【世界自然遺産】ハロン湾🇻🇳 ハノイから日帰りクルーズツアーに参加!【3泊4日|後編】

おはようございます。3日目、朝8時です 。今日はハロンマンのツアに行くので、え 、お迎えが来てくれてると思うんですけど 、ホテルから23分歩いたところにバス 止まってました。 バス乗り込みました。今んとこまだ我々2 名しかおりません。途中で乗ってくるの でしょうか。結構座席は 川でいい感じ そうです。 本日向かっておりますのはベトナム北部 ト金湾に広がる世界自然遺産ハロン大将 およそ2000の祈願や島々島が神秘的な 景観を作り出しております。有給の時を かけて生まれた自然日は訪れる方々を静か に魅了しています。ハノイへ旅行する方の ほとんどが訪れるというハロンへは日帰り もしくは1泊2日のクルーズ戦ツアーでの 観光が一般的です。今回我々はハノイ旅行 全編の動画でお世話になった現地の友人に 紹介してもらったツアー会社の日帰り ツアーに参加。結論から言うと1人約 7000円で火薬体験にランチやサン パーティーまでついていたので大変満足し ました。現地の会社ですのでウェブサイト はベトナム語ですが事前の連絡や当日の ガイドは英語です。一応我々が利用した ツアー会社のURLはこの動画の概要欄に 貼っておきます。ただし ハローonワツアーの会社はたくさんあり 、日本語ガイド付きやより豪華なクルーズ 戦に乗れるツアーなど様々ですので、是非 お好みのツアーを申し込んでみてください 。ハノイからクルーズ戦のマリーナまでは 自動車でおよそ2時間の距離。最初こそ もしかしてこのバス貸し切りとも思って おりましたが、そんなことはなく、ハノイ 市内をあちこち回ってお客さんを拾い、気 がつけば満席になっていました。ハノイ からはハロン方面にまっすぐ綺麗な高速 道路が整備されていて、車内はとても快適 。さすがは世界遺産ですね。1時間半ほど 走ると遠くにハロンの島々が見えてきまし た。ベトナムでは法律で決まっているのか 、一定の時間ごとに休憩があります。 これは2度目の休憩でサービスエリアの ようなところです。ハローンワンでは新珠 の養殖が盛かんなようで、ここでは貝殻 から新珠を取る作業を実演したり、新珠の 展示販売を行っていました。おそらく多く のツアーバスがここに停車し、リッチな 観光客に新買ってもらおうという施設だと 思います。20分ほどの休憩を終え再出発 。そしてハノ井を出発して約2時間半で 今回のクルーズ戦の拠点となるマリーナに 到着しました。 ハローワンクルーズの施設らしきところに 着いて今あのガイドの方に釣れられて多分 船乗り場へ向かっております。これが上線 みたいです。今から乗り込みます。ちなみ に船の中にはペットボトルなどは持ち込め ないのでバスに置いてこいと言われました 。 いくつか没収されてるのが置いてありますね。お、すごい切符みたい。センキュー。 あ、これみたいです。アポロクルーズ 2 乗り込みはすげえ。 3 橋とかないんだ。超えていくのね。これもうすでに何人かお客さんいるので、他のバスの方とも合道みたいです。わ、美味しそう。 だ、いっぱいある。 出航しました。いや、昨日も昨結構天気だったんですけど、今日は晴れていて、私にしては久しぶりに運がいいです。 オ、ライスタート。行こう。急げ、急げ。 お、 美味しさあるやん。すごくない? すげえ。 いやあ、食べ応えありそうなのがいっぱいあるな。とりあえず適当に持ってきました。世界自然遺産のハロンワンの素晴らしい景色を見ながらのランチ贅沢。 牡蠣開けてみるか。 でもこれ味とかついてないのか?ちっちゃい。 何で食べんの? ちっちゃいな。 ま、すごい美味しいかって言われとそうでもないですけど、ご飯も充実してるし、船も綺麗だしすごいいいな。これで全部コミで 1人56000 のツアーだからうん。だいぶ楽しいと思います。 昼ご飯食べたのでちょっと上の展望エリアに行ってみようと思います。 おお、 すごい いいね。めっちゃ海風。 最高だね。本当に島たくさんあるな。なんか 2000 ぐらいあるみたいんですけどめちゃくちゃ多いで。 この船のツアーなんですけど、この後、ま 、とあるポイント行ったら、ま、カヤック とか小型ボートに乗り換えてで、なんか 楽しむみたいなアクティビティもあります 。ハローワン島が多いということもあって 、めちゃくちゃ海穏やかだから、船も 一切揺れないし、全然船酔いの心配は今ん ところないです。 あジャグジグジ がある。ただもう1 個階段がある。いい言わ。 いや、しかし熱いな。お、 ここはバーベキュー会場みたいになってんね。 デパートの。 あ、いいじゃん。これ 最高にのどかだ。 ハローンワン結構業務用の船みたいなのが たくさん方向しております。あれなん だろう?土砂とか運んでんのかな?大型線 もあちこちにいます。近づくと1つ1つは 結構大きな島というか岩ですね。 皆さんお昼ご飯を終えたのかデッキに人が 増えてきました。写真を撮ったり景色眺め たり話したり思いの時間を過ごしており ます。もう本当に風がですね、心地い ずっといられそうだ。 この岩を今通りすぎるとその向こうにも また別の岩が現れます。こんな景色が延々 と続いてるように感じるハロン。 あと数分でアクティビティのところに着く ので下に戻れとのことです。確かにあの辺 船が多いから多分あの辺りに低んじゃない かなと思います。 どんどんジャングルの奥地へ進んでるよう な光景です。 最初のポイントついたので、今から、ま、かく乗ります。こんなに多くの人いるのにうまいことさけるのがすごいな。ツアーの人は ここでライフジャケットを着て早く乗るみたいです。 40 分の自由時間があるみたい。お、もうこれ勝手に取ってっていんだ。バーゲンスみたいな。 船2 種類あって、あれがなんかバンブーと呼ばれてたやつで、ま、あのように現地の方が来いでくれて、それにみんなで乗るみたいな。あ、こっち手振ってくれてんのかな?はい。それともう 1 個がカヤです。我々が乗る。これは自分でこぐ必要があります。く乗りました。いいね。 早くこの青空の元大自然ハローワンの中を早く。ただし今日ね、あのスマホケースをホテルに忘れたんで、この持ってるスマートフォンを落としたらもう最悪なので気をつけてやります。はい。 121 はい。来いで、来いで。 い、 やばい、やばい、やばい。バンブーにぶる 洞窟の中入ってきました。挿乳道っぽいなのかな?上からなんか水が落ちてきてる。 あのでかい船に巻き込まれないようにしないと沈没する。簡単に。 ああ、事故った。やばい。巻き込まれないようにしないと。 あ、抜けた。抜けた。 る。 奥まで来ました。めっちゃ疲れた。 20 分ぐらい早く恋で戻ってきました。いやあ、すごかった。面白かった。ただちょっと腕が疲れたのと想像の 3 倍は濡れましたね。特にズボンが、え、ビシャビシャになりましたので、ま、余裕ある方はね、え、水着とか持ってきた方がいいかなと思います。ああ、でも世界で早く超えて楽しかったですね。 え、これで船戻ります。 我々の船は屋上こんな感じなんですけど、 隣の船はちょっと豪華っぽいですね。 プールがあるわ。その奥も我々の船と似た ような感じですので、なんかツアーの グレードとかによって船の豪華さとかも 違うみたいですので、ま、もしあの行か れる際は、え、ご予算と相談して自分の 行きたいような、え、プランを申し込んで みてください。火薬でビしょびしょになっ たので屋上で太陽の元乾かしております。 隣の船が今動き出しました。すごいな、 これ。車でもこんな隙間に駐車するの 難しいと思うんですけど、こんな大きな船 を器用に止めています。昔の新潟駅のバス ターミナルみたいですね。相当高度な技術 が用されるのだと思います。この船はなん だろうな。2時に戻ってこいって言われた から割と早めに切り上げて戻ったのに全然 230分ぐらいでまだ待機してます。まだ 戻ってきてない人がいるのか、それとも この船の出る順番待ちがあるのか分かり ませんが、結構長いこと待機してます。 おかげですっかり私のTシャツとズボンは 乾きました。うわ、ここすご。こんなん ぶつかるぞ。 ようやく動き出しました。なんか友人曰く 中国人の女性が1人船乗ってなかったため にだいぶ遅れたそうです。2箇所目の スポットはもう10分ぐらいで着くそう です。 今度は山登り到着しました。え、ここはですね、この 険しい岩山を登っていきます。ま、と言ってもロッククライビングじゃなくてああいう風に道が整備されてるんですけど、たところ狭いからなんか結構渋滞してるな。このサンソット警部っていうの登っていきます。もう立ち王してるよ。 ちょっとこれ暑いから飲み物買おうと思ったんですけど、当然キャッシュオンリーでで、今日のツアー唾代機まだ払ってないんですよ。どのタイミングで払うかわかんないんですけどね。で、そのツアー分の料金は現金であるんですけど、え、私も友人もちょっともうベトナムドーン全然持ってないので飲み物買えませんでした。数百円なのに。とりあえず中間地点みたいなとこまで来ました。ここからでも十分景色綺麗ですけど上からの景色が楽しみです。 めっちゃ暑いのに絶望の階段渋滞待ち。 多分途中で写真撮ってる人いるんでしょうね。 最後まで上まで行ってから撮ってくれよ。 2 つ目の中間スポットと言ってもさっきんとことほとんど変わんないんですけどね。ここから先昇道なので、ま、洞窟の中はめっちゃ涼しいわ。助かる。 າし狭いから気をつけないと。 滑りそう ね。滑りそう。 まだ結構少乳続くな。 はい。 おお、 すごい広いな。独特な形。あの岩山の中にこんな広大な空間が空いてるなんて不思議ですね。最初こそ入道涼しくていいなと思ったんですけど、もうちょっと長すぎる。 この洞窟の中1km 歩いたんじゃないかってぐらい延々遠と歩かされています。ようやく出口だ。 いや、戻ってきた。さっき中間地点だと思ってじっくり景色見てなかったからもう 1 回見たかったんですよ。念願のハローンワン上からの眺めです。最高だな、これ。本当にこの今日が 1 番晴れて欲しかったのにこの海晴で本当についてました。 めっちゃいい長め。 船まで気をつけて歩いていきましょう。じゃあそれにしても本当に今日晴れてよかった。最近私大阪も高チも沖縄も全部雨降ってたんで波にたんですけど久しぶりに晴れました。 案の女時間より遅れて我々の船がやってきました。 ここも狭い隙間にうまいこと入ってくるな。船ん中はクレジットカードが使えたのでネッド買いました。 これブルて世界中であるんですけど、実はタイのドリンクで東南アジアではなんかオリジナルのこのレッドブルカ売っております。今はよくあるレッドブルよりも非常に飲みやすくて美味しいですね。エナジードリンクとよりもジュースみたい。うわ、めっちゃ事故った。目の前のフレとショトしました。ここが今日の日帰りツアー最後のスポットです。 ここ島になっていて、 お、スイミングス、スイミングと、え、ハイキングがあと早くはできないのかな。ま、なんか色々できるそうです。トップアイランドというそうです。まずビーチ見てみよう。ビーチはこんな感じです。ま、正直入らなくてもいいかなって感じですね。 海の水も別に特段綺麗というわけではないというか結構濁ってます。私の地元である藤沢の片瀬海岸沼海岸ぐらい。この島でもまた山登り。あつ疲れた。よし。ようやく 1番上に着いた 頑張って登ってきたあって強一の絶景かも。ああ、すごい。この船が多いのがいいですよね。 この景色はどうですか?感動ましまし。 さあ、いよいよ船は最初出発したとこへ戻るんですけど、お、急に謎の音楽流れた。今から 3 セットパーティーということで、みんな屋上に出てめっちゃ爆音。このように果物とかがね、え、ビュッフェで並んでいるのでみんなでチルタイムをしようという感じになっております。飲み物もね、今買っちゃったんですけど料でフリードリンクです。これなんかワインみたい。 ああ、なんか今まであんま飲んだことないかも。飲みやすい。 はい。 普段あんまスイカ食べないけど、こういうとこで食べると美味しい。 残念ながら西の空に雲が増えてきたので 3 セットは見られませんでしたがそれでも本当に今日晴れてよかった無料です。 これで6000円で1日楽しめたので大 満足。最初この船に乗った船付き場が見え てきました。船旅も終わりです。いや、 本当にね、しつこいようですが、このワン 非常に波穏やかで船酔いとは無縁でした。 最高です。 バスに戻ります。こっからまた2時間半 ぐらいハノイの市街地まで寝よう。帰りも ハノイまで2時間半というのは疲れた体に は少し答えますね。なので少なくとも翌日 早朝の帰国みたいな日程は避けた方が無難 かなと思いました。サンセットパーティー の頃から雲が増えてきていましたがこの 時間になると完全に空は雲に覆われしまに は雷が鳴りうまく撮影できませんでしたが 稲妻がものすごい頻度で走っていました。 ちょうどいいタイミングでクルーズ戦 ツアーを終えられて良かったです。途中 大きな港が見えました。ハイコといって 大きな2つの河川が合流し、ト金湾に注ぐ 南部の最光口についでベトナム第2の規模 を誇るコンテナターミナルなのだそうです 。しばらく時間が経ち、ハノイギラギラ と光輝くオフィスビルやマンションが立っ ています。急に現れたので砂漠の中にある ラスベガスみたいでした。さらにもう少し 進むとなんとイオンモールがハノイにも あるんですね。車内から見た感じユニクロ や無印料品店など日本企業の出展みたい です。何より止まっている自動車がかなり 多いですね。繁盛しているようで何より です。 ハノに戻ってきました。帰りも2時間半 がっつりバス。超疲れました。ただ、あの 、ホテルの前で下ろしてくれるんですけど 、我々夕飯がないので結局どっか食べ なきゃいけないなってなったんで、ハノイ の市街地中心部で下ろしてもらいました。 で、お金がなかった問題なんですけど、 ATMを見つけてそこで私の日本の銀行の ビザデビットカードってやつで 1万8000円分ぐらいのベトナムドンを 下ろすことができました。ま、多少手数料 かかるんですけど、今もう便利になりまし たね。ハノイだと9時過ぎると結構閉まっ てる店多いんですけど、え、今から行く店 は10時半ぐらいまでやってんのかな? とりあえず夕飯にありつけそうです。 来ました。なんぼっていう?ここもね、え 、面料理のお店です。 ああ、めっちゃ広いじゃん。中文 なんとか麺美味しそう。 ちなみに私はエクストラビーフサイズですので野菜リましまし。美味しそうだね、これ。 うん。 ちょっと次郎感ある。 ベトナムの松いただきます。 これは美いしい。 ニンニクの味も効いてて本当にちょ郎みたいしました。パクチキするの忘れてた。入ってないでしょ。入ってる。マジか いつもパクチー抜きにするの忘れちゃう。途中でライムを絞って味変するといいらしいんですけど。これどうやってや?普通にこう丸いやつやってます。 こう絞ったライブをかけて。いや、この店本当に美味しかった。あの、今までベトナムでも何度か美味しいご飯食べ、食べたんですけど、ま、うん、美味しいなぐらいの感想です。でもここはあの、正直言って完復しました。感動。感動です。 美味しいどころか感動しました。いや、本当に美味しかった。また是非食べたい。そんなお店です。おすすめです。ちょっとホテル帰る前にコンビニ寄ってから帰ります。これでこれバーバーを飲みたかったんですよ。あんま飲食店に置いてないっぽくて初めて見ました。今回さっきニで買ったバーバービール飲みます。うん。 すっきりとした味わいでとても美味しいです。 3 泊になったホテルドラゴムチェックアウトしました。いや、本当にコスパ良くていいホテルでしたね。ハノ井観光に来る際は是非ともお勧めしたいです。また次来る時も泊まりたいですね。で、荷物も心よく預かっていただきましたので、え、とりあえずまた 4 日目外に出ます。踏切り前で一時停止は当然ないみたいです。トレインストリート。 ああ、いいね。 あ、鶏が最終日はちょっと朝ゆっくりだっ たので、ホテルの朝食は取らずに、え、 バインミーを食べてにきました。多分この 通りにあるはずなんですが、ここも現地の 方が教えてくれたいいお店だそうです。あ 、これかな?すいません。さっきの店じゃ なくこっちでした。ハノイバミアコーヒー というこちらです。 いいね。空いてんじゃん。 ワンオペなのかな?今注文取ってくれた男性の店員さんが奥で作り始めました。最初は店内扱かったんですけど、扇風機つけてくれてだいぶ涼しくなりました。バインミー来ました。奥がパクチーあり。私はパクチー抜きです。美味しそう。いただきます。美味しい。 野菜スティックがすごい生だ。生っぽい。 カリカリして。 ハノバミさんごちそうさでした。 美味しかったです。で、この後ちょっと別 の場所移動するのでまたグラブ頼みました 。ちょっと待機中あと12踏んできます。 それにしてもこの通りめちゃくちゃ雰囲気 いいですね。 やっぱ今日はですね、最終日にしてかなり天気がいいんですけど、やっぱこう天気がいい日の方が日陰用はっきりしていい街並です。この建物なんかも素晴らしいじゃないですか。急にシーンは飛びますが、花井旅行全編の動画に登場した友人が日本のチャキなどお茶関連のお店を開いているというのでそこに招待してくれました。 ご家族の方もいらっしゃり、ベトナムの 伝統的なハのお茶をご馳走になります。 1度キュースのようなものにお茶を入れて 取り分け用の器にそれを移します。今度は 湯みに入れて 飲むのかと思いきやこれは1度捨てます。 その後もう1 度新しくお湯を注いであ、最初の 1杯目は吸ってんのか。 それを飲むのだそうです。うん。 え、やっぱ1杯目は捨てるみたいです。 ベトナムの伝統的なお茶をだきます。 うん。高級感あるだね、これは非常にここがその友人がやってるというお茶屋さんの商品。ちょっと見させてもらいます。基本的には日本から輸入したこういう焼き物とかを販売しているみたいです。結構本格的っていうかちゃんとしたやつですね。ミの焼きっていう書いてあります。 お茶碗とかこうお茶るやつとか色々あります。器用県の周マ弁当の醤油差しみたいなのもあります。 今からお昼ご飯食べに行くんですけど、バイクの後ろに乗っけてってくれるみたいなんで、ちょ、人生初バイク挑戦します。 最適だ。う、う。うお。すれ違い結構怖いな。 あ、 ノー。お、ダ差がやばい。やばい、やばい。や、 お、センキュー。セキュー。 much。 1 分ぐらいで釣れてしまいました。お昼ご飯はここのお店です。文ー。ベトナムの付け麺的な料理。文ーをいただきます。 この白い麺をこのスープにつけて食べます。これをじゃあけていただきます。この唐辛しとニンニクも中に入れてみました。スープはね、思より甘いですが美味しいです。あとね、この豚肉、これが超美味しい。香ばしくてお肉追加注文してくれました。これが美味しいんですよ。 ベトナムで非常に有名で店舗もたくさんある紅茶とコーヒーのチェーン店にやってきました。ファクロンと言えます。ノ市内にもたくさんあります。ま、日本で言うドトールとかみたいな感じなのかな。だきます。 ホテルで無事荷物を受け取って、今からハノイの列車の駅、ハノイステーションへ向かってもらいます。グラブ本当便利だな。それにしても我々は今回数kの移動をグラブ何回か利用したんですけど、全部数百円とかなんで本当に気軽に使うことができてありがたいです。 着きました。ハノイステーション。さあ、やってきました。ハノイステーションです。ハノイ 3泊4 日の旅はここで終わりですが、私はこの後列車に乗ってベトナム南部の最大都市放置へ行くので、ま、もしよければそちらの動画もご覧いただければ嬉しいです。 ということで、ハノイ3泊4日の旅。個人 的にはすごいいい思い出になりました。 ハロンワの素晴らしい景色、美味しい ベトナムグルメ、そして素晴らしい出会い ともう充実した4日間になりました。 じゃあ先ほども言った通り私は今からホ チームへ列車で35時間の旅にタフな旅に 出ますので、ま、ちょっと元気に行こうと 思います。ま、今後もこのように国内外 含めいろんなとこへ旅行に行ってその動画 をあげますので、この動画が面白いなと 思っていただけましたら高評価、 チャンネル登録のほどよろしくお願いし ます。それではこの辺で失礼いたします。 ご視聴ありがとうございました。

ハロン湾は、ベトナム北部に広がる石灰岩の奇岩群とエメラルド色の海が織りなす世界遺産。
ハノイから自動車で約2時間(ツアーバスだと約2時間半)の距離にあり、日帰りや1泊2日のツアーに参加してクルーズ船で島々を巡るのが一般的な観光方法です。

・今回利用したツアー会社
https://halongtourism.net/tour-ha-long-1-ngay-tu-ha-noi/

・友人の茶器店
https://www.instagram.com/yume_tiemgomnhat/?hl=ja

・ハノイ旅行 前編

当チャンネルでは他にも旅に関連する動画を投稿しています!

〜オススメ動画〜
▼アメリカ横断鉄道旅

▼カナダ大陸横断鉄道

▼横浜市18区を一日で巡る

▼硫黄島 温泉離島旅

▼銀山温泉 1泊2日

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ご覧いただきありがとうございます。
【観たらその土地を好きになるような旅行動画を作ってます】

◆主な旅のジャンル
国内|海外|ひとり旅|自然|温泉|スポーツ|歴史など

◆自己紹介
29歳男性。大学時代に友人と旅サークルを設立したことをきっかけに旅行好きに。トロントに留学(ワーホリ)経験あり。基本的にテンションが低めですが、元来そういう性格ですのでご容赦ください。

\サブチャンネル始めました!/
https://www.youtube.com/@subyamane

◆連絡先
travel.y19981008@gmail.com
お仕事のご依頼はこちらにお願いいたします。
フットワークの軽さが取り柄です。ぜひお気軽にご連絡ください。

◆SNS
Instagram
https://www.instagram.com/travelyamane/
X
https://x.com/travelyamane

◆野球愛好チャンネル
https://www.youtube.com/@bou_bichette

Hello, I’m Japanese man.
“Travel Yamane Channel” creates videos about travel on YouTube.
I keep in mind to tell you charms of regions and sightseeing spots, and the ways to destinations politely.
I hope that my channel helps you to plan the next trip.

どうぞよろしくお願いいたします!

#ハノイ #ベトナム #ハロン湾 #世界遺産