NTTデータ×Google協業!株価への影響/楽天G赤字決算も株価続伸 なぜ?/三菱UFJ 上場来高値更新続く?/サンリオ 決算通過で上場来高値更新/東宝 鬼滅効果で株価続伸【サクッとマーケット解説】
皆さんこんにちは。オルぞです。ポ ブです。 サクっとマーケット解説。今週のお題目はこちらでございます。 門安にはどうでしたか?僕はずっと友達の犬とかけかこかけやってました。 それでは早速1 つ目のニュースから見ていきましょう。 13日NTTデータとGoogleがAI エージェントを共同開発すると報じがれたことを受けて NTT の株価が年来高めを連日で更新したんです。 おお。NTT さんの株価も復活の鳴らしを当てましたか。 はい。AI の性に着目した会は先行したようなんですが、 15 日時点では利益確定売りも出ているようなんですね。 NTTUまでのAI エージェントが誕生すると何ができるようになりますか? 今回50種類以上のAI エージェントを世界で販売するとしており、金入りなど核業界に独化したサービスを展開し人材不足も解消するとしているんですね。 く、僕はご飯食べてコロコロしているだけなのであまり使い道がないかもしれません。 12日25年6月の最終撃1244 億円の赤字を発表した楽天グループの株価が続進したんですね。 赤字なのに右肩上街が外でめちゃくちゃじゃないですか。 はい。2 月高値以降様子見ムードが続く中、携帯の改善を受けて見直しが入っているようなんです。 お、楽天モバイルを使う人が増えてきたんですか? はい。 楽天モバイルの契約が着実に伸びており、全回線で 900万件を突破したようなんですね。 わほん天の幽体もらってすぐ売った友達の犬はいながらした唇噛しめていると思います。 15 日2025年に6月期のGDP 成長率が市場予想を上れしたことを受けて三菱 UFJ フィナンシャルブルークの株価が上場来高めを連日で更新したんですね。 株価が上がっているのはですか? はい。 日銀がリアに踏切りやすくなるとの味方が金融市場に広がり、金利上小メリットセクターである銀行株部への資金流入に弾みがついたようなんです。 TDP が上かったらなんでニしやすいんでしたっけ? ニは景気の上昇に伴インフレを抑制する目的で実施されるんです。ただ今後はトラント関税の影響で GDT が悪化する可能性もあるので注意が必要なんですね。 よくわかりませんでしたが一旦僕のお小遣いも当て欲しいです。 15日前週の決算が交換された 3 用の株価が絶好調に推移しているんですね。 ワンわきキーちゃんの50 周年効果ですか? 今年はマイメロディちゃんとクラビちゃんなんですね。今回の決算では 2026年3 月期の定席と配当予想の情報修正を発表をおキャラクタービジネスなどの成長性の高さを評価した会が続いているようなんです。 ちなみに配当ってどれくらい上がったんですか? はい。26年度3 月期の年間回答予想は前期費プラス 7円の60円としているんです。 回答はよくわかりましたがイさんはキャラクター詳しくてド引きです。 13 日東方は前日の7 月工業成績速報において工業収入が前同期費 3.3倍のおよそ225 億円となったと発表したことを受けて株価が続進したんです。 3 倍はやばいじゃないですか。これは鬼滅効果だと思います。 そうなんですね。7月に上映開始した劇場 版鬼滅の刃現状編第1章座最愛6 月上映開始の国報などのヒットが工業収入 に起与したんです。これまで過去最高だっ た20年10月のおよそ166億円を 上回り月成績として歴代最高となったん ですね。ウに今年は暑すぎるので他の犬 たちもNetflixとかを見てると思っ てました。今週のサクっとマーケット解説 は以上なんですね。 その他のニュースは松井証券マーケットラボを見てみてください。 気になる銘柄やニュースがあれば是非コメントで教えてください。もし何もなければサブスクで見れるおすすめの映画でも書いておいてください。 それではまた来週お会いしましょう。
松井証券 マーケットラボについて
https://www.matsui.co.jp/tool/market-lab/
0:00 今週のお題目
0:14 NTTデータ×Google協業!株価上昇は本格化?
0:57楽天G 携帯事業の改善により赤字決算も株価は続伸!
1:33 三菱UFJ GDP向上で上場来高値更新 株価好調は続く?
2:16サンリオ 決算通過で上場来高値更新
2:52東宝株価続伸!鬼滅の刃効果で興行収入過去最高
3:33 クロージング
#投資情報 #わかりやすい #アニメ
サクッとシリーズ「パグ&ボルゾイと学ぶ サクッとマーケット解説」では
解説役のボルゾイさんと投資初心者のパグ君が
投資に関連する直近のマーケット情報をサクッと解説します!
おちゃめなパグくんと一緒にマーケット情報や投資の知識を勉強していきましょう!
■nankaiine.official
https://www.instagram.com/nankaiine.official/
■credit
COEIROINK:繰推亭そそる
■ 監修
松井証券マーケットアナリスト 鈴木翔
◇過去の動画はこちら◇
【8/12】NTT増収減益の決算 2つの課題/三菱重工 上場来高値更新の理由ほか
https://youtu.be/p6bBtnZEYnk&list=PLURYJwnSDcM4dW6dhAQlziG3cruQCT51A
【8/4】オリエンタルランド決算で株価反落/高配当銘柄JT&商船三井増配も株価明暗
【7/28】関税合意も急落のトヨタは買い時?/三菱重工急騰に2つの材料ほか
【7/21】NTT 2300億円データセンターREIT戦略/三菱UFJ・三井住友に追い風のリーマン級金利高ほか
【7/14】NTT過去最大規模の外債発行なぜ?/楽天G投資判断引き上げのワケほか
https://www.youtube.com/watch?
v=X5_MEJbeQE8&list=PLURYJwnSDcM4dW6dhAQlziG3cruQCT51A
【7/7】7月以降のトランプ関税&トヨタ株価動向/NTT株価動向&注目ポイントほか
【6/30】日経平均4万円台回復!半導体株が全面高/名村造船所など造船株がテーマ化ほか
【6/23】日本製鉄USスチール買収完了/CPI・日銀通過で三菱UFJの株価は?/ソフトバンク×TSMCほか
【6/16】三菱重×防衛株再燃/円高でトヨタ下落&海運は上昇/イオン3分割&優待拡充ほか
サクッと学べる投資のメディアは松井証券株式会社が提供するYoutubeチャンネルです。
「投資を始めたいけど、一歩が踏み出せない…。」
そんな投資初心者の皆さまへ向けて、
「サクッと簡単に学べるコンテンツ」をお届けします。
メインチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/@MatsuiSecurities