石破首相続投で日本崩壊する?検察を動かしたのは「個人的な恨み」か【河井克行・あんり×堀江貴文】

ま、でも実際に選挙になると当本部から各支部にお金を配られるわけじゃないですか?選挙資金としてね。 うん。うん。 それとは何が違うんですか? あの、工事前は政治活動 で、工事後は選挙 活動でこれはあの法的にもびっちり区別を してましてね。 だからよくスマのためにね、当本部が 1億5000 万航付したこうしたっていう風に言ってますけど、あれはもう選挙では 1 円も使ってないとか使っちゃいけないんですよ。 あのお金は。だから全部自民党の機関士を印刷したり配ったりする、郵送したりするあるいは講演会事務所を解説するお金等々にもう全部完全に使い切ったわけですね。 うん。 だから、あの、よく選挙に金かかる、金かかるって言われますけど、実は最近は昔と比べて例えばポスターを作る 際のその印刷費なんかも相当、ま、税金ですけど、元々は後費補助というのが今あの充実してますでしょ。 それからあともし政党の公認を受けた場合は政党からもさっき堀さん言ったけれどもあの色々な活動資金がやってくるので実は選挙のためだけは実はそんなには金はかからないで問題は選挙と選挙の間 その間の政治活動 その費用なんです。 うん。 うん。で、今回は何が刺されたんですか? だから当然私とすれば政治活動のために私自身の政治活動そして妻も自民党の参議の選挙支部の支部長でしたからね、任命されてましたから、 それぞれの自民党の活動の一環としてそれであの必要な活動資金を提供すると。 これも全国どこでも自民党、 それはその自民党の党員に対してってことですか? 党員であるのある 義とか義権に対して失踪を それはもう全く今までは何の問題もなかったですね。だから例えば個人名出すけど宮崎大一さんていうね参議議員 はい。宮崎一さんのおい子さんですかね? そうですね。 彼は妻が最初立する前にずっと長くやってた知会のみ憲っていう大ベテランの 参議院議員がいらっしゃったんですけども、そのみ瀬先生の先体本部長だった。で、宮沢さんはやっぱり参議院選挙 2019年のね6 年前の選挙の前に地元の広島県議に金配ってるんです。はい。はい。 うん。お。 で、それは、え、私の裁判でその同じ人が私も差し上げてましたから、あの、それ知らなかったんだけどね。こちらはね、その人の証言によると金は事前にいただきましたと。 でも収支報告書に書く時は選挙の前だとこれまたやばいんで選挙の後にもらった日付を変えてくださいというのを 宮沢さんの側がその権議に持ちかけられましたって証言して はいはいはい それでなんか市民団体とかなんとかが告発したんだけどそちらの方は検察は 全く え不うんうん 処分なんですよ うん。それはなんてなんですか? ま、それ検察にさっきの神のさ加減っていう言葉なんか言われなかったですか?検察で取り調べ受けてる時とかに。 あ、もう全部が住んだ後ね、もう全てが住んで全ての調びも全部済んだ後、ある健二さんが言ったのが結局かさんは 有罪とグレーゾーンの狭に落っこちたんだよねって呟いてました。 うん。うん。 で、それ解釈するのは 検察当局ですから。 うん。うん。ああ、 てなるとその今後ね、そのタイミング的にはちょっと選挙の前にそうやって同じ仲間たちにお金を配るのは危ないと 危ない。 だからもう今回私たちの 事案で 判例ができたわけですよ。うん。うん。 今までは問題なかったことが 今回から問題とされて実際私はあの復役したでしょ。で妻もあの執行がついたでしょ。うん。 だからね、本当にやっぱりこれはよく考えないと え、じゃあどうやってその今後はその活動資金を皆さんは確保するんですか? だからね、もうこういうことが私たちが味わったようなことを繰り返さないためにはね、例えばですよ、もう公職選挙法で選挙の 6 ヶ月前になったらもうかなる名目であれ、 え、お金のやり取りは当本部もそれ から当の支部も政治家同士もしちゃいけないと いうぐらいに決めないことには自由に検察は適発しますよ。ただ問題は 衆議員の選挙 そうだから問題は衆議員はいつ解散があるか 総理の腹1つだから 確かに その難しさある もうやめた方がいいんですよ。 何を もうお金を仲間にあげること自体をもうやめた方がいい。 うん。 ま、でもそうすると皆さんもう 100%ボランティアで うん。 自腹でやるっていうことになるってことですか? そうね。 でもそうすると当本部からの金ってのどういう風に扱われるんですか? その辺ですよね。問題はね。 うん。だってポスターの印刷費だってかかるわけですよね。 ま、だから自分で自でお金を賄うことができる人じゃないと立候補できなくなるかもしれませんね。 うん。 うん。 ま、でも確かに党からの金とか うん。うん。 直接上げてない方が多いですよね。政党助成金とか。 うん。 もらっても自民党とか多分 ね、みんな当本部でプールして うん。 行き先決めてますよね、大体。 だからあの広島でもね、もうずっともう歴代の参議院選挙の時は自民党の広島県連が 所属する県議市議にお金を事前に配ってるんですよ。 はい。はい。 で、それは今まで行かれたことはないわけですよね。 で、本来だったら川井アンさんは自民党の公認を受けたわけだからやっぱ同じように当本部が県連に活動資金を出します。で、県連が原職のみ先生と同じようにお金を配るべきなんですけれども、もう全然広島県連は そこの采配をしてアン里さんに うん。 だから仕方ないから私自身が配らざるを得なかったと。 ただ私は川域決して衆議院議員個人じゃないですよ。私は自民党広島県第 3選挙支部長でしたから 自民党支部長たる川井克がお金を差し上げるというのはこれまでの解釈では全く問題なかった。 はい。じゃ、みさんの方はちゃんとその練からお金が言ってたわけですね。 そうです。県からそれぞれの権議主市議にお金が行ってる。 うん。そうですよね。それはね。 だから京都フレンが はい。在籍してる国会議員から うん。 お金を徴収集して その議会議員に うん。 選挙の時に配るから あの常能金を出せって言った。 はい。 で、それ宮崎さんが いや僕も実はね納金みたいにして あの権連に出しましたと。あのお金は川井ア里さんの時の買収のお金と趣旨はあの一緒ですって。 誰?宮崎さん。 宮崎賢介さん。ああ、はいはいはいはい。だけど、ま、その時は検察も行こうと思わないし、それを垂れ込む人もいなかった。 それは大きな問題になったんですけど、検察は全く不問にしましたね。 まあ、でもね、誰か個人の恨みを買うと怖いんですよ。 いや、そうすよね。 はい。もう多分ね、これはその検察を動かすエネルギーは誰かの強烈な恨みなんで、 僕の場合ヒ田久したさんですけど。 うん。うん。うん。うん。 そういう意味では川ご負債さのケースはその時落戦したみさん側っていうことになる。 ま、それ分からないですよね。ないですね。 僕はあのみさんに選挙応援受けて受けて わからないです。 わからない。そこはちょっとわからないですね。さんみたいにはちょっと見えてこないと。 いや、ま、見えててもちょっと言えない。 言えないって感じです。 はい。ということでね、今回の陰戦についてもですね、え、お 2 人のですね、ご意見を、え、聞いていきたいと思います。 はい。え、こちらですね。視聴者の方もご存知かと思いますが、あの、事項が、え、与党過半数割れということなんですけれども、この結果をですね、川井さんどういう風に見てらっしゃいますか? だからまずそのなんで自民党これだけボロ負けしたかとかですね、賛成党が勝ったかっていう分析は、あの、おそらくこの人がすると思いますんで、私はその事態を受けて今どうなってるかですね、国会がね、結局衆算両院で過半数割れでしょ。 うん。 具体的どうなってるかて言うと、衆算全ての委員会で自民党公明党の 理事よりも野党の理事の方が数が多くなっちゃうんだ。うん。うん。うん。うん。 だからいくら委員長ポストを自民党、公明党が取れたとしても全然自分たちの考えだけでは国会を回せなくなった。 はい。うん。うん。 確かに今内閣総理大臣は石橋茂という方ですけれども、肩書きは内閣総理大臣だけれども実態としての 政治権力はもう失ったんです。 うん。うん。 この事実を、ま、私の平成 8 年のね、初当選同機の人たちともう毎日意見交換してんだけど、 自民党の国会議員自身も分かってない人が結構多いよねと。 だからもう今まさに日本の政治は 無政府状態なの。 うん。うん。うん。 政治権力という意味ではね。うん。 ま、行政が色々とやってくれてるけれども はい。 だからやっぱり第 3の政党を連立に入れて はい。 少なくとも衆議院で過半数を回復しないことにはうん。うん。 例えば法律ね、 審議する順番だとか日程とかも全然決められない。 それが現実です。 もちろん3 投目っていうのもあるんですけど、無所属議員は元だったり関係者いるんで、無所属でできたりもしないんですか? あの、衆議院ですか?ま、それぞれのやっぱり事情がありますからね。衆議院をとてもとてもそれじゃ間に合わないぐらいの人数ですよね。 そうです。そうですね。そうですね。 うん。 先さんと戻してもね。 うん。とても間に合わない。 とても間に合わないですよね。 アン里さんもちょっと改めて、えっと、今回の結果を見てどうお考えでしょうか? 今回は自民党も公明党も大したんですけど、立民も大してるんですよね。 そうですね。はい。 うん。私は与党がというよりも規制政党が敗北したという側面もあるかなと思っています。 うん。ま、ただ維新も負けてますからね。 そうですね。 ま、維新は前原政治を入れたからだ。ま、それぞれのね、あの、事情がやっぱりそれぞれの党であります。 なんであんなの入れちゃうんだろうなと思って意味が意味がわかんないっていうか 維新らしくないなんてあれあれめちゃくちゃネガティブだと思うんだけど国民主党がねあの 須藤元気と あの山を入れて勢いが落ちちゃったっていううんうんうん いだけど僕思うに立憲民主党も選挙したくないと思うんですよ うん 今やったら負けるでしょ絶対 うんまってことですよね また負ける自民党も公明党も立憲民主党も維新ぐらいまでは負けて国民 党とか賛成党がバーって奇跡増やすわけじゃないですか。 で、あれでしょ、あの内閣不審にあの出せる要件を満たしてんのは立憲民主党だけでしょ。 うん。うん。 てことは立憲民主党が内閣不審案出さない限り 総選挙にはなりにくい わけですからやらないでしょ。 立憲はまたのらリクラリとあと 3 年人気満了までやりたいと思ってんじゃないですか。うん。 うん。 と僕は思うんですけど。 だから法案は必要最低限。立憲民主党も、ま、減税はしないという意味ではここは一致してるわけじゃないですか。そういう意味で言うと。 うん。 だからまあまあそれでのなりくらりとやってくのではないかなと。 うん。 は僕は思ってんですけどどうでしょうか? うん。ま、結局その 1つ1 つの政策テーマごとに、ま、これは立憲と組むとかね、これは国民と、これは、え、また維新と組むとかに、あの、すればいいという議論がありますけど。 うん。 いや、そんなそり やっぱりちゃんと安定的に国会運営をするためにはやっぱり政権の中に入ってもらわないことにはそれはもうとてもとても国会が回らないです。 じゃあ途中で大連立でもするんですかね? いや、でももう立憲の野田さんは うん。 今の石民党は組まないと 名言しましたよね。 うん。 そしたらもう誰とももう今組んでもらえない。 うん。 で、ご本人ももうやめないやめないと言ってる。 だからもう本当に今ね空白状態ですね。 うん。ああ。政治的な空。 政治的な空白だから首相は存在はしてるけれどもだって政策打てないでしょ。何もない。 だとしたら多分その 1番やばいのはもう石葉さんはねあと 3年総理やれたらもう満足でしょ。 だラダラと選挙もせずに いや、これはもう日本崩壊しますよ。 まあでも崩壊してもいいんじゃないですか、彼は。 うん。困るね、本当にね。 うん。だってもうもう引退でしょ。年齢的にも 自己満足的にもう もう十分でしょ。 うん。 で、この先はないじゃないですか、どう考えても。 うん。ま、すでにないんだけどね、もうね。 いや、ないかもしれないんですけど、もうとりあえずいいじゃないですか。石葉さんはね。それでで、石葉さん以上の長老の方ももう別にいいわけじゃないですか。 うん。うん。だから困るのは 40代とかの若手 とか50代中堅みたいな人たちが 1番困るわけじゃないですか。 うん。 しかも例えば小泉慎郎とかみたいに絶対選挙に受かる人はいいんだけど うん。 そうじゃない人っていっぱいいるわけじゃないですか。 うん。 そういう人たちこそ今動かなきゃいけないんじゃないですか。 でも 動かないですか? 衆議院選挙で敗北した時に うん。 も声が出なかった。で、今回も ああ、まあ、声出なかったですね。 連続した。 そう。ま、今回もね、負けました。 どこになるんですか?その自民党の中の僕その力の構造がなんで石さんが総裁で選ばれるのか全く理解ができないですけど自民党ってなんであそこで石さん選んじゃうんですか

本シリーズはNewsPicksで先行配信中です
http://bit.ly/4lbuED1

①https://youtu.be/A1gerw_si4I
②(この動画)https://youtu.be/kK3XZvkcLNo
③https://youtu.be/ToY0pisvInc

HORIE ONEの再生リストはこちら

今回のゲストは、元法務大臣の河井克行さんと元参院議員のあんりさん夫妻。

2019年参院選挙での大型買収事件により逮捕された2人と一緒に「選挙戦の裏側で何が起こっているのか?」そのリアルに迫ります。

政治とカネから派閥による権力闘争、
グレーゾーンが多いとも言われる公職選挙法の実態まで

激しい国政選挙を戦った3人は今、
何を語るのでしょうか?

<ゲスト>
河井克行(元法務大臣)
河井あんり(元参議院議員)

*◆BOB2025:別府温泉ぶっかけフェス 8月23日開催!チケット発売中*
https://bobfes.jp/

*◆メルマガ*
『HORIEMON Newsletter』
最新ニュース解説を毎日無料で発行!
▶ https://horiemon.media/register/

『ホリエモン公式メルマガ』
YouTubeにはない情報も盛り沢山で配信中!
▶ https://zeroichi.media/with/1242

*◆オンラインサロン*
『堀江貴文イノベーション大学校(HIU)』
メンバー募集中!
▶ https://lounge.dmm.com/detail/87/

『neoHIU』
ビジネス系に特化した起業家向けのSlack使用オンラインサロン!
▶ https://lounge.dmm.com/detail/6218/

*◆メディア*
『ZATSUDAN』
様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談を配信!
2週間の無料トライアル中!
▶ https://zatsudan.com/

『OPENREC』
メルマガ付き!HIUイベントでの対談
会員限定で30分お試し視聴可能!
▶ https://www.openrec.tv/user/horiemon_

*◆Wi-Fi*
『ホリエのWi-Fi』
本体実質無料+国内3キャリア実質使い放題+海外151ヶ国利用可!
▶ https://horienowifi.jp/
※ホリエのWi-Fiやコラボモバイルを販売する加盟店募集中!
▶ https://www.youtube.com/watch?v=xsCDUS7fQ38

*◆おすすめ書籍*
ホリエモン演歌デビュー曲「チョメチョメ」CD
▶ https://amzn.to/42pousN
多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
▶https://amzn.to/4iN6MFr
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
▶ https://amzn.to/4hPpJGd

*◆堀江貴文SNS*
X : https://twitter.com/takapon_jp
Instagram : https://www.instagram.com/takapon_jp/
TikTok : https://www.tiktok.com/@takafumi_horie

運営:SNS media&consulting 株式会社
https://snsmandc.jp