか、あの、ほらボケ てやったぞみたいな感じ。こっちも ニコニコみたいな、あの感じがすごい 良かったですね。うん。あとはね、ま、 気重、あの、一番最初にさ、あの、3匹出 てきてさ、太郎に料理されちゃう3匹がい たじゃない。あの、あ、なんか鳥みたいな やつとドラ焼きみたいなやつとなんか火を 拭くやつなんだっけ?炎の切粉だっけ? なんかちょっと色々いたと思うんだけど あれもすごい良かった。あの料理シーン 最高すぎる。あそこ。あ、これ、これ私が 太マンに求めていた映像はこ れっていうのが一番最初になんかご提示さ れてきて、あ、これいい映画だ。絶対って 思いました。はい。あとね、敵の看部の デザインも良かったな。あの、えっと、 パンフレット私買ったんですけど、 パンフレットに幹部右左っていうあの顔の 真ん中にさ、あの鏡が貼ってあってさ、 あの右向いたり左向いたりするとさ、あの 顔がガラっと変わるやつ。あれデザインさ 、めちゃくちゃ良くないですか?なんか 関心しちゃった私。あのあ、よう考えたの このデザイン。あのアラ弾爵みたいになっ てる人ね。うん。なんかすごいなんか めちゃくちゃいいデザインだなって。 めちゃくちゃダサいんだけど、あの太郎 マンの世界観だったら全然通用する デザインだから、あ、いいとこにはめ込ん だなって思いましたよ。うん。あとは今 まで出てきた気重もね、出てくるのがね、 暑いですね。あの、私ね、未来を見たが 好きなんですけど、あの、未来を見たって ほら人になんかね、あんまり良くない未来 を見せたりとか、あの、結果を教えちゃっ て人のね、あの、なんかなんだろう、挑戦 とかそういうのを添いでいくみたいなそう いうキャラなんだけど、今作は結構なんか フィジカルで戦わされてて、普通になんか 殴ってるところをなんか見せてくれて、 ああ、未来を見た。そういう戦闘は多分 あんま得意じゃないと思うのに、あ、 頑張ってるなと思って可愛かったですね。 全キャラもうちょっとなんか動いてるとこ 見せてくれても良かった気がするけどな。 なんかほら午後の日とかいたっけ?午後の 日?明日の午後だっけ?あれ何だっけ? 午後の日だっけ?あのなんか話し合い ばっかで全然進まなくてあの太郎にやられ ちゃったあの怪人。とかも結構好きだった し、なんかあのなんだっけ?し、失速の目 だっけ?あ、ちょっとごめん、ちょっと 適当言ってごめんね。あの、今むムック じゃない。パンフレット見れば分かるん だろうけど、ちょっと見てるとテポ悪く なるからこのまま進みます。い、なんか 魅力的なね、基重がめちゃくちゃ多いから 、もうちょっとなんか出番あっても良かっ たなって思いましたね。はい。あとは ちょっと待ってメモを見ますね。あ、好き な新州。えっと、えっと、太郎が朝食を 取るところ。あ、そこね、あの、目玉焼き をね、あの、焼いて水を、あの、水差し 弾爵から拝借して食べるとこね。あとは 太マンが捕獲されるところ。あの、捕獲 っていうか、そのゲートが未来へのゲート が開いて、ほんでなんかそこに誘導しよう みたいな、あの、なんかね、ハンモック みたいなのでね、太郎を連れてくんだけど 、太郎がじっとしてるわけもなく、 はしゃぎ出すっていうね。超楽しいああ いうの。太郎全体的に良かったな。なんか ちょっと記憶喪失になった太郎もちょっと なんか弱々しくて可愛かったし。あの、 なんか出たらめ、出たらメ成分をさ、あの 、なんかちょっと調べる時にチクってする 時もさ、すっごい怯えてさ、うわ、 太ロマン可愛いと思っちゃったもん。 あとは、ま、あの3Dメガネをかけてくれ みたいな。あ、3Dメガネじゃないか。 あの、赤青メガネな。なんな、何て言うん だっけ?あれ、なんか3Dメガネみたいな 、そんなかっこいい名前じゃないよね、 確か。何だったっけ?ちょっと待って。 パンフレット一瞬ちょっと確認するね。 ごめん、ごめん、ごめん。えっと、そう、 あれさ、持ってたらさ、すごいなんか かっこいいアクションシーン見れるのかな ?なんか作ってもう1回見に行きたくなっ ちゃうんだけど。あれ、これか。えっと、 飛び出しメガネ。そう、飛び出しメガネを つけてくれってあのね、作中で言われて 配られてねえっつうのっていうね。あれ、 飛び出し目がね、配ってくれてかなんか いや、これから見に行く人はてか、ま、見 た人しかこの動画見てないか。あの、絶対 飛び出しメガネ持ってった方が楽しめるよ な。いや、飛び出し眼鏡ネで見たかった あの映像。もう1回行くかな?全然もう1 回見に行ってもいいぐらい面白いな。 うんと。 あとは、あ、あとはいいところ。えっと、 出たらめながら結構メッセージ性があり ましたね。なんかその地底の人たちだっけ 言ってたの。なんか子供の頃はみんな しっかりと起立を守れちゃんとしろと言わ れるが大人になってからはなんかえっと 個性を出せたのなんかね言われるのは いかがなものかみたいなセリフがどっかで 入ったと思うんですけれどもま確かにその 通りでございますと太郎ねこういうなんか ねタらめに混じってなんかちゃんとした メッセージ性をねご提示してくるから ちょっと腹立つんですよね。素晴らしい 作品だと思います。はい。はい。という ことで、ちょっと後半ちょっとね、あの、 パンフレットのお話をしていきたいと思う んですけれども。買った?みんな パンフレット?パンフレット買った方が いいですよ。あの、買ってないなら今から でも買いてもいいぐらいのボリュームが あったと思います。結構ね、あの、怪人、 怪人じゃねえや。えっと、怪人じゃねえや とかちょっとごめん、口が悪かった。怪人 じゃないですね。えっと、基重のなんか 説明とか、あと基重の元のなんかプロップ みたいななんかこれが元になってますよ みたいなのがね、結構ね、詳しく載ってる んですよね。あの、水差し弾爵の元の なんか水差しとか写真が載ってて、あ、 これが元なんだみたいななんかしかもあの 縄文とかも、あ、これちゃんとなんか 逃走像あるんだって。え、これさ、私さ、 担がれてないよね。私このパンフレットに さ、実際はないのにあのある風の写真を 載せられてなんかこれが元ネタですよ みたいな。私担がれてるかこれ?担がれ てるとしたら相当面白いけどね。ほら なんかエランの持ってた武器のデザインと かなんかねデザインのなんか銅像銅像なの かな?これなんか像が実際にあるのかな? この岡本太郎美術館みたいなところに。 いや、なんかね、そういうのもちゃんと しっかり乗ってて、すごいいい パンフレットだと思います。これ 1000円以上の価値はあると思いますね 。うん。で、パンフレットね、これすごい んですよ。紙室がさ、その昭和っぽいの別 に昭和に生きてないから私何もわかんない んだけど、なんかさ、普通のパンフレット よりもなんか髪がペいというか、なんか 昭和っぽい。あの、ごめん。は知らないの にしっぽいって言っちゃうのは何なんだ けどなんか古臭い感じがするんだよね。 そういうとこもなんかこだわってるなって 思いました。あ、そうこだわってるといえ ばさ、あのさ、えっと、1970年代が 舞台でしょ。で、そのシーンだとほら画面 の比率がさ、なんか古い映像の比率なんだ けど、あの2025年、あの、ま、昭和 100年なんですけれども、昭和100年 はあの画面比率がしっかり横までピーンっ て伸びてるんで、あ、そういうなんか画面 的ななんかこだわりとかもあるんだなって 思いましたね。あとはプロップ。あの、 なんかね、その昭和の100年を描くのに 結構なんかプロップこだわってるみたいな 感じでなんかこ、こだわって るって言うのかな。なんかホームセンター とか100円ショップでいろんなものを 買ってきて組み合わせてなんかなんか ちょっと昭和100年っぽく作ってます みたいなのもパンフレットに書いてあり ましたね。はフリー素材をなんかひたすら 集めてなんか1500回ぐらい繰り返す だけで映画が取れちゃうぞって書いてあっ て1500回っていうなんかそういう ツッコみも入れられるっていうね。うん。 なんかね、結構ね、情報量が多い パンフレットでしたね。なんかね、その、 ま、1番最初に話したように結構ね、 ストーリーがちゃんとしてるじゃないです か、この作品。監督も監督もね、その辺は ちょっとなんか葛藤があったらしく、なん か出たらめなものを作りたいけど、ま、で もちゃんとしたものは作りたいと。ただ ちゃんとしようとすると出たまる、 出たらめじゃなくなっちゃうみたいな。 なんかその辺の葛藤の話もね、書いてあり ましたね。あとあのさ、エランの人、 エランの人ってパントマイマーらしいね。 あの人、ま、確かに作中のなんか動き ちょっとなんかうまいなって思った。あの なんか人間じゃない感じ、サイクの感じを 出すのがすごいうまいなって思っててで、 なんかパンフレットになんか普段は口を 動かさずに演技してるからこういう作品で 口を動かしながら演技するのがちょっと 違和感みたいなことも書いてあったりとか 。あとあの人さ、太郎のアクターもやっ てるらしい。アクターってほらあの中の人 ね。あの、確かに太郎のキモい動きあれ 普通の人間じゃなかなかできない。確かに パンマーが入ってるって言われたら納得 するよね。って思いました。はい。 そんな感じかな。うん。あの、なんか全体 的にすごい良かったですね。あ、良かった 。シーンもう1個書いてあったわ。その 最後さ、エランがさ、なんか太郎に 取り込まれるためにさ、あのグツグツの 太郎の太陽のなんか中に入っていくじゃ ない?あそこでさ、手が取れてさ、みんな がさ、あの、感動してうお、エランって いう、エラン、お前はなんていいやつなん だと思って見てたら、あの、残った手も 入れておきましょうみたいな感じで、急に ギャグで落とすっていうね。あそこ超 うまいなって思いましたね。あそこの ギャグパートね。会場でも笑い起きてた もん。すごいよ。いや、もう最初から最後 までニコニコな映画でしたね。もう大満足 です。あの太郎教えてくれたリスナーさん 本当にありがとうございました。いい作品 と出会いました。本当に私グッズも買っ ちゃったもんね。この太マンのあの アクリルスタンドフィギュアあの稼働式の あの芸術は爆発のあのシーンが再現できる 。えっと、アクリルスタンドBですね。を 買っちゃいましたね。あとは太郎マンの ガチャガチャも引いて、あの、寝っ転がっ てくついてる太マンを当てました。なんか どっぷり太郎にはまってしまっています。 可愛い太郎マン。ということで、ま、今日 はこの辺ではい。めちゃくちゃいい映画 でしたねっていうね。皆さんもなんかこの シーン好きだったよとか実はこうなんです よみたいなのがありましたらコメント なんかで教えていただけると嬉しいです。 ということで今日はこの辺でまた次の動画 か配信でお会いしましょう。えー、またね 。はい。ということで、え、チャンネル 登録や高評価、あとはDiscord サーバーもありますので、え、入って いただくと毎週木曜日ぐらいに告知が来 ます。木曜日の夜に、え、今週見た動画 じゃないや、映画の紹介しますよっていう 活動してますのでよろしくお願いします。 じゃ、またね。
毎週木曜日に映画関連の定期配信!
その他の配信も日程も告知するDiscordグループができました!
出入り自由なのでお気軽にどうぞ!
『https://discord.gg/wG36s4TyBm』
大長編 タローマン 万博大爆発(2025年製作の映画)
上映日:2025年08月22日製作国:日本上映時間:105分
配給:アスミック・エース
4.2
他の上映中映画を探す
あらすじ
時は 1970 年。
万博開催に日本がわきたっていたその時、2025 年の未来から
万博を消滅させるためにやってきた恐ろしい奇獣が襲いかかる!
でたらめな奇獣に対抗するには、でたらめな力が必要。
しかし、未来の世界は秩序と常識に満ち溢れ、
でたらめな力は絶滅寸前になっていた。
CBG(地球防衛軍)は万博を守るため、
タローマンと共に未来へと向かう!
監督
藤井亮
脚本
藤井亮
出演者
山口一郎
#タローマン #万博大爆発
映画『大長編 タローマン 万博大爆発』ネタバレあり無編集動画です。無編集だから15分ぐらいで動画あげられるの楽だ~~~~。
元々メンバー限定のおまけコンテンツだったけど、コンテンツがメンバー限定だらけになって新規さんがゲンナリしてしまうので、一般解放しました。暇つぶしで聞いてください。
メインの活動は毎週木曜日21時からのその週に観た映画10~15本紹介です。
過去の配信アーカイブはこちら。
主な活動内容
・毎週木曜の21時からの今週みた映画紹介配信
・月末の来月観る映画決める配信
・映画同時視聴配信(コラボ)
・最新映画を観るたび無編集でネタバレあり語りをする。
<LINK>
犬若丸かなめのfilmarks(観た映画)
https://filmarks.com/users/inuwakamaruVR
Twitter(X)
https://x.com/inuwakamaruVR
過去の配信アーカイブ置き場
過去の映画紹介パートのみの切り抜き
過去の映画同時視聴会コラボアーカイブ
主にアマプラ(Amazon Prime Video)やネトフリ(Netflix)、U-next、Hulu、Disny+で観られる映画中心に、youtubeで無料視聴でフル視聴できる映画も紹介していきます。#個人勢Vtuber #映画 #映画紹介
