2025狂犬病予防注射会場のドタバタ劇⑦ 富山市保健所後編

そうなんですよ。 2025 強病予防駐車会場のドタバ端劇。今回は全に引き続いての富山市保健所編です。ドリル多め。以前撮影した飼主さんとの再開も多めとなりました。こんにちは。あ、すいません。 [音楽] あの、今YouTube の撮影させてもらってるんですけど、ワンチャン取らしてもらってもいいです。あ、 ありがとうございます。 お名前聞いてもいいですか? いです。 カ毛機、もうすぐ抜け落ちそうな毛を積み取りたい衝動に駆られる秋たいのライ君。 飼主さんに大型県の感想を聞いたところ なんか最初は ちっちゃくてめっちゃモフもフでめっちゃ可愛くて あいって思ったらめっちゃでかく こんな大きくなると思ってなかったって感じですか? いや、ま、こんぐらいでかいんだなっていうのは知ってたんですけど思ってより高いよな。 大きくなるとは知っていたけれど、いざ 成長するとやはりでかい大型県引っ張る力 は相当なものです。 他のワンちゃんに興味を示すライ君を飼主 さんはしっかりコントロールしてさんの ところへ連れていきます 。はい。 はい。はい。変わりないですか? はい。 はい。動かないように。はい。よいしょ。 ここです。はい。 はい。お疲れ様です。 ありがとうございます。 あ、ありがとうございます。 はい。それなんだ? やめなさい。 はい。帰ろ。 さんちょっと映ったりしたんですけど。大丈夫です。 ああ、すいません。 イエイ。 イエーイ。イエーイ イエーイ イエーイ。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 しば犬のきなこちゃん受付までに時間がかかりそうなので後また撮影させてもらうことに。 はい。はい。 2匹のチュアともう 1 匹は何かのミックス。小型県の踏ん張りはほぼ無意味です。はい。 [音楽] [音楽] [音楽] はい。こさんじゃ交です。 [音楽] ここで先ほど撮影したきなこちゃん登場。 はい。動かないように持てますか?お、 [音楽] [拍手] [音楽] さっきの小さいワンちゃんたちも無事に打たれたようです。ました。 [音楽] 抱っこされ運ばれていく芝犬のこたつ。 なぜこたつという疑問は打たれた後に聞くことに。 [音楽] はい。あちゃん。はい。終わった。終わったよ。あちゃ。 [拍手] なんでこたつちゃんって名前に 娘がつけたんです。 ああ、そうなんですか。 [音楽] 実は数年前まで娘さんが買っていたこたつ。 しかし娘さんが県外に行くことになり、そこでは犬が買えないため親御さんがお世話をすることになったそうです。そんなこたつちゃん毎朝飼さんにマッサージのおねだりをするです。で、 [音楽] いつもこうやってマッサージ、マッサージ、 こうやってマッサージしてやる。岡山センターと申します。 [拍手] [音楽] は YouTubeにワンちゃん撮影させてもらった。ありがとうございます。 受付前は終わって受付もう 1人が ああ、そういうことか。そういうことでさせてもらってい。 はい。どうぞ。どうぞ。 お名前聞いてもいいですか? ももです。 ももちゃん。 はい。 どどうしてももちゃんを家族の体レ タイミングですかね? タイミング。 うん。なんか急に買いたくなって たまたま うん。 お店行ったらいんで。 へえ。じゃあってことでね、 駐車はどんな感じでした? 全然何とも何も感じてなかったと思う。 感じてなかった。 はい。 どうした?どうした?どうした?あれ?毎年左ご苦労様です。走、 [音楽] [笑い] 5回目?6回目?3 絶対一緒だよね。いつも毎年。 ええ、嬉しい。ありがとうござい。 毎年お会いできるな。こんなが ねえ。 2 年前と3 年前に撮影した秋田犬のポンタ君、大型県が大好きな飼主さん。駐車の時は既然とした態度でポンタ君に接します。 [音楽] いいですか?素晴らせなくていいですか? 首ってもら。 はい、わかりました。 [音楽] はい、おりこさんでした。 はい、どうも。いいですよ。 はい、ありがとうございました。行きますよ。 本体行きますよ。 毎年ありがたい話全していただいてじゃまたよろしくお願いんでもない。こちらこそう。こんにちは。もセンターとります。 [音楽] いただきますよね。 ゴールデントリーバーとスタンダードプードルのミックス。ゴールデンルードルのラビーちゃん。 [音楽] 1 つ大人になったせいかビビり具合は去年よりも収まっているようですが、それでもカメラマンから距離を取ろうとします。 [音楽] ところで去年のラビーちゃんの動画の中で飼主さんが気に入ってるシーンがあるそうです。シプに遊んで動画を何回も可愛くて似てます。嫌がると思うから。 [音楽] はい。 いいですよ。 はい。 はい。 はい。です。警戒な足取りでやってきたワンちゃん補定されます。 [音楽] 変わりない。 はい、大丈夫です。 動かようにちょっとください。 はい。お疲れ様でした。終わり。 はい。 よし。よかった。よかった。 今お名前は? これはちゃです。 チちゃ。 茶色の茶ちゃ。 茶色の茶ちゃ。 あ、え、女の子です。 あ、ちゃ。 はい。 どういう経緯で来た家に来たんですか? あの犬欲しいと思って探しとってた友達が 実家に子供生まれたから来て。ちゃんうちでどんな子です? あの好き放題やってます。 もすごいす。あの木の中に。 え、そうそうそうそうそう。 ありがとうございます。はい。 はい。どうも。 [音楽] お名前聞いてもいい? あ、フランです。 フランちゃん。 可いらしい靴が靴とけそう。 あ、ありがとうございます。 スタンダードプードルの特徴であるスラっと長い足のフランちゃん。その魅力が引き立つナイスなコデです。 [音楽] 後方にカメラを振ると なんか映り上がり 映りたがり取らしてくれますか?えっとお名前聞いてもいいですか? ラム ラムちゃん ラテ ラテちゃん 麦 むぎちゃん 検は マルプ マルプマルプの麦ちゃん トイプの トイプの ラテ ラテちゃん ラブラドールうん。ラムちゃん。 ラムちゃん 整えますとトイプーのラテちゃん、マルプーのむちゃん、そしてラブラドールレトリーバーのラムちゃん。みんな [音楽] [拍手] [音楽] 2 歳です。走行しているうちにフランちゃん打たれる時間です。 [音楽] 体調と変終わりないですか? あ、はい。はい。 動かないようにてください。はい。 はい。はい。はい。はい。はい。 はい。 [拍手] ありがとうございます。 ありがとうございます。 続いては先ほどの3 匹のワンちゃんたち。まずはむちゃん。 ちょっと振り向かないのでお願いします。ちょっと待ってね。 はい。 はい。 はい。 [音楽] あ、なんともない。 はい、大丈夫です。 はい、ありがとうございます。でした。 そしてラブのラムちゃん尻尾が見事なまでにおまたに格納されています。ごめん、ごめん、ごめん。ごめん。 はい、ありがとうございます。 はい、よろしいです。 はい。いいですよ。頑張った。 [音楽] 駐車に気づいて荒ぶる芝居の聞いてもいいですか? [音楽] [音楽] あ、はい。 えっと、脂ですね。 あ、そうです。 お名前はとか 駐車 はい。 大変がっておられましたね。 病院でしてるんですけど病院でも結構 [音楽] 盛り上がるというあと か君はとてもフレンドリーな性格ですが駐車と肛門線絞りが大嫌いこだと駐車に気づかれまいと飼主さんは思ったそうですが [音楽] ちょっと寸前になって ええ気づいたんですね。 [音楽] これ、これはやっぱあれですか?引っ張られんようにみたいな感じですか? 両手が開くので、ま、今日はちょっとなんか両手開いた方がいいかなと思って。うん。うん。 うん。 持ってきました。ま、 ありがとうございます。 [音楽] この名前聞いてもいいですか? リブです。 チワ。 あ、チワックス。 チワックス。あ、です。 2 歳です。もうすぐ3歳。チ [音楽] ワックスのリブちゃん。 飼主さんに抱っこされるのが好きな甘え坊さんです。 特に調子悪くないですか?はい。駐 の先生。 はい。よろしい。 終わっちゃった。 終わり。 リブちゃん迎え迎えようと思った理由というかあります。 娘ですね。でも娘は勝って 1年ぐらいで大学に行きました。 あ、そうなんだ。でもありがとうって感じですかね。ありちゃん出会えて。 そう、そう、そう。 息子も一応息子に教えてもらえたですよ。 そうだった。 そう、そう、そう。YouTubeです やった。やった。ありがとうございました。 ありがとうござい、 ありがとうございました。 [音楽] あれ?もしかして あれ? やっと会えた。 こんにちは。 三バをモチーフにしたハーネスがトレード マークのコーギーおはなちゃん。今回で3 回目の撮影です。ちなみにコーギーはその 体系からよく食に例えられる研修です。 そんなお花ちゃん最近 弟さんがきてお姉さんになりました。弟 さんはこちらです。まヶ月5 ヶ月初めお眠。あ、そうですね。並んで 幸せ満点の飼主西さんは富山ソフトセンターのグッズの愛用者でもあります。ありがとうございます。 あんま大きい声で言えないですけど はい。 お花ちゃんがなんか あんま大きい子で言えない。 普段から使っていただいてます。 あ、そうですね。特にカとかあのやっぱ子供ると荷物多いから。 あ、そうですよね。 重宝してます。 で、今日はじゃあこのカニトバッグには何が入ってます? あの、おムつとか着替えが入ってます。 あ、じゃ、ワンチャングッズとかじゃなくちゃんのものが入ってありがとうございます。 では駐車の時間です。 はい。ごりこさんやった。はい。いいですよ。 はい。ありがとうございました。 良かったね。 さすがお姉さん。 イエーイ。ちゃんこっち。 あ、いいね。ここだよ。 お、 はい。家族4人になりました。はい。 めっちゃ萌え飲めるよ。すいません。 [音楽] りんちゃんとん君です。 あ、そう。でもロ君は終わった。 あ、まだです。もうあんまりいいの取れないかもしれない。 ありがとうございます。 会見のりんちゃんとロン君。りんちゃんは今し打たれ。次はビビリのロ君です。毎年れる変ります。はい。はい。 [音楽] [音楽] はい、お疲れ様です。 はい、終わった。 よいしょ。りんちゃんとロン君は本当の兄弟。母犬が [音楽] 4匹産んだ子小犬のうちの 2 匹です。人なつっこいりんちゃんに対し超ビりの君。今年もロキョロしていますが、少し落ち着いてきたです。 [音楽] [音楽] ありがとうございます。 はい、ありがとうございました。こんにちは。こんにちは。 [音楽] 撮影させていただいませ。 [音楽] 再び会見。整後 11 ヶ月のあられちゃん。両剣の血が騒ぎっぱなしで吠えっぱなし。 [音楽] 他のワンちゃんの吠える声が聞こえると一緒に吠えてしまうと飼主さんは言いますが、カメラマン一点集中で吠えています。カメラなんか [音楽] では駐車随分落ち着きを取り戻したようです。調子はいないですか?大丈夫で待ってくださいね。 [音楽] おお、頑張った。 気づいてない。 [音楽] 先ほどの声もなくなり着いてきたんでしょうか。どうしてあの最近買ですか? 猿になるかなっていう感じで買ったんですけど。 ああ、 今やもう可愛くても 結構猿の日がなかった。 すごい畑のものね、全部抜かれると。 あれちゃん来たからどうですかね? 変わらん。変わらん。変わらん。 なんならもう家の前の野菜も全部食べられちゃ困ったもんですよね。 本当に困った。 うん。 期待した猿の効果は薄かったものの可愛いので OKと飼主西さんは話していました。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 バイバイ。ません。 はい。 はい。 ちょっと今YouTube に撮影させてもらってます。駐車終わってました。 さです。さ、おいくつですか? もう11歳。 どうですか?駐車の時ですか?う、うです。 8 年ほど前、飼主が亡くなったワンちゃんがいるんだけれどと知人から相談され、今の飼西さんの元にやってきたさん。今では夫婦の絆を深める大切な存在だと飼主さんは口を揃えます。 [音楽] 出てるから今 2 人どっか出かけたりもするようになったっていう。あ、桜が重心っていたね。 こいつ が行けるところに行く。 ああ、そうですよね。 [音楽] ちょっと今YouTube にしてるんですけど、 富山ソフトセンター 研修は フラットレトリバー。 名前は カーって言います。 カール君。 えっとね、この前の犬が上さんが名前つけたんです。で、次僕の番だったんです。 あ、そう。 だからジンゴロってつけたんです。 ほ つたら うん。 神さんモハして 突出てる娘にまで電話して絶対やめろって。 で、カール。 そう。 人ゴ郎も悪くないけれどカールという名前いいですね。 角が立たないようなレーションをつけてみました。動物病院に行くのを嫌がるそうですが、まだこの場所に気づいておらずウキウき状態のカール君たして。 [音楽] [音楽] はい。 待て待て。 はい。頑張った。あ、 終わった。 はい。いいですよ。 あ、知らない。終わったね。 はい。さんでした。 また来年も会いましょう。 はい、是非お願いします。 ありがとうございました。 [音楽] あれ?こんないいです。 YouTube 載せさせてもらってもいいですか? あ、いいですよ。 ありがとうございます。 ちょっとワンちゃんのこと聞いていいですか? あ、はい。コロです。 コロ君んですか? ちゃんだが。 はい。お座りしてください。病院の悪いこと。いいぬむ。 し犬の雑コロちゃん。以前買っていたし犬が産んだワンちゃんだそうです。 で、この子1匹生まれた どうしよう言うて買ってやればって言ってん こていう犬のもねなかなか買えなくなる年だからね。 知らない人がやってくると超えて教えてくれるコロちゃん券としての役割をしっかり果たしているそうです。 [音楽] はい。 頑張れで待ってください。はい。頑張って。いいよ。はい。 ありがとう。ごめんなさいね。 ありがとうございました。 [音楽] こんにちは。こんにちは。 今YouTubeの撮影が出てます。 え、俺あうあ。 嬉しい。 こちらは2 匹のフレンチブル銀君とお松ちゃん。どちらも元気発ですが世話しなさは銀君が [音楽] 1 枚奪。ふガふガ言いながら心の重くまにグイグイ行きます。ポ夫が [音楽] 2匹分の受付をする間、 妻は一足先に君の駐車。 [音楽] はい。動かないようにさてください。 はい。お疲れ様。 終ったね。 はい。 はい。動かないように変えてください。 はい。 はい。 ああ、ごされた。 YouTube出るよ。や、 YouTube出るからね。ね、 こっちに取って。お家ちのテレビで見てね。い、 可愛いね。ああ、めっちゃ可愛いすね。 [音楽] 去年撮影したワンちゃんがいました。 もうあとガジラです。 ああ、ガジラ君。 ガチガチガジラ君だ。 もアちゃん、モアちゃんとガジラ君。 [音楽] もアちゃんとガジラ君がすごいのは打たれる時に優然と構えていること。 [音楽] はい。いいですよ。 ありがとうございます。2 匹とも泣かず騒がず穏やかに抱かれて打たれます。 よいしょ。 あいつよかった。いい。 はい。 早。 [音楽] すごいすごいすごい抱っこしてほしいよ。 やっぱり自分のこのマこ一番可いですよね。真顔で真顔でその通りそうです。 はい。 ちなみに本当の兄弟なんですか? え、この2人?え、2 匹。え、でも違うんですよね。 あの違います。あのその下の子なんすよ。これガジラが ガジラがま、マジの下の子なんです。下 の子なんです。 もう1匹もらってくれんかって言われて はいはいはい。 ご友人とか はいはいはいはい。 ちょっと待って。ほ、ほぎますか?どうなって?どうなって?ああ。 はい。 [笑い] はい。ありがとうございます。 ありがとうございました。お願いします。 バイバイ。 [音楽] あれな、ワんちゃん何匹おる? 3 匹。3 匹おる。 キにた。 うん。何?は わからん。 わからん。 じゃ、お名前聞いてもいい? 小太郎。 小太郎君。 うん。 マリア。 マリアちゃん。 あっちがアッシュ君。 アッシュ君でお父さんとお母さんと家族 5人で来てるのよ、今日は。 はい。 ちょっとじゃお母さんとお父さんにもお話聞いてくるね。とってもいいって。 一緒に行く。 ママ。ママ。何回? すいません。あの、今まんちゃんの撮影させてもらってて。 あ、もしかして富山ソフトセンターですか?ありがとうございます。富山ソフト。 ああ、やだ。 いいですか?トラでもいいですか? うん。 いいですか? いいですよ。 ワンちゃん3そうです。はい。 改めて紹介するとこちらはシベリアンハスキーのアッシュ君。同じくシベリアンハスキーのマリアちゃん。アッシュ君とは兄弟です。 [音楽] そしてテリアとベキニーズのミックス小太郎君。 [音楽] はい。動かないように。はい。 はい。お疲れ様です。壊さってる。 はい。は。 最後最後。 はい。はい。 [音楽] あの、おばさん小さいですけども はい。なかなかちょっと大変ですけどやっぱりあの近くに動物がいるのはいいのかなと。 あ、そうですね。 思いますね。 [音楽] 2 年前と3 年前に撮影したワンちゃんに出会いました。 あの、初登場の時にすごくあのおじさんにあの、 そうです。吠えてましたよね。 [音楽] ごめんなさい。あ、 ごめんね。終わったからね。 [音楽] 私はどうですか?お眠、お昼寝て ちょっとお疲れかもしれない。 あ、なるほど。眠そうに見えます。これ見たな。 [笑い] 食欲元気大丈夫ですか? はい、ありがとうございます。 [音楽] 大丈夫、大丈夫。いよ。 終わったぞ。終わったよ。 はい、終わった。 はい、終わったよ。 ポーチ終わった。はい、勝った。 ポジ君、ポチで正式はポチまろなんですけど、 ポチまロなんですけど、もうポチしか呼んでないから多分ポチポチ。そう、 ポチ。 ポチまろってどうしてポチマロってお名前に? えっと、この犬もらった犬なんですけど、もらった時にもうポチマロなのでそのまま いつもやっぱ駐車嫌がるだ。 そうですね。今日割とまだ大人なしい方。 まだ大人しい方。 こんな大なしく受けためぐらい。こやってよ。こちに 私たちゆ初めて買ったので なので あまりまちょっとしつけ。 お座りはこちら。お座り。 あ、 待って待って待って待って。待たない。 待て。待てないよ。 お座りは。お座りは?お座りはだよ。 待てだよ。 待てだよ。 待って待って。お手。 もう本当に 座りは ええ。 せは せ伏せ。いただきます。 いただきます。 いただきますわ。 いただきます。 いただきますわ。 はい。 よし。 ということでお届けした端劇。 富山市保険所公編次回 をお楽しみに。

飼い主の皆様、獣医師の皆様、富山市保健所様、厚生センター様、そしてワンちゃんたちには大変お世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。
犬を飼う場合は、毎年1回の狂犬病予防注射が法律で義務付けられています。平成5年までは接種率が99%でしたが、以来下降線をたどり、現在は約7割です。尚、この数字は、登録をしている犬に対する接種率です。これに未登録犬を加えると接種率はさらに低くなり、実態は半数を下回っていると推測されています。

犬種の表記はジャパンケネルクラブを準拠しております。また近年はミックス犬の呼称が一般的になってきたことを踏まえ、純血種同士の交配から生まれたワンちゃんを「ミックス犬」、親犬の血統が不明のワンちゃんを「雑種」と表しております。

このコンテンツは飼い主さんらのご厚意により成立しています。批判や非難、辛辣なコメントは、ご厚意を無にすることになりますので、お手柔らかにお願い申し上げます。