【ポケカ】メガリザードンXexやオドリドリex、メガカイリューexが公開!さらに新レアリティ「MA(メガアタックレア)」も…!?【ポケモンカード】
来週中ポケガニム中どちかです。 よぴよったです。 ポケモンワールドチャンピオンシップス 2025 の会場にてポケモンカードゲームメガシリーズの最新情報を含む映像が公開されました。 はい、今回はですね、皆さんと一緒にその映像を見ながら登場が判明した新カードを解説していきたいと思います。 うん。じゃあね、ちょなんですけど、ちょっと映像流していいですか?ましょう。はい。わあ、始まった。 うお。 うわあ。メガルカリオだ。かっこいい。 走っとるね。お、鳳凰だ。 え、鳳王。 え、戦ってますね、これ。 本当だ。 目が覚めさきちゃ。 え、しかもゼクロムでミ 2で あ、罠題ダいる。罠題いる。ロケット団のミ 2 とロケット団の罠。今年のカード森ださみたいな感じ。 いや、ゼクロムの攻撃から身を守るメガスターナイトかっこいいよ。 いやあ、まかっこよ。しかも素早。待って。 マグカルゴもいた。 おお。 じゃ、響きのホデキね。 そうする感じあるわ。うん。 そうだね。武ライコもいる。 めっちゃカードの環境を感じる。お馴染みのメト。お、かっこいいよ。な んだ? おお、かっこよすぎるだろ。 はい、来ました。新カードです。 お、来た。 メガニサドXって書いてある。 だよ。やば。X 緑。メロメロスタイル。 お、ポケモンEXターを。 うわあ。 うわ、 かっこよ。 感戦ですか?メガリザード X ね。やばい。 避けていく。 お、なんだ、なんだ。 おお、なんかなんかイラスト風に変わった。 うん。 変わって。 これなんだよ。かっこよ。 ん、何これ? おお、 来てる、来てる。え、かっこいいよ。 ミダルカリオが うお てかすえまあよね、これ。 そうだね。メ書いてある。さすがシンフォニア。サライク。 [音楽] すごい。 最高じゃねえかよ。 やば。おお。うわ。ちょっと鳥肌だ。 [音楽] ちょっと待ってよ。やばい。しか言えんかったよ。 え、まだ音あるよ。 お お。なんか飛んできた。 え、カードだったよ。 おやべ。 カ、メガ流だった。 メガ流 もう。 うお。 ええ。 ちょっと ちょっとどうすればいいんでしょうか。 いや、もう鳥肌派だよ。 興奮が。 いや、毎年ちょっと世界大会ね。 やってくれますね。 やばいね。 うん。 ドキドキしてる。まだ。 ちょっとこれをこれから解説していくっていうね。 うん。 うわあ。新角色々見れたね。 はい。ま、1 番僕がビビッと来たのはメガリザードン Xが出てきた時のあのBGM の変わり方ね。 はいはいはい。 もうあそこやばかったわ。 かっこよかったね。 うん。震えた。でさ、もう映像の中でさ、本当ポケモンたちが生き生きと戦ってたんだけど、 そのポケカのね、デッキとかでよく見れる組み合わせとかポケモンたちですごい嬉しくなりましたね。 はい。確かにミとはないな。 うん。 ほとがることがね。 はい。 で、最後メガ流。 いや、メガ流だったよね。 うん。ちょっともう早速ですよね。 このカードの画像も出てたから、ま、合計 3 枚、そして新イラストで出るカードも含めてね。う ん。 え、紹介していきましょう。 はい。 ではまずこちらご覧ください。メガリザードン XEX はい。こっちに向かってくるようなね、迫力のあるイラストです。 うん。これ炎のエフェクトマってカラフルな印象を受けますよね。 うん。 この力強くね、前に突き出してる。この爪もかっこいいすよね。 かっこいいす。 はい。 メガリザードンXは炎タイプの2 進化ポケモンでHPが360 です。技が炎、炎、インフェルノ X。 自分の場のポケモンについている炎エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数× 90 ダメージです。持ってる技がね、インフェルノ X1 個っていうシンプルなんですけど、大ダメージが出せるパワフルな性能になってます。 1枚トラッシュにつき90ダメージなので 4枚トラッシュしてあげれば360 ダメージで多くのメガ進化 EXまで倒せちゃいますね。 はい。 スキナだけトラッシュできるので相手のポケモンの HP に合わせてダメージを調整できるのも強いよね。 うん。そして自分の場に炎エネルギーを供給する手段として相性がいいのが同じく影リザードから進化できる悪のリザードン EXです。煉獄支配で山札から炎 エネルギーを3枚つけられるので、 インフェルノXを使うためのエネルギーや トラッシュしたいエネルギーを用意でき ます。手札からける分の1枚と煉獄支配で つける3枚で1回の合計4枚のエネルギー を場につけられるのでスピーディに4枚 トラッシュ360ダメージが目指せます。 うん。リザードンEX の方もやっぱ技強いですし、ま、悪なので、ま、弱点が変わったり、相手の弱点を違うタイプでつけたりということから炎のメガリザードン XEX と使い分けて攻めることもできます。メガ進化 EXって倒されると相手に再度3 枚取られちゃうと思うんですよ。なんで 2 匹倒されたら負けちゃうんですけど、その間に 1回あのサイド2 枚しか取られない悪のリザードン Xを挟んであげれば相手が取るサイド 3枚2枚ってなった後の3 枚って感じになるので、 ま、最短で負けない。にできますよね。 はい。そしてですね、メガリザードン XEXと相性のいいポケモンEX も公開されてましたね。 はい、こちらご覧ください。踊り取り EX です。メラメラスタイルの踊りですね。 うん。 炎を巻き上げてる姿が印象的でね、かっこいいです。 はい。そしてね、強力な特性持ってます。踊りドリ EXは炎タイプの種ポケモンで HPが190 です。特性がエキサイトターボ。 自分の場に炎タイプのメガ進化EXがいる なら自分のに何回でも使えます。自分の 手札から基本エネルギーを1枚選び、 ベンチの炎につけます。技が炎無職。炎の 翼110ダメージです。炎タイプのメガ 進化Xを使うデッキならまず採用したい なっていうカードですよね。うん。サイト ターボでベンチの炎ポケモンに 炎エネルギー好きなだけつけていけるので メガリザードンXEXが技を使うための エネルギーとかインフェルノX でトラッシュするためのエネルギーを 素早く準備できます。先ほどはリザードン EXとのコンボを紹介しましたがこっちは こっちで強みがありますよね。うん。手札 に炎エルーを用意するためのカードとして は大地の器とか励ましの手紙が上げられ ます。 フラッシュしたエネルギーをスーパーエネルギー回収だったりエネルギー回収で手札に戻して再びエキサイトターボでつけていく流れが強そうです。あとはね、ここぞという時までこの踊りドリ出さないでおいてで、急に出してエネルギーを一気に満たして強力な技で奇襲ってのもね、考えられますよね。 はい。 非常に強力な特性なんですが、ま、炎タイプのメガ進化 EX がないと使えないっていうところとエネルギーをつけられるのはベンチの炎ポケモンにっていうことは注意しておきましょう。 あとはグレンアルマの火送りを使えばバトルバのアタッカーが技を使いやすくなりそうなので、こちらも相性良さそうすよね。 うん。 ま、火送り使わない場合でも例えばバトル場にね、逃げやすいポケモン出していたり、ま、風船つけといてあげるとベンチでエネルギーつけてもすぐ攻めていけるんじゃないかなって思います。続いてはこちら見ていきましょう。メガ海流 EX。 うわあ。 いや、先日のポケモンプレゼンツで公開されたメガ海流が早くもポケモンカードに登場します。 するんですね。 うん。早いよね。い、 これ早いす。 びっくり。全体的にパステルカラーっぽい色合いになってて、メガ海流の優しそうなふん割りとした雰囲気あるじゃないですか。すごくマッチしてるなと思います。 うん。そうですね。 メガ流EXはドラゴンタイプの2 進化ポケモンでHPが370 です。特性がスカイキャリー。自分の番に 1 回使えます。自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替えます。 技が水、雷、雷、ビューのグライド 330 ダメージでこのポケモンについているエネルギーを 2個選びトラッシュします。まず HP370 とね、高い耐久力を持っていて場持ちがい良さそうじゃないですか。 はい。 そして特性スカイキャリーのおかげでバトルバトベンチのポケモンを気軽に入れ替えられるってのも便利ですよね。 うん。バトルポケモンはベンチに下がるとかかっている効果がなくなったり特状態が回復できたりするので うん。例えば技が使えない、逃げられない といった効果や眠りとか麻痺のような行動 できなくなってしまう特殊状態を気にする ことなく戦えます。うん。技流グライド 330ダメージということで多くの2進化 ポケモンのポケモンXも倒せるダメージが 出るのでバトルの決め手にもなってくる そうですよね。はい。バトルの手助けをし てくれるだけじゃなくて大ダメージを 出せるアタッカーとしても活躍してくれ そうです。相性がいいポケモンだと シビールとかよね。うん。 技に必要なエネルギーのうち2 個が雷なのでエレキダイナモでつけてあげれば素早く竜のグライドが使えます。トラッシュしたエネルギーを再できますし、 1 度ベンチに下がってエ力キダイナモで雷エネルギーをつけてからまたバトル場に戻って攻撃っていう流れが強そうですよね。 うん。スカイキャリーのおかげでそういった動きも実現しやすそうですよね。 はい。 他にも赤松とかね、使ってあげると竜のグライドの連発とかも狙えそうです。 HP370 ということでかなり耐久力あるので相手の技を耐えてからミつルの思いやりで回復っていうのも強そうですね。 うん。あとはね、なんと言っても特性スカイキャリーですよ。これが非常に便利なので例えばシャリツを一緒に採用してあげると使いやすいですよね。 はい。 客寄せがバトル場で使える特性なので一旦シャリタを出しといて客要性使ってからスカイキャリーでアタッカーをバトル版出すみたいな動きが強力そうです。 そして別のポケモンとの組み合わせのアプローチでイルカマン EXってのもね、面白いかなと思います。 お、 イルカマンを一度ベンチに下げてマイティーチェンジでイルカマン EXにした後スカイキャリーでイルカマン EX をバトル版に送って攻めてあげるってことができますね。 うん。確かに技に必要なエネルギーも水エネルギーでね、共通してますし、 ギガインパクトを使った後、技が使えないカマ EX をスカイキャリーでベンチに一旦下げてもう 1 回バトル場に出してあげれば、またギガインパクトが使えますからね。 うん。 あと他のイルカマにね、わざジャスティスキックって持ってるイルカマもいるんで、これもね、スカイキャリーのおかげで条件満たしやすそうかなと思います。その他には特性アサルトハントを持つマニューラ使うのも面白そうで、 アサルトハントで倒せそうな種ポケモンを呼び出してから、ま、アタッカーに交代して倒すって動きが強力ですね。 入れ替えがね、簡単にできるスカイキャリーによっていろんなコンボがね、思いつきますね。 うん。 じゃ、最後にね、ちょっとやばいイラストとかなりありましたよね。 ね、映像で見えました。 うん。ちょっとフルイラストのカードをね、 3 枚紹介させていただきます。こちらです。 はい。うわあ、めっちゃかっこいい。 はい。こちらは新たに登場するメガアタックレアというレアリティのカードになっております。 はい。リしい表情とか周りのエフェクトも各ポケモンの雰囲気とマッチしてますし、これはね、是非とも当てたい。 うん。 そしてね、イラストも去ることながらメガ深海 X のね、象徴とも言える強力な技の名前が真ん中に大きくドーンとね、英語で入ってるってのもかっこいいっすよね。 かっこいいね。 文字の入り方も、ま、立体感とかあってイラストに臨場感を与えております。 はい。メガリザードンXとメガルカリオ EX かなりね、力強さが全面に出ていて迫力ありますし、メガサーナイト EX はね、優雅なイメージあると思うんですけど、こちらもね、なんかパワフルな感じがしますよね。うん。確かにね。かっこいいよね、これね。 うん。 ということでね、もうカードの登場が今から待ち同しいですよ。 はい。 ま、是非ね、続報をお待ちください。 今後もポケガチャンネルでは新カードに関する最新情報をお届けしていきますので是非チャンネル登録とこの動画への高評価もよろしくお願いします。 お願いします。 それでは皆さんまた次回。バイバイ。 バイバイ。
本日ポケモンワールドチャンピオンシップス2025で公開されたポケカの最新情報について解説!
メガリザードンXexやオドリドリex、メガカイリューexや、新レアリティ「MA(メガアタックレア)」も…!?
<ポケモンカードゲームの最新情報や対戦動画などを毎日UPします!>
チャンネル登録よろしくね☆ミ
https://www.youtube.com/@PokecaCH?sub_confirmation=1
▼この動画の関連動画はコチラ!
☆ポケカを始めてみたい方はこの動画でルールを覚えよう!☆
★「ポケポケとポケカの違い」まとめ★
▼チャンネルメンバーのSNSアカウントはコチラ!
ライチュ梅川
https://x.com/raichumkw
ななっぷる
https://x.com/odagirinana
https://www.instagram.com/odagirinana/
クチート竹内
https://x.com/Kucheat_take
https://www.instagram.com/kucheat_take/
よぴふっと
https://x.com/yopi_foot
↓チャンネル公式アカウントはコチラ↓
https://x.com/PokecaCH
フォローよろしくお願いします!
■ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト
https://www.pokemon-card.com/
■ポケモンセンターオンライン
https://www.pokemoncenter-online.com/
©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
#ポケカ #ポケモンカード #ポケモン #pokemon #pokemoncard #PTCG #pokemonTCG #メガブレイブ #メガシンフォニア #メガルカリオex #メガサーナイトex #メガリザードンXex #新カード #オドリドリex #メガカイリューex