【ChaO感想レビュー】人魚と人間のラブコメディ!?STUDIO4℃の新作アニメ映画の感想をざっくばらんに語る!【前半ネタバレ無し】
Aガチャオ感想レビューやっていきたいと 思います。こんにちは。アニメ語り チャンネル落ダ文化でございます。 よろしくお願いします。ということで、え 、今回は、え、8月16日公開のアニメ 映画チャオの、え、感想、え、レビュー やっていきたいと思うんですけれども、え 、ま、この作品はですね、鉄コリートだっ たりとかマインドゲームのですね、制作 スタジオである、え、スタジオ4度Cです ねの、え、オリジナルアニメということで 、ま、スタジオ4度Cといえば、え、 アニメーションとしての魅力を追求した ような、え、結構尖った作品とか、ま、 映像表を追求したような作品っていうのを 、ま、多く作るスタジオだなっていう風な 印象を、ま、個人的には持ってるんです けれども、え、ま、今回は、え、人魚と 人間の恋模様を描いた、ま、ラブコメ作品 っていうところで、ま、リトルマーメイド とか、まあ、なんか瀬戸の花嫁とかそう いう人魚系のラブコメありますけど、ラブ コメというかラブストーリーありますけど 、ま、今回は、ま、どういう作品になるん だろうなっていうところで、ま、見てき ましたと。で、一応その前半は、え、 ネタバレなしで、え、感想を語りまして、 で、後半に関しては、え、内容に触れ ながらちょっと感想を語っていければなと いう風に思います。 [音楽] はい。え、ではまず、え、ネタバレなしの 方で語っていきたいんですけれども、え、 ごめんなさい。正直面白くなかったですね 。うん。ちょっと、ま、話としては、え、 人間と人魚っていう2つの、え、種族がい て、で、ま、元々はそこまで親密な関係で はなかったけど、えー、ま、主人公と、え 、人魚の姫がですね、ま、急に結婚する ことになって、で、ま、2つの国が、え、 見守る中2人の声が進展していくみたいな 、そういう、ま、話なんですけれど、結構 そのストーリーの、え、展開のさせ方が かなり唐突で、で、ま、舞設定だったりと か、ま、展開とか、ま、いろんなことに 対する説明が全体的に少ないんで、結構見 てる側としてはついていけないなっていう 風に感じちゃいました。で、ま、さらに、 ま、基本的には人魚と人間のラブ ストーリーなんですけど、種族を超えた恋 みたいな、ま、そういう壮大なテーマって いうよりかは、ま、その急に結婚すること になって戸惑ったりとか仲良くなったり、 まあ喧嘩したりみたいな。ただそれだけの 話でその一種族ならではのハードルだっ たりとか、え、ま、スケールを広げるよう なその山場とか展開みたいなところは、ま 、なくて、ま、基本さらっと終わるみたい な感じのストーリーだったんで、あんまり その人魚と人間の恋っていう風にする必要 があったのかなっていう風に感じちゃう ようなストーリーもちょっと個人的には マイナスでした。うん。で、ま、映像の方 ですね、ま、スタジオ4ドしといえば、ま 、映像表現っていうところが特徴的な、え 、スタジオではあるんですけど、ま、映像 の方は一応かっこいい場面は、え、と々 あってそこは良かったんですけど、ただ、 ま、その映像1本でお勧めできるほどの うーん、すごさみたいなところはちょっと あんまないかなっていう風に感じてしまい ましたね。うん。まあ、なんかその ダイナミックな映像だったりとかうん、 引き込まれるようなカットみたいなところ も、ま、そんなに多くはなかったかなって いう風に感じちゃってうん。ちょっと微妙 でしたね。うん。ま、キャラデザはね、 あの、全然個人的には、あの、嫌いとか じゃなくて、ま、いろんな投資のキャラが いてコミカルで面白かったんで、そこは 全然マイナスないんですけど、なんか映像 のところが、ま、もう1つなんかすごい カットみたいなところがあると、ま、 ストーリーをカバーできるような作品に なってたのかもしれないなっていう風には ちょっと感じましたね。ま、あとは やっぱりちょっと声ですね。あの、これは 予告でも色々言われていたかなと思うん ですけど、やっぱりあの、うまくなくて、 で、ま、うまくないのは別にいいと思うん ですけど、あの、映像ともやっぱり フィットしてないんですよね。なんで だいぶ結構浮いてるなっていう風に感じ ちゃってて、それもその作品に没入でき ない要因になってるなっていう風に ちょっと感じてしまいました。うん。なの で、ま、ちょっと全体としてうん。 あんまりちょっとお勧めできるかって言う と結構微妙な作品だなっていうのが ちょっと感想ですね、個人的には。うん。 ま、アニメーションとしては独特でかっこ いいシーンも中にはあるんで、ま、 スタジオ4ドCのファンの方だったら、 まあ、一応見て見てもいいかなっていう風 には感じるんですけど。そうですね。て いう感じですかね。ちょっとま、ネタバレ なしとしてはこれぐらいの感想したいと 思います。 はい。え、ではこっからは、え、ネタバレ ありで、え、内容の方を、え、具体的に ちょっと触れていこうかなって思うんです けど。うん。ま、やっぱりそのストーリー 展開の唐突さっていうところが個人的には 1番ちょっとマイナスポイントかなって いう風に感じまして。で、ま、その、え、 ストーリーとしてまずいきなりその結婚 するところから始まって、で、ステファン が、え、なんで魚と結婚しなきゃいけない んだよみたいに困惑してる中、チャオが、 え、あなたがずっと一緒にいよって言った んでしょうみたいな風に言って、で、ま、 それがその謎のポイントとして、え、終盤 、え、明かされることになるわけなんです けど、で、その謎っていうのが、え、実は 子供の頃に、え、卵の状態の茶にあってい で、え、そのずっと一緒にいよっていう セリフをですね、子供の頃に、え、実は 言っていたっていうことが、ま、明らかに なるんですね。で、その子供の頃の約束 っていうのをチャオはずっと覚えていて、 大人になって、え、ステファンの前に現れ て結婚しようっていう風になったっていう ことが、ま、明らかになるわけなんです けど、ま、正直この展開っていうのは、ま 、普通に予想できる展開なんですよね。な ので、えっと、結構分かって気持ちいいっ てなるほどのものではないなっていう風に ちょっと感じちゃいました。で、それ以上 にその序盤から展開される唐突な結婚生活 っていうところに気持ちが個人的には全然 入り込めなくて、で、作り手側の狙いとし てはもしかしたら、え、その謎が明らかに なることでそのモヤモヤっていうのが反転 して快感に変わるみたいなところを狙って 、え、やっているのかなっていう風に思う んですけど、正直そこが、え、ま、その モヤモヤと会感のバランスが全然その釣 合ってないなっていう風に感じちゃいまし たね。なんでま、その、え、謎が明かされ たところで、まあそうでしょうね ちゃって、ま、モヤモヤは解消されない みたいなちょっとそういう風に感じちゃっ たのが1番大きなマイナスポイントかなっ ていう風にちょっと感じます。で、もう1 つは、えっと、ま、ちょっと細かい ポイントなのかもしんないんですけど、 その最初の、え、チャオとステファンが 出会う前のその人間と人形の関係性って いうところがあまりちょっとよくわかん なかったんで、ま、2人の結婚を世間が 半ば強引に押しるっていうような展開にも あんまりピンとこなくてですね。うん。で 、ま、その序盤でC社長、え、造船会社の C社長と、ま、人魚の王である ネプトゥーヌス国の、ま、階談があって、 で、ま、その階段の様子では、ま、その 両国の関係性っていうのはあんまりまだ 有効ではないみたいな描写として、ま、 描かれてるわけなんですけど、ま、 そもそもとしてその階段っていうのがどう いう背景とか目的で組まれたのかなって いうのがちょっとわかんなかったんすよね 。ま、例えばその、え、ネプトゥーヌス 国王が、ま、スクリに対する講義で、え、 その造船会社の社長であるC社長と怪談を 組んでいて、で、C社長が、ま、それを、 ま、さばいてるみたいな感じなのかとか、 逆に、ま、人間側のC社長が、ま、人魚も これからは人間界で暮らしてみたいな思惑 で、ま、提案としてセッティングした階談 なのかっていうのがちょっとね、よく わかんなかったんで、ま、それがちょっと ピンとこなかったので、あの、2人の結婚 が持つ世間的な意味っていうのがあんまり ちょっとわかんないまま進んでたなって いう風に感じたんですよね。で、さらに 言うとC社長はあの、当初、え、新型の スクリュ、新型ジェットには反対派だった はずなんですよね。ステファンの企画書も ね、全然こんな売れるわけないみたいに 否定してたんでなのになんか急に推進する ようになったっていうところのその 心代わりの理由が全然わかんなくてね、急 に2人の結婚も後しするようになったし 新型ジェットをこれからどんどん作って いくぞみたいになっていった。そこが わかんなかったんすよね。ま、そこは結構 細かいポイントなのかもしんないんです けど、ステファンも最初はその、その 新型ジェットを作れるからっていう理由で 結構しぶしぶ、え、チャオと付き合ってた ところはあるかなと思うんで、そのC社長 の、ま、心代わりの部分っていうのは結構 気になってしまいましたね、個人的には。 あとはやっぱりそのラストに行く前の喧嘩 のきっかけっていうところもかなり ちょっと適当さを感じてしまいまして、 あの、ま、急にロボットがね、暴走してで 、それで船が壊れてプレゼンが台無しにな るっていうところで、ま、正直そのね、 展開は全く感情移入できないですし、それ で喧嘩になっちゃっても、ま、ああ、喧嘩 しちゃったぐらいにしかちょっと個人的に は感じなかったんで、うん。あんまり 入り込めなかったっすね、そこは。うん。 あとはやっぱりその人魚である必要性が ないなっていうところが個人的にかなり 引っかかっちゃいまして、ま、よくある そういう種族感の一種族感の恋っていう ところで言うと、ま、人魚ならではの制約 弊害みたいなところがハードルとして書か れて、で、それを乗り越えていくことで、 まあ2人は結ばれて一緒にやっていける みたいなのが結構王道の書き方かなって 思うんですけど。ま、そういう制約や弊害 みたいなところっていうのはあんまり書か れてなくて、なんならチャオはあの人間界 で普通に生活できちゃってるんですよね。 で、ま、一応その知識としてあの人間界の こと知らなくて、それで、ま、トラブルを 起こすみたいなことはあったんですけど、 ま、基本的には、まあ、何の問題もなく やっていけるっていうところで、ま、だっ たらあんまりその人魚、人間と魚のハーフ であるっていう必要あんのかなっていう ところはちょっと気になっちゃいましたね 。で、あとはそのステファンがチャオと 真剣に向き合う時ってチャオは大体その 人間の姿になってるんですよね。で、設定 としても親密度が上がっていくとその チャオは人間の姿を保てるようにな るっていうところになってるんですけど、 なんかそれって結構その人魚だからいいっ ていうんじゃなくて、ま、人魚だけど人間 の時が可愛いからまあオッケーみたいに ちょっと個人的に見えちゃってだったら まあね、人魚である必要ないんじゃないか なっていうのも感じちゃいましたね。なん で、ま、どうせだったらもうその人間に 返信できるみたいな設定にしないで、もう 完全に魚のチャオの状態のまま恋をして いって、うん、見た目は魚だけど全然 チャオのこと好きみたいにしていった方が 尖ってて良かったかもなっていう風に ちょっと感じましたね。で、ま、ちょっと 色々こうマイナスポイントを語っちゃい ましたけど、ま、良かったポイントとして は、ま、その人間チャオのそのダンス パートの映像っていうところはかっこ よかったですね。格動感あって、で、あと 、ま、その魚チャオがスニーカー履いて 歩いてるところっていうのは面白かった ですね。お昼にこうスニーカー履いて るっていうのが良かったです。で、ま、 あとは、ま、上海の街並は結構一刻上溢れ てて良かったなっていうところはあるかな と思います。はい。ただまあそうですね、 全体として結構この作品は、ま、そういう 何センスさを楽しむ作品なのかなっていう 風には思ったんですけど、にしては ストーリーは結構普通のラブコメで あんまり尖がりとかはないんでうん。ま、 結構変なアニメとか映画個人的にすごい 好きなんですけど、これはまあ変っていう よりかは普通になんかあんまり面白くない 作品だなっていう風にちょっと個人的には 感じちゃった感じですね。うん。なんでま 、ちょっと結構微妙な感じでした。うん。 ですね。 はい。え、ということで今回は、え、映画 チャオ感想レビュー語ってきました。結構 ね、ちょっとこう低評価レビューみたいな 感じになっちゃって、あんまりどうなん だろうっていう感じなんですけど。うん。 そうですね。はい。ま、この動画が良かっ たら、え、チャンネル登録お願いします。 ということでありがとうございました。
「鉄コン筋クリート」や「マインドゲーム」などの作品で知られるアニメ制作会社STUDIO4℃。
今回は8月16日公開の新作「ChaO」の感想を語ります!
「人魚姫」を題材にした作品は様々ありますが、本作はどのような作品になっているのでしょうか。
0:00 オープニング・作品概要
1:16 ネタバレ無し感想
5:02 ネタバレ有り感想
#アニメ感想 #ChaO #アニメ映画 #STUDIO4℃