【レジェンズZA】海外の先行体験プレイで発覚した衝撃の最新情報6選!【ポケモン】
皆さん、こんにちは。アメリカの アナハイムで行われているポケモンの世界 大会WCSにて大会の参加者、感染者向け に10月発売予定のレジェンズZの先行 体験プレイが行われていたそうです。そこ で今回の動画では先行体験プレイで発覚し たレジェンズZの最新情報を紹介していき たいと思います。この体験版では前半部分 と後半部分で分れていて、前半では夜の 見荒れ式で行われるZロワイヤル。後半は 暴走メガ進化ポケモンとの対戦がプレイ できたようです。まず前半部分の Zロワイヤルですが、マップ上で赤く マークされているバトルゾーンで他の トレーナーとの戦闘に勝利するとチケット ポイントというものがもらえるそうです。 このチケットポイントが一定数貯まると Zロワイヤルのプロモーションマッチに 参加するためのチャレンジャーズチケット というものがもらえプロモーションマッチ に勝利することで自分のランクが上がって いくという仕組みになっているとのこと です。Aランクに到達すると何か1つ願い を叶えてもらえるらしいのでこれを 繰り返していくことがレジェンズZAの メインストーリーの1つになっていると 思われます。戦闘システムについてですが すでに公式から発表でも言われている通り 従来のターン性のコマンド選択バトルは 廃止されリアルタイムで自分のポケモンに 指示を出しながら戦うシステムになってい ます。ZLボタンでターゲットの相手 ポケモンをロックオンして自分のポケモン に技の指示を出すのですが、レジェンズZ Aではポケモンが覚えている4つの技がA 、B、X、Yボタンにそれぞれ割り当て られていて、例えばAボタンで体当たりを 使い、Xボタンで葉っぱカッターを使うと いったシステムになっているとのことです 。また技のPPがレジェンズZAでは廃止 されていて、代わりに技のクールタイムが 実装されています。もちろん技ごとに クールタイムは違いますが、従来の ポケモンのように強力で通りのいい技を ひたすらぶ破するといった戦い方ができ ないと思われるため、今までのポケモン シリーズよりも技構成を考える必要が出て きそうですね。またリアルタイムの戦闘 システムが発表された当初に話題になって いたポケモンに合わせの指示が出せるので はとの予想ですが、これは残念ながらでき なかったようです。しかしレジェンズZで は技ごとに攻撃が届く範囲にかなり違いが あるようなので意図的に相手と距離を取る ことで相手の技をかわすことができそうだ と意見もあるようです。また戦闘中の ポケモンの交代は十字キーの左右で ポケモンを選んで上ボタンでそのポケモン を戦闘に出すといったシステムとのこと。 そしてこちらも公式から発表されていまし たが、Zロワイヤルでは相手トレーナーに 気づかれずにこちらから攻撃を仕掛け られれば確定急所でバトルが始まる前に 先制攻撃できるので戦闘をかなり優意に 進めることができます。体験プレイでの Zロワイヤルでは1人だけ自分よりも かなりレベルの高い相手トレーナーがいた のでそのような相手と戦う際にこういった 不打ちをすることが重要になりそうだとの ことです。またレジェンズZAでは ポケモンに持ち物を持たせることができ 性格もあるそうですが、残念ながら レジェンズアルセウスと同様に特性はない とのことです。ポケモンに木のみを持た せると従来のシリーズ通りにレジェンズZ Aでもポケモンが自動で使ってくれる みたいなので、アクションゲームが苦手な 方はポケモンに木のみを持たせておくと 多少楽に攻略できるようになるかもしれ ません。ポケモンの技の変更や技マシンの 仕様もポケモンのステータス画面から行う ことができるようです。そしてこれは レジェンズZのミアレシティのマップに なりますが、ストーリー上のメイン ターゲットはマップ上で黄色のマークで 表示されるそうです。また野生のポケモン が生息しているワイルドゾーンはマップ上 で緑色で区分けされていて番号で表示され ています。ゲーム中のミッションは画面の 左上に表示されているようなので次にやる ことが分かりやすくて嬉しいですね。また 格ワイルドゾーンに生息しているポケモン は全てではなさそうですが、マップ上で 確認できるようなので、捕まえたい目当て のポケモンなどがいる時は1目でどこに 行けばいいか分かりそうなのでかなり便利 ですね。そして各ワイルドゾーンの ポケモンは全て捕まえると報酬ももらえる ようです。続いては体験版の後半部分で ある暴走メガ進化ポケモンとの戦闘につい てです。後半部分はジガルでの10% フォルムに暴走メガ進化のアブソルの ところまで案内してもらうところから 始まります。すでに公式から公開されて いるトレーラーでもちょくちょく姿を見せ ていましたが、ジガルデがついに ストーリーに関わってくるのは嬉しいです ね。そしてアブソルのところまで来たら AZからメガリングトルカリオを借りて 暴走メガ進化のメガアブソルとの戦闘が 始まります。暴走メガ進化のポケモンは 戦闘中に積極的にプレイヤーに対して攻撃 を仕掛けてくるためプレイヤー側もY ボタンで回避行動を取ったりする必要が あるようですがポケモンに技の指示を出す 時にZLボタンでターゲットをロックオン 状態にしている間などは回避行動やなく なるようなので相手の行動を見ながら うまくプレイする必要があるそうです。 また暴走メガ進化ポケモンに攻撃をすると メガエナジーと呼ばれる球体のものを 落とすのでこれを拾い集めることで画面 右下のゲージが溜まっていきゲージが 溜まった時に右スティックを押すことで 自分のポケモンをメガ進化できるとのこと です。メガ進化中は右下のゲージが徐々に 減っていきゲージが0になるとメガ進化は 解除されます。メガ進化中もメガエナジー を拾うとゲージは回復するのでメガ進化中 は攻撃しながらうまくエナジーも回収して メガ進化の持続時間を長くすることが戦闘 を有利にする上で大切だとのことです。 ただ1度ゲージがなくなってメガ進化が 解除されてもエナジーを集めてサイド ゲージを貯めれば戦闘中に何回でもメガ 進化をすることはできるみたいですね。 体験版を通してですが、プレイした人の 感想によるとSwitch2版のポケモン SVよりも少しだけグラフィック、 フレームレートともによく見えたそうです 。3DSのPokonXYでプレイした ミアレシティをポケモンSV以上の グラフィックで見れるのはとても楽しみ ですね。ただ個人的に少し気がかりなのは アクション要素がかなり強めな感じがする ので、Switch2の人は問題ないかも しれませんが、スイッチの人は操作のラグ などが少し気になるかもしれません。それ では今回の動画は以上になります。ご視聴 ありがとうございました。
世界大会で行われているポケモンレジェンズZAの先行体験プレイで発覚した最新情報を紹介します
#ポケットモンスター
#レジェンズZA
#WCS