【BRICSを知れば金価格がわかる】①金本位制の終焉、ドルの時代へ 小次郎講師 陽和ななみ 夏休み特別動画

皆さん、こんにちは。 こんにちは。 日七です。 小次郎浩師です。 さあ、小次郎講師のFX 入門。今年もやってまいりました夏休み企画でございます。 5 本シリーズで皆様に動画をお届けしてまいります。 さあ、こちら越し2025 年最も熱いもの投資商品というと やっぱり金ですかね。 金ですね。夏にふさわしく金キラ金ね、 金キで、 え、後ろで太陽も輝いておりますけど、 今年1年1 番輝きを持ってる投資商品は何と言っても金ですね。 はい。はい。 で、もうすでに高い、高いという感じがしますけども、まだこれから先上がるのか、もう天井なのか、それを読み解く限は ブリックスにあるという話を誤解シリーズでしたいと思います。 はい。ブリックスも知ってるとね、皆さん思いますけども、ブリックスが何なのか、それがどうね、関係するかってのは 5 回シリーズでたっぷりとお話をしたいと思います。 はい、 じゃあ早速始めていきましょう。 お願いします。 はい、夏休み特別動画ブリックスを知れば金価格が分かる。 はい。これが現在の金価格のチャート。週チャートが出ております。 本当に右肩上がりで期上がってる。 もう2000 年ぐらいからずっと金額は上がり続けてるね。え、それがもう随分高いところまで行ってますから、そろそろ大きい調整が来るんじゃないか、もう天井じゃないのかということでなかなか買うに買えないね。こういうね、え、ま、状態があります。 はい。 え、この金価格がこれだけ大きく上がってるその背景は何なのか、これから先も上がっていくのかね。ちょっとじっくり話を聞いていただけたらと思います。 はい。 では第1 回のテーマはこちら。金本性の終焉とドル派遣の始まり。 はい。歴史からね、え、振り返っていきたいと思います。かつて世界には金本一性というものがありました。 金本一性ってのはどういうものですかね? こう一定のドルを持っていけば一定の金と交換するってことです。 そうですね。金とドルトが一定で交換されるということでドルの価値を保ってたね。 こういうのが金本一。それがある時終わりましたね。それによってドルがどうなっていったかっていうのが今回の物語になります。 [音楽] はい。 じゃあ金本一生とはというところから読んでもらいますでしょうか? はい。通貨は金と交換可能だった 1ドルくらいくいくらぐらいの金など。 はい。 インフレ抑と通貨の信用維持に起用経済拡大に限界の量が制約に はい。なぜ金本異性をね、してたのかって 言うとね、お、これ本当は噛切れですから 価値は大した価値じゃないですね。です から、今例えば日本人で、ま、子供にでも ですね、お小遣いあげようって言って1 万円札を上げるのとですね、1万円分の金 をね、プレゼントするのとどちらがいい ですかって言ったらほとんどの子供が1万 の方がいいですとこういう風に言う でしょうけども、それはやっぱり日本が 安定してて1万円札というものに、え、 一定の権威があるから、しかしこれが大昔 ね、まだまだ明治政府ってのがね、え、 しっかりしてない時だったらお札より も金の方が嬉しっていう人はたくさんいたかもしれないね。そのお札の価値 1札なら1ね、1ドルなら1 ドルの価値をね、担保するのが金。その金とね、え、つでも交換できるってことでインフレを抑制することができるんですと。なぜインフレを抑制できるんですか?インフレってのはそもそも通貨の価値が下がっていくってことなんですね。 [音楽] 物の値段が上がっていくっていう風に思われてますけど、もの値段が上がっていくんじゃなくて、通過の価値が下がるところが金でそれが保証されてるわけですから通貨の価値が下がらないとするとインフレ抑制になると いうことで金融費勢をやってたんですけども、どんどんアメリカ経済、世界経済が大きくなるとそれとね、同等のね、金を維持するのが無理だとね。 ですからどんどんドルの発行量が増えていった時にそれに合わせて金をねアメリカは持っとかなきゃいけないってことになるんですけど持つことができないですね。 ということで金本遺はつまでも続かないってことは分かってたんですけどね。ある日金本異が廃止になりました。そのことをニクソンショックと言います。ニクソンショック聞いたことありますでしょうか? はい。1971 年アメリカのニクソン大統領が金とドルの交換停止を宣言。ベトナム戦争での財政が背景。キー本異性の終焉管理通過制度へ移行。 はい。このニクソンショックってのが本当に歴史的に大きなイベントで はい。 この時まで金科学ってのはずっと一定だったわけですからね。え、 1本数35 ドルとかま、そういったところでずっと一定だったんですよ。 それがこの瞬間から金価格が動き出しましたね。そしてこれと合わせて 為せ替が動き出したのもこのニクソンショック以降だったんですよ。日本の円で言うと 1ドル360円というね時代が長く続き そこがねえ変動相場に変わって動き出したのはなぜですか?金本異性が廃止になったね。通貨の価値がね、何にも保証されないという時代になりますからどんどん動いているね。 そっから一挙に80 円割れのところまで円高になったってのは日本ですけども、そういったものは全てこの肉ショックから始まりましたね。でねえ、金で保証されてたのに金で保証されなくなったドル はい。 通常それを考えるとなんとなくドルの価値が下がりそうな不安がありますね。 そうですね。もうあの裏付けるものがなくなったわけですからね。 はい。それにも関わらずドルは気熟通であり続けました。 なぜ金本異性が終わってもね、ドルが鬼軸通過であり続けてたのか読んでください。 はい。アメリカの経済力と軍事力国際決済の大半がドル建て、オイルドル体制油はドルで決済が行われる。 はい。このことを意外と知らない人がいますね。え、石油を買おうと思ったらドルじゃないと買えません。 んとなく円だそうですので買えると思うんですけどもねアメリカが世界を支配してるそして中東原油ものをアメリカが支配して原油を買おうと思ったらドルじゃないと買えませんていうルールを作ってるんですよ。 はい。 ということはもう最終的に原因を手に入れようと思ったらドルを買わなきゃいけない。その影響は日本なんか 1 番ありますね。一旦円をドルに変えて原因を買います。 はい。 円で直接変えればいいのにねと思いますけど、それができないっていうぐらいアメリカが世界を支配してるわけですね。 そのね、え、オイルが、ま、象徴的なもんですけど、国際決済、いろんな決済の時にドルじゃないとダメだというものがいっぱいあって、そうするとドル、これが気軸通貨であるという意味が分かっていただけると思います。そうするとそう簡単にドルの価値は下がらない。こういう状態があったわけですね。 でね、金本性が廃止になりました。 はい。 中央銀行が金を持つ必要性ってのはなくなりました。もう金と交換しないわけですからね。 しかしその後も中央銀行は金をずっと持ち続けました。なぜでしょうと? うん。はい。知学リスクへの備え、インフレ通貨不安のヘ資産。 はい。 やっぱりなんだかんだ言って通貨ってのは不安定。地性額リスクがあるとドルがいつまでも使えるかどうかわからない。その他の国の通貨もね、え、価値を維持できるかどうか分からない。そうすると最後にやっぱり頼りになるのは金だってのはどの国ももうそういう思想はえないんですよ。で、ある時インフレになってしまうと全ての国の通貨が価値を失っちゃいますね。そうするとそういったものに対する保険ということで金を一定を持っておかなきゃいけない。 ということで金本一は終わりましたけどもね、え、金に対する需要はなくならない。しかもドル、 記宿通貨としてのドルも非常に強い。 そういう状態が 1970年代から始まりました。 うん。 はい。ニクソンショックを木に金の価格通貨もに動き出したというところだったんですが、そのタイミングで金に変わる何かが出てきたりっていうところはなかったんですか? はい。ずっとなかったんですね。 ですから金かどかという選択肢がずっと続いてた。 で、近年その金に変わるものとして新たに登場したのが仮想通貨ですね。仮想通貨、ビットコインこういったものがひょっとしたら金に変わってですね、ひょっとしたら世の中のね、え、ものの象徴に仮想通貨がなるかもしれない。そういう時代になりました。 保障がなかったとしてもやっぱり世界の中で軸通貨として 1 番求められてる通貨ということになっております。 金というのはそのオリンピックプール何倍分っていうもう数が限られてるそしてあの長年経っても錆びたり劣化したりしないていうところでそれ自体にも不の価値があるという風によく言われます。 そうそういうことです。はい。 仮想通貨っていうところもそのマイニングされる量が限られてるというところでそこで金と仮装通が似てるっていうところなんですか? まあそういうこともありますけどもね。え、ずっとね、ま、通貨に変わる何か保証されるものがないかってことをみんな探してて 金しかないねっていう状態が長く続いたんですよ。 ところがその近年その金に変わるとものとして仮想通貨が利用できるんじゃないかという動きが出始めたところで本当に仮想通貨が金に変わるものとしてね、え、通貨の代応になるかどうかってのはまだ分かりません。まだ実験なんですけども、そういったことを研究する動きが出始めてるということです。 はい。そして1 番最初には週足チャート見せていただきましたけれども、もうかなり高い水準にあるというところで、ま、ここから金をやってもいいんだろうかっていう気持ちに多くの方がなると思うんですけれども、ここから勉強して金を新たに、ま、 1 番は買目線ですよね。ていうこともまだまだ選択肢としてはあると小じコし見てらっしゃいますか? はい。その話は次回たっぷりしたいと思います。 はい。 というところで、次回のテーマを教えていただけますでしょう。 次回のテーマはですね、ロシア制裁が突きつけたドルリスク という話で、なぜ近年金がさらに盛り上がってきてるのかという背景をご紹介したいと思います。 はい。ここ最近金価格の上昇が白射をかけてるその辺りの理由紐いていくわけですね。是非次回の動画もご視聴いただければと思います。それではまた次回お会いいたしましょう。ありがとうございました。 ありがとうございました。 [音楽]

🌊2025年の夏休みは #FXTF と一緒に過ごそう🌻
夏休み特別動画②はこちら
https://info.fxtrade.co.jp/kojirou2025sm2/
口座開設はこちら
https://my.fxtrade.co.jp/appl/regist/newOpen/step1?yt=2

◆手塚 宏二(てづか こうじ)
日本一わかりやすく高度なチャートを解説するチャート分析の第一人者として定評があり、”小次郎講師”の愛称で親しまれている。代表的な手法には「移動平均線大循環分析」「大循環MACD」などがあり、関連著書も多数執筆。史上初ブルベア大賞5年連続受賞など数多くの受賞歴を持つ他、ラジオ番組にレギュラー出演するなど多方面で活躍している。
Twitter:https://twitter.com/kojiro_kousi
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCG7F…

◆FX、KO、CFD始めるなら|FXTF
FXTF公式サイト 
https://www.fxtrade.co.jp/
FXTF公式Twitter(為替相場速報) 

FXTF公式Twitter(キャンペーン情報等) 

◆キャンペーン情報
ゼロスプレッドキャンペーン
15:30~21:30の間限定でドル円のスプレッドが0.0銭!
※原則固定(例外あり)
https://www.fxtrade.co.jp/activity012/

FX・FXKOの入出金差額と取引量に応じて最大100万円キャッシュバック!
FXデビュー応援キャンペーン
https://www.fxtrade.co.jp/activity010/

商品・暗号資産銘柄が対象/
口座開設+ 新規1取引でもれなく1,000円プレゼント
https://www.fxtrade.co.jp/activity009/

レバレッジ手数料無料!
暗号資産CFD レバレッジ手数料0円キャンペーン
https://www.fxtrade.co.jp/activity013/

◆注意事項
本稿はアナリストの個人的見解に基づき、発言されたものです。あくまでも個人ユーザー向けとして提供された参考動画であり、ゴールデンウェイ・ジャパン(株)の見解、分析ではございません。
外国為替証拠金取引(FX)、商品CFD取引、暗号資産CFD取引、及びオプション取引は、ハイリスク、ハイリターンな取引であり、元本は保証されません。お取引に際しては、取引説明書(契約締結前交付書面) 等の内容を十分にご理解いただき、ご自身の判断と責任においてお取組みください。
リスク警告
https://www.fxtrade.co.jp/risk/

ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社
第一種金融商品取引業者
関東財務局長(金商)第258号
商品先物取引業者

#FX #FXTF #為替 #投資 #相場 #小次郎講師 #ドル円 #利下げ #陽和ななみ