【神おま厳選解説】最強護石はこれで掘れ!おすすめ★9クエ・装備・ギルドポイント稼ぎ・マカ錬金まとめ【モンハンワイルズ】
はい、どうもこんにちは。ワイトです。 今回は神お厳選まとめ。ということで先日 のアプデから光るをお守りという鑑定 アイテムが追加されまして、星9級 モンスターを狩るとランダムな性能がつい た5石が手に入るという新しい報酬 システムが来ました。で、より強い5石を 手に入れようと皆さん星9を周回している と思うんですが、え、今回はね、え、 そんな5世紀集めの効率のいい周回方法と かどんなクエストを回るべきなのか、お すすめ装備などそこら辺を紹介していき ます。あとは5石の法則もですね、 ランダムとは言ってもある程度法則や制限 があるみたいなので、え、そこも後ほど 解説いたします。概要欄に目次ありますの で、気になるところだけでも見ていって ください。ではまずは集回おすすめ モンスター上厳選をする上でどの モンスターを狩るべきかについてです。 個人的な集会おすめティア表としては こんな感じ。ま、そもそもね、モンスター によって報酬の数が異なりまして、 ジンダハド、ゴアマガラ、ラギアクルス、 セルレギオス、これらの4体のモンスター は、え、ここの報酬枠、1枠につき最大2 つです。単体クエストの場合、え、ここの 強さが5になっていると報酬枠は5枠あり ますので、え、2×5で最大で10個光る お守りがもらえると。で、それら以外の モンスター、レダウ、ウズトナ、エグドラ 、アルシュベルド、玉みツネ。これらの モンスターは、え、1枠につき最大で1つ 。報酬枠の数は同じく5枠なので、ま、 最大でも5個ということになります。はい 。ま、ちょっとね、便宜的にこちらの動画 ではこっちのモンスターの方を2枠 モンスター。1つしかお守りが出ない。 こっちのモンスターは1枠モンスターと 名付けますね。ま、一見ね、2枠 モンスターの方が、え、1回でもらえる 報酬が多いので良さそうなんですが、ま、 周回のスピードとか難易度も考えると効率 は少し変わってきます。で、個人的な見解 としてはこんな感じのランク付けになり ます。ま、これは結構個人差あるかもしれ ませんが、え、ちょっとね、解説していき ます。え、まず1番効率がいいのは ゴアマガです。ただしこれはもちろん安定 して周回できるというのが前提ですね。 ゴアマガラはまず報酬枠が2枠なので、ま 、単体クエストだと最大で10個光るお 守りが手に入る。で、さらにですね、星9 モンスターは通常の報酬でも光るお守りが 手に入るんですよ。こんな感じで、ま、 報酬枠のね、ラインナップにあるんですが 、これね、5アマガだけ光るお守りの確率 が高いんですよ。ま、だからここの報酬枠 プラス通常の報酬枠でも光るお守りが出る 率が高い。1回でもらえるお守りの数が他 のモンスターより多いっていうのが、ま、 ゴアマガラのメリットです。ま、ちゃんと 周回できるのであればゴアマガを倒すのが 、ま、1番大量にお守りを集められると いう感じになりますので、ま、ティア表と してはS。ただやっぱね、めちゃくちゃ 強いので、ま、相当な手だりじゃないと 安定してこう周回するってのは難しいかと は思います。ま、僕もね、ゴマガラの周回 はちょっと諦めてます。なかなかね、落る し、なんなら普通にクエスト失敗すること もある。倒しても結構時間もかか るっていう感じになっちゃうので、ま、 ちょっとね、周回が安定しないっていう 感じで周回できれば最高なんですが、ま、 ほとんどの方はちょっとね、難しいんじゃ ないかなという感じです。はい。で、続い てAランクですね。ゴアマーガラに勝て ない場合は是非こちらのAランクを周回し ましょう。まずラギアクルス。ラギア クルスはですね、2枠モンスターの中でも 比較的借りやすいモンスターかなと思い ます。ま、通常報酬の方での光るお守りの 率は5柄よりはちょっと減ってしまうん ですが、ま、それでもね、2枠、ま、最大 で10個もらえますので、え、非常に効率 はいいかなと。ただ、ま、ネックなのは 途中で水中線が入るっていうところですね 。これがね、ま、若干時間のロスになっ たりめんどくさになったり、え、する ところありますので、ま、人によっては もしかしたらちょっとラギア面倒いって 感じいるかもしれませんが、ま、そのね、 水中線差し引いても個人的には、ま、1番 2枠モンスターでは周回しやすいかなと いうところでAランクです。で、続いて ウズトナですね。え、こちらをね、一枠 モンスターになってるので、ま、最大でも 1回で5個までしかもらえません。ま、 通常報酬でもね、出る確率はあるんですが 、ま、ラギアとかゴアマガラと比べると、 ま、かなり1回でもらえる数は少ない。 ただ周回スピードがね、圧倒的に早くて楽 です。めちゃくちゃ楽。ま、ラギアクルス もね、言ってもやっぱ強いし、ま、事故る こと、ま、あるっちゃあるんですが、 ウツナはもう少し安定して、ちょ、初心者 というか、ちょっと下手な人でもボガンと かね、担いでいけば、ま、全然勝てるかな という感じなので、ま、是非ね、ちょっと 2枠モンスター勝てないよっていう方は うずナね、周回してみてください。もう 慣れてボガンで高速周回できれば下手し たら2枠モンスターよりね、ま、効率よく バンバン回れるっていうことにもなります ので、かなり渦の周回はおすめ。ま、 後ほどあのおすすめの装備も紹介しますね 。はい。という感じで、ま、ゴマガラに ちょっと勝てないよっていう方は、え、 ラギアクルスもしくはウズトナを周回して みてください。で、続いてBランクです。 セルレギオス。報酬の数に関しては、え、 ラギアクルスと一緒なんですが、借りやす さとしては個人的には、ま、ちょっと ラギアより難しいかなと思いまして、E ランクにしています。ま、結構ね、 飛び回って攻撃も過なので自己率が高い ですね。やっぱちょっとめんどくさい。 ただこれはね、結構個人差。ま、人の好み とか使ってる武器種とかによっても、ま、 ちょっと違うと思うので、ま、ラギアより レギオスの方が借りやすいよっていう方は 、あの、セルレギオスね、周回しちゃって もいいかなと思います。報酬自体は、ま、 ラギアと一緒なので、ま、ちょっとここら 辺は好みかなと。続いてレダウ。レダウも ウズトナと一緒で一枠モンスターです。で 、結構、ま、借りやすくて先行弾で落とせ たりもできるので、ま、ボガのね、氷血 使えば初心者でも借りやすいかなと思い ます。ま、ウツナとほぼ一緒ぐらいなん ですが、武器の性能的にウツナはね、あの 、ラギア系の武器を持っていけるので、 その分ちょっと火力出せて狩りやすいん ですよ、ま、ちょっとだけレダウはウズト より、え、下かなっていう感じでBランク 。ま、これもね、結構好みです。ウズトナ よりレダウの方が周回しやすいよっていう 方はレダウでもいいかなと思います。あと レダウに関しては、え、今回のアプデから 流国の後地にも出現するようになりました 。ここはね、ま、エリア移動がなくて、 非常に戦いやすいなので、ここであの、 レダう星9がいたら積極的に挑戦していい かなと思います。で、続いてCランク。 ジダハドは、え、2枠モンスターなんです が、ちょっとね、やっぱ体力が多いし捕獲 ができないっていうところで、ま、周回 スピードがね、やや遅くなってしまいます 。ていうところで、ま、Cランクかなと。 ま、ジダハド行くんだったらユ綱を周回 する方が個人的にはおすめです。ま、人に よってはね、結構ジ打波動借りやすいと かっていう人もいるかもしれないので、 そこら辺はちょっと、ま、好みにはなり ますが。で、え、アルシュベルドと ヌエグドラに関しては、ま、一枠 モンスターで借りやすいっちゃいんですが 、うナレダウと比べると、ま、そこまで 高速周回できないかなという感じ。ま、 エグドラに関してはね、先行弾も効かない ですし、ちょっとめんどくさいかなという ところでCランク。ま、この2人軽く くらいだったらやっぱウズトナレダウやっ た方が効率良さそうです。で、最後D ランク玉。玉ネは一枠モンスターの中で もう僕はね、1番強いかなと思います。ま 、動きが素早くてちょっと戦いづらいです し、火力も、ま、あるので、ま、たまに 事故る時もあるしっていうところで、ま、 優先して狩るメリットはないかなという 感じでDランクです。はい。という感じで 、ま、まとめると5アを安定して周回 できるんだったら、え、5ア周回。それが 無理なら基本的にはラギアクルスかウつナ 好きな方を周回してみてください。ま、人 によってはね、もしかしたらセルレギオス レダウの方が周回しやすいっていう人も いるかもしれないので、ま、そこら辺は ちょっと好みとかあるいはね、ま、気分 転換とかで狩る相手変えてもいいんですが 、ま、基本的にはBランク以上狩るのが上 厳選としては効率がいいです。はい。では 続いて効率のいい星9クエスト。先ほどは ね、ま、単体でのお話だったんですが、え 、今回はね、クエスト自体どういう クエストがいいのかっていうところのお話 。1番おすすめなのは2枠モンスター×1 枠モンスターのクエスト。ま、同じ場所に 出るモンスターがね、そんなに多くないの で組み合わせとしてはかなり限られるん ですが、ま、例えばラギアクルスる玉蜜と か2枠モンスター×1枠モンスターの場合 は報酬枠が、え、最大の10個になってで 、1つにつき2つまで光を守り出ますので 、ま、理論値としては20個まで1回の クエストで出るようになります。ま、こう いうのが1番効率いいですね。ま、これ 以外の、ま、一枠モンスターかける1枠 モンスターとか星9モンスター×星8以下 のモンスターとかっていう風になると ちょっとね、やっぱ報酬枠が減っちゃうん ですよ。ま、こういうのだったら正直渦ナ とかラギアクルスとか、ま、単体でもあっ た方が効率いいんじゃないかなと思います ので、おすめとしては2枠モンスター かける1枠モンスターです。で、その中で もですね、ラギアクルスかける1枠 モンスター。こちらのクエストがね、非常 におすすめです。理由としてはですね、 ラギアクルスの水中戦をスキップできるん ですよ。どういうことかと言うと、ま、 例えばね、ラギアクルスかける玉蜜って いう、ま、こちらのクエストがあったとし て、最初にラギアクルスと戦いに行きます 。で、ある程度戦うとラギアクルス水中に 行きますよね。そしたら玉ネの方に行くん ですよ。ラギアクルス放置して。で、玉蜜 を倒した後にラギアのところに戻っていく と、え、ラギア地上に戻ってきてますので 、水中線をせずにね、また戦闘再開できる という感じになります。ま、ラギアクルス の、ま、唯一のデメリットである水中戦 っていうのを、え、2等クエストだとほぼ なくすことができるという感じですので、 ま、結構ね、ラギアかける1枠モンスター 、玉みツネとかうつとか、え、そこら辺と の組み合わせのクエストがあれば優先的に 保存しておきましょう。めちゃくちゃお すすめです。はい。という感じで、ま、 まとめますと効率のいい星9クエストとし ては2枠かける1枠モンスターで、特に ラギアクルスかける1枠モンスター。これ らのクエストでいっぱい報酬があるものが おすめという感じです。で、2枠かける1 枠モンスター以外であればラギアクルス 単体とか右術な単体、ま、できる人は ゴアマガラとかでもいいですが、ま、ここ ら辺のね、単体クエストがおすめですね。 ま、基本的にはね、この2つのクエスト 狙ってみてください。では続いて神 クエストの厳選方法。ま、先ほど紹介した ね、ラギアとかうナとか、ま、そこら辺の モンスターを出すための厳選方法です。え 、まずね、うトナ単体を出したいなって いう場合はですね、え、火の森の異常気象 でウズトナは出やすいです。ま、異常気象 以外でも出やすいっていう風に今回調整さ れたんですが、それでもやっぱり異常気象 が、ま、1番出現率高いかなと思いますの で、ま、火の森で、え、休憩で異常気象に する。これで休憩して、え、渦が出るまで 厳選しましょう。ま、もちろんね、他の とこもしっかりチェックしてなければまた 休憩するといった感じです。で、続いて ラギアクルスですね。ラギアクルスはです ね、表務の段外で異常気象朝で休憩すると 出やすいです。こちら表務の団外の キャンプで休憩で、え、ここを異常気象の 朝にします。で、休憩すると、え、そう すると火の森がね、北場機の朝になってい まして、ま、しっかりね、ラギアクルス来 ていますね。業務の段階の異常基長朝だと 結構ラギアクルス出てきます。ラギア周回 したい場合は是非こちらやってみて ください。 で、え、2等クエストの作り方ですね。 こちらも紹介しておきます。特に、ま、2 枠×1枠の2等クエストを作りたい場合は さっきみたいに、ま、休憩を繰り返して、 え、こういう風に2枠モンスターと1枠 モンスターがマップ上にいる状態を作って ください。ま、今回ね、奇跡的にちょっと 出たんですが、ま、ちょっとね、確率とし ては低いです。何回も休憩を繰り返して、 あの、2等クエストになってなくてもいい ので、え、同じマップに2枠と1枠がいる 状態。こちらを作りましょう。ま、さっき のね、表務の段階で異常気象を朝にすると 、ま、ラギアクルスとウyttとかラギア クルスと玉ネみたいな感じでちょこちょこ 出たりするので、ま、それのやり方が結構 おすすめですね。ま、休憩を繰り返して チェックしてで、こういう風に2枠かける 1枠モンスターが出ましたと。てなったら この状態でセーブをせずにタイトルに戻り ます。セーブをせずに休憩をした時点で オートセーブはされてるので巻き戻ったり はしません。で、ゲームを再開しました。 そしたらまたマップを見てみて先ほどのね 、マップを確認します。この状態だと ちょっとまだ2等クエストはできていませ んね。そしたらまたセーブをしないで タイトルに戻る。このね、セーブをせずに タイトルに戻るをひたすら繰り返すことで 、え、いつかね、2刀クエストがラギア かける渦ツナになるんですよ。はい。 こんな感じでラギアクルスとウズトツナが くっつきました。で、このクエスト見て いくと、うお、すげえ。結構いいですね。 報酬枠ね、めちゃくちゃ多いっていう感じ になりますので、ま、そしたらこれをね、 現地調査クエストとか調査クエストとして 保存しておくという感じです。ま、休憩を 繰り返して2枠かける1枠モンスターを 同じマップ上に出す。で、セーブしないで タイトルに戻るを繰り返して2等クエスト が出るのを待つっていうこの流れです。 これで、え、紙クエストを作ることができ ます。はい。という感じで、ま、クエスト に関してはね、え、以上です。ま、個人的 にはラギアウズナあたりが周回しやすいの で星9難しいなって感じる方はこれらを 周回してで、まあね、2等クエストとかも 是非厳選してみてください。あとね、あの 、激運チケットですね。こちらのチケット で追加される報酬枠にも光るお守り出ます 。え、是非ね、チケットがある方はこちら もバンバン使用しましょう。ただ、ま、 絶対に失敗しない自信のあるクエストの時 のみ使ってください。あとはギルド ポイント稼ぎに関して結構ね、やっぱ星9 クエスト厳選するにはギルドポイント めちゃくちゃ使うので本当にどんどん なくなってっちゃうんですよ。でね、黄金 業がナーフされてしまった、今そんなに 効率のいいギルドポイント稼ぎっていうの はないんですが、ま、Cって言うなら、え 、こちらのフリークエストくれない泡の 歌方花に、こちらのクエストで環境生物を 捕まえるですね。え、こちらベース キャンプからスタートしていただいて、え 、そのまま進みます。で、ベースキャンプ から出てすぐね、右に行けるんですよ。で 、ここまっすぐ進みます。 で、え、この体木2つ目の体木に環境生物 がね、いるので、これを、え、捕まえると 、ま、プレミア女コがね、50ポイントと かゴールデンヘラクレスとかがいますので 、え、ここ、ま、捕まえてで、クエスト から帰還するとこれの繰り返しです。ま、 そんなにめっちゃ効率いいわけではないん ですが、ま、どうしてもね、ギルド ポイントがいっぱい欲しいっていう方は こちら集回してみてください。あとは、ま 、普通にクエスト周回するっていうのが いいですかね。ま、ここら辺のフリー クエスト、ま、このね、アジャラカン グラビモスとかはかなり周回しやすい上に 、ま、そこそこギルドポイント稼げますの で、え、こういうやつを周回するとか、 あとは、ま、イベントクエスト系ですね。 ま、特に今鎧い玉がもらえるクエスト来て ますので、ま、鎧い玉は何ぼあってもいい ので、こういうクエストを集回したりとか です。ま、基本は先の玉みの振りクエか 適当なクエストを周回するっていう感じ です。ま、今後ね、ギルドポイントが 稼げるイベクエとかも来そうな気はします けどね。はい。という感じで、ちょっとね 、僕もギルドポイントなくなってきたので 、稼がなきゃなという感じなんですが、ま 、是非ね、こちらのクレナイアの歌方花に やってみてください。で、あと、ま、5石 の入手方法に関しては、マカ錬金も忘れず に、え、交わりのスージャにいるマカ錬金 おばちゃん、え、この人に話しかけるとお 守りの錬金があります。え、ここの5石を 使って錬金で、え、いらないお守りを素材 にして新しい5石が手に入ります。で、 これね、選択する時、え、バツボタンでね 、1つ1つ選択してもいいんですが、三角 ボタンを押すことでお気に入りにしてい ない特定レアドの5石を一括で選択する ことができます。はい。こんな感じでこれ を、ま、錬金すれば一気に作成することが 可能。ま、あらかじめね、強そうな5石に 関しては四角ボタンでお気に入り登録して おいて、でもいらないものは、え、三角 ボタンで一括選択するっていうのが楽です 。で、あとね、アイテムを使って錬金。 こちらの銀のお守りチケットを使って籍石 が10個手に入ります。チケットは配信 バウンティの、え、1番下のやつですね。 こちらの報酬で手に入ります。こちらね、 毎週水曜日更新されますので、1週間に1 回必ず達成しておきましょう。では続いて 星9周回おすめ装備紹介していきます。で 、装備はね、ちょっと2つ紹介したくて、 まず1つ目はこちら。ま、武器に関しては 結構自由です。何でもいい。ま、今のはね 、ちょっとあの、うずな用に装飾品とかも カスタマイズしちゃってるんですが、上 からラギア、レタゼルトガンマ、 ベタゼルトガンマで、ラギアコイル。これ は、ま、ウズトナ以外だったらβでいい です。ウズトナの場合は水場適用がね、 こちらアルァでついてるので採用してい るっていう感じで、トナムルガンマです。 で、5石は挑戦の5石。もちろん他に強い 5石持っていればそちらでもいいです。 はい。という感じで、ま、挑戦者力の解放 、渾心とか回避距離アップ、脳頭術耳線 弱得とか連撃とか、ま、そこら辺が付いて ますね。ま、装飾品はこんな感じで、ま、 これちょっとね、うつないようにしちゃっ てるので平来とか沼渡りとかここら辺をね 、外しちゃって好きなのを入れてください 。ま、一応ね、こちらの防具に関しては どのモンスターに対しても、え、そして どの武器種でも、え、ある程度ね、汎用的 に使えるかなという感じです。で、あの、 根性過間もついてますので、致名的な ダメージをね、1回だけ軽減でき るっていう効果もあります。これもやっぱ 星9に対しては結構有効ですよね。という 感じ、ま、これが結構おすすめ。ちなみに セルレギオスとかウツナ行く場合はラギア クルスの武器がおすめですね。ま、僕の 場合はね、ボーガンでやってるので、 ライトボーガンのサンダークルスとか ヘビーのラギアブリッツとかで、ま、装飾 品もなんか似たような感じで、ま、雷属性 強化、回進撃属性、ま、弾道強化とか ファーストショットとかそこら辺入れて 火力上げてください。で、ヘビーボガーの 場合は属性弾追加断層のね、カスタマイズ にするのを忘れずに。はい。という感じ です。もちろん、あの、全然違う武器でも 使えますので、こちら作ってみてください 。で、2つ目。これもね、どの武器種でも 使えるんですが、腹用の装備です。 ま、武器はね、何でもいいんで。頭から ラギアベータ、ラギアベータ、シュバルカ アーム、シュバルカアーム、密ネアルファ という感じ。ま、上2つはね、ラギアじゃ なくてもなんだろう、ムくなる龍とか適当 に、ま、何でもいいんですが、ま、重要な のが下3つですね。シュバルカと玉ネの グループスキルとしてこちらのね、複屈が 発動します。これは、え、力尽きるたびに 攻撃力1.1倍、防御力1.15倍にな るって感じかな。これがね、あの、火力も 耐久力も上げられるめちゃくちゃ強い スキルなんですよ。で、しかもこれですね 、別の装備で戦ってて、で、力尽きた後に この不屈装備に切り替えてもちゃんとね、 効果発動するんですよ。だから、ま、 さっきのね、テンプレ装備とかでまず1回 目は戦ってで、クエスト中にやられて しまいました。映っちゃったってなったら キャンプでこちらの腹用の装備に 切り替えるという感じでやると、え、攻撃 力、防御力が腹で上がった状態で戦えると いう感じです。で、2すればさらに火力と 防御力上がるので、めちゃくちゃ安定性 増しますね。た後ね、この装備に 切り替えれば、ま、かなり戦いやすくなる と思いますので、ま、結構ね、星9 モンスター強くてやられちゃうよ。どうし ても倒されちゃうよっていう方は、え、 是非ね、こちらの複屈用の装備作ってみて ください。ま、一応ね、ま、他のスキルと してはこんな感じで、え、色々ついてまし て、ま、装飾品とかも本当これ自由ですね 。ま、ちょっと無傷フルチャつけてます けど、これいらないっていう方は逆襲つけ たりね、ま、色々できますので、ま、回避 とか、ま、防音とかも色々できますので、 あ、そこら辺ちょっと自分好みに装飾品は カスタマイズして、ま、上のね、この2つ の防具も、え、自由なので超回復力つけ たりとかしてみてください。あと、ま、 シュバルカと密ネコ逆でもいいかな。え、 三ネコイルアルファにして下をシュバルカ アルファにするとか。ま、これでもね、 脳頭術とか体術とかもけられるんで、え、 おすめです。装飾品もね、22ありますし という感じで、ま、とにかく、ま、腹です ね、こちらの毛皮の紅用をね、え、 しっかり発動させるという感じです。はい 。これはちょっとね、もう本当今の高難度 クエストには必須の装備かなと思いますの で、是非皆さん作ってみてください。映っ たらこれに着替える。はい。という感じで 、ま、2つ装備紹介したんですが、もう1 個ね、お供用の装備ですね。ま、こちらの ね、おすめとしては、え、麻痺武器か睡眠 武器、この、ま、どっちかがおすめなん ですが、結構ね、星9のモンスターって 状態以上体制高いんですよね。なんでお だけで状態以上になるのってなかなか 難しいので、もうもしね、状態以上にし たいのであれば、ま、おプラス自分の武器 の麻痺弾とか打つみたいな感じで状態以上 にしてみてください。元も武器の属性と 自分が打てるボガンの状態上談を統一させ るっていう感じで、クエストのね、結構 後半。しばらく時間経ってから適当に麻痺 弾とか打つと今までね、お供が蓄積した分 のおかげで少ない玉数で、ま、減らせる ことできたりするので、ま、そういう使い 方がおすめかな。お供だけとか自分の麻痺 弾だけだと結構麻痺せるの時間かかっ ちゃうので、音もプラス自分の状態以上談 っていう感じで状態以上狙ってみて ください。ではですね、どんな5石が手に 入るのかっていう5石の法則性についても お話ししておきます。ただこれはね、まだ 完全にこうシステムが解明されてるわけで はないので、ま、ちょっとね、憶測という か仮説っていう部分にはなるんですが、え 、一応ね、参考程度に、え、まずですね、 どんなスキルがつくのかに関しては、防具 スキルに関してはシリーズスキルと グループスキル以外は多分全てつきますね 。シリーズとグループだけはない。で、 武器スキルに関しては武器固有について いるスキル以外はつきます。武器固有って いうのは、ま、例えばね、こうラギア クルスの武器についてる体制変換雷とか、 あとは玉蜜の濡れモンとか、ま、そういう 、ま、特定のね、武器だけについてるも のっていうのは、ま、さすがにね、やっぱ 武器のアイデンティを奪うわけにはいか ないということで、ま、5石にはつかない という感じです。ま、それ以外の武器 スキルはおそらく全てつきます。で、 じゃあどれくらいね、スキルのレベルが つくのかみたいな話なんですが、まずね、 防具系のスキルに関しては、3スロの スキルに関してはレベル1まで、2スロの スキルに関してはレベル2まで、1スロの スキルはレベルマックスまで出ることが あります。例えば3スローのスキル、弱点 特攻とかは、え、多分レベル2以上出ない です。レベル1までかなと思います。で、 レベル2系のスキル、フルチャージとか こういうのはレベル2まで、レベル3以上 は多分出ません。で、1スロットのスキル 系は多分レベルマックスまでいくんじゃ ないかなと思います。大体、ま、そんな 感じの法則性で、武器スキルに関しては おそらくレベルは合計で4までっていう 制限があります。ま、例えば攻撃、見切り 、強化持続。え、これら全て攻撃系の スキルなんですが、え、合計でレベル4 ですよね。これがね、だから多分攻撃 レベル3とか強化持続レベル2とかになる ことはないんじゃないかなと思います。ま 、これもちょっと、ま、仮説ではあるん ですが、ま、他にもね、これ放術レベル3 がついてますが、もう放術だけでレベル3 行っちゃってるので、ま、次つくとしても 攻撃レベル1位とか見切りレベル1位とか ですかね。攻撃レベル2位とかは合計 レベル5以上になっちゃうのでつかないん じゃないかなという感じで、ま、1つの 5石の中では、ま、武器スキルが合計で レベル4までっていうのが一応法則として あります。ま、でもレベル4はね、結構 珍しいですね。大体がレベル3までが多く て、ま、攻撃とかなんか見切りとかここら 辺の、ま、元々のレベル数が高いものとか が絡むとレベル4もあるっていう感じだ から、これ、ま、多分あれですね、スキル コスト性なんじゃないかなっていう感じ。 内部的にスキルごとに、ま、コストが設定 されていて、で、上限として決まっている コストもあって、ま、そのコストを上回る ようなスキルはつかないみたいな感じなん じゃないかなと思います。ま、サブレイク の連みたいな感じではないかなと。ま、 これただの予想ですが、ま、スキルに関し てはそんな感じですね。で、続いて スロットですね。え、スロットもですね、 ま、ちょっとね、制限というか法則があり まして、武器スロットの数は最大で1枠 までで、防具スロットの枠は最大で2枠 までです。だから武器スロットが2つつく とか防具スロットが3つつくとかはない ですね。で、武器スロットに関してはレア 8の衛星の5石だけにしかつかないみたい 。なんでま、武器スロ狙ってる場合はレア 8が出ないとダメていう感じですね。で、 スロットのレベルに関して武器スロットは おそらくレベル1だけしか出ない。1スロ しか出ないですね。2スロ、3スロは多分 出ないんじゃないかなと。で、防具 スロットは最大でレベル3までしっかり つきます。123全部可能性があるって 感じ。ただ全部のスロットの合計でレベル は3が限界かなと。21とか111とか3 とかっていう感じで、え、合計で3レベル にしかならない。スロット31とか スロット22とかっていうのはおそらく出 ないかなという感じ。ま、だから狙うとし たら武器スロレベル1と防具スロット レベル2とか武器スロレベル1と防具 スロット11とかあとは防御スロット3 ここら辺ですかね強いのはここら辺もね ちょっと制限がある感じなのでえ是非確認 しておいてください。はい。という感じで 、ま、5石に関しての法則というかルール みたいなのをまとめますと、防具スキルは シリーズスキルとグループスキル以外は 出る。武器スキルは固有以外はつく。で、 防具スキルの場合、3スロットのスキルは レベル1まで、2スロットのスキルは レベル2まで、1スロットのスキルは レベルマックスまで出る可能性がある。で 、武器スキルは、え、1つの5石の中で 合計レベル4までしか出ない。で、装飾品 がつけられるスロットに関しては、え、 武器スロットは1枠でレベル1まで、防具 スロットは2枠までで、え、レベルは3 まで出る可能性がある。そして武器 スロット、防具スロット全部の合計で、え 、レベル3までになります。合計レベルが 4を超えるようなスロットにはならないよ といった感じです。はい。ま、一応確認 できてる限りではこんな感じのルール。ま 、一部スキルによってはちょっと例外が あるかもしれませんが、大体こんな感じな ので、ま、この制限の中で狙うべきとか 考えておきましょう。ま、明らかにね、 絶対出ないようなね、5石を実装として 追い求めても、ま、それはもう絶対に出な いっていう感じになっちゃうのでね、武器 スローのレベル2が欲しいとか、挑戦者 レベル2が欲しいとかね、そういうのは 多分出ないという感じなのでしっかり確認 しておいてください。ま、もしこれ間違い とか補足とかあれば是非コメントください 。ま、僕も修正があったらコメントで書い ておきますので、是非ね、あの、コメント の方もチェックしてくださると幸いです。 あとですね、なんか有の方で5石テーブル 表を作ってくださってる方がいます。この ね、あの、日本語役のやつも概要欄とか コメント欄にリンク貼っておきますので、 え、是非こちらご活用ください。ま、これ 見ればね、結構どのスキルがつくかとか、 どういう組み合わせがあるかとか分かると 思いますので、ま、詳細が知りたい方、 理想のごを探したい方とかは是非。という ことで、上厳選まとめでした。ま、結構ね 、本当に沼要素なのでひたすら星9を効率 よく周回していらないやつはマカ連金に 使って理想の5石オマ狙ってみてください 。結構レア8とかに関してはね、確率渋い ですからね。本気よく頑張りましょう。 最後までご視聴いただきありがとうござい ました。この動画が少しでも参考になった 、役に立ったという方はチャンネル登録、 高評価よろしくお願いします。それでは また次の動画でお会いしましょう。バイ バイ。 [音楽] ສ
護石テーブル表➡︎https://docs.google.com/spreadsheets/d/1sWzcj2yZ7ZIgY8MH6CbR2pZj13bwBHlnXIkhakCsdLM/edit?gid=0#gid=0
0:00 動画の概要
0:43 周回おすすめ★9モンスター
7:42 周回おすすめ★9クエスト
10:04 神クエスト厳選方法
13:19 ギルドポイント稼ぎ
14:59 マカ錬金
15:58 ★9周回おすすめ装備
20:45 護石スキル・スロットの法則
26:24 まとめ
▼最新アプデまとめ
『モンスターハンターワイルズ』における、神おま厳選のやり方まとめです!
光るお守りの効率の良い集め方や星9モンスターのおすすめ・厳選方法をはじめ、周回おすすめ装備やギルドポイント稼ぎ、護石スキル・スロットの法則などを解説いたします。
神おまを手に入れるための知識を解説していますので、ぜひ参考にしてください!
X(@gameannaijo)はこちら⬇︎
https://x.com/gameannaijo
お仕事の依頼はこちら⬇︎
kyowhitealbum@gmail.com
チャンネル登録はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCBkkN1g1FDyBC-M0Rk_qpuw?sub_confirmation=1
当チャンネルでは、ゲーム攻略に関する情報を発信しています。
ゲームで困ることが多い方や効率良く進めたい方は、ぜひチャンネル登録してください!
今後とも「ワイトのゲーム攻略所」をよろしくお願いします!
また、Youtubeとは別で攻略サイト「ワイトのゲーム案内所」も運営しております。
Youtubeよりも情報量が多いので、ぜひチェックしてください!
➡︎https://gameannaijo.com/category/ps4_koryaku/dogma2_koryaku
【楽曲提供 株式会社光サプライズ】
©CAPCOM
#モンハンワイルズ#モンスターハンター#護石