2025年秋冬トレンドカラー 大人にお薦めな今年の色合わせとUNIQLOやGUなどプチプラアイテムもご紹介! #40代ファッション #50代ファッション #トレンド #uniqlo

皆さん、こんにちは。スタイリストの美吉 りんかです。いつもご視聴いただきどうも ありがとうございます。今回は 2025年から2026年の秋冬の トレンドカラーについて解説したいと思い ます。そろそろね、秋物購入したいな、何 購入しようかなと思って検討されてる方も 多いと思います。その時にただ闇雲もにね 、好きな色とかいつも着れている色を ピックアップするだけじゃなくって今年の 流行色を知っておくことで何を買うかって いうコーディネートの計画もしやすくなり ますし、自分に似合うものがあればそれを 狙ってどんな風に拝借するかみたいなもの も考えていただけるととってもお買い物も しやすくなりますし皆さんそれぞれの個性 が生かせると思います。ファッション トレンドについてはカラーだけじゃなくっ てデザインですとか素材ですとかスタイル みたいなものもございます。そういった ものまで取り入れてしまうとなかなかね、 プチプラで選ぶっていうのがちょっと大人 の場合難しくなってまいりますので応用が 効く今回はカラーに絞って解説をさせて いただきます。デザインですとかスタイ ルっていう方はチャンネルメンバーシップ の方で後日また解説動画を作りたいと思っ ておりますので、気になる方は是非そちら の方もチェックしていただければ幸いです 。私は普段一般の個人向けスタイリストと してOLさんから女性管理職さんや経営者 さんまでファッションのアドバイスとか ショッピングの同行を行っております。 こちらのリンカチャンネルでは40代、 50代、60代の大人の女性の皆様が日々 のファッションもっと楽しんでいただく ための情報をお届けしております。それで は今回プレゼン肥料をご覧いただきながら 解説してまいります。ではスタートします 。 それでは資料を一緒にご覧いただきながら トレンドカラーの方を解説してまいります 。まず1つ目のトレンドカラーはブラウン になります。ブラウンは昨年からずっと 引き続き流行色になっておりますよね。 2025年のカラーオブザイヤーとして ファントン車が発表したブラウンっていう のはモカムースっていうちょっと明るめの 色です。今回のコレクションでは 柔らかめの色からダークな色まで様々な トーンのブラウンが出ております。全身 ブラウンでワンカラーコーデをするにして もいろんな感じの素材感で今回の コレクションではスタイリングされており ました。 そしてこのブラウンなんですけれども、 ニュートラルカラーとしていろんな感じの デザインのアイテムがたくさん出ています 。冬のコートはもちろん 単品のパンツですとか、それから ジャケットとセットアップになってる スーツですね。そういったものとか ブラウスとかあとドレスまで今回は出て いるので1つのベシカラーとしていろんな 形でこれを主軸にしたコーディネートを この秋組んでいただくのもいいんじゃない かなと思います。 最色としましてはブラウンともちろん ベーシックカラー、ベージュでもいいです し、グレーでもいいですし、そして ネイビーなんかもとっても相性がいいです 。もしくはパステルカラー。意外とブラウ ンってパステルカラーの淡い色との相性も 良くて、薄いピンクだったり水色だったり 、ミントグリーン、あと薄いイエローです ね、そういったものでもどちらでも 組み合わせることができる色です。 コレクションの写真でちょっとご説明する と、こういう風にレザーのワンピースで ブラウンでワンカラーのコーディネートを していたりとか こういうセットアップですね。短めの ジャケットと、そして足元が出るパンツ、 こういったものにちょっと柔らかめの ブラウンのセットアップで使っていって、 そしてですね、白と黒でコーディネットし ていたりですとか、 それからこのような感じでたっぷりと ボリュームのあるスカートですね。巻き スカート。これにオレンジと黒を 組み合わせて全体的にはダークなんだ けれどもオレンジがアクセントに効いて いるという形になっています。このように ブラウンとオレンジの相性も非常にいいと 思います。 そしてブラウンだけのワンカラーコーデが このような感じで同じブラウンでも素材感 の違いとそして色味の違いこういう風に イエロベッさんなんかだったらこういう コーディネートしていただいてもとっても 素敵なんじゃないかなと思います。それで プチプラのアイテムで現在発見できた ブラウンなんですが、 こちらはユニicロCのツイドラード ジャケットとそれからすでにもう先行発売 されているキュロットがございます。 こちらの色なんかも少し暗めのブラウンで ジャケットの方はチェックになっていて、 少し明るさのある感じのコーディネートが しやすい色になっておりますし、キロット の色もこのお写真の色も現物の方が とっても素敵な色だなと思いました。 キロットのね、デザインがお好きな方には 、ま、もうちょっとね、熱くなってきたら こちらの方履けるんじゃないかなと思い ます。 そしてこちらはザラで見つけたブラウス です。少し光沢のある左点みたいな感じの 会禁のブラウスでポケットのところに刺繍 が入っててブラウンで1枚になっていると この光沢感がとってもリッチな感じで ボトムの方にデニム合わせていただいても いいですしもちろんシンプルにベージュと か白のパンツ合わせでお召しいただいても とっても素敵じゃないかなと思います。 そしてこちらボトム。こちらはGUの血の バレルレックタックパンツです。GUの方 でもバレルレックのパンツ出ているんです が、こういう風にコットン素材の知能の もので出ていますので、ユニクロとは ちょっと違う感じでいろんな形でね、 着こなししやすいバレルレックのパンツか なと思っています。こちらの方はね、まだ 私も試着していないんですが、お写真を 見る限りではとっても素敵なんじゃないか なと思っています。 そして次のトレンドカラーレッドです。 こちらも昨年から引き続きとっても注目さ れてるお色ですよね。色としてはトマトの ような鮮やかなレッドが今期の注目株のお 色になっています。 そしてこの鮮やかなレッドを上下 セットアップでワンカラーコーデなんかに するのも良し、あと全身ワンピースで1枚 で大胆でレッドを切るのも良し。もちろん ですね、単品使いしていただいてもどっち でもいいんですが、思った以上にトレンド としては大胆な使い方をしているなって いうのが感想です。ただそれはあくまで トレンドのヨーロッパのコレクションの 一時情報ですので、私たち今度日本の 史上値でどんな感じでブランドさんが出し てくるかっていうのは今から少しずつ色々 出てくると思います。 あとですね、もちろんこの赤っていうのは 小物でもとっても効かせ色として素敵に 仕上がります。特に足元なんかフラット シューズでペッタン粉の靴で赤とかあと バックとかそれから今年とってもですね 素材感としてファーとかも注目されてるの でふわふわっとしたファーで赤を使うって いうのも素敵なコーディネートになるん じゃないかなと思います。 このような感じでトレンドのお写真では 上下ね、鮮やかな赤なのにセットアップ。 ただお写真を見ていただいて分かるように かしこまった硬いビジネスのセットアップ ではなくて足元にソックスとそれから ペタンコのローファを合わせた少し カジュアルムードのあるセットアップに なってみます。 そしてこのような感じのツイートの セットアップ。ジャケットもそうですし、 パンツもそうですし、バックからグローブ まで全て赤のツイードでセットアップに なっております。こういった全てをね、 あの、ツドのセットアップで切 るっていうのはなかなか私たち難しいです が、ジャケットだけとかっていう コーディネートでストーとっても使えるん じゃないかなと思います。 それからこれは現実的な感じでニット 真っ赤なニットにグレーのパンツっていう のはとってもコーディネートとしても 合わせやすいです。こういう風にシャツを 挟み込んで襟り元とそれからカスの部分を 白を見せることによって真っ赤っ赤な感じ の印象も少し柔らかくすっきりと清潔感の ある感じに仕上がります。 そしてこちらは真っ赤なマフラーを使って いるものをピックアップしてみました。黒 のジャケットとホワイトのインナーと スカート、そしてグレーのブーツみたいな 感じで全体的にはモトーンで仕上げてるん ですが赤いマフラーを使うことで一気に 華やかさとこ年さが出ますよね。こういっ た使い方で小物でプラスしていただくのも とってもいいかなと思います。 プチプラの方で見つけているのはもう皆 さんご存知だと思いますがユニクロCの スムースコットンクルーネックセッター。 こちらの赤もトマトレッドの本当に華やか な赤ですよね。こちらなんかとってもね、 使いやすいと思うんで、まず1個取り入れ てみたいっていう方にはとってもおすすめ です。 そしてこちらはGUの現在発売されており ます リブニットポルシャツです。こちらは2 ピースになっておりまして、ポロシャツで ノースリーブのポロシャツとそれから クルーネックのカーデガン。これがですね 、今これは両方一緒に来たような形になっ ておりますが、2ピースで分割されてい まして、今でしたらノースリームのポロ シャツとして切ることも可能ですし、あと 単品でカーデガンだけっていうのも着る ことができるっていうとってもね、便利な アイテムになっております。新作で出て おりますので是非チェックしていただけれ ばと思います。そしてこちらツールワイド パンツでH&Mのものです。このような ワイドパンツでシンプルな真っ赤っていう のも色々これから出てくるんじゃないかな と思います。 そしてですね、もう1つプチプラではない んですけれども、とっても使いやすそうな アイテムなのでご紹介します。 くローランドのダンボールニットクルー ネックジャケットです。ジャットってあり ますけれども、ダンボールニットのカーデ がみたいな感じになってて、ある程度厚さ と少し落ち着いた感じの赤がいろんな形で こちらはね、カジュアルでも綺麗目でも着 られるんじゃないかなと思います。 もちろんプチプラじゃないので、ある程度 のお値段はしてまりますが、とってもね、 汎用性の高いアイテムなので、こういう 感じで赤を使っていただくのもいいかなと 思いました。 そして次はバーガンディです。 バーガンディも昨年も注目されておりまし たが、今年は結構バーガンディのワン カラーコデっていうのもたくさん出ており ます。ボリューム感のあるコートに インナーの方のワンピースとかニット なんかも全部バーガンディを使ってあっ たりとかバーガンディのセットアップだっ たりあとカジュアルなジャケットだったり そのような感じでいろんな重量も今回 バーガンディが出ているっていうのが特徴 です。 とですね、このバーガンレッドに比べます と、ベーシックカラーを品よく華やかにし てくれる大人にとってもチャレンジし やすい色だなと思います。非常に相性の いい色がたくさんありまして、黒、白、 グレーはもちろんのこと。ベージュも 大丈夫ですし、ネイビーなんかで もオッケーです。あとですね、色味によっ てはカキなんかを合わせていただいても とっても素敵かなと思います。 今回バーガンディの色だけじゃなくって 素材感結構ボリューム感のある気感のある 素材とかあとそれに反するようにレザーの タイプのアイテムが非常に出ています。 コレクションの写真でご覧いただくと、 このような感じでロングコートにインナー のワンピースのニットもボリューム感の あるバーガンディで1色で統一されたって いう形のスタイリング。これの肝元となる のがウェストの結構太いベルトですね。 こういった太めのベルトでキュッと閉める のも今年のコレクションにはたくさん出て きたので、ベルトにご興味のある方は是非 ワンピースの上ですとかジャケットの上に レザーのベルトを少し巻いたアクセントに していただくのもとっても今年らしい スタイリングになるかなと思います。 そしてこちらもバーガンディの セットアップで少し模様が入ってるもの ですね。ジャケットはパワーでボリューム 感があって、こちらはボックスシルエット になっていって、そしてボトムの方の ショートパンツとそれからロングブーツも バーガンディ。首元に巻いたストールも 部分的にバーガンディが使われていて、 アクセントカラーは入っていますが、 トータル的に落ち着いた感じの色味になっ てるかなと思います。 こちらもバーガンディの少しカジュアルな 感じのジャケットですね。こういった カジュアルな感じのジャケットに バーガンディのボトムの方を合わせたりと かこういうコーディネートなんかも一色 ですが1番初めにご紹介したものとは全然 違うスターリングになっています。ですの で使い方小物とかアイテムのデザインに よって雰囲気とっても変わるかなと思い ます。 そしてこのような感じで少し紫がかった バーガンディのブラウス。今年はとっても ですね、このようなフリフリッとした ロマンチックなブラウスもたくさん デザインとしては出ています。この バーガンディに綺麗な感じのベージを 合わせたこの配色例もとっても素敵じゃ ないかなと思います。そしてプチプラ アイテムなんですけれども、こちらは ユニicロCのカシミアリラックス Vネックスエーターとプリーツロング スカート。このスカートの方の写真が カキっぽいお色にちょっと変色しちゃっ てるんですけれども、こちらも バーガーディのお色みになっております。 このカシミアレックスVネッセーターは とっても柏屋なので色味も素敵じゃないか なと思います。 そしてこちらベーシックなジャケットはH &Mのッドブレザーです。こういう風に ジャケットでバーガンディを持ってくるの ももちろんお仕事の内容によっても異なり ますが、カジュアルでもお仕事でも使って いただけてあとデニム合わせとか ベーシックなパンツ合わせでも一気に今年 らしくなりますよね。 そしてこちらのパンツはザラのワイド パンツです。形はごくごくベーシックでは ありながら色がバーガンディを使うことで ベーシックなニットのお色と合わせて いただいても切るだけで今年らしい雰囲気 が表現できるんじゃないかなと思います。 そして次はバターです。今期の特徴として 先ほどご紹介したダーク系のカラーと 明るい色のトレンドカラーもたくさん出 てるんですね。ダークか明るいかどちら かっていう感じの2つに2分されてるよう なのが今期の特徴になっております。 そしてこのバルターイエローは春夏にも 注目されてたお色ですよね。アキフも トレンドになっておりますので春夏で購入 したアイテムで季節感のないものだったら この秋も使っていただくのもいいんじゃ ないかなと思います。 そしてこういう明るい色って秋冬の全体的 なダークな着こなしのアクセントカラーと して一気に華やかさをプラスしてくれます 。 結構ね、お色みなんかも比較的思ってる よりも難しくないです。一般的に黄色で 発色がいい鮮やかなものだと少しその黄色 が目立ちすぎたりとか浮いちゃったりする んですが、このバターイエローに関しては ソフトな色合いでちょっとだけくんでる ようなそういう明るい色なので比較的に 配色はいろんな色と合うんですよね。 例えばブラウンとバターイエローでもいい ですし、ネイビーとバターでも素敵ですし 、あとグレーなんかはライトグレーでも ミディアムグレーでもダークグレーでも どのメイドのものでも結構合うのが特徴 です。あとですね、ブラウンに続いて キャメルなんかでもバターイエローは とっても合わせやすいと思います。 こちらのコレクションの写真のように クラシックなセットアップでバターイエル を着ても派手ハしくなりすぎず柔らかさが あってエレガントな雰囲気に仕上がります よね。 あとこのようなちょっとゆったりしたワン ピースなんかでバターエローを着てそれで 小物の方をブラウン系で統一していただく のもとってもいいんじゃないかなと思い ます。 こちらは同じセットアップでもカジュアル な感じのセットアップです。すっきりと インナーの方はオフホワイトで合わせて それでこれは靴はブラウンでしょうかね。 こんな感じで空なんだけれども柔らかい 感じの着こなしがしたい方にはこういう ジャケットだけでもねバターイエローとか 使っていただくのもいいんじゃないかなと 思います。 こちらの方はコレクションの写真じゃない んですが、海外スナップなんですが、 バターイエローのジャケットにこれは インナーの方は白でしょうかね。そして ボトムの方はブラウンっていう、そういう コーディネートになっております。これ だったら上にバターイエローのジャケット ですとかバターイエローのニットなんかを 上に合わせていただいてボトムの方に ブラウンを合わせるっていう今年らしい 着こなしの参考例になるかなと思います。 プチプラの中でピックアップしたのはまず こちらの方はザラのアイテムになります。 ストライプ柄ポップリンリボンシャツ。 タ焼きのところにリボンが付いてて、それ が合わせになっているシャツと、そして ワイドレッグプリーツパンツ、ワイド パンツですね。少し濃いめのバターエロー のものです。例えばこういったシャツ なんかもハりでボックスシルエットで少し 短めたけなので、空のうちは1枚で切て冬 になったら中にねインナーにニットお召 いただいたりしてコーディネートしても とっても可愛いんじゃないかなと思います 。 そしてベーシックな感じで切るんだったら このH&Mのファイニットセーター。この 色もとっても綺麗だなと思いますし、 ニットでも半袖なので比較的早い時期から 活用しやすいんじゃないかなと思います。 そして真冬になったらこのようなコートも とってもおすすめです。こちらはプチプラ じゃないんですがトムローランドの方で 見つけました。ブラッフィーシギーV カラーミドルコートシャギになってて素材 でふわふわふわっとした冬らしい感じの 温かみのある素材感。それからミドル コートで少し竹が短めになっているので パンツでも警戒に合わせることができます 。冬のね、こうダークな感じの着こなしを 少し明るい感じとかおかを周りを華やかに されたい方、こういったコートなんかも このバターイエローは意外とですね、 狙い目かなと私は思います。 そして次はピンクです。ピンクもね、ここ 数年注目されておりますよね。 ピンクに関しましてはベビーピンクとか パステルピンクなんかのどちらかというと 柔らかい色合いが今期の注目カラーとなっ ております。 そしてですね、そのピンクでも上下、 ジャケットとパンツのセットアップだっ たり、ボトムだけのパンツだったりシャツ だったりっていうような どちらかと言うと色が甘い感じなんですが 、アイテム的にはそういう甘さのない ユニックスなアイテムでピンクっていうの がたくさん出てきそうな感じですよね。 もちろんですね、ベーシックなニットも たくさんあるかなと予想されます。 そしてこのピンク配色としてはグレーとか ベージュなんかの配色でちょっとね洗練さ れた落ち着きのある雰囲気に仕上げると 品欲大人のピンクとしてまとまりがいいん じゃないかなと思います。 こちらはコレクションの写真としてツ度の セットアップのピンクですね。ま、上下で ね、ピンクを切るっていうのはなかなか 私たちの世代だと難しいかもしれませんが 、このジャケットだけを使ってパンわせ たりしても可愛いんじゃないかなと思い ます。このような感じが比較的現実的です よね。こちらはピンクのそれから模様が 入ってるライダースジャケットです。それ に黒のボトムを合わせていて、こちらはね 、Cスルーでかなり透けた感じになって おりますが、ベーシックに黒のワイド パンツですとか、ダークカラーのものを 合わせていただいてインナーに白を持って くるとピンクなんかでもすっきり 着こなせるかなと思います。 こちらも再現性のある感じの コーディネートかなと思います。薄い ピンクのニットにボトムの方はキャメル ですね。ただこういう膝上じゃなくても 膝下竹でもいいしベーシックにパンツも いいと思います。これにグレーの靴下を 合わせてるのもとっても可愛いかなと思い ます。 こちらも現実的なこれはスナップから撮っ てきたんですがピンクのシャツにブルー デニムっていう比較的私たちがもうすぐに できるようなコーディネートです。ですの で、シンプルなシャツですとか、シンプル なニットそういうのをピンクで選んで いただけると本当に普通のこういうワイド のパンツ、ワイドのデニムと合わせてそれ でコーディネートしていただくだけで今年 の雰囲気って出るかなと思います。 [音楽] プッチプラのアイテムとしてはユニクロの ニットをピックアップしました。すいませ ん。ちょっとこれユニクロCって書いて あるんですが、両方ともユニicロのイン 商品です。3Dメリノリブ クルーネックセーターとそれから スプレアンショートカーデガン。 スフレアンショートカーデガンの方はピン クっていう表示じゃなくてパープルになっ ているんですが、まだねこれ発売してない んで現物見てないんですがWebで見る 限りパープルっていうよりも結構ピンクっ ぽい感じに見えたのでこちらに ピックアップさせていただきました。3D メリノリブクルーネックセッターの方は もうすでに発売しております。こちらは 少しサーモンがかかった感じのピンクに なっているかなと思います。 そしてこういったザラのウォッシュド加工 インターロックパンツ が入ってるパンツでワイド系のパンツの ピンクっていうのも少しロマンチックな 感じで合わせていただくのも可愛いんじゃ ないかなと思います。 そしてこちらプチプラじゃないんですが 実際の現物を見かけて私可愛いなと思って ピックアップしました。スモローランドの ファンシーテープダブルブレスト ジャケットです。ダブルのジャケットで ピンクを合わせるっていうのも少し大人の カジュアルとしてとっても素敵なんじゃ ないかなと思います。こちらのね、 トモロランドの商品はある程度の価格には なっておりますが、もしかしたらこういっ たものもあた々いろんなブランドさんで出 てくる可能性もありますので、ちょっとね 、意識してチェックしていただければと 思います。 そして最後のトレンドカラーはアイス ブルーです。 アイスブルーはパステルカラーの中でも とっても爽やかな感じになりますよね。 それと共にここにピックアップしてあるお 色とは別にもう少しくんだ感じの水色そう いったものもございます。ピンクに比べる と色の甘さがなくてすっきりした感じに なりますので大人っぽい明るさを演出 できるかなと思います。 そしてアイスブルーのジャケットとか シャツそういったの選んでいただいて冬の ダーク目な着こなしを軽やかにするって いうコーディネートもいいんじゃないかな と思います。 またこの水色系完触系なので甘さのない シャープな全体的な着こなしもお勧め いたします。 コレクションの写真としてはこちらなんか も本当に代表例かなと思います。水色の シャツにバーガンディのパンツで、そして グレージュのカこういった感じの コーディネートだったら私たちもね、実際 色として再現が可能ですよね。 それからこういうアイスブルーの セットアップなんかもよく出ていました。 こちらも比較的現実的なコーディネートで アイスブルーのジャケットですね。 ブルゾン。それにインナーはグレーと ボトムの方はオフホワイトトっていう感じ のコーディネートで、こういった ジャケットなんかも結構アイスブルーで 爽やかな感じの着こなしにしていただくと カジュアルなものでもちょっと品のある 雰囲気に仕上がります。 そして少しくんだ色のシャツですね。こう いうくんだ感じのシャツで水色を選んでも 大人っぽい感じの雰囲気が出ますし、少し このシャツの場合胸元の切り替えに左点が 入ってるので1枚でもとってもこういった ものは様になりますよね。 今期のアイテムとしてはユニクロシーの カシミアクルーネックショートベスト。 これがまさにアイスブルーがありますよね 。そしてこのユニクロシーンのインナーの 方でもアイスブルーを選んでいただいて 統一感のある水色の着こなし。これも とっても素敵なんじゃないかなと思います 。 あとユニクロのインラインの方ではこの ようなスプレアンクルーネックセーターも ございます。ちょうどですね、このモデル さんがビーニーをかぶっておりますが、 アイスブルーで上半身明るくして、そして これはデニム履いてるんですかね。こう いう着こなしなんかでも冬でも明るい感じ になって華やかですよね。 そしてこれがコレクションと似てる 着こなしでジャケットになります。バッチ ポケット付きでざのものです。こちらは コットン素材でちょっとくんだアイス ブルーとそれからボトムの方は薄い イエローでバターエローに近い感じの色 です。秋風なのにパステルトーンで全身を 統一してすごく明るい感じの になっています。今年の空風はこのような 感じでパステルカラー系の着こなしって いうのも色々出てまいります。いつも じゃあなかなかね、明るい色がなくて汚い 色がないなと思う方なんかは今期のこう いった流行色に合わせた明るい色の アイテム、そういうのを思い切って選んで いただくといいんじゃないかなと思います 。 はい。いかがだったでしょうか?今回は 2025年から2026年にかけての秋冬 トレンドカラーについてご説明してまいり ました。あくまで現時点発表されてる アイテムのご紹介でしたので実際に9月と か10月に秋になりましたらもっと たくさんのいろんなブランドさんが流行色 のアイテムを色々出してくると思います。 プチプラで無理買わないでもう少し待って みるのもいいかもしれませんですので自分 のどんなものが欲しいかまずはそういった コーディネート計画なんかを立ててみて いただければ幸いです。また自分ねどう いう風に廃色すればより自分が素に気に 見えるのかどういうコーディネートすれば 自分にとってベストなのかそういったこと を知りたい方は是非パーソナル スタイリングの方もチェックして いただければ幸いです。本日も最後までお 付き合いいただきましてどうもありがとう ございました。またすぐ皆さんと次の動画 でお目にかかりたいと思います。どうも ありがとうございました。 [音楽]

元ファッションデザイナーが解説する大人の流行色の取り入れ方とプチプラで購入できるトレンドカラーアイテムをピックアップいたしました。

秋のファッションを購入する前に、ぜひチェックしてくださいね!

※この動画の内容は経験に基づき、個人的な見解をお伝えしております。
ファッションに正解はなく、万人にあてはまるとは限らないことをご了承下さい

●解説時 着用アイテム トップス:UNIQLO スカーフ:H&M

●Time stamp
00:00 Opening
01:59 Brown
06:58 Red
12:17 Burgandy
16:57 Butter yellow
21:50 Pink
26:38 Ice blue
30:42 Ending

■スタイリングサービスのお問合せ
公式LINE⇒ https://line.me/R/ti/p/@607lbxir

■メンバーシップのご参加はこちらから
https://www.youtube.com/@rinkachannel/join

*iPhoneの方には「メンバーになる」ボタンが表示されないことがあります。
PCでアクセスして頂くか、
iPhoneの場合は、以下のURLをコピペしてSafariなどブラウザで開いて頂く際、
画面の一番下のURL部分にある、「あぁ」をタップして
「デスクトップ用Webサイト」をタ選んで頂ければ、PC向けの画面となり
『メンバーになる』ボタンが表示されるかと思います。

●働く40代のためのパーソナルスタイリスト https://realiserstyle.com/

仕事服や通勤服、勝負スーツなどのビジネスファッションやオフィスカジュアルが強みのパーソナルスタイリスト、スーツスタイリストです。

✓毎朝、何を着ればよいかわからない…
✓年齢と共に似合うものが分からなくなった…
✓仕事で好印象を与えたいのにどうすればよいか分からない…

働く私がキレイになって、毎日を楽しみながら輝きたい!
そんなお仕事服のお悩みを解決したり、さらなるキャリアアップや運命が変わったクライアントも多数でているパーソナルファッションスタイリングです。

主に知的上品で洗練されたビジネスカジュアルやオフィスファッションが好評です。

一般個人向けスタイリングサービスメニュー : http://realiserstyle.com/menu/

●三好凛佳 日々のコーデはinstagramで:https://www.instagram.com/rinkamiyoshi/

●チャンネル登録をお願いいたします! ”Rinka Channel”
https://www.youtube.com/channel/UCFxxPS2vNJHmnucgfLF6ZTQ/

●株式会社レアリゼスタイル https://realiser.biz/

#40代ファッション#uniqloc #スタイリスト #ユニクロ  #50代ファッション #オフィスカジュアル #通勤着 #トレンドカラー #ファッショントレンド