決算で株価が暴落している高配当株7選!
さ、決算発表で株価が下がった後輩と株を 見ていきます。え、この動画は8月の14 日、木曜日引け後に撮っておりますので、 この前の日までに決算発表をした銘柄、え 、この中から銘柄をピックアップして いこうという風に思っております。で、 今回もですね、銘柄3銘柄をですね、重点 的に分析していきまして、え、その後 プラス4銘柄も紹介していきますので、 合計7銘柄になっております。え、決算相 まとめラブのご案内もしていきますので、 この動画最後までご覧になってって ください。で、まずですね、証券コード 2269の明治ホールディングスなんです けども、え、こちらは8月の6日ですね、 え、第1審半期の決算発表をしておりまし た。内容としましては第1市販期計上利益 が13%現役ということで着地していまし た。で、これ中め見ていきますと、 あんまりね、もちろん良くはないんです けども、え、ただですね、進捗率は48% ということで、え、過去のですね、5年 平均は上回っているんですね。で、中身見 ましても、え、こちら営業利益ベースで 30億円落としているんですが、え、 例えばですね、カオ事業のチョコレート ですとかグミですとか、あのおな染みの ものですね。で、こちらに関しては、え、 プラスだったんですね。え、ただですね、 この医薬品の部分で営業力30億円、ま、 要はあのマイナスになった部分ですね、え 、こちらまるま落としていますので、え、 ちょっとここの部分がですね、え、足を 引っ張ってしまったっていうところなん ですね。暇なんでですね、ちょっと あんまり評価されなかったなっていう ところで、え、株価もですね、結構下がっ ていました。え、こちらの方が決算発表が 終わった後の動きなんですけども、こんな 感じで、え、結構下がっていましたね。え 、この直前のこの高値ですね、こっから、 え、その営業日の、え、安値ですね、え、 ここも-5%以上ということですので結構 ね、下がっておりましたし、一瞬ですね、 株価戻したんですけども、結局そこから、 あ、下がってるということですので、 大きくマイナスになっております。で、 これですね、日足のチャート見ていきまし ても、え、しばらくですね、下落が実は 続いていたんですね。前回の決算発表が こちらになっておりまして、この時にです ね、大きく下げまして、そこからですね、 なかなか戻すっていうよりはそのまま ずるずる下がるという方向に行っていまし た。ま、なので、え、1年間の動きを見て いきますと、結構ですね、株価下がって いるんですね。え、2024年の8月、ま 、ちょうど1年前ですね。え、ここの高値 から、ま、現在の株価水準で見ますと、 なんとですね、-20%以上なんですね。 え、なのでかなり下がってると、ま、そう いった状況になっております。ま、なので ですね、なかなか厳しい状況ではあるん ですけども、ま、その分ですね、指標とし ては、え、ま、割安な感じが高まってると いうところですね。え、ではですね、指標 の方チェックしていきます。8月の14日 時点で株価は3021円。え、そして配当 利回りは3.48%です。配当利回りは、 え、8月の14日時点で3.48%で ございます。と、え、いうことで、えっと 、かつてはですね、明治は、ま、なかなか 配当利回りね、え、そんなに高くないよ ねっていうイメージが強かったんですけど も、さすがにですね、ここまで株価が 下がりまして、ま、配当利も3%台半ば場 になってきたというところですね。え、 さらにPERが15.2倍、それから PBRに関しては1.1倍ということなの で、ま、そんなにですね、割間もなくなっ てきました。え、ではですね、配当に 対する考え方チェックしていきましょう。 で、こちらポイントとしましては2025 年3月期から2027年の3月期まで、え 、こちらの中期経営計画期間においては、 え、総還元成功配当とそれから自社株です ね。それを合わせた総還元成功は50% 以上目安すという風にしております。で、 もう1個ポイントとしましては一株当たり 配当額の継続的な増廃を目指すということ ですので、ま、類配当とまでは言ってない んですけども、え、ただですね、え、配当 は基本的には増やす方向と、え、いうこと になっております。え、それを踏まえまし て配当金の推移をチェックしていき ましょう。え、こちらご覧になって いただいて分かるようにですね、え、配当 金も、え、ま、順調に増えてきておりまし た。え、今期は一株価り105円という ことですので、ま、前期の100円から 5円増廃ということで予想しております。 で、あとタイミングなんですけども、 こちら3月決算になっておりまして、中間 配当が出ますよと、え、いうことですので 、え、次の件には9月と、え、いうことに なっております。でですね、明治で嬉しい のはやっぱりこう株主優体ですよね。で、 株主優体についてちょっとおさいしておき ますと、え、毎年、え、3月末時点で 100株以上所有の、え、株主さんが対象 ということですね。こんな感じで、ま、 自社商品がもらえるんですね。え、お菓子 の詰め合わせですとか、あとはカレーとか ね、え、そういったものがもらえますと いうことです。で、こちらですね、チョコ とか入ってるじゃないですか。え、という こともありまして、これ実はですね、え、 製品が妖怪しないように有体品の発送事業 10月末頃としているんですね。一般的に は株主優体ってあの、ちょうどこう夏頃に 届いちゃったりするんですよね。ま、なの で、ま、その時期をずらすっていう、ま、 そういうですね、配慮もあると、え、いう ところで嬉しいになっております。ま、と いうわけでですね、ま、配当利回りも、え 、高くなってきましたし、え、さらにUも あるよっていうところなので結構ですね、 え、ま、狙いたいっていう方も多くなって きたんじゃないですかね。え、小金庫の 2269の明治ホールディングスでした。 さあ、というわけでですね、続きまして 食品油ナンバー1の割安有体高配当株を見 ていきましょう。え、初期の2602の日 オイルグループです。で、こちらですね、 8月の7日に決算発表を終えておりました 。で、中身見ていきますと計上利益が 40%現役ということで、ま、結構ですね 、苦戦をしていたんですね。で、しかも ですね、中身見ていきましても通期計画の 10195億に対する進捗が、ま、なんと 15.9% ということなので、ま、第1進期なので、 ま、一般的には25%で、あの、5年平均 で言うと31.6%なんで、ま、それ ぐらいはちょっと欲しかったんですけども 、ちょっとね、あの、進捗がですね、 かなり悪いという状況なんですね。で、 中身見ていきましても、ま、営業利益 ベースで、ま、20億円ぐらいね、え、 落としていますし、ま、中身見ていきまし ても、え、グローバル輸、加工輸、え、 事業ですとか、あとはですね、ファイン ケミカル事業ですね。え、こちらの方で 結構満べなく落としてしまっているんです ね。ま、なんでなかなか厳しい状況だなっ ていう内容になっております。ま、そう いうこともありまして、株、う、え、今朝 発表以来ですね、え、株価が下落しており ます。これ発表した当日なんですね。で、 発表したのがですね、え、ま、バチ決算お 昼の発表だったので、ま、この日のうちに 結構ですね、下がって、ま、一旦戻したん ですけども、翌業日からもね、どんどん 売られていたんですね。なので、え、この 決算発表のね、え、当日の高値から、ま、 現在の水準、え、までもう既でに5% ぐらいですね、下げてしまっているんです ね。なので株価としてはね、株価としても 結構厳しい状況だなと、え、そういった 印象になっております。え、その分ですね 、え、指標の方は、え、割安も出てきまし たので、こちらチェックしていきましょう 。8月の14日時点で株価は510円です 。で、漢字の配当利は3.59%です。 配当利回りは8月の14日時点で、え、 3.59%でございます。と、え、いう ことで、こちらの方もですね、人気株で 配当利りが高くなってきて3%台半場まで きました。で、しかもですね、割安線の 水準としましてはPERが5.9倍、 そしてPBRが0.8倍ということになっ ております。で、この数字ってかなりこう 割安な水準ですよね。で、このPRと PBRって、ま、数字がちっちゃければ ちっちゃいほど、ま、一般的には割り やすっていう風に言われています。で、 えっと、配当利回りもまずまずで、PER が5.9倍なので、あ、これめっちゃ割安 じゃん。今買っちゃえばいいかなっていう 方ね、もしいらっしゃるかもしれないん ですけども、一旦ちょっとそこはですね、 え、冷静で見ていただきたいなという風に 思っております。なんでかって言うと、 えっと、これ決算書ですね、よくよく見て いきますと、え、売上がありまして、え、 営業利益、計上利益があって、この準利益 ですね、え、この準利益の部分がこれ めちゃくちゃ膨らんでいるんですね。で、 これ分けがあって、え、固定資産の譲渡に 伴い発生した譲渡駅が乗っかっております 。ま、なので本業で、え、稼いだっていう よりは、え、こちらのですね、え、固定 資産の上土っていうことなので、ま、一時 的な利益なんですね。なので今回に関して は、え、このですね、え、PER、ま、 一言ばあたりの利益、それからPERに 関してはちょっと鵜呑みにしない方がいい かなと、え、いう風に思っております。ま 、ただ一方でこのPBRに関しては0.8 倍ということですので、ま、どちらにして も割安水準にはあるかなという風に思って おります。え、ではですね、株主加減の 考え方もチェックしていきましょう。で、 こちらに関しては直近でですね、え、変更 があったんですね。え、これが2025年 の5月なので、ま、つい最近の出来事です ね。で、変更後に関しては、え、この配当 についてというところですね。え、連結 配当成功は40%で同じなんですけども、 え、こちら、え、加減設定をしてくれたん ですね。で、この加減が一川あたり配当金 180円で設定しております。で、この 180円の設定がどれぐらいすごいかって 言うと、もうまさにですね、今期それから 前期配当金がバりもう180円だったん ですね。え、要するにこれ以上はもう 下げるね、よっぽど、よっぽどのことが ないと下げるつもりがないよっていう、ま 、そういう意思の現れなんですね。え、な ので、ま、累にね、もうかなり近しいよう な位置付けかなという風に思っております 。で、あとタイミングなんですけども、 こちら3月決算の会社になっておりまして 、ま、中間配当も出してくれるよという ことですので、次の件に次は9月という ことになっております。で、こちらの方も ですね、嬉しい有体があります。で、えっ と、対象の株主さんは、え、3月末の、え 、株主名簿に記録された首元以上所有の 株主さになっております。で、もらえるの ものとしましては、ま、自社商品ですね。 で、油って、ま、基本的にあの、自炊する 方ってあの、使うじゃないですか。なので これだけもらえるってね、結構嬉しいです よね。え、なので、えっと、幽体銘柄とし ても人気があると、え、いうところになっ ております。ま、なので、え、その人気の 幽体銘柄が、ま、かなり株価もね、下がり まして、ま、配当利回りも高くなってき ましたよと、え、いうことですので、ま、 お得感が出てきてるかなというところです 。え、証券コード2602の日進グループ でした。で、こちらがですね、166Aの タスキホールディングスなんですけども、 え、こちら8月の7日、え、計算発表 終わっておりまして、え、こちらの方が ですね、え、83%基準利益が83%の 増益ということなので、これだけ見ると なんかものすごく見えますよね。え、ただ ですね、元々この銘柄って成長力が高いの で、あの、通期の計画を、ま、結構強気に 読んでいたんですね。なのでこれだけ増益 になっていても、え、計画に対しての進捗 は42.9% ということだったので、ま、そこまでね、 めちゃくちゃね、こう、え、計画を上回 るってほどではなかったんですね。え、と いうことがあって、株価がね、計算発表の 後を下がっております。で、これが、え、 この日がですね、計算発表だったんです けども、ま、この日の高値からですね、ま 、現在の水準で言うと、ま、なんとですね 、10%以上も下がってしまったんですね 。え、なので、え、ま、決算発表後に急落 した銘柄と、え、いうことで注目されて おります。え、2025年9月期は、え、 売上高、え、営業歴共にですね、 めちゃくちゃ伸びているという予想なん ですね。ホールディングス化する前の数字 なんですけども、え、こちらですね、売上 がこれ、営業がこれめちゃくちゃの スピードで伸びていますよね。え、なので 成長力は抜群という会社になっております 。で、この助スき何やってる会社かって 言うと、え、これ、え、助きと、え、 新日本建物を中核とする不動産グループな んですね、え、レジデンスマンション販売 とか、ま、そういうのをやってる会社と、 え、いうことになっております。ちなみに ですね、写名きだけに、あの、このPR 大使をですね、あの、青山各院のあの、原 監督、あの、駅伝の監督がですね、え、 PR対象をやってると、ま、そんな感じの 会社になっております。指標の方チェック していきましょう。8月の14日時点で 株価は722円。え、気になる配当利回り は4.85%です。配当利回りは8月の 14日時点で、え、4.85%でござい ます。と、え、いうことで、え、こちらの 方はですね、PERも8倍と、え、いう ことですので、え、この成長力を考めると ですね、ま、そこまで割間もないかなと、 え、いう水準になっております。え、ただ PBRは1.62倍ということですので、 ま、不動産会社ね、結構PBR高めの銘柄 も増えていましたので、ま、ここら辺のね 、バランスは見ていただいた方がいいかな と、え、風に思っております。え、でです ね、株の考え方なんですけども、え、 こちらに関してですね、ポイントとしまし ては配当成功35%以上目標として安定的 な配当を継続することを基本方針として いると、え、いうことなんですね。で、 えっと、こちらがですね、配当金の推移の 実績になっております。で、えっと、ま、 ホールデング使したのが最近ということも あるんですが、ま、今期はですね、 カタリー35円ということで、ま、前期の 16円からなんと倍以上ですね、ま、 かなり切った映像杯を、え、計画してると いうことですので、ま、実際ですね、え、 進捗を見ていって、業績の進捗を見ていっ て、あ、これならですね、予定通り配当金 出せそうだなっていうチェックをしていき たいなという風に思っております。はい、 というわけで初見後のタキ ホールディングスでした。さあ、そういう わけでですね、え、3銘柄まず重点的に 分析してきましたね。え、というわけで ですね、続いて、え、対象の4銘柄も見て いきたいという風に思うんですけども、え 、その前にですね、決算相まとめやります ので、そちらご案内です。え、こちらです ね、8月の15日、金曜日の、え、ま、夜 8時からなんですね。なのでこの動画を ちょっとアップロードしたすぐ後なので、 ちょっとライブ発信間に合う方はね、是非 ご覧ください。リアルタイムで見逃しても ですね、アーカイブ見たいよって方は、え 、是非ですね、この動画の概要欄にリンク 貼っておきますので、そちらの方からご覧 いただければという風に思っております。 え、ではですね、残りの、え、銘柄見て いきましょう。 さあ、こちらの方はですね、住トンゴム 工業で、え、8月の7日決算発表しており ました。え、こちらに関しては上期最終 利益が63%現役ということでしたので 結構ですね、え、ま、苦しい内容になって おりましたね。え、こちら12月決算の 会社なので、第2半期の累計が発表になっ ておりました。で、えっと半期はもちろん なんですけども、え、46が月き単体で見 ても22%現役ということですので、 ちょっと苦しい状況はね、え、引き続きか なっていうところになっております。え、 ちなみにですね、配当りなんですけども、 8月の14日時点で、ま、4.12% ということなので、ま、結構ね、高めなん ですね、4%を上回っているというところ です。で、さらにPER9.9倍、それ からPBRも0.7倍なので、ま、確かに 苦しい状況ではあるんですけども、ま、 ここら辺の水準は割り安けないかなという 風に思っております。え、でですね、決算 発表があった日、ま、この日はですね、 えっと、バ中の決算発表だったんですけど も、かなりね、下がったんですね。で、 この日1日だけでですね、もう本当に、 あの、これぐらいですね、ま、6%ぐらい もう下がってる。高値から比べて6% ぐらい下がるという内容だったのでかなり ですね、大変なことになっておりましたね 。はい。ま、その分ですね、株価も下がっ てるっていうところなので、え、この人気 銘柄ね、結構ね、狙ってる人もいるんじゃ ないですかね。さあ、続いて4118の 金カになっております。で、この金カは ですね、8月の8日の引け後にですね、え 、計算発表しておりまして、え、こちらは 第1市販期の発表ですね。で、中身として 、え、はですね、え、計上利益が40% 減役ということで、ま、かなりですね、え 、大幅に、え、下回っておりました。で、 こちらに関しては計画に対する進捗も 15.9% ということなので、ま、あんまりですね、 いい内容ではなかったなと、そういった 印象になっております。え、ちなみにです ね、配当利回りは8月の14日時点で 3.7%になっております。で、さらに ですね、PERが8.2倍、それから PBRが0.58倍ということですので、 この割安水準もね、え、かなり、え、ま、 下がってると、え、いうところですので、 ま、割安な水準かなという風に思っており ます。で、えっと、株価の方なんですけど も、決算発表がこの日ですね、え、ま、 大引け後ということなので、え、よく 営業日窓を分けて下がっておりました。で 、えっと、この直近のですね、高値から、 え、現在のですね、え、ここの高値から、 え、現在の株価水準で言いますと、ま、 あの、4%とかね、それぐらいマイナスに なっていたということなので、ま、若干 ですね、え、まだ下がったままかなという 印象ですね。え、ただですね、この日足の チャートで見た時に実はですね、あの、 ずっとこう上昇していたんですね。ま、 ある程度ですね、第一試、あの、その前回 の決算発表の時にこう、あの、あまり良く ないよという内容がですね、え、折り込ま れていましたので、ま、だいぶですね、え 、ま、折り込まれていった株価になってる のかなという風に思っております。え、 前回の計算発表がここですね。で、その後 ですね、え、株価はどっちかというと 上がる方向になっておりましたので、ま、 今回ですね、ちょっと下がってしまっては いるんですけども、え、もうちょっとです ね、押すタイミングがあって、こういう 移動平均線ぐらいでですね、また反発する ようだったら、え、また上昇継続かなと いうところで面白いかなという風に思って おります。 え、それからですね、9147の 日本エスプレスホールディングスなんです けども、え、こちらはですね、8月の8日 に、え、計算発表しておりました。で、 こちらもですね、え、12月決算の会社 ですので、大事期の累計ですね、え、 こちらが発表になっておりました。え、 今期最終利益を27%過法修正ということ ですので、え、通期のですね、予想に関し ても変更が出ております。ま、なので こちらの方もですね、あんまりこういい 内容ではなかったかなと。え、そういった 印象ですね。ま、そういうこともありまし て、決算発表ここでした。この抑日、もう 窓を開けてですね、下落していたんですね 。もうかなり下がっておりますね。で、 これどれぐらい下がったかって言うと、え 、この、え、決算発表の当日ですね、え、 この高値から、え、翌日の安値、ここを見 てきますと、もう12%マイナスという ことですので、もうかなりですね、 思い切った、え、下落になっていたんです ね。え、ただですね、そこから、ま、あの 、この2営業日に関してはやや持ち直し ですので、ま、さすがにですね、極端に 売られすぎたのかなと、え、そういった 印象になっております。え、ちなみにです ね、配当利回りは8月の14日で、え、 3.19% ということですので、ま、こういうですね 、ちょっと苦しい中にあって、配当利は 3%を超えてると、え、いう内容になって おります。 え、それからですね、2181のパーソル ホールディングスです。え、こちらはです ね、え、第1市販期最終利益が18%現役 で着地ということだったんですね。なので 、ま、あの今回ですね、取り上げた銘柄も 結構ド派手電にマイナスになってる銘柄が ありましたので、ま、決して良くはないん ですけども、ま、ただ18%だったらね、 ま、そんなに極端ていうちょっとね、感覚 が麻痺してきちゃいましたよね。え、この 銘柄はですね、過去3期にわっても、ま、 安定して利益を稼いでいる会社なんですね 。なので、ま、マイナス何%っていう風に なってもですね、きっちり利益はちゃんと 出している会社になっております。ま、 ですね、今回こういうこともありまして、 株価がね、かなり下がっています。え、 これが決算発表の日ですね。で、その 翌業日、え、かなりですね、マイナスに なっておりました。で、これどれぐらい マイナスになっていたかって言うと、え、 その前日のこの高値からですね、はい。 翌業日のこの下がったタイミングですね、 これ見てきますと最大のあと12% マイナスと、え、いうことですね。 日本エクスプレスホールディングスぐらい ドカンと下がっているということですね。 で、しかもその欲日は、ま、若干戻すかな と思いきはですね、上げつけて、またその 営業日下落ということですので、かなり ですね、ま、厳しい動きになってるなと、 え、いう印象になっております。ま、そう いうこともありまして、ま、株価も下がっ ておりますのでね、え、配当利としては 4%を超えてると、え、いうことになって おります。え、ただですね、え、決算発表 とか、ま、業績の進捗が、ま、そんなに 良くないということですので、ま、今後の ね、え、ま、計算発表はしっかり見ていっ て、ま、本当に、え、予定通りの配当金に 出るのかなっていうチェックは、ま、必須 かなという風に思っております。はい。と いうわけでですね、え、こんな感じで、え 、今回この7から、え、ご覧いただきまし た。ま、こんな感じでですね、え、決算の 内容を動画にするってのもやっております し、ま、総まとめライブね、え、やりまし て、え、8月の15日金曜日の8時からで はあるんですけども、アーカイブも公開し ますので、え、この動画の概要欄に貼って あるURLからご覧いただければという風 には思っております。はい、こんな感じで ですね、え、投資の情報発信、これからも 頑張っていきますので、お付き合いのほど よろしくお願いいたします。それでは5分 を。
決算で株価が暴落している高配当株7選!
▽8/15決算総まとめライブ開催決定!!
https://start.moomoo.com/0ourZy
▽かつを公式LINE登録🎁豪華10大特典🎁
https://lin.ee/aKrmGnm
▽最近の動画
▽日本高配当株図鑑200 2025年夏号
▽おすすめ動画
▽かつをの著書実績📚
買って寝るだけ!ゼロから5年で月5万円もらえる高配当株【KADOKAWAより出版】
日本高配当株 図鑑200 2025年 夏号【セルフプロデュース】
日本高配当株 図鑑100 2025年 春号【セルフプロデュース】
▽SNSその他
ブログ:ほったらかし投資研究所
X(Twitter):@katsuo_stock
Instagram:@katsuo_stock
—————————————
目次
00:00 銘柄選定のポイント
00:28 銘柄①お菓子NO1の人気優待×高配当株
05:02 銘柄②食品油No1の人気割安優待×高配当株
10:04 銘柄③ガチ暴落の急成長×高配当株
13:04 銘柄④~⑦有力銘柄
—————————————
▼サブチャンネル
かつを🐟ほったらかし投資研究所
https://www.youtube.com/channel/UC1eTm6yK7Rps2x0niMk39BA
━━━━━━━━━━━━━━━
かつをについて
━━━━━━━━━━━━━━━
兼業投資家YouTuber🐟
株/FX/暗号資産など投資大好き💰
SNS総フォロワー7万人超
元証券マン、一種外務員
金先資格等、FP2級合格🌸
認定テクニカルアナリスト(CMTA®)
『投資を楽しむ輪を拡げる』を
モットーに発信しています!!
僕と繋がってください✨
※個別銘柄を取り上げてますが投資を推奨する意図ではありません
※投資は自己責任でお願いします
※データは独自収集なのでご自身でのご確認をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━
参考サイト
━━━━━━━━━━━━━━━
・BBC
・Reuters
・Tradingview
・NHKニュース
・日本経済新聞
・株探
・銘柄スカウター
・ヤフーファイナンス
・各企業HP