田久保市長「騒動全容見えてきた」とSNSで発言 その真意は?混乱市政の中で老朽化問題の図書館を視察(静岡・伊東市)

ましたが伊市役所で開かれた 100条委員会 請求につ 宅保長の学歴差疑惑について調査の制度を高めるため東洋大学に今月 29 日を期限に文書の紹介を求めることが決まりました。 疑惑が晴れないまま久保長が今取り組もうとしているのが に等があった 建物の顔となる照明入り口です。 こちらの階段に数えきれないくらいの無数 の日が入っているのが分かります。 さらに 図書館の1番上屋上を見てみますと、外壁 部分レガがだいぶ剥がれ落ちています。 外観を見ただけでも古くなっているのが 分かる伊藤の図書館の老朽化問題です。 先週末卓保市長が就任後初めて秘殺に訪れ ました。 離通市の共同資料になりますので はい。なので大雨の時とかはあのブルーシートかけるなどしてちょっと対応はしてるんですけどもここも そうですねちょうど弁当の間からこう落ちてくるような感じですかね。 あ、雨盛りしてるなって気づいてからどれぐらい経ってます? 雨盛はだいぶ前からはもう 10 年以上ってますけど屋根がもうこうなってる状態なのが 78年ぐらい年ぐらい前から はい。 瞬から45年が経ち、 天井からは雨盛り。湿気で古い本も激しく痛み、老朽化が深刻な問題となっているのです。 [音楽] [音楽] いや、ちょっとびっくりしましたけど、あまりにもそのやらなきゃいけない手定入れも全然されてきてないし、大規模集修繕もね、どこかでちゃんと計画立ててやるべきだと思うんですけど、それもされてないということで、ちょっと非常にこれは問題だなという風に今思ってます。はい。 行きます。はい。 図書館の現状はどうなっているのか色々お伺いします 市の担当家に聞きました。 あの今まで計画していたあの新図書館の建設っていうのはもうストップをしていますので今後新たな図書館を作るかどうかっていうのはまだ何もこう拍の状態でございます。 新しい図書館、 図書館を巡って全市長はおよそ 42 億円を新たな図書館を立てる考えで今年 10月にも着行を目指していましたが、 視聴で久保は物価高等などで苦しむ市民生活への対応が最優先と主張し、計画されていた新図書館の建設中止を掲げ初当選後すぐに新図書館の [音楽] 新築工事の入札を中止しましたが、それ 以降何も進んでいないと言います。 卓保市長は視殺の際に大規模回収がされて いないと指摘していましたが、 と新図書館を建設するというようなことが ありましたので、なかなか大規模の回収が お金を投じるっていうことができなかった という、そういう状況がございました。 もう見据えていたからこそ、ま、あえてはい。補強しすぎなかったというか。 そういう、そういうことになります。はい。 あ、今後どうするのか。卓保市長は学歴差小傷疑惑のまったら中でこのような発言も まず今の、え、新図書館建設事業の、え、ところには厳選がございます。 その厳選を生かしつつ図書館できないものかと、え、色々考えて調べてみたところですね。え、温泉カフェという、え、形でですね、今伊東でできないかどうか、え、実現の可能性を探らせていただいてます。 温泉施設を併設した案や東配号で使わなく なった小学校の校舎への移転案などを発言 していますが、どれくらいの年数がかかる のでしょうか? ま、相当年数がかかるという風には思い ます。は、あの、中止になった新図書館の 建設事業でさえ、えっと、もう67、7年 の期間をかけてますので、ま、そういった 意味ではやはり新たなものを図書館を作る ということになれば、やはり同じような 年数がかかってくるのかなという風に思い ます。 また小学校に移転する場合も校舎自体が すに瞬から49年となっている。ほ、他の 自治体の例を見ても修繕費が数十億円 かかる可能性があると言います。 そして保市長と市の担当家の補長はというと 突然というか市長がまご自身の発言もされているということで私ども共もには全く相談と言いますかね話がなかったという風には思ってます。 私はこういうことを今考えてて、ま、これ からいわゆる、ま、民間の事業者と、ま、 話をするというようなそんなことは、ま、 事前にあってもおかしくはないのかなと いう風に思いますけども、 殺球に新たな計画を練り直さなければなら ない段階にあるものの、私職員からは市長 の情報共有不足を指摘する声、さらに自身 の学歴枠で市議会との関係性は悪化。 その他にも副市長や教育庁も空席が続き、 [音楽] 一刻も早い正常な状態での行政運営が求め られています。 一方でその卓保市長はSNSでの情報発信 を活発化。2日前にはこんな投稿を。今回 の騒動の前用がやっと見えてきました。 事実関係に基づいてその目的を明らかにしていきます。 [音楽] 意味進な発言をしたものの、今のところその詳しい内容について投稿は行われていません。そして SNSでの情報発信といえば今月 11 日にも卓保市長を刑事告発した建設会社の社長と交わしていた LINEのやり取りを公開。 [音楽] そこには2人しか知り得ないプライベート な内容も。 さらに白保市長は ここまで沈黙を通してきましたが、ここ から先は今この町で何が起きていて、何と 退治しなければならないのかは皆さんが 公開される事実から見て取れるもので考え て議論していただきたいと思いますと 書き込んでいました。 [音楽] 伊藤市の行政課題が散席する中、卓保市長 は今後何を発信していこうと考えているの でしょうか? [音楽] はい、ではそのSNSの内容について見て いきます。昨日2日前に更新した内容が こちらです。今回の騒動の前用がやっと 見えてきました。事実関係に基づいてその 目的を明らかにしていきますと。ま、内容 というのはおそらくこの学歴多障疑惑に 関してのことだと想像されますが、その後 この件に関して本人の投稿や発言は今の ところはない状況となっています。ま、 あの、騒動の前用という話をしていますが 、ま、そもそもあの100条委員会での 答弁であったり、あの記者会見の回答で あったり、ま、論点がずらされるような 回答もありますし、最大の焦点となって いる卒業少書、ま、こちらも提出されてい ないままです。 ま、ですので、あの、市長本人がこれ前がやっと見えてきましたというよりは市長自身が前を見せる必要があるのではという風に取材をしていて感じることもあるんですが、津さん、どうこちらは見ますか? ごめんなさい。えっと、何言ってるかわからない。あ、いや、 目的を明らか、目的って何の目的? そうなんですよね。なので詳しい内容というのを私たちもこれは取題させていただきたいとは思うんですが、ま、学歴作傷疑惑に関してもう 前が何か見えてきた。 ま、何かご説明いただくってことですよね。 はい。ま、今後その辺りもお聞きしたいなとは思うんですが、 SNS に関してはこういった別の内容もあります。今月 11 日です。え、刑事告発した建設会社社長との LINE のやり取りを公開しました。こちらです。 え、ここまで沈黙を通してきましたが、 ここから先は今この町で何が起きていて、 何と退治しなければならないのかは皆さん が公開される事実から見て取れるもので 考えて議論していただきたいと。 あの、ま、市長としては主な市長の場をこれ会見の場ではなくて SNS に置いたようにも感じたんですけども、ま、あの、津さんちょっと別の議論視点を持ってきてるようにも感じますが、内容は詳細に理解することは、ま、難しいんですけども、どう感じますか? あのですね、ちょっと最初にあの図書館の問題があったじゃないですか。 あの、保長が、えっと、市の方、市の職員の方、あるいは市民とですね、あの、ちゃんと信頼関係をしっかりと結んでコミュニケーション取るということはものすごく大事なことなんですが、ちょっとあの、久保市長のこの今の信頼の問題とはちょっと別にですね、あの、そもそもこの伊藤市の、え、ま、漁課題をどうやって解決をしていくか、この図書館の問題どうしていくのかということについては、ま、ある意味あの同時に議論してかなきゃいけないところで、え、三島さんやっぱり特にこの図書館の問題って市民 の方々にとっても関心高いでしょうし、ま、だからこそそのこな間だの市聴の結果が出たと思うんですが、どのように感じますか? そうですね、あのこの図書館のもに関しては完全に今回のこの学歴処枠とは切り離してば私も考えるべきだなと思います。 そのやっぱり物価策ってとこにより資金を優先していきたいというの気持ちは分かるんですけども、一方図書館というものもやはり社会のインフラではありますから教育的な観点ですとか、ま、歴史を紡いでいくていうところですとかそういった意味では非常に重要なものですのでまずは密筋を示していただきたいなとそういうの思いますね。 はい。 はい。

図書館の老朽化が問題となっている静岡・伊東市。田久保市長が新図書館建設計画を白紙にしてから議論はストップしたままです。一方で、田久保市長はSNSの発信を活発化。その投稿内容とは。 
(2025年8月18日放送)

▼最新ニュースを毎日配信( https://news.ntv.co.jp/n/sdt )
チャンネル登録もお願いします
#ニュース #NEWS  #静岡 #静岡第一テレビ #DaiichiTV